タグ

ネタとfoodとlifeに関するpongepongeのブックマーク (7)

  • (元)料理人がサイゼリヤのメニューについて雑に感想を述べる

    自分は、客単¥5,000~¥10,000程度の中級店にて10年ほどフレンチ中心にイタリアンもちょっと経験した(元)料理人。 サイゼのメニューについて「雑に」「適当に」感想を述べてみる。 (元)「料理人」であるからして基的には自分の好みではなく、料理としてどうなのかという点から感想を述べてみたい。 (自分の好みによるコメントも含まれるがあくまでも「基的に自分の好みではなく」な。) もちろん、あの値段・業態なのだからそれらを無視して評価することはナンセンスと思っている。 (パスタはアルデンテであるべき!とかステーキの焼き方を聞くべき!とか、そういうのおかしいでしょ。) 分類名はサイゼ公式サイトメニューに準ずる。 ■サラダ サラダは総じて悪くない。お好みで(自由に使える)粉チーズや黒胡椒をかけても楽しめる。ドレッシングもよい。 やわらかチキンは当にやわらかく臭みもなくうま味も残っている。個

    (元)料理人がサイゼリヤのメニューについて雑に感想を述べる
    pongeponge
    pongeponge 2017/07/26
    途中までしか読んでないけど、総じて無難に美味いってことか
  • グリンピースの存在意義を誰か教えてほしい - LIFE IS HAPPY!!!

    2015-08-12 グリンピースの存在意義を誰か教えてほしい 日記 妄想 今日のご飯は炊き込みご飯であった。 ご飯の色は茶色っぽい。醤油やめんつゆなどで味付けしたのだろう。ツナも入っている。「ツナマヨ」がおにぎりの具の定番としての社会的地位を得ていることからも、ツナが好きな人は多いはずである。しかし、その全体的に茶色の中でひときわ異彩を放っている小粒がいる。そう、グリンピースだ。グリンピースが炊き込みご飯の中に入っていた。 もう三十路も近いので、べられないものというのは殆ど無い。パクチーはあの独特の匂いが苦手であまり好きではない。が、まぁべられないことはない。基的に出されたべ物は残さずべる主義なので、それらのべ物も出されたら何も言わずべる。セロリとかしいたけとか苦手な人が多いようなモノもべるし、蜂の子やイナゴの佃煮なども普通にべる。 もちろんグリンピースもべる。別に

    グリンピースの存在意義を誰か教えてほしい - LIFE IS HAPPY!!!
    pongeponge
    pongeponge 2015/08/13
    丁寧に裏漉ししてスープにするとおいしかった
  • 夫が「美味しい」と言わないのは何故 - 明日は明日の風が吹く

    夫が私の作ったご飯に「美味しい」と言わないのは何故だろう? 私は毎日毎日夫にご飯を作っていた。 夫は飲み会なるものにほとんど行かないので毎日私は夫のご飯を作っていた。 私は料理が好きだ。毎日ご飯を作っても特に苦痛は感じない。 仕事が多忙のため、連日深夜帰宅になる夫を待って一緒にご飯をべていた。 ある程度の下ごしらえをしておいて、電話で帰宅時間を知ってから 一番美味しい状態でべてもらえるよう料理の仕上げに入る。 自分の作った料理を一番おいしい状態でべてもらいたいと思うのは 料理好きのプライドだ。 それでも夫は美味しいと言わない。何故だろう。 美味しくない これが答えだと終了してしまうのでもう少し考えてみる(涙) わざわざ言う必要を感じていない 美味しい?と聞けば美味しいと返ってはくる。毎回深夜に聞かれるのも嫌だろうと思って、ごくごくたまにでも聞かなくなったのはいつからだろう 不味かった

    夫が「美味しい」と言わないのは何故 - 明日は明日の風が吹く
  • 外国人「世界中のお祖母ちゃんが作った家庭料理を紹介していく」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by LetsSeeWhatHappen 世界中のお祖母ちゃんが作った料理 1:イタリア「フダンソウとリコッタラビオリのミートソース」 2:アルバニア「Burekoep domate(二重焼きしたタマゴとカスタードパイ)」 3:アルジェリア「チキンと野菜のクスクス」 4:アルゼンチン「Asado criollo(色んなお肉のバーベキュー)」 5:アルメニア「Tolma(ビーフとライスをブドウの葉で包んだもの)」 6;ボリビア「Queso humacha(野菜と新鮮なチーズのスープ)」 7:ブラジル「フェジョアーダ(豚肉と豆のシチュー)」 ブラジルでは日常的にはフェイジャオンがされるが、フェジョアーダはレストランなどで水曜日や土曜日のランチとして提供され、家庭では週末にされることが一般的となっている。 フェジョアーダ 8:カナダ「バイソンのシチュー」 9:ケイマン諸島「イ

    外国人「世界中のお祖母ちゃんが作った家庭料理を紹介していく」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    pongeponge
    pongeponge 2013/10/08
    芋虫も調理してあったら一口くらい食べれそうな感じ/どれもおいしそう
  • うちの夫が毎朝毎朝おなじものを食べている件 - iGirl

    世の中に「普通の人」なんていません。 自分は普通と思っている人は何万人、何億人といるかもしれませんが、そういった人も他者から見ると普通でない部分があるでしょう。だから他人のことを「あの人は変わってるよね」なんて言うことができる人はきっと1人もいないのです。 さて、多角的にものごとを見れてるのよ主張はこのあたりで置いておいて、題に入ります。 うちの夫はとても変わっています。 とってもいろんな知識があって「歩くWikipedia」という代名詞が(わたしの中で)あるのですが、なんでこんなことも知らないの?!よくそんなんで生きてこれたね・・・と思わされる「歩く無知」な部分も多数持ちあわせています。もしかするとこのあたりの記事でうっすら感じてもらえるかもしれません。 そんな夫に対して「それは普通じゃないでしょ!!」と思うことが最近ありまして、居ても立ってもいられなくなりました。 それは何かというと

    うちの夫が毎朝毎朝おなじものを食べている件 - iGirl
    pongeponge
    pongeponge 2013/08/23
    仲が良さそうで何より/スーツ(制服)の方が考えなくて楽、っていうのに似てるような気がする
  • 食事は一人で食べたほうが美味しい

    当に美味しいものをべるときは一人でべたほうがいい。 目の前の料理を誰にも邪魔されずに、誰はばかることなく好きなタイミングで味わい尽くすことができる。 べたくないものはべなくてもいいし、大皿料理の取り分けを気にしなくてもいい。 同席者のグラスの空き具合を気にする必要もない。会話の相槌を考えなくてもいい。 誰かと一緒に事をしていると、料理も会話のネタの一つになってしまう。 会話よりメシをうことのほうが楽しいに決まっているというのに。 ということを力説したら、エゴイスト、社会不適合者として軽蔑と憐憫の視線で見られるようになった。 どんなに気を許した相手でも、心は明かさないほうが良かったんだなぁ…。

    食事は一人で食べたほうが美味しい
    pongeponge
    pongeponge 2013/06/04
    飯くらい好きに食うたらええがな、としか思えない/一人で食いたきゃ一人で行け、他人と食いたきゃ誰か誘え。
  • 「世界一栄養がない野菜」はきゅうり | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    pongeponge
    pongeponge 2011/06/29
    栄養少なくても塩かけて食べると美味しいから問題ない
  • 1