タグ

ブックマーク / www.sankei.com (58)

  • 銅線などの金属窃盗、過去最多 「不法滞在外国人の収入源に」警察庁が対策チーム

    2023年に全国の警察が認知した銅線など金属を狙った窃盗事件は、前年比5908件増の1万6276件だったことが9日、警察庁への取材で分かった。統計のある20年以降で最多となり、茨城県など関東を中心に被害が目立つという。警察庁の露木康浩長官は9日の定例記者会見で、摘発強化や被害抑止に向けた対策チームを設置したと明らかにした。 警察庁によると、23年の認知件数の都道府県別内訳は、茨城が2889件と最も多く、次いで千葉1684件、栃木1464件、群馬1437件、埼玉1172件と続いた。全国的にも増加傾向がみられるという。 露木長官は、太陽光発電施設で相次いで銅線が盗まれた事件を例に挙げ「外国人グループが複数の県で犯行を重ね、被害品をまとめて買い取り業者に売却している実態がある。不法滞在外国人の収入源になっていることがうかがわれ、治安上も大きな課題だ」と述べた。各都道府県警にも、関係部門が連携して

    銅線などの金属窃盗、過去最多 「不法滞在外国人の収入源に」警察庁が対策チーム
    petronius7
    petronius7 2024/05/10
    本当かよ。金属窃盗には重機等の輸送と破壊手段の調達、売却先のコネ、そもそも何処に金属があるのかという情報が必要で、外国人よりも、日本のヤクザの方がずっと得意な条件ばかり、犯人未逮捕の言い訳してない?
  • <主張>大阪万博まで1年 国挙げて準備加速したい 社説

    大阪・関西万博 開幕1年前イベント」 公式ユニホーム発表。お披露目されたユニホームを着るモデルとミャクミャク=13日午後、東京都港区(安元雄太撮影) 2025年大阪・関西万博開幕まで1年を切った。会場予定地で建設中の大屋根(リング)は8割方組み上がり、各施設やパビリオンの建設工事も格化している。 だが機運の高まりは十分とは言い難い。 会場建設費をめぐっては建設資材の高騰などで2度上振れし、当初の1・9倍の2350億円に膨張した。費用がさらに拡大する懸念や、海外パビリオンの準備の遅れなどは、盛り上がりを欠く要因にもなっている。 万博は国家事業である。政府は責任をもって着実に進めるとともに、魅力や意義を国民にもっと発信することが必要だ。 経済産業省が会場建設費のさらなる増加を防ぐため、第三者委員会を設置し、万博費用の点検などを行っているのはよいが、税金を投入している以上、費用に対する不安の

    <主張>大阪万博まで1年 国挙げて準備加速したい 社説
    petronius7
    petronius7 2024/04/15
    “今月から建設作業員の時間外労働に上限が設けられ、工程管理はさらに難しくなっている。”産経が全社員を土方作業員として派遣すれば、国挙げて感が出て良いと思います。
  • 「権威」で一蹴、本会議場でのタブレット使用解禁に暗雲 河野デジタル相の父も反対

    衆院議院運営委員会の与野党各会派代表者は4日、国会のデジタル化を目指す検討会の第3回会合を国会内で開いた。会議場でのタブレット端末などの使用解禁を巡り、歴代正副議長への意見聴取の結果、回答した全員が反対意見を示したことが報告され、検討会での協議は当面は見送られる方向となった。 意見を寄せた正副議長の一人は「権威の問題だ」として会議場でのタブレット使用解禁に反対姿勢を示したという。一方、この日の検討会では、議員の源泉徴収票の電子交付を可能にすることで合意するなど、一定の前進もあった。 検討会は、昨年11月の参院予算委員会で河野太郎デジタル相がスマホを使用し末松信介委員長(当時)に注意された出来事などを契機に発足し、自民、公明、立憲民主、日維新の会、共産、国民民主各党の会派代表者が参加している。 会議場でのタブレット使用解禁を訴える維新の遠藤敬国対委員長は4日の会合後、「だめだというこ

