タグ

学校と考えるに関するpongepongeのブックマーク (2)

  • 「電子教科書」巡りホットな論争 子どもの人格形成ゆがめるか (1/2) : J-CASTニュース

    2010年が「電子書籍元年」と言われるなか、電子端末を小中学生に配って「電子教科書」として利用する構想が格化しつつある。電子教科書で映像などを活用し、学習効果が上がるとする見方もある一方、「人格形成にゆがみが生じる」などとする慎重論も根強い。 電子教科書は、教員が「電子黒板」などの大型モニターに文字などを映す「指導用」と、生徒に1台ずつ配布する「学習者用」に分かれ、電子黒板については、すでにある程度普及している。今回議論になっているのは「学習者用」端末のあり方だ。 政府は、10年6月に策定した「新成長戦略」などで、全生徒・児童に学習者用の端末を配布する方針をすでに決めており、11年度には一部の小中学校で、電子教科書を活用した実証実験を始める方針だ。文科省では実証実験の結果を踏まえて、20年までに、端末を1人1台ずつ配布したい考えだ。だが、民間は、さらにペースアップを求めている。 7月27

    「電子教科書」巡りホットな論争 子どもの人格形成ゆがめるか (1/2) : J-CASTニュース
    pongeponge
    pongeponge 2010/08/22
    既存の紙の教科書で学習すると、こんなに人格形成がゆがんでわけわからない心配をする人ができてしまいます」と言えちゃう/なぜそこまで紙にこだわるんだろう?皆苦しめゲーム?
  • 【とてつもない日本】 子供の4割が「死にたい」 1割がリスカ経験者 : 暇人\(^o^)/速報

    【とてつもない日】 子供の4割が「死にたい」 1割がリスカ経験者 Tweet 1:マスノスケ(福島県):2010/07/04(日) 01:53:00.75 ID:X7C59rPz リストカットなどの自傷行為経験がある高校2年生は男子の7%、 女子の12・5%(全国高等学校PTA連合会の06年意識調査)。 「死にたい」と思ったことがある小中学生は約4割(兵庫・生と死を考える会の04年調査)。 参加した50代の女性養護教諭は「現場での実感に近い数字。『死にたい』という生徒や自傷行為をする生徒は 確実に増えている」と言う。2年ほど前には、勤務校の生徒が睡眠薬を大量に飲んで自殺しようとした。 今も「死にたい」と言って繰り返しリストカットする生徒が在籍する。その対応の難しさを訴える。 文部科学省によると、08年度の児童生徒の自殺者は中学生36人、高校生100人(小学生はゼロ)。 過去20年間ほぼ横

    【とてつもない日本】 子供の4割が「死にたい」 1割がリスカ経験者 : 暇人\(^o^)/速報
    pongeponge
    pongeponge 2010/07/04
    子供の4割ってものすごく多いな。
  • 1