タグ

教育とブコメしたいだけに関するpongepongeのブックマーク (6)

  • 夏休みの宿題、無理ゲーすぎる 終わらない悩みどう解消:朝日新聞デジタル

    子どもたちにとって待ちに待った夏休み……に影を落とすのが、学校の宿題。8月末に「終わらない!」と家族総出で手伝うことになった経験、ありませんか。中には「これって必要?」と首をかしげたくなるような宿題もあったりして……。 筆者(35)の職場の先輩ママは最近、憂そうだ。理由は夏休み前に小6の娘が持ち帰ってきたプリント。B4の紙が、宿題の項目とその説明で埋まっている。 読書感想文、計算・漢字ドリル、自由研究、家庭科プリント……中には「社会を明るくする運動・作文コンテスト」(原稿用紙3~5枚)なんてものも。「去年は東京五輪のキャラクターを使って絵を描く、っていうのもあった。なんの意味があるのか」 筆者が子どもの頃も日記やドリルは出ていたが、ここまで大変だった記憶はない。宿題を終わらせるだけで夏休みが終わってしまいそうだ。 夏休み、宿題ゼロの学校では 教育の未来に関するイベントなどを主催する一般社

    夏休みの宿題、無理ゲーすぎる 終わらない悩みどう解消:朝日新聞デジタル
    pongeponge
    pongeponge 2019/08/05
    夏休み始まって即終わらせてたな。そして休み明けにペンの持ち方を手が忘れてしまってて字が書きにくかったりする
  • 校則がアホらしいということはたぶん教師もわかっている - 脱社畜ブログ

    こちらを読んで。 headlines.yahoo.co.jp 校則によく現れる謎の文言に「〜らしい」とか「〜にふさわしい」というものがある。僕が通っていた公立中学校の生徒手帳にも、「中学生にふさわしい服装」とか「中学生にふさわしい髪型」といった表現が頻出していて、中学生の時は大いに反感を覚えた。この手の玉虫色の表現を使えば、反抗的な生徒をいかようにでも指導することができる。こういう校則を一方的に押し付けてくる教師は、とんでもなくズルい存在だと当時は思った。 その頃からもう約二十年ぐらいが経過したことになるが、いま思い返しても、やはりこの手の校則はアホらしいと思う。冒頭に挙げた記事を読んで、真っ先に湧き上がってきたのは「まだやってたのか」という呆れと、現役の中学生や高校生に対する同情だ。それと同時に、僕は生徒だけでなく、教師に対しても同情した。中学生だった頃の僕は教師一人ひとりが気でこの手

    校則がアホらしいということはたぶん教師もわかっている - 脱社畜ブログ
    pongeponge
    pongeponge 2019/04/16
    『人事の指導の下で「その会社の人間としてふさわしい」回答を作り上げたりすることはよくある』アットホームな職場です、とかな
  • アメリカ横断クイズを目指した中学生へ、雑音に負けるな

    アメリカ横断クイズを目指す中学生を、大人たちが寄ってたかって妨害している。とても見ていられなくて、悲しくて、この文章を書いている。 http://tinyurl.com/y2tb3vwl アメリカ横断クイズを目指した中学生の君へ。いま、君のもとにはたくさんの励ましのコメントと、まるで勝ち誇ったかのように上から目線で非難するコメントが殺到しているに違いない。画面をまっすぐに見ていられないほど、ひどいコメントもあると思う。まったくひどい話だ。 結論から言うと、君の挑戦は大成功だ。ほとんどの人には不可能な、最初のバズを起こすことができた。この次に君が起こすアクションに、注目が集まりやすい環境を作ることに成功した。 僕が君に伝えたいことが、一言だけある。それは「雑音を気にしてはいけない」だ。ネットには、君のことをあたかも心配している風を装って、文句を付けたいだけの奴らが山ほどいる。こいつらに、多く

    アメリカ横断クイズを目指した中学生へ、雑音に負けるな
    pongeponge
    pongeponge 2019/02/17
    最近流行ってるらしい何とかサロンとかも似たような感じなんだろうなぁと勝手に想像した/美辞麗句を並べる人は最大限に警戒しなくてはならない。
  • 【ドイツ】 ADHDの子供を落ち着かせるため、200校の学校が重い「砂入りベスト」の着用を採用 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ドイツADHDの子供を落ち着かせるため、200校の学校が重い「砂入りベスト」の着用を採用 1 名前:ニライカナイφ ★:2018/01/25(木) 23:47:03.79 ID:CAP_USER9 ドイツの200校の学校では、ADHDをはじめとする過活動の子供に、授業中席に座っていられるよう、気持ちを落ち着ける効果があるという重さ約1.2〜6キロの砂入りベストの着用を要請することに決定した。現在、ベストは賛否両論であり、両親や精神科医らの間で議論を巻き起こしている。 ■ドイツで増加するADHDの子どもたち 何度か紹介しているが、ADHD(注意欠如・多動性障害)は、注意欠陥や多動性、衝動性を特徴とする発達障害の一種である。原因としては、遺伝的な要因(遺伝率は80%)と神経生理学的な要因が指摘されている。 落ち着いて座っていられない、集団行動が苦手、物事に集中できず、ミスが多く忘れ物をし

    【ドイツ】 ADHDの子供を落ち着かせるため、200校の学校が重い「砂入りベスト」の着用を採用 : 痛いニュース(ノ∀`)
    pongeponge
    pongeponge 2018/01/26
    脱いだ時に凄い力を発揮するアレや/世界的にADHDの人が増えてるのか、それとも見えなかった特徴が見える化されただけなのか
  • 小学1年男子のびっくり自由研究「ありがとうと無視」がすごい!と話題に - mamanoko

    今フェイスブックやツイッターなどSNSの間で話題になっているのが、小学1年生のある男の子が実施した夏休みの自由研究「ありがとうと無視」。その発想と結果にびっくりしますよ。

    小学1年男子のびっくり自由研究「ありがとうと無視」がすごい!と話題に - mamanoko
    pongeponge
    pongeponge 2015/10/09
    なぜそこから一歩踏み込んで「なぜ腐らなかったのか(腐ったのか)」を考えないんだろう/ありがとうと言うことでご飯が光速に近づき、ウラシマ効果によって周囲と時間の差ができるのだとか今適当に考えた
  • ゲームが日本をダメにする 子供からスマホを没収しよう - Seventh Sense

    2013-12-19 ゲームが日をダメにする 子供からスマホを没収しよう 日常のつぶやき 今すぐにスマホを子供から没収しよう 仙台市が設けた「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト委員会」の調査によると、2時間以上勉強するがゲーム機で3時間以上遊ぶ生徒の数学の成績は、勉強は30分しかしないが、ゲームは全くしない生徒よりも低かった。最も成績がよかったのは、遊びは1時間未満で勉強は2時間以上している生徒だった。 勉強してもゲームし過ぎで台無し 東北大と仙台市調査:朝日新聞デジタルという事でゲームをするとやっぱりバカになるのかもしれないって思うかもしれないのですが…情報学修士を持っていて、現在は教育工学を博士課程で研究してる人がちょっと分析してみたいと思います。 ※情報学修士のときはマルチメディア教育の研究をしていました。 この調査について この調査を整理して、成績がいい順にするとこの様な

    ゲームが日本をダメにする 子供からスマホを没収しよう - Seventh Sense
    pongeponge
    pongeponge 2013/12/20
    攻撃しやすい何かが出てきて、そのせいで子供の成績が下がるからさせない、というテンプレに見える/没収し始めると際限が無くなる
  • 1