タグ

blog-netaと2013年に関するpongepongeのブックマーク (2)

  • かけ算の順序論争について(日本語版) - わさっきhb

    目次 1. はじめに 2. 正解・不正解の理由 2.1 正解とする6つの理由 2.2 不正解とする6つの理由 2.3 各理由の賛否 3. かけ算をめぐる状況 3.1 かける数が先の文章題 3.2 a×bとb×a 3.3 「倍」と「積」のかけ算 4. 日の算数教育の特徴 5. おわりに 参考文献 改訂履歴等はhttps://github.com/takehiko/oomdocをご覧ください. 1. はじめに 小学校の算数で,2年で学習する重要な事項といえば,「かけ算」である.かけ算の式で表すことを学ぶとともに,九九を暗記する.現在では,4×12のような九九の範囲を超える式も,2年で学習している[Link 1J][文部科学省2008].筆算は使用しない.例えば,九九による4×9=36と,「かける数が1増えれば積はかけられる数だけ増える」という性質により,4×10=40,4×11=44,そして

    かけ算の順序論争について(日本語版) - わさっきhb
    pongeponge
    pongeponge 2013/11/20
    単位を書かせればいいと思う
  • 海外「日本の警察の高い自供率には理由があるのさ」ドイツ人が取調べ中に逃走した事件についての外国人の反応 : 海外の反応 on the web

    2013年11月15日17:42 by yuuchanpon 海外「日の警察の高い自供率には理由があるのさ」ドイツ人が取調べ中に逃走した事件についての外国人の反応 カテゴリその他 傷害容疑で逮捕されたドイツ人男が取り調べ中に逃走 仙台市宮城・仙台市で、傷害の疑いで逮捕されたドイツ人の男が、取り調べ中に逃走した。警察は、緊急配備を敷いて行方を追っているが、13日午後11時半現在も見つかっていない。自称大学生のドイツ人、シューツ・ペトロ・ウラジミロビッチ容疑者(25)。午後4時すぎ、仙台中央署で傷害の容疑で取り調べを受けていたが、捜査員が席を外した際に、鍵のかかっていなかったドアから逃走した。ウラジミロビッチ容疑者は、警察署から逃げ出したあと、近くを通っていた車を呼び止め、「フレンド、多賀城ステーションプリーズ」と運転手に言ってヒッチハイクし、多賀城駅で降りたという。その後、午後5時半ごろ、

    pongeponge
    pongeponge 2013/11/16
    指の間にペン挟んで上から押さえるんだっけ?
  • 1