planetesのブックマーク (15,347)

  • 児玉真美『安楽死が合法の国で起こっていること』(ちくま新書) : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    12月21 児玉真美『安楽死が合法の国で起こっていること』(ちくま新書) カテゴリ:社会8点 相模原障害者施設殺傷事件、京都ALS嘱託殺人事件、そして映画『PLAN 75』など、日でもたびたび安楽死が話題になることがあります。 安楽死については当然ながら賛成派と反対派がいますが、賛成派の1つの論拠としてあるのは「海外ではすでに行われている」ということでしょう。 著者は以前からこの安楽死問題について情報を発信してきた人物ですが、著者が情報発信を始めた2007年頃において、安楽死が合法化されていたのは、米オレゴン州、ベルギー、オランダの3か所、それとスイスが自殺幇助を認めていました。 それが、ルクセンブルク、コロンビア、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア(一部を除く)、スペイン、ポルトガルに広がり、米国でもさまざまな州に広がっています。 では、そういった国で実際に何が起こっているのか?

  • FA山川穂高のソフトバンク移籍19日発表へ 何度も振り回され釈然とせず取り残される西武ファン - プロ野球 : 日刊スポーツ

    山川穂高内野手(32)は自身の不祥事による処分期間中のFA移籍、という異例の決着を迎えることになった。山川の何に、多くの批判が集まったのか。現場の空気をかぎ取ってきた西武担当記者が、この1年を振り返る。 ◇   ◇   ◇ 週刊誌報道の直後の5月半ば、SNS上で1の動画が目に入った。夜間に西武の拠地・ベルーナドーム周辺で山川の掲示物が撤去される様子だった。 不祥事後の悪影響を考えれば球団としてありえる措置だ。業者は潤う。ただ間違いなく、来なら“やる必要のない仕事”を強いられた現場の人がいる。 いくつもの掲示物が入れ替わった。何人もの人がきっと私用を削られた。球団職員はスポンサーに謝罪した。自分は悪くないのに、相手先の怒りは担当者として逃げずに受け止めねばならない。仕事なんだと理解はする。ただ、誰だってそんな仕事はしたくない。眠れぬ夜を送った人もいる。 10月の報道対応時には「ご迷惑を

    FA山川穂高のソフトバンク移籍19日発表へ 何度も振り回され釈然とせず取り残される西武ファン - プロ野球 : 日刊スポーツ
    planetes
    planetes 2023/12/19
  • 【飯野賢治とは何者だったのか?第1回】『風のリグレット』「怪物」「花束みたいな恋をした」の脚本家・坂元裕二氏に聞く風雲児との日々―“300万本売れるRPG”の顛末も明かされる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    【飯野賢治とは何者だったのか?第1回】『風のリグレット』「怪物」「花束みたいな恋をした」の脚本家・坂元裕二氏に聞く風雲児との日々―“300万本売れるRPG”の顛末も明かされる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 【坂井大将選手インタビュー】アジア人気No.1クラブに加入したら、全部が想定外すぎた!?【インドリーグ】|LADS FOOTBALL

    AFCアジアチャンピオンズリーグ(ACL)では日と反対側、西地区に所属するインド。長らく2つのリーグが互いにトップリーグを主張し、その混乱がクラブレベルでの成功を遠ざけてきた。しかし2022-23シーズンより晴れて後発のインディアン・スーパーリーグ(ISL)が1部、古くからインドサッカーを支えてきたIリーグが2部となって再スタート。ACLの出場枠の増加にともない、今後アジアでの活躍が大いに期待されている。今回は大分トリニータ出身で、2023-24シーズンよりISLのケーララ・ブラスターズでプレーする坂井大将(さかい だいすけ)選手とLADS FOOTBALLとのインタビューが実現。知られざるインドサッカーのアレコレをたっぷり伺っていく。なお、今回のインタビューでは、代理人としても活躍されている金古聖司氏にもご協力をいただいている。 「インドで1番人気?いや、アジアで1番なんじゃないですか

    【坂井大将選手インタビュー】アジア人気No.1クラブに加入したら、全部が想定外すぎた!?【インドリーグ】|LADS FOOTBALL
  • 「貴明、弁償。800万払ってもらう」と…一部始終をカメラに収め、始末書も書いたフジテレビ社長・港浩一が語る、とんねるず石橋貴明の「カメラ破壊事件」 | 文春オンライン

