タグ

科学と宇宙・天文に関するpongepongeのブックマーク (2)

  • 太陽核から「ダークマター(暗黒物質)」が放出されている可能性が高まる

    By NASA Goddard Space Flight Center 物理学上はありえないような信号がヨーロッパの欧州宇宙機関(ESA)にて長年検出され続けてきたそうですが、これはなんと史上初のダークマター(暗黒物質)粒子検出の瞬間であった可能性が高まってきており、これが事実ならば太陽核からは暗黒物質が放出されている、ということになります。 Dark matter may have been detected – streaming from the sun’s core | Science | The Guardian http://www.theguardian.com/science/2014/oct/16/dark-matter-detescted-sun-axions 暗黒物質は視認不可能な謎めいた物質ですが、宇宙全体の85%を占めるもので、宇宙に関する謎を解き明かすには絶対不

    太陽核から「ダークマター(暗黒物質)」が放出されている可能性が高まる
  • 地球を間もなく2つの太陽が照らす!「白夜」か「昼」が数時間延長に! : 痛いニュース(ノ∀`)

    地球を間もなく2つの太陽が照らす!「白夜」か「昼」が数時間延長に! 1 名前: ジャンピングカラテキック(京都府):2013/09/25(水) 20:14:14.34 ID:9nfGloNeP 地球を間もなく2つの太陽が照らす 間もなく千年に一度の天体ショーを目撃するチャンスが訪れる。ハワイのマウナケア天文台の内部情報によれば、赤い巨星ベテルギウスがここ16年間球形を保てなくなっている。極と極とは急速に圧縮され、赤道は遠心力のためかろうじて維持されている。数週間あるいは数ヶ月以内に超新星爆発が起こる明白な兆候である。 地球からは次のように見える。夜空の一角が突如輝きを増す。その明るさは最低でも満月と同等、 もしかしたら太陽と同程度になる。その状態が6週間続く。つまり一ヶ月半の間、地球の一部区画に 「白夜」が訪れるということだ。残りの区画でも「昼」が数時間延長する。やや誇張した。 爆発から2

    地球を間もなく2つの太陽が照らす!「白夜」か「昼」が数時間延長に! : 痛いニュース(ノ∀`)
    pongeponge
    pongeponge 2013/09/25
    暑いからむしろ暗くなってくれ/せめて夏じゃなくて冬に…
  • 1