タグ

人と暮らしに関するpongepongeのブックマーク (2)

  • 1人暮らし 時給1639円必要|NHK 京都府のニュース

    京都市内で1人暮らしの25歳の男性が生活するために必要な費用は、娯楽費などを含めて1か月あたり24万5000円余りで、今の最低賃金で得られる収入とは大きな差があるという試算を労働団体がまとめました。 京都総評=京都地方労働組合総評議会は、府内で働く組合員などを対象にアンケートを行い、最低賃金の影響を受けやすい10代から30代の1人暮らし400人余りの生活費や持ち物などについて分析しました。 その結果、「京都市北区に住む25歳の男性の単身世帯」を想定した場合、1か月に必要な生活費の試算は24万5785円になったということです。 これには費や家賃など最低限の生活費のほか、「普通に暮らしていくために必要な水準」として、映画鑑賞などの娯楽費に月8000円、それに帰省にかかる旅行費用なども含まれています。 週5日で1日8時間、お盆や正月などには連休も取得し、ひと月平均で150時間働くと仮定すると、

    1人暮らし 時給1639円必要|NHK 京都府のニュース
    pongeponge
    pongeponge 2019/05/31
    京都地方労働組合総評議会のサイトから最低生計費試算調査結果(若年単身世帯) のpdf見たけどまぁ調査が細かい/お中元とか必要だったらあと+10円くらいは必要なのでは
  • 『敬語やめませんか?』をやめませんか? - カストリ雑記

    2014-11-07 『敬語やめませんか?』をやめませんか? 『あの…お友達になってください!』と、みんなに言い回っていました。6歳の私は。 隣町の幼稚園に通っていたので、小学校に上がった時に自分を知る人なんて誰一人いませんでした。私は一人でした。周りの同級生たちは『小学生になったから、名字にサンorクンをつけて呼ばなきゃね!』と“名前+ちゃん”から脱皮しようと奮闘しているなか、私は初っ端から『たかださん』。そんな、6歳の頃からなんか周りから一線引かれているような感じで、実際幼稚園の友達なんていない私は、少しでも言葉を交わしてくれた人に対して冒頭の言葉を述べていたのです。 『あの…お友達になってください!』 と。それに対しての周りの反応は小学生相手ながらも冷たいものでした。『え?いきなり何?』言葉の足らない小学生だから『どうしたの?』『何事?』ともきかれません。『こいつ、変だ!』と言われる

    pongeponge
    pongeponge 2014/11/07
    敬語で話してくる人には敬語で話すし、タメ口で話してくる人にはタメ口で話す。話し方と仲が良い悪いは別だと思ってる。
  • 1