タグ

ネタとfacebookと食に関するpongepongeのブックマーク (2)

  • 寿司屋の主人が教える「正しい寿司の食べ方」を実際にやってみたら、いつもの倍美味しくなって驚いた…!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 先日、Facebookで流れてきた以下の記事。 参考:寿司のべ方(箸編)|小樽の老舗の寿司屋 おたる政寿司 中村圭助のブログお寿司屋さんのご主人が解説する、箸を使った寿司のべ方の記事です。「寿司を崩さないでべてほしい」とのこと。 私は全然知らないやり方だったので実際に試してみたところ、寿司が崩れにくいのはもちろんですが、なんといっても寿司の味が違う!いつもの倍うまい!!(当社比) こんな簡単なやり方で、こんなに味が変わるなんて…と驚きました。 寿司フリークには常識かもしれませんが、初耳ならばぜひ試してみてください!

    寿司屋の主人が教える「正しい寿司の食べ方」を実際にやってみたら、いつもの倍美味しくなって驚いた…!
    pongeponge
    pongeponge 2015/04/22
    ネタにつけるのめんどくさいのでシャリにつける/回転寿司を手で食べてる人がかなりいるのに驚いた
  • 「なにも考えずに Facebook で食べ物の投稿を毎日のようにしている」馬鹿野郎どもは、リスト機能を使え - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ, Facebook はてなブックマーク経由で Googleリーダーに以下の記事が流れてきた。一読して肺腑をえぐられた。ステーキってる場合じゃねえ。突然ですが、なにも考えずにFaceboo...突然ですが、なにも考えずにFacebookでべ物の投稿を毎日のようにしている方々に言いたいことがあります。あなたのFacebook友達の中に、アフリカで内戦後で飢餓に苦しんで、助けを求めるためにFacebookをやっている人もいるかもしれません。インターネットを通して、グローバル化しています。人類のための何ができるか考える人たちが増えて!と願います。おいしいべ物をあなたがべていることを公表することによって人類幸せになるのでしょうか?? コメントでも「同感」「奥深い」「反省した」「気づきを得た」などといった共感・感動・感謝の言葉が寄せられている。さすが実名顕名の Facebook。どっか

    pongeponge
    pongeponge 2012/11/24
    『【友達】のうち【飢餓】のリストに含まれている人を除外。』面白い。いい除外だと思う/最初の「何も考えずに~」の話からにじみ出る思想がうすら怖いわ…。
  • 1