タグ

人生とfunに関するpongepongeのブックマーク (2)

  • 「好きだからやる人」にワークバランスもブラックもへったくれもない

    またフリー素材のアイドル使ったけど、もうちょっとビジネスよりの素材を多くした方がもっと使ってもらえると思うぞ。 イケダハヤト師がかましたコレがNewsPicksにも流れて来ました。 「ワークライフバランス」を気にする人は超一流になれない 別に「ブラック、ブラックって言うヤツはろくでもないので一流にはなれない」ということではなく(まあその一面もあるが)、人の人生にはいろいろあって、仕事は生活の糧なんで休日は束縛されないでのんびりするという考え方も別にいいじゃんという話です。「当たり前」と言ってる人が多かったけど、自分的には違和感というか「ニュアンス違うし」感が細部にあり。 人は超一流になりたくて頑張るのかね? ラーメン屋でもエンジニアでも画家でも、夢中になって頑張る人の目標は「超一流になることなのか?」ということ。一流とか二流というのは相対的な評価であり、絶対的なものではない。自分は「一流に

    「好きだからやる人」にワークバランスもブラックもへったくれもない
    pongeponge
    pongeponge 2014/12/02
    全員が仕事好きにはならない/別に本人が好きでやるのはいい。他人に強要しはじめると終わり。そうなるとブラック呼ばわり確定。
  • 「1.01の法則」のウソ ~ If it’s not fun, why do it? ~ - 文鳥社とカラスの社長のノート

    少し前に「1.01の法則」というのが流行りました。そうですこれです。 どこかの学校に貼ってあったとかで、誰が最初に考えたのかは知りません。 みんな共感して、シェアしていました。僕もそのときは、なるほどと思ったものです。 しかしちょっと冷静に考えてみれば、なんと残酷な教えでしょうか。 「がんばれ!」「努力しろ!」「さぼるな!」 そんな「人の人生を破壊するやっかいな根性論」を数値化したにすぎません。 まるでたったの0.01 を頑張れない人間はゴミ人生を送るしかないようです。 因にこれを50年にいったいどうなるのでしょう。計算してみた。 1.01の人は、7.3294525e+78 (0が78個) 0.09の人は、2.1993857e-80 (.0が80個) となります。当にそうでしょうか?断固言いたい、答えはノーだと。 これはただの数字です。人間の成長はそんな単純な方程式では紐解けない。 逆の

    「1.01の法則」のウソ ~ If it’s not fun, why do it? ~ - 文鳥社とカラスの社長のノート
    pongeponge
    pongeponge 2013/10/27
    心構えの表現としてはありかもしれないけど、数式がおかしい。365にしたのはロングスパンで見ると破綻するからか。つまり破綻の法則/毎日、前日の1.01倍って結構な苦痛じゃない?
  • 1