タグ

人生とITに関するpongepongeのブックマーク (6)

  • なぜVLOOKUPを使えるとExcel中級者なのか - 本しゃぶり

    Excel中級者の定義は、VLOOKUPを使えることである。 この力を手にした時、人は神を追放する。 Excel中級者 「Excelが使える」とはどの程度のことを指すのか。企業の募集などで「Excelが使える人」と言う場合、それはExcelの達人を求めているわけではない。かと言って使える関数がSUMとAVERAGE程度の、初心者を指すわけでもない。ここで必要とされるのは「Excel中級者」である。 求められているのが「Excel中級者」ならば話は早い。VLOOKUPが使えればそれでいいのだから。 この定義について、今では異論のある人はほとんどいない。しかし、なぜVLOOKUPが使えたら中級者*1と言えるのか分かっている人は少ない。だからこの記事でそれを解説したいと思う。 VLOOKUPとは 表や範囲から行ごとに数値や文字列などを検索するには、検索/行列関数の 1 つ、VLOOKUP を使用

    なぜVLOOKUPを使えるとExcel中級者なのか - 本しゃぶり
    pongeponge
    pongeponge 2017/06/05
    マクロは組んだことあるけどVLOOKUPは使ったことがない
  • 「好きだからやる人」にワークバランスもブラックもへったくれもない

    またフリー素材のアイドル使ったけど、もうちょっとビジネスよりの素材を多くした方がもっと使ってもらえると思うぞ。 イケダハヤト師がかましたコレがNewsPicksにも流れて来ました。 「ワークライフバランス」を気にする人は超一流になれない 別に「ブラック、ブラックって言うヤツはろくでもないので一流にはなれない」ということではなく(まあその一面もあるが)、人の人生にはいろいろあって、仕事は生活の糧なんで休日は束縛されないでのんびりするという考え方も別にいいじゃんという話です。「当たり前」と言ってる人が多かったけど、自分的には違和感というか「ニュアンス違うし」感が細部にあり。 人は超一流になりたくて頑張るのかね? ラーメン屋でもエンジニアでも画家でも、夢中になって頑張る人の目標は「超一流になることなのか?」ということ。一流とか二流というのは相対的な評価であり、絶対的なものではない。自分は「一流に

    「好きだからやる人」にワークバランスもブラックもへったくれもない
    pongeponge
    pongeponge 2014/12/02
    全員が仕事好きにはならない/別に本人が好きでやるのはいい。他人に強要しはじめると終わり。そうなるとブラック呼ばわり確定。
  • SNSで愚痴を言わないようにしたほうがいいというアドバイスが死ぬほど

    つらくてSNSで愚痴を書いているのに、「それはあなたの人生の得にならない」とか「直接言えばいい」とか返信をもらうときがある。 ちなみに、私はポジティブなこともたくさん書いている。たまにみんなに役に立つような情報を書いてシェアしたりするし、困っていそうな人に「それはこうやると解決できるよ!」的なITに関するアドバイスをするときもある。 私が書く愚痴は決まっていて「こんな振る舞いをしている人たち、当にムカつく」みたいな感じ。「仕事したくない」とか「死にたい」とかそういうのではない。 私はその愚痴を書くときにあえて「誰が」という部分を抜いて書いている。個人的には誰がっていうのはあまり関係なくって、そういう振る舞いをする人が嫌で仕方ないから。それは自分がとても好きな人でもそう。 でも、私の投稿を読んだ人が「あ、わたしのことかも」とかって心苦しくなるらしい。たしかに、当人であることもあるんだろうけ

    SNSで愚痴を言わないようにしたほうがいいというアドバイスが死ぬほど
    pongeponge
    pongeponge 2014/11/25
    『私はポジティブなこともたくさん書いている。』そういうのは見ない人も多いし、ネガティブなことと相殺されるわけでもない。
  • 上の子はしょせん試作品でしかない

