タグ

ネットとmixiに関するpongepongeのブックマーク (2)

  • 赤字転落のmixi。でも、現金が126億円もあるので、あとは人の力が全てだと思う。

    mixiの決算、赤字になってしまいましたね。まだ赤字規模が小さいですし、現金を126億円も保有しているので当分は大丈夫かと思いますが、あれだけ日中が使っていたサービスが赤字になってしまうのは寂しいものがございます。 売上も綺麗に下降グラフに。この下落幅は正直厳しそう。これまでゲームが結構頑張っていたのですが落ちてきてしまいました。四半期で14億の売上は大手SAP程度の規模はあるのですけどね。 リニューアルしたとのことなので、見てみましたが、普通にmobageっぽい。 深く考えずに発言すると、リアルグラフに効果的なLINEっぽいゲームもありだったかも。というか、当時(LINE系が流行る前)にLINE系を出せば良かったのか。 でも、僕自身「リアルグラフはゲームに向かない」と思っていたので、何も言えねぇ。(反省) 当然ながらmixiのMAUはかなり下がってきており、今後も何かがおきなければプラ

    赤字転落のmixi。でも、現金が126億円もあるので、あとは人の力が全てだと思う。
    pongeponge
    pongeponge 2013/08/12
    一年ぶり?くらいにログインしてみるか
  • mixiアドプログラム、UU単価廃止の影響 - satoru.netの自由帳

    mixiアプリ悲惨すぎw mixiからのお知らせ内容 http://developer.mixi.co.jp/news/news_apps/011266.html mixiビジネスサポート「mixiアドプログラム」のお支払条件を2013年1月1日から以下のように変更する事をお知らせいたします。 【改定内容】 現状のUU単価を廃止し、mixiアドプログラムにおける1日の売上計算式を以下のように変更します。 (変更前) 1日の売上 = DAU × UU単価 + 広告の表示回数 × imp単価 (変更後) 1日の売上 = 広告の表示回数 × imp単価 要は問答無用で広告費をがっつりカットしますねー♪♪(^^)というお知らせ。 この「UU単価」というのは、1日の利用ユーザ数に応じて 0.3円 (10ユーザで3円)を払うというもので、 「imp単価」というのは表示回数に応じて0.003円(1000

    mixiアドプログラム、UU単価廃止の影響 - satoru.netの自由帳
  • 1