タグ

nhkとスマホに関するpongepongeのブックマーク (3)

  • 甘利明幹事長「スマホは日本の発明」にネット「そうだっけ」「えっ?」NHK日曜討論(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    自民党の甘利明幹事長が17日、NHK「日曜討論」に出演。自身のスマートフォンを手に「ここにある世界を席巻しているスマホも、3Dプリンターも量子コンピュータも全部、日の発明です」と発言した。続けて「技術では勝っているのに、ビジネスで負けている。これを技術で勝っているからビジネスでも勝つようにする」と日の成長戦略を語った。 甘利氏の「スマホが日の発明」というコメントに、ネット上では「え、スマホそうだったの?」「そうだっけ?」「スマホは日の発明らしい」と驚く声や疑問視する声が上がった。 スマホの発明に関しては、明確に決まったものはなく諸説あるが、1994年に発売された米IBMのSimonや1996年に1996年に誕生したフィンランドのNokia9000Communicatorなどが挙げられる。

    甘利明幹事長「スマホは日本の発明」にネット「そうだっけ」「えっ?」NHK日曜討論(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    pongeponge
    pongeponge 2021/10/18
    どういう思考回路で日本の発明って思い込んでるんだろう
  • 「高齢者に丁寧な説明を」 格安スマホで業界団体に注意喚起 | NHKニュース

    国民生活センターは「格安スマホ」をめぐる相談が、毎年2000件を超えていて、高齢者からの相談が増えていることから、利用者にサービス内容をよく理解して契約するよう呼びかけるとともに、業界団体に対してより一層の丁寧な説明を要望しました。 国民生活センターによりますと、格安スマホをめぐって全国の消費生活センターなどに寄せられた相談は、平成29年度以降、毎年2000件を超えていて、このうち60歳以上の割合が年々増え、今年度は35%を超えているということです。 具体的には、無料通話には専用のアプリを使う必要があることを知らなかったため、高額な請求を受けたといった相談や、使い方を問い合わせたいのに店舗でサポートが受けられないなどの相談が寄せられているということです。 国民生活センターでは、格安スマホを利用する際にはサービス内容をよく理解したうえで、契約するよう注意を呼びかけているほか、業界団体に対して

    「高齢者に丁寧な説明を」 格安スマホで業界団体に注意喚起 | NHKニュース
    pongeponge
    pongeponge 2020/01/17
    「丁寧な説明」料を取る方向にするしかないんじゃないかな
  • テレビ番組、同時にネットで NHKが実験、民放は警戒:朝日新聞デジタル

    NHKが放送番組をインターネットで同時に配信する検証実験を、19日から実施している。民放の在京キー局も、見逃したドラマなどを無料で配信する共同サイトを始めた。いつでもどこでも、テレビでもスマートフォンでも番組を見られる時代は来るのか。視聴者にとっては便利だが、課題は多い。 実験には、受信料を支払っている世帯の約1万2千人が応募し、選ばれた約1万人が参加している。11月15日まで午前7時から午後11時、総合で放送する番組を、パソコンやスマホ、タブレットで同時間帯に見ることができる。 東京都中央区の男性会社員(49)は「通勤中に地下鉄でもスマホでみられて便利。(放送の)ワンセグと比べても画像がびっくりするほどきれいで安定している。格的に始まれば通勤風景が変わるのでは」と話す。NHKによると、スマホなら画質の見た目はテレビとほとんど変わらないという。 NHKは近年、ネット活用の強化を打ち出し、

    テレビ番組、同時にネットで NHKが実験、民放は警戒:朝日新聞デジタル
    pongeponge
    pongeponge 2015/11/01
    受信料上乗せフラグにしか見えない……
  • 1