タグ

ネタとニュースとイラストに関するpongepongeのブックマーク (2)

  • Lequiosphere: 沖縄高専で“エコエンジン研究”の問題

    2011年11月28日月曜日 沖縄高専で“エコエンジン研究”の問題 磁石の力で発電 エコエンジン研究へ(琉球新報2011年11月26日) それはどう見ても永久機関です…。まずはこのエンジンが永久機関であることの説明が必要でしょうか? 記事にはこうあります。 「化石燃料や電流を使わず磁石の力だけでピストン運動を促して発電を目指す」外部からエネルギーを入れないのに、この機械は発電を目指すことができる、すなわち、エネルギーを排出することができると書いてあります。こういう「エネルギーを出し続ける打ち出の小槌」を、永久機関と呼びます。 これが不可能であることは、熱力学の第一法則のエネルギー保存則から明らかです。 また、記事に添付されているイラストから、あちこちに摩擦損失の発生する仕掛けがあることが分かります。熱力学第二法則であるエントロピーの増大、エネルギーの不可逆性から、この機械は外部からエネルギ

    pongeponge
    pongeponge 2011/11/28
    元記事をちゃんと読んでなかったけど、あの説明図が全てだったのか…/磁石の輪を別の動力を使って回すんだと思ってた。手間な事するなぁと。
  • 「けいおん!」がらみで豊郷町に現れた面白いものいろいろ

    「けいおん!」に登場する桜ヶ丘高校のモデルが豊郷小学校であり、その音楽室がすごいことになっているとお伝えしましたが、豊郷町ではこの他にも「けいおん!」がらみの試みを行っています。 それが「飛び出し注意」の看板の放課後ティータイム版です。普通は少年や少女のイラストになっていて信号のない交差点などに設置されていて注意を促しているのですが、コレだと逆にイラストが気になって注意散漫になりそうでもあります。 詳細は以下から。 とあるエネオスのガソリンスタンド。 その前にあったのは… 「けいおん!」の中野梓版「飛び出し注意」。なぜかネコ耳バージョンのあずにゃんです。 そのそばに「レンタサイクルとよさと」の看板も発見。 ここの店員さんがあずにゃん好きなのでしょうか。 このお店の周辺には梓だけですが、豊郷小学校周辺などには放課後ティータイムのほか4人の「飛び出し注意」も用意されています。 啓発看板をアニメ

    「けいおん!」がらみで豊郷町に現れた面白いものいろいろ
    pongeponge
    pongeponge 2010/07/28
    デフォルメっぷりが可愛い/しかしアニメは見た事無い
  • 1