    タイトルはこうつけてみたものの、もちろんいろんな長女・長男の形があると思う。 けれど、今回は最近急速に空しくなってきたので、「こんな思いをする長男・長女」を増やしてはいけないと思って書く。 上の子はあなたたちの試作品ではない。それ以降の子どもたちに失敗から学ぶ工夫を反映させるための道具ではない。 let it goとか言ってしばらく流行ったけど、現実はそんなにすぐレリゴーできないので、その辺りは親の側から留意してほしい。 以下、私情も交えながらもう少し細かな「やめてほしいこと」を書いてみる。 ①上の子は下の子どもの体のいいお世話係ではない。 私の妹は年が少し離れているので、同じ学校に在籍するのは小学生の時しかない。 でも、小学校の時からずっと、私は妹の世話をし続けてきた。 親は親で、「お姉ちゃん・お兄ちゃんがいるから助かるわ」と私に細かな配慮を丸投げしてきた。 たとえば、家庭科のキットを買

    上の子はしょせん試作品でしかない
    pongeponge
    pongeponge 2014/07/18
    妹や弟や、親戚の子供の世話をするのは全然苦痛に思わなかったけどな。むしろ子供ってアホで面白い。
  • 「1.01の法則」のウソ ~ If it’s not fun, why do it? ~ - 文鳥社とカラスの社長のノート

    少し前に「1.01の法則」というのが流行りました。そうですこれです。 どこかの学校に貼ってあったとかで、誰が最初に考えたのかは知りません。 みんな共感して、シェアしていました。僕もそのときは、なるほどと思ったものです。 しかしちょっと冷静に考えてみれば、なんと残酷な教えでしょうか。 「がんばれ!」「努力しろ!」「さぼるな!」 そんな「人の人生を破壊するやっかいな根性論」を数値化したにすぎません。 まるでたったの0.01 を頑張れない人間はゴミ人生を送るしかないようです。 因にこれを50年にいったいどうなるのでしょう。計算してみた。 1.01の人は、7.3294525e+78 (0が78個) 0.09の人は、2.1993857e-80 (.0が80個) となります。当にそうでしょうか?断固言いたい、答えはノーだと。 これはただの数字です。人間の成長はそんな単純な方程式では紐解けない。 逆の

    「1.01の法則」のウソ ~ If it’s not fun, why do it? ~ - 文鳥社とカラスの社長のノート
    pongeponge
    pongeponge 2013/10/27
    心構えの表現としてはありかもしれないけど、数式がおかしい。365にしたのはロングスパンで見ると破綻するからか。つまり破綻の法則/毎日、前日の1.01倍って結構な苦痛じゃない?
  • VBAが教えてくれた『無意味な勉強なんて一つもありません』 | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)

    こんにちは。Linsiです。 先日仕事中に突然、先輩に声かけられ、 「マクロ組んだことある?」 と聞かれました。 「え!ないんですけど…。」 「じゃいいや。」 ここで会話終了! でもよかったんですが、少し気になり事情を聞くと、手持ちに膨大な量のデータがあって、マクロを組んで処理したいということだそうです。 そしたら隣に座っているシステム系のベテランの先輩が、 「VBA分かるならマクロ作れるよ。」 と横から割り込んできました。 ふと昔のことを思い出しました。 私は確か、7年ほど前に、大学でVBAの授業を受けていました。 しかし、なんだか古くさい言語だなぁという印象があり、かつプログラマーとしてのキャリアパスをすでにキッパリ諦めていたので、真剣に勉強することもありませんでした。 「どうせ一生使わんやろ。」 と心の底から思い込んでいました。 それがまさかのまさか。 IT業界に全く関わりのない今の

    VBAが教えてくれた『無意味な勉強なんて一つもありません』 | ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)
    pongeponge
    pongeponge 2013/04/02
    VBA簡単なようでめんどくさい。というか中カッコが欲しい。
  • 1