    「権威」で一蹴、本会議場でのタブレット使用解禁に暗雲 河野デジタル相の父も反対
    petronius7
    petronius7 2024/04/05
    貴党の議員が多数裏金を作っているので片っ端から除名しないと貴党の権威に関わりますよ。
  • 拉致問題の中高生作文コンクール 政府が作品募集「世論の盛り上がりが交渉につながる」

    政府は北朝鮮による日人拉致問題の解決に向けた啓発活動の一環として、中高生向けの作文コンクールの募集を行っている。正式な募集開始は5月下旬から6月上旬の見通しだが、作品は随時、募っている。 応募締め切りは9月末の予定で、政府が毎年12月に東京都内で開催している北朝鮮による日人拉致問題に関するシンポジウムで、最優秀賞などの受賞者を表彰する。昨年は全国から3572作品が集まり、最優秀賞4点などが選ばれた。 応募対象者は日国内の中学・高校、特別支援学校や国外の日人学校に通う中高生ら。作文は、拉致問題関連の映像作品などを視聴した上で、日語か英語で執筆する。映像作品などは動画投稿サイト「ユーチューブ」の拉致問題対策部公式チャンネルで視聴できる。 政府関係者は「世論の盛り上がりを見せることが、(拉致問題解決に向けた日朝間の)交渉にもつながっていく」と話し、積極的な応募を呼び掛けている。

    拉致問題の中高生作文コンクール 政府が作品募集「世論の盛り上がりが交渉につながる」
    petronius7
    petronius7 2024/03/20
    現在の北朝鮮真っ青の軍事国家日本の侵攻後、清国は利害の対立する西洋諸国の力を得て遼東半島を返還させました、一方。民衆世論は盛り上がっても義和団の乱になり散々でした。妙なコンクールの前に政府努力が重要。
  • 能登半島地震の海岸隆起は明治以降で最大、関東大震災の2倍 自然が見せつけた異様な光景

    鹿磯漁港の入り口付近で隆起した島。上部の黒っぽい部分だけが、地震前は海面よりも上にあったとみられる=1月8日、石川県輪島市(小野晋史撮影)1月1日に発生したマグニチュード(M)7・6の能登半島地震を受け、同4日に現地入りし、6日間かけて取材した。激しい地震動による建物の倒壊や津波による沿岸部の浸水、市街地での火災をはじめ、各地で目にする甚大な被害状況に何度も深いため息をついたが、1カ所だけ驚きが先に立った光景がある。石川県輪島市西部の鹿磯(かいそ)漁港で目にした地盤隆起だ。 岸壁の高さに身震い同漁港を訪れたのは1月8日昼ごろ。車を降りて岸壁の縁から下をのぞき込むと、想像以上の高さに思わず身震いした。地震前は海水で満たされていた岸壁の直下は干上がり、海底に転がっていた岩石が露出した光景は、自然の力を見せつけるのに十分だった。転落したらケガでは済まないかもしれず、雪で足を滑らせないように気を付

    能登半島地震の海岸隆起は明治以降で最大、関東大震災の2倍 自然が見せつけた異様な光景
    petronius7
    petronius7 2024/02/19
    今、この一瞬に限って言えば異様かもしれないけれど、http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/burari/moroisoryukikaigan.htmこんな感じで日本列島は隆起の繰り返しで来ている訳で、実際の所特別な事が起きた訳ではありません。
  • <正論>自衛官の靖国参拝の意味と思い 元陸上幕僚長・岩田清文