    昨年6月にフジテレビの代表取締役社長に就任した港浩一さん(71)。ディレクター、プロデューサーとして『とんねるずのみなさんのおかげです』をはじめとした数々の番組を手掛け、同番組内ではとんねるず木梨憲武によって「小港さん」としてものまねされたことでも有名だ。 ここでは、盟友である秋元康やとんねるずとの関係や、今なお語り継がれる伝説の「カメラ破壊事件」について伺った。(全3回の2回目/続きを読む) とんねるずは芸人ではなく、エンターテイナー ――港さんととんねるずとの出会いを改めて教えてください。 港浩一社長(以下、港):1983年に『オールナイトフジ』が始まりました。月に4週あるんでディレクターが4人いたんですけどそのうちのひとりが僕。その時に僕が組んだのが秋元(康)でした。「さん付け」すると他人行儀になるので、普段通りに呼びます。秋元は、1980年に僕が深夜番組でディレクターデビューしたと

    「貴明、弁償。800万払ってもらう」と…一部始終をカメラに収め、始末書も書いたフジテレビ社長・港浩一が語る、とんねるず石橋貴明の「カメラ破壊事件」 | 文春オンライン
  • 「首を斬る快感」を語るおやじが許せなくて 武田鉄矢さんと父の物語:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「首を斬る快感」を語るおやじが許せなくて 武田鉄矢さんと父の物語:朝日新聞デジタル
  • 少数派と共存する政党政治 ──レイプハルト著『民主主義対民主主義』

    【連載】前田健太郎「政治学を読み、日を知る」(7) コンセンサス型民主主義の価値 政党システム論において、多党制が民主主義を不安定化させることに警鐘を鳴らしたのがジョヴァンニ・サルトーリだったとすれば、その価値を積極的に肯定したのが、オランダ出身の政治学者アレンド・レイプハルトである。その一九九九年の主著『民主主義対民主主義──多数決型とコンセンサス型の三六カ国比較研究』(粕谷祐子・菊池啓一訳、勁草書房、第二版二〇一四年)は、多党制によって成り立つ民主主義を、一つの規範的なモデルとして提示した。 アレンド・レイプハルト 著, 粕谷祐子・菊池啓一訳『民主主義対民主主義――多数決型とコンセンサス型の三六カ国比較研究』(勁草書房) 一般的に、民主主義といえば、イギリスのような二大政党制の下で定期的に政権交代を行う体制がイメージされることが多い。その前提となるのは、多数派と少数派の勝敗を明確に決

    少数派と共存する政党政治 ──レイプハルト著『民主主義対民主主義』
  • 本探しのプロ「図書館司書」の力で、子どもの頃の本棚を再現する | オモコロ

    で育った。友達がいなかったから、子どもの頃はばかり読んでいた。 実家には壁一面の棚があって、休日はいつも棚の前で過ごした。 悲しい話から失礼します。ライターの岡田悠と申します。背後に棚があるので、もうちょっと棚について語らせてください。 棚は、生き物みたいだと思う。を買ったり、処分したりを繰り返していくうちに、身体の細胞が少しずつ入れ替わっていくように、棚の中身も変化していく。 だから昔の写真やおもちゃは残っていても、昔の棚は残っていない。 に支えられていた、子どもの頃。当時の棚には、自分の原点が詰まっていると思う。当時の棚を、再現してみたい。そしてノスタルジーに浸りたい。 ちょうど先日、実家に帰省する機会があったので、2023年現在の実家の棚を確認してみた。棚自体は昔と同じものだが、僕が実家を出た後に家族が使っていたので、中身はほとんど入れ替わっている。 現

