タグ

関連タグで絞り込む (120)

タグの絞り込みを解除

改憲と人権に関するpopoiのブックマーク (22)

  • 護憲派の巨頭・樋口陽一さんが次世代を挑発する「なぜ反乱しない」「9条に恥じない国を」【ロングインタビュー】:東京新聞 TOKYO Web

    <著者は語る> 日を代表する憲法学者・樋口陽一さんが90歳を前に回顧録『戦後憲法史と並走して 学問・大学・環海往還』を語り下ろした。今は亡き盟友で、俳優の菅原文太さんや作家の井上ひさしさんとの交遊も交え、焦土から立ち上がった「この国のかたち」を世界水準の憲法学で意義づけた人生を振り返っている。銃後の「少国民」から長じて護憲派の巨頭と言われる樋口さん。「先行世代を押しのけて1歩でも前に進んでほしい。なぜ反乱しないのか」と私たちを挑発する。(中村信也)

    護憲派の巨頭・樋口陽一さんが次世代を挑発する「なぜ反乱しない」「9条に恥じない国を」【ロングインタビュー】:東京新聞 TOKYO Web
    popoi
    popoi 2024/04/02
    <大事な事は,自衛隊の『専守防衛』という事/自衛隊を外向けに使わないというコンセンサスは,戦後のいかなる政府も正面からは破る事ができていない/9条がなかったら,今頃は世界中に日本国軍を派遣しているのでは>
  • 憲法は同性婚を想定していないのは本当

    追記3あまりにも多すぎて取り上げられないので。 自己の意見ではなく憲法学の通説的な見解はこうだって紹介してるものに対して「わたしの考えた最高の見解」が数多く。別にいいけど。 当初の記事は以下から札幌高裁で同性婚を認めないのは違憲だという判断が下された。 それに対して岸田総理は「憲法は同性婚を想定していない」と発言し、はてブやX他のSNSなどで、主にリベラル左派からの批判が集まっている。 これについて過去の議論の経緯を記録しておく。 憲法の規定(日国憲法第24条第1項) 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基として、相互の協力により、維持されなければならない。 この「両性」というのは「男女」という二つの性を指すというのが政府見解、それに限らないというのが今回の札幌高裁の判断だ。 憲法学の見解(2004年11月17日参議院憲法調査会) ○赤坂正浩参考人(神戸

    憲法は同性婚を想定していないのは本当
    popoi
    popoi 2024/03/16
    それ言うと,自衛隊については元より,首相が行使している衆議院解散権も憲法では元来は非想定。内閣の助言と承認により,天皇の国事行為として行うとする憲法7条への解釈改憲での運用が常態化している。
  • 自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?

    自民党の改憲草案では新たに国防軍に関する記載が追加されました。 第二章の章題は「戦争の放棄」から「安全保障」に変更されています。 国防軍は「国際的に協調して行われる活動」を行う事ができると記載され、「集団的自衛権」を認める内容になります。 これにより米軍などの同盟国の軍隊が攻撃された際に国防軍が一緒に戦って防衛する事が可能になります。 また、国防軍に軍事審判所の設置も明記され、軍人等の職務の遂行上の犯罪などが通常の裁判所ではなく軍事審判所で裁かれるようになります。 そして9条の3には「国民と協力して」とあり改憲案前文3段と共に国民に「国防義務」を課しています。 18条2項では「意に反する苦役」に服されない事を定めていますが、それは12条で国益に反しない場合に限定しており、 国防を最大の国益として前述の「国防義務」と共に「徴兵制」を合憲とする事が可能になっています。 アメリカの情報公開により

    自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?
    popoi
    popoi 2022/06/29
    #自民党 は現在,#憲法改正 に関しては,改憲4項目が目標であり,2012年の #改憲 草案に非ず,て意見は,#自民 が,2012年草案の否定は明言してない点を無視してる。改憲4項目も,国権>人権の #緊急事態条項 が危険。恣意的運用可能。
  • 高市早苗”人権を公共の福祉ではなく公益と公序で制限したい” #自民党総裁選

    公共の福祉=国民の権利 対 国民の権利。公益及び公の秩序=国家 対 国民の権利。高市早苗議員の改憲案では国家が自由に人権を制限できるようになります。極めて危険です。