    岩田清文氏国のため命懸けた先人の志現役当時から、個人的には、もしいざという時が訪れ最後の時が来たならば、靖国神社に祀(まつ)ってほしいとの願いを持っていた。靖国神社には、戊辰(ぼしん)戦争に始まり日清・日露戦争、そして大東亜戦争に至るまで、「祖国日を護(まも)る」との一念のもと、尊い生命を捧(ささ)げられた246万6千余の柱が祀られている。我々自衛官と同じ「国のために命を懸ける」との志を持たれていた先人が祀られる靖国に、自分の死後もありたいと思っていたからである。 台湾有事・日有事の危機感が高まる中、自己の死生観に磨きをかけている自衛官諸氏も多いことであろう。その中には、いざという時は靖国に祀ってもらいたいという、私と同様の気持ちを持つ自衛官もいるものと思う。

    <正論>自衛官の靖国参拝の意味と思い 元陸上幕僚長・岩田清文
    petronius7
    petronius7 2024/02/01
    そういう精神論を振り回して惨敗したのが第二次世界大戦な訳で、アメリカの様に理詰めで勝ちます!でないと、亡くなった方も浮かばれませんよ。靖国には無能な将官による犠牲者も一杯いるんですから。
  • 能登半島地震 自衛隊「逐次投入」批判の浅薄さ 新聞に喝! 日本大教授・小谷賢

    能登半島地震への政府の初動対応について、立憲民主党の泉健太代表は5日、「自衛隊員が逐次投入になっているのは遅い」と発言した。各紙はこの「逐次投入」発言を取り上げ、政府や自衛隊の対応を間接的に批判している。 例えば、8日の朝日新聞は「現場の部隊は2日の約1千人を皮切りに、3日に約2千人、4日に約4600人、5日には約5千人、6日には約5400人、7日には約5900人に増員した。ただ、11年の東日大震災では発災の翌日に約5万人から約10万人に、熊地震では2日後には当初の約2千人から約2万5千人へと、首相や官房長官らのトップダウンで増員を決めている」と、今回の政府による初動対応があまりうまくいっていないような報じ方だ。 他方、7日の毎日新聞電子版は「自衛隊派遣、増員が容易でない背景 能登半島地震と熊地震の差」と題して、能登半島の地理的問題や、近隣に自衛隊の大規模駐屯地がない、という理由で、

    能登半島地震 自衛隊「逐次投入」批判の浅薄さ 新聞に喝! 日本大教授・小谷賢
    petronius7
    petronius7 2024/01/21
    戦争で逐次投入するなは各個撃破されて犠牲が増える為だが、災害復旧で隊員は死なないし、狭い場所に部隊を沢山送っても邪魔になる。無理筋な批判をする野党の本音は「与党に叩くほどのアラが無かった」では?
  • 山本太郎氏「被災者は控えめで自立心旺盛だった」Xで能登入り報告 首相には嫌味

    れいわ新選組の山太郎代表は9日までに能登半島地震の被災地入りした「視察報告」をX(旧ツイッター)に投稿した。被災者について「控えめで自立心旺盛、我慢強い」と表現。「自宅全壊となった者でも、国のお金で自宅を再建してほしい、とは言わなかった。要望は『水』『事』『トイレ』『お風呂』『電波』が最も多かった」と書き込んだ。 山氏は5日に石川県能登町に入り、7日にXで視察結果を報告。県は7日から緊急車両以外の能登半島への通行を規制するなど、人命救助を円滑に進めるために不要不急の移動自粛が呼びかけられた中での、被災地入りは物議を醸している。 山氏もXで「陸路での輸送ルートは限定的。寸断されている道もある」と指摘。「半島の根っこ手前に関所(検問)を置き、交通をコントロールせよ」などと逆に提言した。れいわなどを除く自民や立憲民主など6与野党が所属議員の被災地視察の自粛を申し合わせたことについては、「

    山本太郎氏「被災者は控えめで自立心旺盛だった」Xで能登入り報告 首相には嫌味
    petronius7
    petronius7 2024/01/11
    自分は被災地に突っ込んだ癖に、交通を遮断しろ、とか盗人モウモウ牛だし、chatGPTに地震被災地で必要な仕事を聞くと簡潔に列挙してくれる。正直、税金を無駄遣いしました、としか思えない。
  • <主張>首相年頭会見 総力挙げて被災地を救え 政治改革で信頼取り戻したい

