タグ

男女とMyInterestに関するpongepongeのブックマーク (6)

  • 女だけど皆さんのような男性がどこにいるのか教えてほしい

    勤務先の会社の男性はいわゆる体育会系、肉系ばかりでつらい。 気取っているとかかっこつけているとか浮ついたタイプの男はあまり好きではないのだ。 はてなに書き込んでいるようなタイプの男性はどこにいるのか?と思う。 これから結婚を前提に相手探しをしたいので、参考にしたいと思って書き込んでいるのだが、 多分、ここにいる人たちは婚活とかあまり積極的でないと思う。 (結婚願望あっても、30過ぎくらいまでしない人の方が多いんじゃないか?) かといって合コンの場にいるイメージもない。 じゃあ趣味の場か?とも思うが、趣味がインドアならそもそも家から出ないもんな・・・。 勉強会とか異業種交流会とかかな?とも思ったけど、私自身事務職だからあんまり語ることも無い。 皆さんはどこにいるのか?どうすれば出会えるのか?教えてください。 追記当なんです。釣りじゃないです。おっさんじゃないです。 ずっと疑問に思ってたん

    女だけど皆さんのような男性がどこにいるのか教えてほしい
    pongeponge
    pongeponge 2014/02/08
    そんなものは存在しない。あれらは全て夢や幻のたぐいなのだ。
  • 彼女の頭がおかしい

    普通、コロッケやメンチカツなどの揚げ物にはソースかしょう油だと思う。俺はいつもソースだ。 俺の彼女はポン酢をかける。それはおかしい、と言ったら「何を掛けるかは人それぞれだし」と言われた。もし、子供が生まれてコロッケやメンチカツにポン酢をかけたがったら、外で恥をかく、と俺は言ったが「おろしポン酢ハンバーグとかは?」ときた。 そうじゃない、コロッケ+ポン酢がおかしいんだって話をしたけれど、人の嗜好はそれぞれ、と平行線。 俺だって鍋物のときはポン酢を使うけれど、コロッケにポン酢はおかしいだろ。ちなみに彼女が目玉焼きの時はソースでも塩コショウでもしょう油でもソースでもいいらしい。シュウマイはしょう油のほうが好みとのこと。ただし、メンチカツだけは譲れないらしい。コロッケはソースの時もある。 彼女の頭がおかしすぎて、結婚の話も延期にしたい。ツイートする

    pongeponge
    pongeponge 2014/01/16
    頭おかしいとまで言われる筋合いは無い/ポン酢かけるんなら大根おろしが欲しい
  • 自然にモテたい

    タイプの異なるいろんな女子から好意を持たれたい。付き合って!!って言うとは違うんだよ。 この娘なら付き合える(恋愛に持っていける)ってのは、年えばある程度わかってしまうから。 違うんだ。見も知らぬ可愛い女子から「あのー◯◯さんですよね?私も二郎好きなんです!今度連れてってくださいー」とか言われたいんだよ! 「えっ、いいけど。」とか答えると後ろのほうから「きゃー喋っちゃった!!」みたいな声が聞こえてくるのが理想なんだよ! っていうか誰なんだ・・・って思いながら昼飯に向かいたいんだ! そうしてお昼終わったら、後輩の女子から、「美和から聞きましたよ!二郎いくんですかー!ずるい!あたしも行く!」って言われたいよね。 あーじゃあみんなで行こうよ。って言ってたら当日は結局5人位の女子が来てみんなで二郎目黒店に言って、店主の若林さんの「てめーなに女つれてきてんだよ」的な鋭い眼光に冷や汗垂らしながら

    自然にモテたい
  • 男って女に対して偉そうにいうくせに下心しかないよね

    これ釣り記事なのにほいほい男がレスしよるからきしょいいってんねん。 ほんときしょ。 よく生殖行為のための生理現象なんでしょうがないとかいうけどさあ それで済んでないじゃん じゃあなんでエロビデオ見たり、彼女以外の女を見て勃起したりすんだよ 可愛い子とブスがいたら、可愛い子に優しくしてあげたりするんでしょ 下心まるだしでほんと気持ち悪い。誰もがそんな行動に気づいてるよ。 論破してみろよ どうせ開き直って「女だって…」とかって言い出すんだろうな。 ばっかみたい。

    男って女に対して偉そうにいうくせに下心しかないよね
    pongeponge
    pongeponge 2013/11/14
    3行目の答えが1行目なんだが…?/論破する必要というか、問題になるような事あるのかこれ
  • 女性に同情するのをやめた

    姉や妹に囲まれて育ったせいか、どちらかといえば自分はフェミ寄りだ。 女性に対して無条件で優しいと周囲は評価してくれるし、自分でもその自負がある。 「男は顔じゃない、優しいだけで良い」という需要もあるようで僕自身ややモテる。 女性の心に寄り添うようなコミュニケーションを心がけてきた。 が、女性に同情的になるのはもうやめた。 例えば、「ヤリ捨てされた」と泣く女性がいれば、昔はひどく憤慨したものだが今はそうでもない。 「どんなに男側が優位に立っていてもヤリ捨てしないような男性」を僕は少なからず知っている。 世に言う「人格者」の部類。 それでこの人格者たちがモテるかといえば、そうでもない。 女性に対して理性的で誠実で尊重してくれる存在は、女性の立場から言って貴重だ。 それなのに、女性側は彼らを評価したりはしない。 ドキドキしないから。 ハッとした。 「女性がヤリ捨てされるような状況は女性自身が作っ

    女性に同情するのをやめた
    pongeponge
    pongeponge 2013/11/11
    そんな無理に同情しなくても。
  • 創価学会の彼女と別れたホントの理由

    世間では昔からよくある話。 付き合った彼女か彼氏かが創価学会の人で、強烈に勧誘を受けて拒否反応が起こって別れてしまうって話。 好きだったするもんだから結構苦しく辛い別れだったりする。 十年以上前の話だけど、そういう経験をした。 付き合った人の中で一番いい子だった。 だからものすごく好きになった分だけ別れるのもものすごく辛かった。 聖教新聞を有無を言わさず購読させられたり、集会に連れて行かれて猛烈に勧誘受けたけど、当時の時代背景もあって、めちゃくちゃ拒否反応が起きた。 しかし、一向にいい返事をしない俺と、妄信的になっているとしか見えない彼女。 関係が悪化し、壊れるのは結構早かったと思う。 それから十年以上たち、再会した。 お互い結婚を経て子供もいる。 二人とも別れてから割とすぐに結婚してた。 ただ、彼女は離婚してしまってた。 その旦那さんは俺とは違い、何ら拒否反応を起こさず、あっさり創価学会

    創価学会の彼女と別れたホントの理由
    pongeponge
    pongeponge 2013/08/29
    宗教勧誘は嫌だねぇ
  • 1