    本探しのプロ「図書館司書」の力で、子どもの頃の本棚を再現する | オモコロ
  • インド版アニメ『おぼっちゃまくん』の脚本の秘訣 | ゴー宣ネット道場

    最近、送られて来る『おぼっちゃまくん』の脚が、 不調だ。 プロットの段階では、全体が短いから、ぽんぽんギャグが 出そうな気がするし、わしの創造力で埋め合わせて読んで いる部分がある。 それが脚になると、全体が長くなるし、詳細になって くるから、ギャグが出てないし、冗漫になってしまう。 プロットに比べて見劣りがしてくるのだ。 そもそも『おぼっちゃまくん』は非常に難しい作品で、 アイデアが緊張感がぬけると、安易に「露骨な拝金主義と、 つまらない下ネタ」に堕ちてしまう。 PTAがいかにも先入観で見てしまう「露骨な拝金主義と、 つまらない下ネタ」にわざわざ自ら飛び込んでしまうと、 この作品はおしまいだ。 日だろうとインドだろうと、視聴者はそれを見ぬいて、 一気に人気が落ちるだろう。 「露骨な拝金主義と、つまらない下ネタ」という言葉は 自らを律するために覚えておいた方がいい。 拝金主義も下ネタ

  • 第3回秋春シーズン制移行タウンミーティング 報告書(再掲示)

    11/20(火)に掲載した『第3回秋春シーズン制移行タウンミーティング報告書』におきまして、DAZNに関して事実と異なる下記情報が掲載されておりました。訂正し、お詫び申し上げます。 ・年間視聴者数に関する数字および収益状況 ・J3の放映権 日時:2023年10月28日(土) 場所:富山県民会館3階302号室 弊社:左伴社長、齋藤社長室長、遠藤強化部長 出席者:20名 1.社長説明 10月26日付プレスリリース秋春シーズン制移行に関する弊クラブの見解について 2.質疑応答 Q.このような機会を作っていただき、また、クラブ見解を発表していただいことに、とても感謝している。しかし、クラブ見解を読んだ一部の方たちが「富山はシーズン移行に賛同している」と間違って捉え、SNSに投稿・拡散させたことで、「降雪地域の富山が賛同しているのであれば問題ないのではないか?」というような風潮になりつつある。それは

    第3回秋春シーズン制移行タウンミーティング 報告書(再掲示)
    planetes
    planetes 2023/11/20
  • さらばメディアの自分、だとして - 投げヤリズム

    ハライチ岩井が奥森皐月と結婚を発表。 自分の脳の理解が追い付いた順番 ①ハライチ岩井が結婚だって!あれだけ「自分は結婚できない」みたいなこと言ってたじゃねえかよ!つい最近「ボクらの時代」でも言ってたじゃねえかよ!結局そういうことかよ! ②相手は奥森皐月だって!あのラジオたくさん聴いてますつう女子高生だったな確か。ん?女子高生?女子高生。ほお……あ、今は19歳なのね。 ③出会いは奥森が小学生の時に出演していた「おはスタ」ですか。そうですか……まあ、そういうこともあるよな。普通ないけど。 ④年下論争はフェミニズム界隈の人にぶん投げるけど、奥森が商売にしていた「ラジオ好き」はどこに起因してんの?付き合ってたからラジオ好きなの?それともラジオ好きだからこそ付き合ったの?どっちにしてもモヤモヤすんな! ⑤それにしても今までの芸風全否定みたいなこのムーヴは、ラジオなりテレビなりでどう弁明するんだろうか

    さらばメディアの自分、だとして - 投げヤリズム
  • 「締切を過ぎても編集者は何も言わない」そんな“緩いコラム”がまさかの書籍化…アルコ&ピース酒井健太(40)が「初めての出版」に戸惑うワケ | 文春オンライン

  • サッカーJ3の現実 宮崎テゲバのアウェー戦に密着したら超過酷 | NHK

    J3は北は青森から南は沖縄まで、多くのチームが地方都市に点在しています。 今回はテゲバジャーロ宮崎の協力を得て、首位を走る愛媛FCとのアウェー戦に同行しました。 キックオフは15時 視聴者の疑問や質問に答える「てげ探!」今回は視聴者から寄せられた「サッカーJ3のテゲバジャーロ宮崎の選手たちのアウェー遠征は、どういうスケジュールで動いているんですか?」という疑問を取材します。 調査員は佐々木桃子キャスターと玉木絢子記者! (左)佐々木桃子キャスター(右)玉木絢子記者 宮崎から愛媛FCが拠地を置く松山市までは直線距離でおよそ250キロ。青森などと比べると近そうにも感じますが、アウェー戦の過酷さを知ることができました。 遠征スタート 試合前日の午前7時半。宮崎市内の駐車場に止まった1台のバス。監督に、選手たち、続々と集まってきました。選手やスタッフおよそ30人をのせて、愛媛までの遠征はここがス

