タグ

大学と思い出に関するpongepongeのブックマーク (3)

  • <体のフシギ>愛に飢えている人ほど物欲が強い、イェール大などが発見 (Record China) - Yahoo!ニュース

    22日、日頃から愛情不足を感じている人ほど物欲が強いことが、米ニューハンプシャー大学とイェール大学が共同で行った研究で分かった。資料写真。 2011年5月22日、日頃から愛情不足を感じている人ほど物欲が強いことが、米ニューハンプシャー大学とイェール大学が共同で行った研究で分かった。網易探索が伝えた。 【その他の写真】 両大学の研究チームは185人の被験者を2つのグループに分けて実験を行った。平均年齢は35歳。1つ目のグループには小さい頃に可愛がってもらった思い出を、2つ目のグループには例えば高級レストランで事をしたなど贅沢をした時の思い出を思い浮かべてもらった。その後、全員に毛布の値段を答えてもらうと、可愛がってもらった思い出のグループは33.38ドル、贅沢をした思い出のグループは173.3ドルとした。 この結果を受け、調査グループは「人が愛されている、認められている状態の時は守ら

    pongeponge
    pongeponge 2011/05/25
    じゃぁ物欲があまり無い私は愛に飢えてないわけか
  • DNA解析で明かされる犬種の秘密 | dog actually:@nifty

    犬は多種多様な動物である。 大きいのや小さいの、毛の長いのや短いの、鼻の長いのや短いの、そして足の長いの短いの...犬と一言で言ってもそれらは決してすべてひっくるめて語るには多様すぎる。 これらの犬種の特徴がどこからやってくるのか?この度ペットフードで有名なウォルサムの研究員とユタ大学のナショナル・ヒューマン・ゲノム・リサーチ研究所が共同で DNA 解析を使ってこの謎に挑んだ。 犬種の外見だけでなくその行動性質と気質についてもスポットをあて、148犬種から約13,000もの DNA 検体を取り、その DNA 配列一つ一つを厳密に比較していったというのだから、例えコンピューター処理とはいえ結構気の遠くなるような話である。 専門雑誌「Genetics」に掲載された研究結果によると、犬の成長後の大きさは6箇所の DNA 配列により決められていて、これらは5の染色体に散在しているとか。さらには犬

  • ある教授の死 - Live Free or Tianbale

    人の死というデリケートなことだから、はてなブログに書こうか書くまいか迷ったが、この世にいなくなったら誰も伝える人がいないと思い、こちらにも書くことにした。 大学である教授が亡くなった。その教授と俺は大した面識があるわけでもなく、2つの授業を受けた程度だった。 最初の授業は1年生後期。受講者が多すぎていつも席に座れるか座れないかという授業だった。その授業は斬新で、教授が壇上に立って教科書を解説するのではなく、「各自、生徒で教科書を読んで来なさい」というものだった。そして教科書の1 章ごとをパワーポイントでまとめた人(志願者)を募集し、授業中にそれを発表させるというものだった。だから授業中は生徒の発表がほとんど。教授はその発表に補足する程度だった。ある時、「教授はサボりではないか?」という意見が出た。それに対して教授は「たしかに私はあまり解説をしていない。だが、生徒が自分で学ぶ自主性を育てたい

  • 1