タグ

マスコミと*に関するpongepongeのブックマーク (3)

  • ゴルフルール 大幅変更 人気ジリ貧の反転攻勢なるか | NHKニュース

    2019年1月1日、ゴルフのルールが大きく変わりました。世界のゴルフルールを統括するR&A=イギリスゴルフ協会とUSGA=全米ゴルフ協会が行った35年ぶりの大幅な改訂で、アマチュアにも分かりやすいようルールが見直されました。来年に東京オリンピックを控えゴルフへの注目が高まる中で、今回のルール改訂をゴルフ人口の拡大につなげようと関係者の期待が高まっています。 ゴルフのルールは、1984年に大きく変更されたあと、4年ごとにマイナーチェンジが行われてきました。 しかし今回はそのタイミングを待たずに大幅な見直しとなりました。 背景には、世界的に広がっている深刻なゴルフ離れがあると言われています。 公益財団法人 日生産性部が発表している「レジャー白書2018」によりますと、日のゴルフ人口は2017年で670万人。 ピーク時の90年代中盤は1400万人近くでしたが、この20年余りで半減しました。

    ゴルフルール 大幅変更 人気ジリ貧の反転攻勢なるか | NHKニュース
    pongeponge
    pongeponge 2019/01/16
    パターゴルフのほうが見てて面白い
  • 東京ドーム何個分ってやめませんか

    東京ドームの広さって、想像できますか? 自分は東京住みですが、 東京ドームには一度も行ったことがなく、 広さも想像できません。 例えば、北海道の人や九州の人、沖縄の人が 東京ドームの広さをイメージできるのか。 地元、関東の人ですら怪しいと思います。 東京ドーム何個分と言われた時に、 日人の何割の人がイメージできているか、 ぜひNHKあたりに調査してもらいたいです。 こういう基準って、 野球が国民的スポーツだった時代の産物ですよね。 マスコミの皆さん、もう平成も終わるんだし、 新しい広さの基準を設けてもらえませんか。

    東京ドーム何個分ってやめませんか
    pongeponge
    pongeponge 2018/08/19
    関西住みで東京ドームの大きさが全然ピンと来ないので牛乳パックで容積換算してほしい
  • 少年犯罪の再犯が約4割で平成以降で最高、との報道に関して首を傾げて確認してみたら

    Reading:少年犯罪 再犯が約40% 平成元年以降で最高 NHKニュース http://t.co/64bkGDMJIC — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 8月 30 ことし上半期に刑法犯罪を起こしたとして、警察に検挙された少年や少女は全国で1万9000人余りで、再び事件を起こすなどして検挙された再犯者の割合が、これまでで最も高い40%近くに上ったことが分かりました。 一応文中では少年犯罪(刑法犯罪)は減少を続け、最新の統計では初めて2万人を割ったとの言及もあるけれど、グラフや記事タイトルでは再犯率の高さを挙げ、さらに凶悪犯罪の再犯率が高いことも説明し、いかにも少年犯罪が凶悪化しているような印象を受けさせるものとなっている。 けれども。

    少年犯罪の再犯が約4割で平成以降で最高、との報道に関して首を傾げて確認してみたら
  • 1