タグ

時間と医療に関するpongepongeのブックマーク (3)

  • IQが最も伸びた子ども、「テレビ・ゲーム・SNS」どれに時間を割いていた?

    最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュース配信サイト。 ヘルスデーニュース 最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュースです。医療分野だけでなく運動、生活など健康と密接にかかわるヘルスケア記事も紹介します。詳しい利用規定はこちらをご覧ください。 バックナンバー一覧 一般的に子どもへの悪影響が懸念されがちなビデオゲームだが、その懸念とは裏腹に、ビデオゲームは脳の働きを高める可能性のあることが新たな研究で示唆された。ビデオゲームに平均より長い時間を費やしていた小児では、2年後に知力が大幅に増加していたことが確認されたという。カロリンスカ研究所(スウェーデン)認知神経科学分野教授のTorkel Klingberg氏らが実施したこの研究結果は、「Sci

    IQが最も伸びた子ども、「テレビ・ゲーム・SNS」どれに時間を割いていた?
  • 緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)

    「慣れた」から自粛が甘いってことにされそうなので書いとく。 慣れたんじゃなくて相手にする価値のないアホだとみなされたからだよ。 政府の要請にマジメに付き合ってもバカを見るだけなのがこの1年で広く伝わった。もう政府の信用が尽きたんだよ。 いま自粛してる人はあくまで自衛のためにやってるだけだし、大雑把な人はもう緊急事態宣言なんかなかったように路上飲みしている。 なぜか花見シーズンに合わせたのか特に理由も示さず緊急事態宣言を解除したり、首相の訪米と重ならないようにするためか緊急事態宣言を遅めに発令したり、事実でなく気分で操作してる様子を何度も見てきている。その割に(それだからこそ?)2,3日前にいきなり緊急事態宣言しますとか酒の提供をやめてもらいますとか言い出す。人間のことナメてんのか?在庫管理ってわかるか? 実際、政府の言うことにつきあっても事態は何も改善されない1年だった。 厚生労働省「(2

    緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)
    pongeponge
    pongeponge 2021/04/25
    ロクな金銭的支援もなく強制力もないのにあれだけ自粛するなんて国民はよくやったよ本当に。それを見て政治は勘違いしたんだろうなぁ。
  • レーシック手術をしなくても1日1時間かけるだけで視力が1.0に回復する凄いメガネが登場 | ゴゴ通信

    の窪田製薬ホールディングスが開発したスマートグラスが話題になっている。 この正式名称は「クボタメガネ」と呼ばれ近視を誘発する屈折異常を矯正するため、デバイスのレンズの画像を着用者の網膜に照射するというもの。 臨床試験で1日1時間~1時間半ほどこのスマートグラスを着用した際に視力が向上するという効果が証明された。 このスマートグラスの最大のメリットはレーシックなどの手術をしなくても視力が回復するというものだ。 特に近視が多いアジア人に役立つと語っており、2021年の下半期にはアジア市場で販売を開始する予定だという。 現在は臨床試験段階で詳しい価格は未定だが、窪田製薬の社長は10万円の価格を想定しているという。 また同社はスマートグラスのほかに、同様の効果を持ったコンタクトレンズも開発中だ。

    レーシック手術をしなくても1日1時間かけるだけで視力が1.0に回復する凄いメガネが登場 | ゴゴ通信
    pongeponge
    pongeponge 2021/01/28
    漫画的な「銃弾を防いだ眼鏡」って感じで、この眼鏡かけてる人の見た目が面白い。
  • 1