    サッカーJ3の現実 宮崎テゲバのアウェー戦に密着したら超過酷 | NHK
    planetes
    planetes 2023/11/07
  • 学生去った大学敷地、買う買わない? 市長選前に揺れる東京・青梅:朝日新聞デジタル

    閉鎖状態にある大学キャンパスの購入をめぐって、東京・青梅が揺れている。広々とした土地と建物は魅力的な一方、人口約13万人の市にとって費用面での負担は少なくない。5日に告示される市長選でも争点の一つとなっている。 青梅市役所から南へ2キロあまり。約80ヘクタールに上る明星大(日野市)の青梅校はふだん、管理する職員以外は人気もなく静まりかえる。 大学や市によると、青梅校の開設は、大学・短大への進学率や入学者数が右肩上がりだった1992年。市の誘致を受け、大学側は情報学部と日文化学部を新設した。校内には後の建設も含め、館や図書館、体育館をはじめ15の建物と陸上競技場、野球場などを備え、ピーク時には2千人を超える学生が通った。 ■大学側から市に購入呼びかけ…

    学生去った大学敷地、買う買わない? 市長選前に揺れる東京・青梅:朝日新聞デジタル
  • 民社党の終末、見つめた日々/関係濃密、抜かれつ抜きつ | 取材ノート | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC)

    取材ノート ベテランジャーナリストによるエッセー、日記者クラブ主催の取材団報告などを掲載しています。 中間政党の立ち位置は難しい。野党陣営のなかで独自路線で存在感を発揮しようとしても、選挙で得をするのは相対的に得票が増える野党第一党。かといって自民党に近づいていけば、補完勢力に成り下がったと批判を浴びることになる。与党でも野党でもない「ゆ党」だと是々非々の立場をとったところで、ますます支持を減らしかねない。中間政党、特に少数野党の場合は永田町での立ち居振る舞いはまことに難しい。だがそれだけに世論の風を読み、情報網を張り巡らせて永田町の荒波を乗り切っていかなければならない。その分党内の人間関係も濃密になり、ユニークな人材も集まる。かつて存在した民社党の話である。 私が民社党を担当したのは1992年から2年ほどの間だが、この間、自民党を飛び出した小沢一郎氏と手を組んで細川連立政権に参加。政権

    民社党の終末、見つめた日々/関係濃密、抜かれつ抜きつ | 取材ノート | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC)
  • 『師匠』刊行記念対談 太田 光×立川志らく「談志を知らない世代のために」 | 集英社 文芸ステーション

    人気落語家・立川志らくさんが、師匠にして伝説の噺家である七代目・立川談志との日々を綴った自伝エッセイ『師匠』。 誌連載時から話題を呼んだ同作が、まもなく単行として刊行されます。 そこで、かつての談志が絶大な信頼を寄せ、「俺の未練を置いてく」とまで言わしめた爆笑問題・太田光さんをお迎えして、ふたりが目の当たりにした談志の凄すごみ、知られざる素顔について語り合っていただきました。 対談は、在りし日の談志が暮らした「練馬の家」にて。いまだ冷めない情熱の余韻とともにお届けします。 撮影/大西二士男 志らく 太田さん、この書斎には以前もいらっしゃったことありましたっけ? 太田 えぇ。5、6年前ですかね、テレビの収録で一度お邪魔してます。もうほんと、談志師匠の残り香だらけで(笑)。この机と椅子に座って書き物をされてたんだなぁとか、書棚を眺めるだけでも古今東西、やっぱりすごい勉強家だったんだなってい

    『師匠』刊行記念対談 太田 光×立川志らく「談志を知らない世代のために」 | 集英社 文芸ステーション
  • 『ダイの大冒険』『仮面ライダーW』三条陸が語る、「ヒーローの条件」とは?──どんなにカッコよくても、「頑張れ!」と思えなければ好きにはなれない