    岸田文雄首相が年頭会見で、令和になって最大級の自然災害となった能登半島地震を「国難」と位置づけた。 被災地の住民が平穏な生活を取り戻せるよう「私自身先頭に立って、被災地、被災者に寄り添って努力をしていかなければならない」と語った。 この誓い通りに、国の総力を挙げて被災地を救わなければならない。岸田首相が指導力を発揮すべきときだ。 生存率が大幅に下がるとされる発生72時間を過ぎた。そうであっても、政府や自治体、自衛隊、警察、消防などは一人でも多くの生存者の発見と救出に全力を注いでほしい。 「国難」の認識で対応を寒い冬である。避難所や自宅にいる被災者を支えたい。断水や停電への対応や糧と飲料水の支援、防寒対策、医療などに万全を尽くしてほしい。道路の復旧も急務だ。被災地のニーズを把握しつつ、物資を届けなくてはならない。 首相は「住まいの確保など生活基盤や経済基盤の回復といった中長期的な課題にも取

    <主張>首相年頭会見 総力挙げて被災地を救え 政治改革で信頼取り戻したい
    petronius7
    petronius7 2024/01/06
    「地震対応頑張れ。」&「防衛力の抜本的強化の推進」防衛費なんて現状維持で良いので、政権与党のコンプラ遵守が先だろ。日本にミサイル打ちこむのと、永田町に札束打ち込むのと、どっちが簡単だと思ってるんだ。
  • 外国人購入が抜け穴 門田隆将氏、パー券問題で指摘「会場埋める中国人に借り」

    自民党派閥の政治資金パーティー収入不記載事件で、東京地検特捜部は安倍派(清和政策研究会)の塩谷立座長ら同派幹部を任意で事情聴取を始めた。議員側が集めたパーティー券の販売ノルマ超過分を還流して裏金化していた経緯について認識を確認したもようだ。「ザル法」と呼ばれる政治資金規正法の厳格化が検討されているが、作家でジャーナリストの門田隆将氏(65)は、同法では外国人献金を禁止しているにもかかわらず、外国人のパーティー券購入が「抜け穴」に使われていることを問題視し、「法の趣旨に反している」と批判した。 政治資金規正法は第22条の5で、「何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人である団体その他の組織(中略)から、政治活動に関する寄附を受けてはならない」と、外国人献金を禁じている。外国勢力が、政治活動や選挙に影響を与えて国益を損なうのを防ぐのが狙いだ。 ところが、パーティー券

    外国人購入が抜け穴 門田隆将氏、パー券問題で指摘「会場埋める中国人に借り」
    petronius7
    petronius7 2023/12/29
    中国人がどうこうって小さな話じゃなくて、本来、有権者の投票で政策を決める民主主義を「有金者の献金額で政策を決めるように歪めてる訳なので」×「自由民主党」,○「金権独裁党」あたりに改名すべき。
  • 陸自初、パワハラで将補を2階級降任 部下5人を精神疾患に追い込む

    暴言を吐くなどのパワハラをし、部下5人が精神疾患を発症する一因になったとして、陸上自衛隊は22日、50代の男性陸将補を2階級降任させ、2等陸佐とする懲戒処分にした。パワハラが理由の降任処分は陸自初。 陸自によると、元陸将補は令和4年3月ごろから4年12月ごろ、当時勤務していた部隊で、部下に暴言を伴う威圧的な言動をし、5人が精神疾患を発症する一因となった。

    陸自初、パワハラで将補を2階級降任 部下5人を精神疾患に追い込む
    petronius7
    petronius7 2023/12/23
    少子高齢化が進む日本の軍隊で最も貴重な戦争リソースは人間である、と言う事を理解せずに部下を潰す方は、有事にも同じ事をする筈なので、佐官ではまだ足りません。安全の為一兵卒まで降格が良いのでは?
  • 稼ぎ「虚偽」苦しむホスト 売掛金を肩代わり、業界は膨張 深層 歌舞伎町