    高市早苗”人権を公共の福祉ではなく公益と公序で制限したい” #自民党総裁選
    popoi
    popoi 2021/12/02
    #猥褻物頒布罪 関連の最高裁判決では,<#猥褻 #社会法益 の概念で #表現の自由 は制限可><#公共の福祉 により合憲><猥褻,公共の福祉の解釈は司法が決定可>て趣旨。斯様な思想の裁判官選任は #自民党 政権の仕業。#表現規制
  • 安倍首相「デマゴーグだ」 改憲草案を批判した長妻昭氏に猛反論

    民進党の長昭氏は10月3日、衆院予算委員会で安倍晋三首相に対し、自民党の憲法改憲草案に関する説明を求めた。長氏は、基的人権を「永久の権利」と定めた憲法97条などを削除した理由を追及。これに対し安倍首相は「憲法審査会で議論を」との答弁に終始し、説明を避けた。

    安倍首相「デマゴーグだ」 改憲草案を批判した長妻昭氏に猛反論
    popoi
    popoi 2021/11/04
    #自民党 #安倍晋三<我々はこれを示した4回の選挙で,皆さんよりは圧倒的勝利を収めている>斯様な理屈で,#人権 制限可能との認識の輩が,彼ら。支持層は其を容認していると,要認識。#表現の自由 も例外に非ず。#表現規制
  • 今回は党派主義的に以下書く。民進党の「表現規制」っぽい公約関係。 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    俺は熱烈な民進党支持者だから、以下党派的に書く。 1 https://www.minshin.or.jp/compilation/policies2016/50091 での民進党政策のうち メディアにおける性・暴力表現について、人々の心理・行動に与える影響について調査を進めるとともに、バーチャルな分野を含め、技術の進展及び普及のスピードに対応した対策を検討し、推進します。 というところがツイッター上を駆け巡っている。 このツイートは5212リツイート現時点でしている。→ https://twitter.com/poevil/status/746337917107240960 2 一番親しい民進党関係者に、どう考えるべきか尋ねた。 1;どういう経緯でこの「公約」が出たのかは、その人(民進党衆院候補)が責任もって調べてくれる。だから俺のところに報告が来る。最低限、俺からブログ介して今回の件につ

    今回は党派主義的に以下書く。民進党の「表現規制」っぽい公約関係。 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    popoi
    popoi 2021/10/28
    #表現規制<#共産党カクサン部 は俺ら(#表現規制反対 勢力)に感覚が似ているところがあり,この若手勢力は(俺らの仲間による水面下での根強い説得などもたぶん功を奏し)規制反対派だと現在は旗幟を鮮明にしている>#共産党
  • コロナ禍は改憲の好機 加藤官房長官(時事通信) - Yahoo!ニュース

    加藤勝信官房長官は11日の記者会見で、自民党が憲法改正案に盛り込んだ緊急事態条項の創設について、新型コロナウイルス感染拡大を踏まえ「未曽有の事態を全国民が経験し、緊急事態の備えに関心が高まっている。議論を提起し、進めるには絶好の契機だ」と発言した。 【図解】ワクチンを「接種しないつもり」と答えた人の割合 国難と言える状況を「絶好」と形容した真意を問われると、加藤氏は「この状況が良い状況だとは全く思っていない。申し上げたいのは、緊急事態というものに大変高い関心を持っているということだ」と釈明した。

    コロナ禍は改憲の好機 加藤官房長官(時事通信) - Yahoo!ニュース
    popoi
    popoi 2021/06/12
    市民の為のインフラ,<#暴力装置>たる国家の権力を,市民.国民の為,縛るのが #憲法。近年の #自民党 政権の悪業諸々,#天賦人権説 の憲法の必要性を再確認させる。課題は,恣意的解釈 #改憲 阻止,権力の分立.相互監視の徹底。
  • 玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き:時事ドットコム

    玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き 2019年07月25日20時55分 国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、インターネット放送「文化人放送局」の番組で、憲法改正に向けた国会での議論に応じるとともに、安倍晋三首相に党首会談を申し入れる考えを表明した。首相は参院選で、自民、公明両党と改憲に前向きな日維新の会などの改憲勢力で発議に必要な3分の2を割り込んだことを踏まえ、国民民主に協力を呼び掛けている。玉木氏の発言はこれに呼応した形だ。 嘉田氏、国民民主入り断る 玉木氏は「私は生まれ変わった。われわれとしても憲法改正議論を進めていくし、首相にもぶつける」と強調。「組織として一つの考えをまとめ、最終的には党首と党首として話をしたい」と語り、党見解をまとめた上で、首相に会談を求める方針を示した。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き:時事ドットコム
    popoi
    popoi 2019/07/26
    今の自民党.安倍晋三政権にだけは,#憲法 改正をさせたらいかんのだが。<党見解をまとめた上で>とあるが,支持層の不評,見えない訳でもないと思うが。どうなるか。
  • 首相、党総裁任期中の「一番大きな仕事は憲法改正」 参院選で争点化

    安倍晋三首相(自民党総裁)は21日、ジャーナリストの櫻井よしこ氏が主宰するインターネット番組「言論テレビ」に出演し、自身の党総裁任期が令和3年9月で切れることを踏まえ「一番大きな仕事の一つは憲法改正だ」と述べ、任期中の憲法改正実現に強い意欲を示した。 夏の参院選について、首相は「ただただ立ち止まって議論しない政党か、正々堂々と議論する政党かを選ぶ選挙だ。そのことを強く訴えていきたい」とも語り、選挙戦で改憲議論を阻む野党の姿勢を争点化する考えを明言した。 首相は番組で、昨秋の臨時国会と今月26日に会期末を迎える今国会を合わせた憲法審査会の審議時間が「衆院は2時間、参院は3分だ」と指摘した。 その上で「予算委員会のようにテレビ中継があり、政府を追及する華々しい場面はないが、議員が憲法について見識をぶつけ合い、真剣にどういう国を造っていくか議論しないのは残念だ」とも述べ、衆参の憲法審査会で改憲議

    首相、党総裁任期中の「一番大きな仕事は憲法改正」 参院選で争点化
    popoi
    popoi 2019/06/23
    #ソンナコトヨリケイザイ て人達は,呼吸してる?w 諸々叩かれる中,首相が出る予算委員会は拒否,そうでない他をもって正当化を図った件。つい先日の香港デモ直後,“国権>人権”て #自民党 #憲法改正 草案を臆面も無く。屑。
  • 首相、改めて「6割の自治体が求め応じず」 自衛官募集:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は13日の衆院予算委員会で、自衛官の募集について「6割以上の自治体は法令に基づく防衛相の求めに応じず、資料を提出していない。募集に対する協力の現状は誠に残念と言わざるを得ない」と述べた。立憲民主党多平直氏の質問に答えた。 防衛省は自衛官募集のために、主に18歳と22歳の住所や氏名を「紙または電子媒体」で提出するよう市町村に要求している。防衛省の求め通りに名簿を提出しているのは約36%だが、実際には9割近い自治体が住民基台帳の閲覧や書き写しを認めている。 首相は「住民基台帳法に基づく閲覧は見るだけで、写しの交付は行われない。膨大な情報を自衛隊員が手書きで書き写している。これは協力していただけないと考えるのが普通だ」と主張した。

    首相、改めて「6割の自治体が求め応じず」 自衛官募集:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2019/02/14
    個人情報保護,其は情報公開での黒塗りの名目の筈だがw #民主党 政権は元より,昔の #自民党 政権にも,コレ級の惨状は無い筈てのが,#安倍晋三 政権には複数。其でも,<#ミンスヨリマシ #ヤトウガダラ(ry )て人には眼中外かw
  • 安倍政権下の改憲「反対」58% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    5月3日の憲法記念日を前に、朝日新聞社は憲法を中心に全国世論調査(郵送)を実施した。安倍政権のもとで憲法改正を実現することに「反対」は58%(昨年調査では50%)、「賛成」は30%(同38%)で、昨年調査よりも「反対」が増え、「賛成」が減った。安倍晋三首相が昨年の憲法記念日に打ち出した9条1項、2項を維持して自衛隊の存在を明記する改正案には、「反対」53%が「賛成」39%を上回った。 憲法に関する郵送調査は年1回行っており、今回で6回目。3月中旬から4月下旬にかけて実施した。 安倍政権下の改憲に「反対」が増え、「賛成」が減ったのは、内閣支持率の急落が影響しているとみられる。この調査の内閣支持率は36%(昨年調査では55%)、不支持率は56%(同35%)で、支持と不支持が逆転。調査方法が異なるため数字に差はあるが、朝日新聞社による月1回の全国世論調査(電話)の内閣支持率も、学校法人・森友学園

