タグ

警察とlineに関するpongepongeのブックマーク (2)

  • 時事ドットコム:LINE拒み、パワハラ被害=警部補ら9人処分−静岡県警

    LINE拒み、パワハラ被害=警部補ら9人処分−静岡県警 静岡県警は23日、携帯電話の無料通話アプリ「LINE(ライン)」のグループに入ることを拒否した部下の20代男性巡査にパワハラ行為をしたとして、40代の警部補ら男性5人を停職1カ月などの懲戒処分、20代巡査部長ら男性4人を部長注意などとした。警部補ら2人は同日付で辞職した。  巡査と処分された9人はいずれも同じ職場だが、県警は所属先を明らかにしていない。  監察課によると、男性巡査は昨年4〜8月、職場の懇親会で右手に熱したトングを押し付けられたり、執務室で腕立て伏せを強要されたりするなどした。(2014/01/23-20:12) 前の記事へ 次の記事へ

  • LINEのID交換する掲示板、警察要請で閉鎖 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    スマートフォン(高機能携帯電話)向けの無料通話アプリ「LINE(ライン)」のIDを交換し合う「出会い掲示板」の運営業者に対し、京都府警が「少年非行を助長している」として閉鎖を要請し、業者が応じたことがわかった。 府警によると、警察の要請に応じて運営業者が掲示板を閉鎖するのは全国で初めてという。 捜査関係者によると、閉鎖したのは「ラインマッチ」と呼ばれる掲示板。今年4月、ラインを使って、児童ポルノ動画を愛知県内の男(32)に送ったとして児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)容疑で逮捕された同府宇治市の高校2年の少年(17)が「ラインマッチで、男とIDを交換した」と供述したため、府警が東京の運営業者に閉鎖を要請した。

    pongeponge
    pongeponge 2013/06/29
    子供を守るために子供にIDの取り扱いを教える方がいいんじゃない?/掲示板潰したところで、利用者は別の掲示板に移るだけだろ…
  • 1