タグ

foodと海外に関するpongepongeのブックマーク (4)

  • 完全菜食主義者の肉屋襲撃が多発、政府に保護要請 仏

    (CNN) フランスの肉屋の業界団体は12日までに、完全な菜主義者団体による店舗への「テロ」にも等しい深夜などの襲撃が今年多発しているとして内務省に対し保護措置を講じるよう要請した。襲撃の関与者の逮捕も期待している。 これら攻撃では魚屋を含め、店の窓ガラスが割られたり店頭に肉反対のスローガン字句がスプレーで描かれ、血液を模した液体で汚されたりするなどの被害が出ていると主張した。業界団体によると、政府への陳情の書簡が公になった後、リヨンなど2カ所の肉屋が新たに襲撃されたという。 業界団体の責任者はCNNの取材に、これらの迷惑行為は菜主義勢力の仕業と主張しながらも特定の団体名への言及は避けた。肉屋の団体には1万8000業者が加盟しているとされる。 内務省当局者はCNNの取材に、大きな脅威がある場所での監視システムの設置を示唆した。 仏北部リールでは昨年、肉屋7店が攻撃を受けたとされ、パリ周

    完全菜食主義者の肉屋襲撃が多発、政府に保護要請 仏
    pongeponge
    pongeponge 2018/07/13
    野菜ばっかりだと栄養足りなくてイライラするとか?/主義主張は自由だと思うけど、さすがに襲撃までエスカレートするとタダの危ない集団だな
  • 海外の日本食レストラン勤務の私が見た、外国人のヘンな日本食の食べ方 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    が世界に誇るもの。 それは日。 2013年には「和:日人の伝統的な文化」としてユネスコ無形文化遺産にも登録されました。 私は海外ドイツ)の日レストランで働いているので、外国人が日べている所を見る機会が多いのですが いつも気になるのがそのべ方。 海外でも日はとても人気なのでべ方を知っている人も多いのですが 中には、日人からすると「え?」と思わざるを得ないべ方をする人もチラホラ。 今回は ドイツの日レストラン勤務の私が見た、外国人のヘンな日べ方について ランダムで紹介したいと思います。 ※下に挙げる例は、もちろんすべての方ではないです。あくまでも私が実際に見た一部の例です。 みそ汁をスプーンで飲みたがる 「日では、お椀から直接飲むんですよ~」と教えると大体の人は分かってくれますが どうしてもスプーンを欲しがる人はいます。 海外だとお皿に直接

    海外の日本食レストラン勤務の私が見た、外国人のヘンな日本食の食べ方 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    pongeponge
    pongeponge 2016/10/17
    枝豆の鞘ってマズいと思うんだけど、そういう食べ物だと思って食べたら平気なんだろうか
  • ロンドンで和食がまさかの進化!ベーコン&目玉焼きの「イングリッシュブレックファストうどん」 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。私は今、ロンドンに来ています。 遠く離れたイギリスで、和がまさかの進化を遂げているという情報を聞きつけ、成田空港から9600キロの道のりを飛んでまいりました。 地下鉄をのりつぎ、やってきたのはウェストミンスターの「SOHO」というエリア。 ロンドンには数多くの日料理店があり、ヘルシーと人気だとか。 天丼より牛丼が高いって不思議…。 こちらが今回お目当てのお店「KOYA Bar」。 和とうどんのお店です。 のれんをくぐると「イラッシャイマセ!」と、いきなりの日語。店員さんどう見ても日人に見えませんが…。 メニューが日語!何でしょうこの安心感。 イギリスでは、たいていお冷はボトルで出てきます。 さてメニュー。出ました。「イングリッシュブレックファストうどん」。フライドエッグにベーコン、しいたけ、と書いてあります。 イングリッシュブレックファストとは、その名の通りイギリス

    ロンドンで和食がまさかの進化!ベーコン&目玉焼きの「イングリッシュブレックファストうどん」 - ぐるなび みんなのごはん
    pongeponge
    pongeponge 2016/03/23
    肉うどんに温卵入ってるようなもんだから特に驚くことはないと思うけど/次は、スコーンとうどんを食べる「アフタヌーンうどん」なんかはどうだろう。合わなさそうだけど。
  • 外国人「世界中のお祖母ちゃんが作った家庭料理を紹介していく」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by LetsSeeWhatHappen 世界中のお祖母ちゃんが作った料理 1:イタリア「フダンソウとリコッタラビオリのミートソース」 2:アルバニア「Burekoep domate(二重焼きしたタマゴとカスタードパイ)」 3:アルジェリア「チキンと野菜のクスクス」 4:アルゼンチン「Asado criollo(色んなお肉のバーベキュー)」 5:アルメニア「Tolma(ビーフとライスをブドウの葉で包んだもの)」 6;ボリビア「Queso humacha(野菜と新鮮なチーズのスープ)」 7:ブラジル「フェジョアーダ(豚肉と豆のシチュー)」 ブラジルでは日常的にはフェイジャオンがされるが、フェジョアーダはレストランなどで水曜日や土曜日のランチとして提供され、家庭では週末にされることが一般的となっている。 フェジョアーダ 8:カナダ「バイソンのシチュー」 9:ケイマン諸島「イ

    外国人「世界中のお祖母ちゃんが作った家庭料理を紹介していく」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    pongeponge
    pongeponge 2013/10/08
    芋虫も調理してあったら一口くらい食べれそうな感じ/どれもおいしそう
  • 1