    安倍政権下の改憲「反対」58% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2018/05/02
    例のゴミクズカスな #自民党 #憲法改正 草案,#安倍晋三 に比べれば穏健だった谷垣禎一が総裁当時から出ていたのでなかったか。#安倍 が消えた後でも,#改憲 草案と #自民 の体質が無変化なら,誰が総裁でも同様だ。
  • 「立憲主義に右も左もない。当たり前の大前提」枝野代表:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) 立憲主義は右も左もない。近代社会であるならば当たり前の大前提である。21世紀に立憲主義を掲げなければならないことは当に情けない、恥ずかしいことだけれども、いま掲げざるを得ない状況にある中で、多くの国民とともに立憲主義を取り戻す闘いの先頭に立っていく決意だ。 議院内閣制、代議制民主主義は、選ばれた人に白紙委任をしているわけではない。立憲主義を守るのは最低限の前提条件。(憲法)9条を改悪して良いよという白紙委任をしたものではないということを私はしっかりと安倍総理にも、多くの国民にも訴えていかなければならない。 まだ、この立憲主義の危機、日国憲法の危機を同じ思いで感じている国民は必ずしも多くない。私たちも皆さんも内側を向くのではなくて、外側を向きましょう。今気づいていない人たちにしっかりと気づいてもらって、より幅広く大きな輪を広げていこう。(安倍首相が唱え

    「立憲主義に右も左もない。当たり前の大前提」枝野代表:朝日新聞デジタル
  • 悪いのはポリコレではなく、『ポリコレ棒を振りかざす正義の人達』

    リンク Wikipedia ポリティカル・コレクトネス ポリティカル・コレクトネス(英: political correctness、略称:PCポリコレ)とは、性別・人種・民族・宗教などに基づく差別・偏見を防ぐ目的で、政治的・社会的に公正・中立な言葉や表現を使用することを指す。政治的妥当性ともいう。 1980年代に多民族国家アメリカ合衆国で始まった、「用語における差別・偏見を取り除くために、政治的な観点から見て正しい用語を使う」という意味で使われる言い回しである。「偏った用語を追放し、中立的な表現を使用しよう」という活動だけでなく、差別是正に関する活動全体を ポリティカル・コレクトネスとは、政治的・社会的に公正・公平・中立的で、なおかつ差別・偏見が含まれていない言葉や用語のことで、職業・性別・文化・人種・民族・宗教・ハンディキャップ・年齢・婚姻状況などに基づく差別・偏見を防ぐ目的の表現を

    悪いのはポリコレではなく、『ポリコレ棒を振りかざす正義の人達』
  • 自民改憲案第24条は「家族の問題は家族だけで解決してね。国は保護しないよ」、「結婚する相手や住居を選ぶ自由は無いよ」というトンデモ内容だった。

    まとめ NHK日曜討論で自民党・高村副総裁が『公共の福祉と公共の秩序は同じ』と嘘をつく。 2016年4月3日のNHK日曜討論で起きました。その反応まとめです。 28759 pv 1167 52 users 3012 安倍会長の創生「日」で長勢甚遠元法務大臣「国民主権、基的人権、平和主義、この三つをなくさないと」 14:55~ https://www.youtube.com/watch?v=BrxAi30Szpw 稲田朋美 政務調査会長 「国民の生活が大事なんて政治はですね、私は間違ってると思います。今私たちが生きているのは、私たちの今の生活が大切なんじゃんくて先人から引き継いできた・・・世界中で日だけが、同義大国を目指す資格があるんです。」 https://www.youtube.com/watch?v=VoSlvgCsbsM&feature=youtu.be 日国憲法  第24条

    自民改憲案第24条は「家族の問題は家族だけで解決してね。国は保護しないよ」、「結婚する相手や住居を選ぶ自由は無いよ」というトンデモ内容だった。
    popoi
    popoi 2016/07/09
    自民党のみが支持対象、#自由 #人権 など不要、#経済 最優先て人は、仮に日本が中国に併呑されても、不都合無いかもですね。「自民改憲案第24条は「家族の問題は家族だけで解決してね。国は保護しないよ」、..」
  • 全てのオタクは山田太郎に投票しなければならないという同調圧力

    リンク 生放送まとめ隊 全てのオタクが参議院議員山田太郎氏を応援しなくてはいけないただ一つの理由 - 生放送まとめ隊 全てのオタクが参議院議員山田太郎氏を応援しなくてはいけないただ一つの理由 率直に書かせていただきます。 全てのオタクは山田太郎氏を応援しなければいけません。 理由はただ1つ、 『アニメ、漫画そして同人誌を含む日の創作・同人文化の守護者とし...