    ガツッ-。閉店後の静まり返ったホストクラブのホールに、革でテーブルを蹴り上げる鈍い音が響いた。 11月下旬、元ホストの佐藤大輔さん(23)=仮名=は、東京・歌舞伎町のホストクラブで3人の上司に囲まれ、詰問を受けた。 「それって爆弾でしょ」「来てくれなくなったらどう責任とんの」 次々と浴びせられる言葉が、佐藤さんの耳に威圧的に響く。「爆弾」とは、業界では禁忌とされている客を不快にさせる言動やほかのホストの客を奪うなど、店に損害を与える行為を指す。 「月20万払います」すぐ合意書に数時間前、担当ホストに代わって佐藤さんが常連客に応対したときのこと。佐藤さんは、風俗で働く女性から性的サービスを受けることに抵抗があるという話をした。ホストクラブの客は性風俗で働く女性が多いことから、この発言が「爆弾」としてやり玉に挙がった。 囲まれてテーブルを蹴られ、「怖くて頭が真っ白になった」。口をついて出たの

    稼ぎ「虚偽」苦しむホスト 売掛金を肩代わり、業界は膨張 深層 歌舞伎町
    petronius7
    petronius7 2023/12/16
    借金と罰金のコンボで働かせるのは、昔の吉原の花魁の日記https://amzn.to/3NpMbJWと物凄く良く似てる。多分人間から最大限搾取しようとすると、どう頑張っても抜け出せない借金地獄に突き落とすのが良いって事なんだろう。
  • 立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」

    立憲民主党の枝野幸男前代表は8日の衆院予算委員会の集中審議で、自民党派閥パーティー券をめぐる裏金問題に関して「キックバック(還流)を否定するわけではない。われわれもかつての政党では、そうしたパーティーはあったし、褒められたことかどうかは別として違法ではない」と述べた。 枝野氏は、問題はキックバックを政治資金収支報告書に記載しなかったことにあると強調。「政治資金規正法の意図的な不実記載という大変、重い犯罪になる」と指摘した。 枝野氏は「ノルマを超えた売り上げがあった場合、(収支報告書に)パーティー収入として計上する。頑張って売ったから、その一部または全部を、何らかの名目で事実上、売った人に戻す。戻した資金の移動も収支報告書に載せる。われわれもかつての政党では、そうしたパーティーはあった」と明らかにした。 そのうえで、自民党派閥のケースについて「売り上げをパーティーの収支として報告しない、キッ

    立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」
    petronius7
    petronius7 2023/12/09
    そもそも政治資金パーティってのが一部の人間を優遇し、その他大半の有権者を蔑ろにする、合法な軽い賄賂の性格があり、民主主義とは合い入れない行為ですが、与野党共に民主の党名でそれを堂々とやるのはどうかと。
  • 韓国を「乞食しかできることのない集団」市議のX投稿、ヘイトスピーチと厳重注意

    香川県観音寺市の岸上政憲市議(44)が、X(旧ツイッター)への投稿で韓国を「乞」、慰安婦を「売春婦」と表現し、篠原和代議長(当時)から「ヘイトスピーチに当たる」と厳重注意を受けていたことが2日、分かった。 岸上氏は、日韓の歴史問題を巡る投稿の中で「売春婦という職業でものすごい稼いでいた」などと投稿。韓国に対し「乞しかできることのない集団」と侮辱した。議会で問題となり、篠原氏=11月30日付で議長辞職=が同29日、「議会として見過ごせない」として口頭で厳重注意した。 篠原氏は取材に「差別発言は許されない。市議としての自覚が欠けている」と批判した。岸上氏は取材に「ヘイト発言だと知った上で使った。猛省するしかない」と述べた一方で、「歴史認識を変えるつもりはない」とした。 観音寺市は平成29年に公園条例を改正し、全国で初めてヘイトスピーチの禁止と罰則5万円以下の過料を盛り込んだ。ただ対象は公園

