タグ

ネタと仕事とfacebookに関するpongepongeのブックマーク (2)

  • ちょっと待てよ!100台で利益がたったの13万7500円ってなんだよ! - しんまは今日も損切りっ

    前回の記事で、注文したはずのカプセルステーションが届かず、7万パーになるじゃねーかよこんちくしょう!と愚痴りましたが、問い合わせの連絡を入れたらようやく商品発送しましたというメールをいただきました。 とりあえずは一安心です(;'∀') さてさて、実は最近カプセルトイ投資について、ちょっと嫌な情報をキャッチしてしまいました(汗)今日はそれを書きます。 ネット上にカプセルトイ投資の情報がほとんどないので、僕はマネー雑誌などでカプセルトイ投資の情報がないか探していました。 そこで発見したのが、副業紹介雑誌として根強い人気を誇る、「ビッグ・トゥモロウ」 2015年9月号に、2ページにわたってカプセルトイ投資の実態を紹介していました。 しかし、そこで得た情報は、正直これからカプセルトイ投資をやる人間としてあまり知りたくはない情報でした。 実際の記事を一部抜粋しましたのでちょっとご覧ください。 会社役

    ちょっと待てよ!100台で利益がたったの13万7500円ってなんだよ! - しんまは今日も損切りっ
    pongeponge
    pongeponge 2016/09/25
    カプセルにトイじゃなくて現金を詰めたらもうちょっと利益出るんじゃないかな。賭博か何かで捕まりそうだけど。
  • 椅子の研修の意義を教えてくれませんか。 - ワタシがお母さんになっても

    最近の入社時研修や定期的な研修ってどうなっているんでしょうね? 前職では入社してから3年目まで、毎年研修が行われていました。そのたびに同期が減っているのがなんとも悲しいな。そして最後の年に参加した時はすでに退職する直前で、同期の女の子にちゃんと伝えられなかったことが心残りでした。 2年目の研修で、あれはなんだったのかな?と思ったものがあったのでご紹介します。どういう意義があるものなのか、わかる人がいたら教えてください。 椅子に座った講師を立たせるというミッション テーマとしては「人の心を動かす人物になるために」みたいなものだったと思います。 当時、パートの人を雇ったり、指示をしたり、ということをする仕事をしていたので非常に興味のある分野?でした。 内容は簡単。 椅子に座った講師を説得して立たせる それだけです。 研修なら同期しかいないし、失敗しても日常の業務に支障はないし、ということで誰も

    椅子の研修の意義を教えてくれませんか。 - ワタシがお母さんになっても
    pongeponge
    pongeponge 2016/07/15
    どこに感動する要素があるのか謎。命乞いしてる人を見て感動したって言う感じなんだろうか?/椅子から引きずり降ろして立たなかったら放置でいいのでは。
  • 1