タグ

心理と心身に関するpongepongeのブックマーク (1)

  • うつ病、統合失調症などの再発率を5倍も上げてしまう高EEとは?

    統合失調症うつ病、双極性障害(躁うつ病)、神経症など多くの精神疾患の再発率を大きく上げてしまう要因として「高EE」というものが指摘されています。 これは精神疾患の患者さんに対する家族の接し方を表している用語です。患者さんにとって一番身近な存在であり、一番の理解者である「家族」が患者さんに対してどう接するかによって、再発率は大きく変わってくるのです。 多くの研究で高EEの家庭は低EEの家庭に比べて、再発率が4~5倍に上昇すると報告しています。 EEとは何を意味しているのでしょうか。また、EEを下げて再発率を低くするためには、どんなことに気を付ければいいのでしょうか。 1.EE(Expressed Emotion:感情表出)とは? EEはExpressed Emotionの略で、「感情表出」と訳されています。ただ感情を表出することを表しているわけではなく、患者さんにとって苦痛となる家族の感情

    うつ病、統合失調症などの再発率を5倍も上げてしまう高EEとは?
  • 1