タグ

京都と学校に関するpongepongeのブックマーク (3)

  • 通知票の担任所見やめます 教員の負担減へ、京都の高校:朝日新聞デジタル

    先生の「働き方改革」のため、通知票の担任所見欄をなくします――。京都府木津川市の府立南陽高校が今年度から、各学期末の通知票に担任が書いていた「所見」を廃止した。長時間労働の是正が課題となっている教員の負担を減らすのが狙いだ。 同校では通知票に、成績のほか、生徒の学校での様子などの「所見」を担任が記していた。最大で1人150字。毎学期末に1クラス約40人分を書き込む作業では、熱心な教員ほど生徒ごとに同じ文言を使わないようにするなど、時間をかける傾向があったという。 越野泰徳校長は、考える負担が大きいと判断し、廃止を決めた。大学出願の際に提出する調査書の元になる「指導要録」は従来通り作成するため、生徒に対する評価がおろそかになることはないとしている。 「学校での様子は、夏季休業…

    通知票の担任所見やめます 教員の負担減へ、京都の高校:朝日新聞デジタル
    pongeponge
    pongeponge 2018/11/03
    通知表の手書きをやめるのが一番いいと思うけど、未だに通知表って手書きなんだろうか?/テストの点数をスキャン取り込みすれば勝手に成績表生成、あとは印刷でokみたいなの想像するんだけど。
  • 祇園祭:色とりどりの浴衣で授業 京都市立下京中の生徒 - 毎日jp(毎日新聞)

    祇園祭の山鉾(やまほこ)巡行(17日)を前に、地元の京都市立下京中学校の全校生徒約600人が14日、色とりどりの浴衣姿で授業を受けた。教員も浴衣を着て、校内は祭りムードに包まれた。 地域の伝統文化を学ぶ授業の一環。生徒たちは浴衣で登校したり、学校でレンタルの浴衣を地域住民のボランティアに着付けてもらったりした。 3年生約200人はそれぞれの山や鉾が建つ「山鉾町」に出向き、京都をテーマに詠んだ俳句をポケットティッシュに同封して観光客らに配布。京の魅力のPRに一役買っていた。【熊谷豪】

    pongeponge
    pongeponge 2010/07/14
    男の浴衣は恰幅が良い方が似合うと思う/女性は可愛さ&美しさ3割増し/言い過ぎた
  • asahi.com(朝日新聞社):のこぎり持って小学校侵入した容疑、男を逮捕 京都 - 社会

    京都府長岡京市内の小学校に侵入したとして、京都府警は6日、市内の無職の男(35)を建造物侵入容疑で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。男は折りたたみ式ののこぎり(刃渡り約20センチ)を持っていた。  向日町署によると、容疑者は5日午後4時15分ごろ、同市勝竜寺の長岡第八小学校の敷地内に侵入した疑いがある。体育館前の手洗い場で手を洗っていたといい、同署の調べに「近くで草刈りをした後、手を洗うために学校に入った」と話している。  この容疑者が見つかる約1時間前、下校途中の児童が刃物を持った男に「切ったろか」と声をかけられたりつけられたりしたと保護者から学校に通報があった。同署が容疑者と同一人物かどうか調べている。

    pongeponge
    pongeponge 2010/07/06
    長岡京か/草刈ならノコギリじゃなくて鎌じゃないかな普通。
  • 1