タグ

安倍晋三と裁判に関するpongepongeのブックマーク (2)

  • 「私は裁判で勝てます」河井案里氏が立件直前に語った本音 | 文春オンライン

    昨夏の参院選を巡る公職選挙法違反(買収)容疑で広島地検の捜査を受けている河井案里参院議員(46)が、6月5日、ノンフィクションライター・常井健一氏の取材に応じ、3時間にわたって、取り調べの様子や胸中を明かした。 案里氏は、16日に広島地裁で公設秘書が有罪判決を受けたウグイス嬢を巡る公職選挙法違反については、次のように語った。 「(検事に)聞かれるのはいつもウグイスのことでした。いくら私が知らないと言っても、『知らない』ということを証明はできないし。だから不毛な取り調べでした。どういう会計処理をしているのかすら、私は全然知らないんですよ。なんで(1日の法定額の倍の)3万円だったのかも。秘書に任せっきりでしたので」 案里氏の公設秘書、立道浩被告 ©共同通信社 また、広島の県議や首長らに現金を渡した別の買収疑惑に関しては、 「説明できないようなことは何もしていませんよ。ただ、(金銭の)やりとりに

    「私は裁判で勝てます」河井案里氏が立件直前に語った本音 | 文春オンライン
    pongeponge
    pongeponge 2020/06/18
    『陣中見舞いや当選祝いを自分が出る選挙の前に持っていけば全部『買収』となる、というのであれば、他のみんなも(選挙違反で)やられてしまう』他のみんなって誰なのか詳しく教えてあげて欲しいなぁ
  • 戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に | 共同通信

    自衛隊に一審札幌地裁で違憲判決が出た長沼ナイキ訴訟や、沖縄の米軍用地の強制使用を巡る代理署名訴訟をはじめ、合憲違憲などが争われた戦後の重要な民事裁判の記録多数を全国の裁判所が既に廃棄処分していたことが4日分かった。代表的な憲法判例集に掲載された137件について共同通信が調査した結果、廃棄は118件、保存は18件、不明1件だった。判決文など結論文書はおおむね残されていたが、審理過程の文書が失われ、歴史的な憲法裁判の検証が不可能になった。 裁判所の規定は重要裁判記録の保存を義務づけ、専門家は違反の疑いを指摘する。米国などでは原則永年保存され閲覧できる。

    戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に | 共同通信
    pongeponge
    pongeponge 2019/08/05
    そういう制度になってるんだから仕方ない。これから変えていくしかないな。
  • 1