    『ダイの大冒険』『仮面ライダーW』三条陸が語る、「ヒーローの条件」とは?──どんなにカッコよくても、「頑張れ!」と思えなければ好きにはなれない 「80年代」……それは『ウルトラマン』と『仮面ライダー』という日を代表する特撮シリーズに「空白」が生じた時代である。 1980年に放映された『ウルトラマン80』を最後に、1996年の『ウルトラマンティガ』までの間、ウルトラマンシリーズのテレビ放映は16年に渡って中断されることとなった。 『仮面ライダー』においても、1980年に放映された『仮面ライダースーパー1』以降、1987年から1989年に掛けて放映された『仮面ライダーBLACK』、『仮面ライダーBLACK RX』という例外は在りつつも、2000年に放映された『仮面ライダークウガ』から始まる、いわゆる「平成ライダーシリーズ」までは長い休眠期間に入ることになる。 そして1980年代とは、1981

    『ダイの大冒険』『仮面ライダーW』三条陸が語る、「ヒーローの条件」とは?──どんなにカッコよくても、「頑張れ!」と思えなければ好きにはなれない
  • 巨人の新監督・阿部慎之助はなぜ“怖い”のか…バッテリーを組んだ“草食動物”が明かす実像 | 文春オンライン

    阿部慎之助さんという人に、どんなイメージがありますか? 怒った表情で澤村拓一さんをポカリと叩く姿、大学生に負けた2軍の選手たちに罰走を科す姿……。若手時代は陽気なイメージがあったかもしれませんが、今はどちらかというと「怖い人」というイメージが強いのではないでしょうか。 僕は現役時代に222試合に登板させてもらいましたが、その半分以上は阿部さんとバッテリーを組んだはずです。そんな僕の視点から、阿部さんの“真の姿”について書かせてもらいます。 阿部慎之助はなぜ怖いのか まず、僕が抱く阿部さんのイメージは「怖い」。これに尽きます。 チーム内で絶対的な存在でしたし、阿部さんに怒られている同僚の姿も見てきました。僕は阿部さんとバッテリーを組むたび、「なるべく怒られないようにしよう」と考えて行動してきました。 プロ野球界にいるのは、常に勝ち気でガツガツしている肉動物ばかりではありません。僕のように人

    巨人の新監督・阿部慎之助はなぜ“怖い”のか…バッテリーを組んだ“草食動物”が明かす実像 | 文春オンライン
  • 「暗殺の文化」が照らしだす日本の民主主義:前田亮介 | ブックハンティング | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    昨年7月の安倍晋三元首相暗殺、そして今年4月の岸田文雄首相暗殺未遂と、令和の日で物騒な事件が立て続けに起こっている。 このような世情のなか、歴史社会学者の筒井清忠氏が『近代日暗殺史』(PHP新書)を刊行した。同書で筒井氏は、明治と大正の暗殺事件を分析するとともに、日において暗殺に同情的な文化ができた歴史的背景についても考察している。 はたして、日の民主主義において、そのような「暗殺の文化」はいかなる影響を及ぼしているのか――。日近代史の研究者で、北海道大学准教授の前田亮介氏が、『近代日暗殺史』を読み解きながら、暗殺とデモクラシーの関係について考察する。 * * * 正攻法による「日型暗殺史」の再構成 政治的要人の暗殺は、日政治外交史でこれまで空白として残されてきたテーマである。井伊直弼が、伊藤博文が、原敬がもし暗殺されていなかったら、歴史はどのように変わっていたかという思考

    「暗殺の文化」が照らしだす日本の民主主義:前田亮介 | ブックハンティング | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
  • 筑前煮の中の鶏肉

    俺は、筑前煮の中の鶏肉が好きだ。 筑前煮自体は特に好きでも嫌いでもないのだが、その中の鶏肉だけが妙に好きだ。 しみじみと旨い、滋味溢れる味で、ご飯にも日酒にもよく合う味だ。 そこで俺は考えた。鶏肉だけの煮物を作れば幸せになれるのではないかと。 そして実際に作ってみたのだ。鶏肉だけの煮物を。 しかし、いざべてみると、何かが違う。 鶏肉だけの煮物は、肉々しく脂ぎっていて、筑前煮のあの感じではない。 そこで俺は気づいたのだ。野菜の味が染み込んでこそ、あの味が出るのだと。 にんじん、ごぼう、里芋、たけのこ…野菜の優しさがあの味を引き出していたのだと。 それ以来俺は、なんとなく筑前煮の中の野菜も好きになったのである。

    筑前煮の中の鶏肉