タグ

Open Accessと阪大に関するpost-hornのブックマーク (2)

  • 20/11/30 大阪大学オープンアクセス方針説明会(12/7~18) | 大阪大学附属図書館

    大阪大学は、研究成果を国内外に広く還元するとともに、大学の知的資源を広く社会に発信することを目的として、2020年4月17日に「大阪大学オープンアクセス方針」を策定しました。 これは学の研究成果を広く社会に発信し、学術研究の発展及び社会的貢献に寄与することを目的としたもので、その目的を達するため、学術雑誌に掲載された学教職員の研究成果を学術機関リポジトリ「大阪大学学術情報庫(OUKA)」、又は著者が選択するその他の方法によって、可能な限りオープンアクセスにすることが定められています。 方針の運用について教員の方々に広くご理解いただくべく、下記のとおりオンラインでの説明会を開催いたします。 ぜひともご参加いただきますようお願いいたします。 実施概要 主催

    post-horn
    post-horn 2020/12/02
    オンラインでの説明会。
  • 大阪大学オープンアクセス方針 | 大阪大学附属図書館

    大阪大学オープンアクセス方針」の概要 大阪大学は、研究成果を国内外に広く還元するとともに、大学の知的資源を広く社会に発信することを目的として、2020年4月17日に「大阪大学オープンアクセス方針」を策定しました。 これは、学術雑誌に掲載された大阪大学の教職員の研究成果を、学術機関リポジトリ「大阪大学学術情報庫(OUKA)」又は著者が選択するその他の方法によって可能な限り公開することを定めたものです。 「大阪大学オープンアクセス方針」全文 大阪大学オープンアクセス方針 令和2年4月17日 総長裁定 (趣旨) 1. 大阪大学(以下「学」という。)は、世界最高水準の基礎的、基盤的研究や学際融合研究が生み出す多様な知の創出と深化を通じて、心豊かな人類社会の発展に寄与し、世界的課題解決に貢献することのできる世界屈指の研究型総合大学を目指している。それを遂行していくにあたり、学の研究成果を国内外

    post-horn
    post-horn 2020/05/15
    ポリシー制定
  • 1