タグ

忘れないようにしたいに関するponyoponyokunのブックマーク (5)

  • AED 突然死で亡くした母親「きちんと使って!」 千葉 | NHKニュース

    児童や生徒が学校で心臓発作を起こして亡くなる突然死を防ごうと、AEDの積極的な使用を呼びかける講演会が千葉市で開かれ、AEDが使われないまま、娘を亡くした女性が「きちんと使って救える命を救ってほしい」と訴えました。 桐田さんは、娘の明日香さんが駅伝の練習中に心臓発作を起こして倒れたものの保健室にあったAEDが使われなかった経緯を説明し、「AEDを設置するだけでなくいざという時にはきちんと使って救える命を救ってほしい」と訴えました。 当時、さいたま市の教育長だった桐淵博さんも講演し、この事故のあと、さいたま市では、すべての小中学校で教職員を対象にAEDを使う前の手順も含めた実践的な訓練を行っていることなどを報告しました。 桐田さんは「女子生徒は男子生徒に比べてAEDが使われにくく、服を脱がせることにためらいがあるのではないかという調査もまとまったが、命を守るために迷わずに使ってほしい」と話し

    AED 突然死で亡くした母親「きちんと使って!」 千葉 | NHKニュース
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/05/17
    AEDをためらわずに使えるように、使い方をシッカリと覚えておきたい。また、普通に動けても病気があるので忘れないようにしたい。因みに、心臓病は普通に動けたりするので、病気を疑われると辛。自殺したくなる。
  • 生まれて初めての - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 唐突ですが、この歳になりますと、「初めて」とか「初体験」とかいうものと、徐々に無縁になって参ります。(切ない・・・でもみんなそうなるんですからねっ!) でも!私の場合、比較的簡単に「初めて!」が体験できる分野があるのです。 それは、「お料理」!(ごめんね、色っぽい話しじゃなくて。) 好き嫌いが多く、わず嫌いが高じて、見慣れないものは総じて 「なんか気持ち悪い」 と、決して口にしない母に育てられたからでしょうか、これまでの日々、ほとんど代わり映えのしない生活を続けてきました。 それでも昔から、 「ちょっとべてみたいな」 とか 「どんな味なんだろう」 なんて、興味のあるお料理はあるわけでして。 私の場合、その筆頭が、 「きりたんぽ」。 なんと言っても、東北ってとにかく遠い! 「きりたんぽ」にしても、大阪のスーパーでは手に入りませんし、べたことのないものをお料理

    生まれて初めての - こたつ猫の森
  • 許しがたき解雇理由!納得できる解雇理由!挨拶でわかるヒトトナリ - TOMOIKU 共育-経営者が思う21世紀

    許しがたき解雇理由!納得できる解雇理由! 年末になると営業や現場など忙しくなる上、年末調整など経理も忙しい。 忘年会のお誘いは正直お断りしたくなりますが、やはり長年共に歩んできた社長の方々のお話は、自分にとっていい情報も不愉快な情報も知っておくべきことが多いので参加します。 男ばかりの忘年会で数人しかいない女である私は古株に入ります。 若い社長の相談も受けるようになって現代の多くの問題を耳にしますが、会社側の勝手な許しがたい解雇理由に対して、「会社の経営を閉鎖」を勧めることもありますし、あまりにも酷い仕事をする従業員への対応に対して解雇も致し方ないという事例もあります。 SPONSORED LINK 許しがたき解雇理由 年末になると年末調整など、税に関わる業務内容も増えて、設立したばかりの会社にとって、業績を延ばすことだけを気にして経営をしていられないことが多くなります。 源泉徴収簿に扶養

    許しがたき解雇理由!納得できる解雇理由!挨拶でわかるヒトトナリ - TOMOIKU 共育-経営者が思う21世紀
  • 『コマ』の話 - 描かずにはいられない日記

    アパレル会社にいた頃、 自分がただのコマに過ぎないことはわかっていたつもりだったけど、 それでも仕事を覚えていくうちに、 「私がいなかったら困るんじゃないか?なくてはならない存在になったかも?」 と自分を過信してしまっている時期があった。 そんなちょっと勘違いが入ってる頃に、 事務所にいる上司が、何かをゴソゴソしてるのを見た。 私:「何をしてるんですか?」 上司:「え?あぁ、次の人事考えてるねん。私の担当の店舗のスタッフ、全部シャッフルしたろと思って。」 と言って、スタッフの名前が書かれた札を、 店舗名が入った四角の中に入れていっていた。 なんかゲームでもしてるかのように・・・ 違う店舗に異動になることって、 一緒に働くスタッフが変わるのはもちろんだけど、 顔を覚えてくれたたお客さんとも離れることになるし、 もちろん通勤距離とか時間とか物理的な面も変わるし、 心とか体の負担が大きい出来事の

    『コマ』の話 - 描かずにはいられない日記
  • 【防災の日】震災時の緊急用グッズ5選 - おまきざるの自由研究

    防災の日に向けて 携行ライト ホイッスル 簡易トイレ 小型ラジオ バッテリー おわりに 防災の日に向けて 明後日9月1日は「防災の日」です. 防災の日は1923年9月1日に発生した関東大震災に由来があります. 台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、昭和35年(1960年)に内閣の閣議 了解により制定されました。また、昭和57年(1982年)からは、9月1日の「防災の日」を含む1週間(8月30日から9月5日まで)が「防災週間」と 定められています。 9月1日という日付は、大正12年(1923年)9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した『関東大震災』に由来しています。 また、気象庁の「気象統計情報」(以下グラフ)によると、台風の接近・上陸は8月から9月にかけて多く、制定の前年である昭和34年(1959 年)9月には

    【防災の日】震災時の緊急用グッズ5選 - おまきざるの自由研究
  • 1