タグ

gameとCDに関するpongepongeのブックマーク (4)

  • CDもDVDも半永久的だったはずなのに

    たいてい、コーヒーの染みのようで、どうやっても消せない。あるいは、ディスクの表面をピンで引っ掻いたような傷であったり、全体が変色していたりもする。いずれにせよ、このような〈ディスク・ロット(ディスクの腐敗)〉を発見したときには、名盤も、おもしろい映画も、二度と鑑賞できない。 光学メディアをダメにしてしまうこの腐は、デジタル公文書のアーキビスト* にとっても、今となっては珍しい〈レーザーディスク〉のようなフォーマットで映画を観たいみなさまにとっても、かなり深刻な問題である。 この現象について探ってみよう。 「ディスクをナイフで切りつけるのはオススメしません。ディスクを灰皿がわりにタバコをもみ消しても、ディスクは壊れてしまいます。でも、ジャムをこぼすくらいなら大丈夫です」 これは、1988年、レコード・レーベル〈ニンバス(Nimbus)〉が調査したCDのパフォーマンス研究に対し、EMIの広報

    CDもDVDも半永久的だったはずなのに
    pongeponge
    pongeponge 2017/10/05
    データとして扱えるようにして定期的にバックアップとっておくくらいしかできないなぁ
  • 今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた

    こんにちは。ヨッピーです。 事故現場に急行した取材班みたいな雰囲気を出しつつ失礼致します。 突然ですが、皆さんが人生で一番最初にやったゲーム、つまりは初手のゲームってなんですか? 1980年生まれ35歳の僕の初手は「ゲーム&ウォッチ」シリーズの『オクトパス』で、「ひたすらタコの足をよけ続けるだけ」っていう今思えば「これ、何が面白かったんだろう?」っていうゲームなのですが、確か病院の待ち時間に僕が泣きわめくから親が渋々買ってくれたような記憶がある。 画像はwikipediaより そしてファミコンの登場。僕が小学生になったくらいの時に、自宅の床にゴロゴロ転がりながらギャンギャン泣いて親にねだりまくり、念願のファミコンを買って貰う事に成功。そしてその後はファミコン→ゲームボーイ→スーパーファミコン→プレイステーション→プレイステーション2といった具合に王道(※)を歩んで来ました。 ※……王道パタ

    今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた
    pongeponge
    pongeponge 2016/09/06
    途中で話がズレまくってて笑った。
  • 東方Project 第15弾です。 | 博麗幻想書譜

    いやはや、もうすぐ五月ですね。 今年も5/10に博麗神社例大祭が行われます。 上海アリス幻樂団の頒布予定物はこちら。 東方Project 第15弾 「東方紺珠伝 ~ Legacy of Lunatic Kingdom.」 読みは東方紺珠伝(とうほうかんじゅでん)です。完成は今夏予定。 例大祭では体験版を発表する予定です。 ストーリーは大雑把に言うと内緒です。 登場プレイヤーは霊夢、魔理沙、早苗と鈴仙です。 まだまだ変化しますが、いくつか現段階の開発中の画面を載せておきます。 *画面は開発中の物です。確実に変わるので色々推測しても無駄です。 一見いつも通りですが、今回はかなり冒険したシステムになっています。今までの遊び方とはかなり変化するかも知れません。(基的なSTGの部分はよりシンプルですけど) その挑戦が上手くいきそうなので何とか体験版までこぎ着けそうな感じです。 STGもこんなのは如

    東方Project 第15弾です。 | 博麗幻想書譜
  • 90年代の日本のアーケードゲームに登場するコリアンキャラたちのこと。(ちょこっと追記しました)

    これもFBにちょこっと書いたものの流用だけれども、引越しの準備中に90年代格闘ゲームのサントラCDが山ほど出てきたりしたので、改めてこっちにも流しておこうかと。結構長いよ! 90年代、民主化された韓国ゲーム基板を売り込もうという動きが幾つかの企業にあり、そのために必要とされたのが韓国人の登場人物であった。 とはいえ、当時の日ゲームメーカーさんが韓国のことをよくわかっていたとは言い難い。格闘ゲームでの韓国人キャラの草分けとも言えるキム・カッファンは開発当時「キム・ハイフォン」と名付けられており、取材に来たゲーム雑誌記者から「それは韓国人の名前ではありえないよ」と指摘されて急遽名前を変更したという記録が残っている(ゲーメストムックの餓狼伝説2だったかSpecialだったかの開発日誌だったと思う)。 餓狼伝説のキム・カッファンの登場は当時大変画期的で、格闘ゲーム界でのテコンドーの登場と共に

    90年代の日本のアーケードゲームに登場するコリアンキャラたちのこと。(ちょこっと追記しました)
    pongeponge
    pongeponge 2014/11/25
    ネリチャギって韓国語だったのか。書いてあるとおり一つの単語だと思ってたわ/チョイ・ボンゲは好きなキャラだった
  • 1