タグ

地域と産経新聞に関するpongepongeのブックマーク (2)

  • 総務省が光回線維持で負担金制度検討 5G網全国整備へ、2020年代半ばにも(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    総務省が第5世代(5G)移動通信システムの基盤である光ファイバー回線を全国的に維持する負担金制度をつくる検討をしていることが20日、分かった。高速インターネットの利用環境を全国各地で維持するため、2020年代半ばにもネット利用者から広く薄く徴収して、不採算地域に光回線を持つ事業者に交付金を出し、回線の補修や更新に充てることができるようにする方向で調整する。 総務省は今春にも有識者会議を立ち上げ、議論に着手する方向だ。光回線維持のための交付金は、光回線に接続する携帯電話事業者などが負担し、利用者の月額料金に上乗せして徴収されるもようで、利用者には新たな負担が生じることになりそうだ。 政府はNTT東日や西日、ケーブルテレビ会社などが不採算地域に光回線を設置する際に補助金を拠出しているが、光回線の未整備地域が現在の約70万世帯から令和5年度末に約18万世帯に減少する見込みとなっている。これに

    総務省が光回線維持で負担金制度検討 5G網全国整備へ、2020年代半ばにも(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 【台風12号】近畿のレタス半玉200円! 8月末の2倍 豪雨で葉物野菜高騰 - MSN産経ニュース

    台風12号による大雨の影響で一部の野菜の価格が高騰している。特にレタスは市場への入荷量が、記録的な猛暑で品薄だった昨年を大きく下回っている。8月末の価格から2倍程度に値上がりした野菜もあり、スーパーのなかには、4分の1や8分の1に小分けして販売するところも出始めた。 関西スーパーマーケット江坂店(大阪府吹田市)は1週間ほど前から、レタスやキャベツ、ハクサイなどの葉物野菜の一部を小分けして売り始めた。レタスの価格は16日まで8月末の2倍にあたる1玉398円で売られ、買いに来た同市の主婦、細川妙子さん(50)は「あまりに高すぎて、手が出せない。比較的値ごろなトマトやキュウリでサラダを作ります」と話した。 17日には謝恩価格で198円まで値下げされたが、キャベツは前日より高い1玉198円、ハクサイ2分の1切り256円と、8月末の1・5倍を超えた。中谷孝弘店長は「もうすぐ鍋物のシーズンを迎える。調

    pongeponge
    pongeponge 2011/09/18
    葉物が全体的に高いよね/トマトもっと安くならないかな。あと冬瓜と。
  • 1