    全てのオタクは山田太郎に投票しなければならないという同調圧力
    popoi
    popoi 2016/06/24
    昔々、#民主党 の #表現規制 への慎重姿勢を、「パフォーマンス」呼ばわりしてた奴が居た。「阿呆、#選挙 ではむしろ不利だろ」て思ったものだ。「全てのオタクは山田太郎に投票しなければならないという同調圧力」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    popoi
    popoi 2013/07/20
    #憲法改正 論者の小林節氏《国民を #憲法 で躾けようとする発想がおかしい/世襲貴族の目線だから国民を縛る道徳を憲法に盛込んだ上で「全て国民はこの憲法を尊重しなければならない」等と規定》
  • 自民党「現憲法は多くの権利を保障する一方で、義務に関する規定が少ない。」 : てきとう

    2013年07月02日17:00 カテゴリ自民党電波記事 自民党「現憲法は多くの権利を保障する一方で、義務に関する規定が少ない。」 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 21:27:31.19 ID:YGE2gIsW0 ?BRZ(11232) 憲法草案に道徳は書き込まざるを得なかった インタビュー:船田元氏(衆議院議員・自民党憲法改正推進部長代行) 昨年公表された自民党の憲法改正草案は、憲法の旨である「国民の国家権力に対する命令」に加え、国民に対する義務規定や道徳規制などが含まれている。また、表現・結社の自由についても、「公益や公の秩序に反しない」という制限がつけられるなど、基的人権の尊重を柱とする現行憲法の精神からも逸脱している点が指摘されている。 自民党の憲法改正推進部長代行を務める船田元衆院議員は「指摘されている問題点は 今

    自民党「現憲法は多くの権利を保障する一方で、義務に関する規定が少ない。」 : てきとう
    popoi
    popoi 2013/07/04
    #家父長制 大好き、と。斯様な思想故、 #ワタミ 擁立。目標は滅私奉公強制の美しいブラック国家 #日本 。#自民党 の政策は、 #経済 的にも不合理の旨、周知すべき。 #憲法 #人権 #憲法改正
  • 自民党改憲案「“超”口語訳」(2) - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    popoi
    popoi 2013/05/19
    《何が「これは国家の利益に反するゾ、安寧秩序を害するゾ」なのか、判断するのは国だからその積りで/二次元ポルノは社会秩序に反するかもなw 反原発デモ、反TPPデモも公益に反するよな…www 》#憲法改正
  • 自民党改憲案「“超”口語訳」(1) - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    popoi
    popoi 2013/05/19
    《国が「これは国家の利益に反するゾ、安寧秩序を害するゾ」って判断したら権利はバンバン制限されるからそのつもりで/これが日本の歴史、伝統、文化を踏まえた人権保障》 #憲法改正
  • とりあえず辞書的な「天賦人権論」の解説 - 法華狼の日記

    自民党の憲法改正目的は、天賦人権論の否定もふくまれている。PDFで公開された憲法改正草案Q&Aに明記されていた*1。 http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf 権利は、共同体の歴史、伝統、文化の中で徐々に生成されてきたものです。したがって、人権規定も、我が国の歴史文化、伝統を踏まえたものであることも必要だと考えます。現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました。 この天賦人権論をめぐる問題は、片山さつき議員の下記ツイートをきっかけとして話題になった。 ケネディ演説の表現を借用しているが、内容は正反対だ*2。演説全体との細かい差異については、下記のブログがてらしあわせている。 http://tuchizaki.blog24.fc

    とりあえず辞書的な「天賦人権論」の解説 - 法華狼の日記
    popoi
    popoi 2013/05/07
    メモ。 #思想 #人権 #歴史 #憲法 #政治 #自民党 #憲法改正 #改憲