タグ

数学とC++に関するpongepongeのブックマーク (1)

  • 巨大数:アッカーマン関数のC++実装 - clock-up-blog

    記事の概要 巨大数と、実直な実装と、スタック使いつぶしへの対策。 C++というかほぼCライクなC++にて。 補足 少し誤解が生まれそうなので補足しておきますが、寿司の小林銅蟲と当ブログのkobakeは別人です。苗字被ってますが血縁関係もありません。交流はあります。 巨大数という謎の数学分野 数学マニア達が嗜む分野のひとつとして 巨大数 という謎の領域があります。 数式とか関数とかでひたすらデカイ数を表現するという、よく分からない分野です。 何を思ったのか漫画で解説を試みている例があるので紹介しておくと、裏サンデー の 寿司 虚空編 (作:小林銅蟲) という作品があります。分かりやすいかどうかは分かりません。個人的な感想としては1~2話はなんとなく理解できましたが3話はよく分かんないですね。 先日、小林銅蟲先生に肉を焼いてもらいつつ巨大数の解説をしていただく機会があり、なんとなく理解が進み

    巨大数:アッカーマン関数のC++実装 - clock-up-blog
    pongeponge
    pongeponge 2014/01/03
    すぐint型に収まりきらなくなりそう。
  • 1