    韓国を「乞食しかできることのない集団」市議のX投稿、ヘイトスピーチと厳重注意
    petronius7
    petronius7 2023/12/04
    https://esta-center.com/news/detail/057200.html残念ながらアメリカの入国審査官は同じこと考えているらしいですよ。
  • チベット亡命政府ペンパ・ツェリン首相インタビュー詳報「チベット、ウイグル、香港、加害者はすべて同じだ」

    チベット亡命政府のペンパ・ツェリン首相が7日までに産経新聞の単独インタビューに応じた。インタビューの詳細は次の通り。 -現在のチベット国内の人権状況は 「中国全土で多くの法律が改正され、チベットではより厳格に施行されている。中国の法律は非常にあいまいで、中国当局に都合のいいように解釈されることが問題だ。チベット内部では、すべてが厳しく統制されている。チベット人には何の権利もない。私たちは、中国当局が国際社会から提起されている人権問題などチベット人の現状に耳を傾けてくれることを望んでいる。しかし、現実はそうはなっていない」 「中国はあらゆる手段を使って人々をコントロールしている。DNA情報の収集が進み、ここ2~3年のチベット人の監視はより激しさを増した。そして個人を識別するため、チベット人の目の虹彩もスキャンし始めた」 -なぜ中国は個人を識別できる情報の収集を急いでいるのか 「統制しやすくす

    チベット亡命政府ペンパ・ツェリン首相インタビュー詳報「チベット、ウイグル、香港、加害者はすべて同じだ」
    petronius7
    petronius7 2023/10/10
    アイヌ亡命政府シャクシャイン首長インタビュー詳報「アイヌ、沖縄県民、在日韓国、朝鮮人、加害者はすべて同じだ…神・聖・売・国・党」産経さん立派ですがポリコレ棒で殴り合うなら自分のみそぎが必要です。
  • 共産「両国は冷静に話し合いを」 処理水嫌がらせ

    共産党の小池晃書記局長は28日の記者会見で、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出後、日国内で中国から発信されている嫌がらせ電話が多数発生していることについて、「迷惑電話がかかってくるだとか、(中国の日人学校に対して)石が投げられる事態が報告されている。日中両国政府はいたずらに対立を激化させるのではなく、冷静な話し合いで問題を解決する努力をしていくべきだ」と語った。 放出に関しては「近隣諸国の理解を得ることも日政府としての大事な責任だが、きちんと説明する外交努力を行ってきただろうかというと怠ってきたと言わざるを得ない。事態を解決する責任は日政府にある」と断じた。 一方、風評被害の解決策をめぐり、日維新の会は全国の都道府県庁の堂などで福島県産の魚介類の使用を促すべきだと提案している。共産の風評被害対策を問われた小池氏は「汚染水、アルプス処理水の放出を中止するのが風評被害を防ぐ一番の

    共産「両国は冷静に話し合いを」 処理水嫌がらせ
    petronius7
    petronius7 2023/08/29
    嫌がらせが目的なのに、冷静に話しても得る物無いやね。福島の蟹と上海蟹の放射線、化学物質の毒性比較でもやって、中国人はこんなに毒食ってますと示せば良いのでは?
  • 麻生氏「いざとなったら台湾防衛に防衛力使う」

    【台北=大橋拓史】自民党の麻生太郎副総裁は8日、訪問先の台湾で講演し、台湾有事を念頭に「お金をかけて防衛力を持っているだけではだめで、いざとなったら台湾防衛のために(防衛力を)使う」と述べた。「日台湾、米国をはじめとした有志国は強い抑止力を機能させる覚悟が求められている。戦う覚悟だ」とも強調した。

