タグ

ブコメしたいだけと雑記に関するpongepongeのブックマーク (2)

  • ソフトウェアエンジニアの人数に関するフェルミ推定 - きしだのHatena

    以前から、日のプログラマってどのくらいいるんだろう?って思ってて、なんとなくの数字を思い浮かんでいるので、メモ的に書いておきます。 2〜3倍の差はあっても1桁は違わんだろうなーくらいの誤差感です。 まず、プログラマ全体の数。どうも、20万人〜100万人くらいな感じ。かき集めて200万人はいなさそう。 IT人材白書2017の「情報処理・通信に携わる人材」が100万人ちょい。 ある程度の機能を持ったプログラムをドキュメントやチュートリアルを見ながら自分のコードで書けるというのは、5万人〜10万人くらいではないかなと。 を買ったりして自分で勉強する人が3〜5万人。 小さなアプリケーションをひとりで作れるレベルだと1〜3万人。 自発的に勉強会に出る人は5000人〜1万人。東京に6000人、大阪700人、福岡300人くらいかなー。*1 高階型がわかるとか、高階関数がわかるとか、ある程度「プログラ

    ソフトウェアエンジニアの人数に関するフェルミ推定 - きしだのHatena
    pongeponge
    pongeponge 2017/07/27
    プログラマの三大美徳に照らし合わせると、日本のプログラマはおよそ0人くらい
  • 女性店員が釣り銭を渡す時に手を握ってくるのが気持ち悪い - 能面ヅラ美

    2014-01-09 女性店員が釣り銭を渡す時に手を握ってくるのが気持ち悪い 日々の出来事 思った事 『僕が一番苦手な「サービス」の話』という記事を読んだ。記事の中に 僕がいちばん苦手な「サービス」って、コンビニとかで、若い女の店員さんが、お釣りを渡すとき、わざわざお客さんの手をギュッと握ってくれるやつです。 と書かれていて、理由は違うけど共感したのでブコメを書いた。書いているうちに「ほんとコレ嫌なんだよなー」という気持ちがムクムクと沸き上がってきた。手をギュ問題。お釣りを渡す時に店員が片手でお釣りを渡し、もう片手を下から包みギュッするのだ。私の経験ではコンビニで働く40代〜50代くらいの女性だ。若い子や男性にはされたことがない。頻繁にされるわけではなく、ときどーきなので多くの店員がやっているわけではない。ブコメにも書いたけど同性に手を握られるのは嫌だ。アレ当に気持ちが悪いんだ。じゃあ異

    pongeponge
    pongeponge 2014/01/09
    若い人でもギュッとしてくる人いるよね/つり銭を落とさないように渡す為にしてるんだと思ってる
  • 1