タグ

インターネットと料理に関するpongepongeのブックマーク (1)

  • 地域によってこんなに違う、お好み焼きの具材

    家でお好み焼きを作る際に、どのような具材を入れますか? 子どもがいる既婚女性に聞いたところ「キャベツ」(99.8%)と「豚肉」(95.5%)をほとんどの人が使っていることが、日清フーズの調査で分かった。ただ「豚肉」と比較して、「牛肉」と答えた人はわずか2.4%だった。 地域別に見てみると「さくらえび」(34.8%)は東京(55.8%)では5割を超えたが、広島(8.1%)では1割にも満たなかった。一方「やきそば」(32.4%)や「うどん」(4.7%)は広島(やきそば74.4%、うどん23.3%)でよく使われていることが分かった。また「こんにゃく」(4.2%)については、大阪(13.8%)で使っている人が目立った。 お好み焼きの具材や隠し味にこだわりが「ある」と答えた人は18.5%。「ある」という人に、こだわりのポイントを聞いたところ「出汁、出汁の素」「かつお節」を挙げる人が多かった。このほか

    地域によってこんなに違う、お好み焼きの具材
    pongeponge
    pongeponge 2010/10/01
    マヨネーズ・ソース・ケチャップをかけてコテコテにして食べる / ポン酢はチヂミっぽくならないか?
  • 1