    麻生氏「いざとなったら台湾防衛に防衛力使う」
    petronius7
    petronius7 2023/08/08
    そりゃこの場で「うちのは張子の虎ですから。」とも言えん事は判るが、使った結果血を流すのは「麻生太郎」ではなく日本国民、殊に沖縄県民である事に自民党は思いを馳せるべき。
  • 豪出身実業家がドーピング容認大会計画「全ての世界記録消し去る」 危険との批判も

    オーストラリア出身でロンドンを拠点とする実業家がドーピングを容認する総合大会を2024年に計画しているとAP通信が26日、報じた。薬物検査がなく、五輪を模した「エンハンスト(強化された)・ゲームズ」と称する同大会のアーロン・デスーザ会長は「人間の潜在能力を解き放つ」ことにより「全ての世界記録を消し去る」としている。 エンハンスト・ゲームズは、公式サイトでウサイン・ボルト(ジャマイカ)の持つ陸上男子100メートルの世界記録を破る選手を見届けるよう、呼びかけている。大会は陸上、水泳、重量挙げ、体操に格闘技の5競技で構成されるという。 こうした動きには既に批判が集まっており、オーストラリア・オリンピック委員会は「危険かつ無責任。スポーツはクリーンである必要があり、全てのアスリートにとって安全である必要がある」と断じた。(共同)

    豪出身実業家がドーピング容認大会計画「全ての世界記録消し去る」 危険との批判も
    petronius7
    petronius7 2023/06/27
    こういうスポーツは極限までトレーニングをして結果を出すものだが、ドーピング容認した場合「極限までキメる大会になるのは容易に想像可能で、本番で限界超えた選手はあの世行き、という後味悪い物になりそう…
  • 「田舎は仕事がない」はウソ 農水省検討会で「複業」実践者が報告

    新しい農村政策の在り方に関する検討会に出席した小山友誉氏(左から3人目)。他の2組はオンラインで報告した=24日、農林水産省 人口減少時代の新たな農村政策を考える農林水産省の有識者検討会の第6回会合が24日、省内で開かれ、新型コロナウイルス感染拡大により「低密度」な農村への移住熱が高まる中、農業を含む複数の仕事をする「マルチワーク(複業)」を実践する3組の個人や企業が実体験を報告した。 この日、農水省側は、移住の大前提となる所得や雇用の確保への支援対象として(1)自営業者や雇用されている個人(世帯員)と、(2)多角的に事業を行う企業や地域課題の解決を担う「地域運営組織」といった事業体-に分類。それぞれの実践者をゲストに招いた。 東京から平成28年に徳島県勝浦町へ移住し、ミカン農家を継いだ石川翔、美緒さん夫は、ミカンの生産を柱に、民宿、床張りワークショップ主催、古書販売、テントサウナと、2

    「田舎は仕事がない」はウソ 農水省検討会で「複業」実践者が報告
    petronius7
    petronius7 2023/05/17
    大嘘付き、本当にそうなら子供は残って働くはず。地元民も嫌がる作業をなぜ赤の他人がやらんといけないのか。
  • <独自>維新・鈴木宗男氏がロシア訪問計画 大型連休中

    参院懲罰委員長を務める日維新の会の鈴木宗男参院議員が、大型連休中にロシアへの訪問を計画していることが24日、分かった。複数の与野党関係者が明らかにした。参院議院運営委員会理事会で26日に渡航の可否を判断する見通し。 関係者によると、渡航は5月に入ってからで、モスクワを訪れる予定だという。ロシア側との独自のパイプを生かし、ロシア政府高官と会う可能性もある。 岸田文雄首相が3月下旬にロシアから侵略をうけるウクライナを電撃訪問し、同国への支援を表明した後だけに、鈴木氏のロシア訪問が実現した場合は注目を集めそうだ。

    <独自>維新・鈴木宗男氏がロシア訪問計画 大型連休中
    petronius7
    petronius7 2023/04/25
    ロシアに行くとどんな利益があるのか判らんけど、実質的な交戦国のNATO諸国からは良く思われないので、貿易立国の日本としては、不利益の方が大きいのでは?