タグ

ブックマーク / tripeditor.com (2)

  • 写真と全然違うじゃん…外国人観光客が漏らした「京都旅行」のホンネ - TRiP EDiTOR

    これまでにも外国人が日を旅するなら絶対に外せない場所として人気を集めてきた「京都」。インバウンド景気によるものか、外国人旅行者がさらに急増しているとのこと。 そこで今回は、京都を訪れた外国人観光客の方々によるリアルなコメントをもとに、現在の状況を調査してみました。 海外観光客だからこその視点も image by:fornStudio/Shutterstock.com 京都を観光するために訪れるのはもちろんのこと、初めから京都を目的として日へ旅する方も続出している現在。京都観光の需要が高まっていることは、実際の調査結果からも数字として表れています。 この傾向は、コロナ禍の脱出が格的に始まっていた昨年からスタートしており、数値からは変化が歴然。 京都市産業観光局による「京都観光総合調査」を見てみると、観光客数だけでも2021年の2,102万人に比べ2022年は4,361万人と、倍以上に増

    写真と全然違うじゃん…外国人観光客が漏らした「京都旅行」のホンネ - TRiP EDiTOR
    petronius7
    petronius7 2023/11/22
    京都、鎌倉が有名すぎて観光客が集中するのが問題。以前厚木の大山に外国人を連れて言ったら結構喜んでもらえた。日本文化の感じ方にも色々バリエーションがあるので、その辺の発掘をやってみた方が良い気がする。
  • 外国人が日本の「スーパー」でショックを受けた10の理由 - ページ 5 / 5 - TRiP EDiTOR

    10. 店員さんの親切・丁寧な接客に感動/タイ出身 image by:DFLC Prints / Shutterstock.com 最後に紹介するのは、タイ出身の男性からのエピソードです。 「店員さんに商品の場所を聞いたら、目的の商品が置いてある場所まで案内してくれた。広い店内の商品の場所を把握しているのも素晴らしいし、なにより丁寧で親切な対応をしてくれたのがうれしかった」(タイ出身) 日のスーパーではよくある光景しれませんが、商品の場所を教えるだけでなく、目的の場所まで案内してくれるのはありがたいホスピタリティですね。 一方でタイのスーパーの店員さんは、そこまで親切ではないのだとか。 image by:Hoowy / Shutterstock.com 「タイのスーパーの店員さんは、仕事中でもスマホのチャットや動画を見ているし、声を掛けても聞こえないふりをしたり面倒くさそうに対応する人が

    外国人が日本の「スーパー」でショックを受けた10の理由 - ページ 5 / 5 - TRiP EDiTOR
    petronius7
    petronius7 2021/02/18
    ヨーロッパのスーパー行くと、お客がお礼を言うんだよな。日本のスーパーに慣れてるとレジでお礼を言い忘れてちょっと恥ずかしい、と思ったりする。
  • 1