タグ

nhkと総務省に関するpongepongeのブックマーク (3)

  • NHK、ネットに常時同時配信へ 19年から、視聴に条件付き課金 - 共同通信 47NEWS

    NHK放送センター=東京都渋谷区で2015年8月(共同通信社ヘリから)  NHKは13日、総務省が開いた放送の課題を議論する有識者検討会で、2019年から総合テレビとEテレの放送をインターネットで常時同時配信する方針を明らかにした。条件付きでネット視聴者に課金する考えも示した。NHKの同時配信には放送法の改正が必要となり、総務省が検討を進める。 NHKによると、20年の東京五輪へ向け、19年から同時配信のサービスを段階的に拡充する。現在の受信料制度を維持した上で、ネット視聴については「視聴できる環境をつくった人に負担を求める」などと説明した。既にテレビを持ち、受信契約を結んだ世帯には追加負担を求めないとしている。

    NHK、ネットに常時同時配信へ 19年から、視聴に条件付き課金 - 共同通信 47NEWS
    pongeponge
    pongeponge 2016/12/14
    『視聴できる環境をつくった人に負担を求める』ネット環境即NHK受信契約かよ。視聴したい人が申請するんじゃなくて、「環境」を作ったらっていう所が姑息。
  • 受信料不払いならネット視聴不可 同時配信でNHK方針:朝日新聞デジタル

    NHKは13日、テレビ番組をネットで同時に配信するサービスを2019年に格的に始める意向を示した。今井純専務理事は「受信するための手続きを設けて(料金を)ご負担いただく」と述べ、料金を払わない限りネットでは視聴できないようにする考えを明らかにした。NHK改革を話し合う総務省の有識者会議で発言した。 料金を払った人だけが得られるパスワードを入力し、番組を見られるようにするといった仕組みを想定している。高市早苗総務相も同会議で、「ただ乗りを助長する形になりかねない」と、無料視聴を防ぐ仕組みに理解を示した。すでにテレビで受信契約をしている場合は、追加負担なしでネット同時配信を利用できることを想定している。 NHKは、ネット同時配信の初…

    受信料不払いならネット視聴不可 同時配信でNHK方針:朝日新聞デジタル
    pongeponge
    pongeponge 2016/12/14
    ネット環境があれば徴収っていう感じになるんだろうか。
  • 総務相「ワンセグ携帯も受信契約義務の対象」 | NHKニュース

    高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、いわゆるワンセグの機能が付いた携帯電話を所持してもNHKと放送受信契約を結ぶ義務はないとした、先のさいたま地方裁判所の判決に関連して、「総務省としては受信契約締結義務の対象と考えている」と述べるとともに、今後の訴訟の推移を見守る考えを示しました。 NHKは、この判決を不服として、すでに控訴の手続きをしています。 これに関連して、高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、「総務省としては、受信設備の『設置』という意味について、『使用できる状態におくこと』と規定したNHKの放送受信規約を認可しており、従来から、ワンセグ付きの携帯電話も受信契約締結義務の対象だと考えている」と述べました。 また、高市大臣は「NHKはただちに控訴するというコメントを出している。総務省としては、訴訟の推移を見守ってまいりたい」と述べました。

    pongeponge
    pongeponge 2016/09/02
    NHK自体はワンセグにそれほどこだわってなさそう。ネット環境を集金対象にするのが本丸じゃないだろうか。
  • 1