タグ

言論に関するppummuのブックマーク (7)

  • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    北朝鮮の「スリーパーセル」(浸透工作員)を描いた映画で、私が大変印象深く記憶にのこっているのは、映画『レッドファミリー』だ。 韓国に潜入し、暗殺も含めた特殊工作に従事する工作員が、一般人に浸透するために、郊外の贅沢な一軒家で生活を営む。家族という設定で、工作員同士でファミリーを偽装する。 仲睦まじい家庭を装い、隣家とも交流し、それぞれ職場や学校で普通の生活をする。そのうちに様々な韓国での生活を通して、堕落した資主義社会ではなく、どこにでもあるような隣家の普通の家庭ぶりに、工作員たちは心が揺れ動く。 だが母国から課せられた使命を守ることが、北に残した当の家庭のためだということもわかっていて、そのなかであるときはユーモラスだが悲哀に満ちた葛藤が繰り返される。 やがて、この工作員たちは脱北者の暗殺を実際に行うのだが、それは実は・・・ 来は重苦しいストーリーであり、物語は悲劇的な結末を迎える

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
    ppummu
    ppummu 2018/02/14
    方法1~3の煩わしさを排除した目立ってなんぼの場で、わかりやすくインパクトがある発言(松本さんの言うサービス)をしたのがどうなの?ってことだと認識してた。それこそゾーニングで、そぐわない場だったんでは、って
  • 各地で消滅の危機!地元で愛される名店はなぜ店を閉めるのか? | ホウドウキョク

    ホウドウキョクは2019年3月31日に更新を終了し、2019年5月31日にサイトをクローズしました。 長らくご愛顧頂きありがとうございました。 今後はFNNjpプライムオンラインをご利用ください。

    各地で消滅の危機!地元で愛される名店はなぜ店を閉めるのか? | ホウドウキョク
    ppummu
    ppummu 2017/09/26
    "二ュースを読むことはできるが、そこから考えさせない"
  • Q:差別発言に表現の自由はあるか? A: ええ、もちろん。あるいは、敵は作るな、味方を増やせ - *魂の次元*

    ※こちらの記事にブックマークをつける前にぜひお読みください。 ・「差別」「EM菌」「牛乳の有害性」についての記事を宣伝してくださっているみなさまへ、感謝の言葉とお願い、そしてご説明 - *魂の次元* わっとさんの記事、 ・「差別からの自由」は「差別する自由」に優先する。よって「差別する自由」などというものはない - しいたげられたしいたけ は、みなさんご覧になってますか。 twitter上の「人間には差別する自由もある」という発言に対する反論です。 わっとさんの主張を簡単にまとめると、 人間には「差別されない権利」がある、 したがって、他者を「差別する自由」は法によって制限される というもので、まったく妥当な主張です。 ただし、元の発言をした柴田英里氏は、決してわっとさんの主張に反することを言っているわけではないので、その点について少し書きます。 人間には「差別する自由」があることと、「差

    Q:差別発言に表現の自由はあるか? A: ええ、もちろん。あるいは、敵は作るな、味方を増やせ - *魂の次元*
    ppummu
    ppummu 2017/09/15
    殺人はダメだって言う人と、自由だけど法の裁きとか親族への影響とか受けるよって人と、みたいな感じ。瀬川さんの正義が〜のtogetterブコメにもあったけど、結果的に正義なのを正義と呼んでる、みたいな?やつかも?
  • ろくでなし子はヘイトスピーチ容認派なのか考えてみた - ジンジャーエール

    どうすればいいのか。 www.from-estonia-with-love.net まぁ炎上しやすいテーマばかりを扱っているのはわかります。 で、今回はヘイトスピーチを野放しにしているツイッター社前で抗議活動している人たちに対する自称芸術家のろくでなし子の発言を問題視しています。 ツイートの要旨は「ツイッターなんてするもしないも自由なんだからそんなに罵詈雑言浴びせられるのが嫌ならしなきゃいいじゃん」ということです。 ろくでなし子はそのほかツイートで自分はそういった罵詈雑言を日常的に浴びてる、でも自分の意思で芸術をやってるのだから発進することをやめない、自分の意思は自分で決定しているという趣旨のツイートもしています。 ここにろくでなし子の大いなる勘違いがある。 ツイッターをするもしないも確かに自由だよ? ただ、問題は出自など自分に責任のないことでもって誹謗中傷を受けることです。ろくでなし子は

    ろくでなし子はヘイトスピーチ容認派なのか考えてみた - ジンジャーエール
    ppummu
    ppummu 2017/09/11
    本人の強調したかった箇所でなかったとしても指摘すべきならすべき。でもポロリと出た本音や内心が抜き出されて量の圧が加わってんの、程度が怖い。突撃の合図が出たからって駆け込んできた人も少なくないのでは。
  • 菅野完氏の民事訴訟判決と被害女性「ゴヒエツコ」氏の実態 - やや日刊カルト新聞社総裁ブログ

    著書『日会議の研究』で知られる菅野完氏が女性に「性的暴行」を加えたとして『週刊金曜日』に報じられていた件で、被害女性が菅野氏を相手取って起こしていた民事訴訟の判決が、8月8日に東京地裁で言い渡されました。菅野氏に損害賠償等計110万円の支払いを命じる判決でした。 これを受けて、菅野氏の代理人である三浦義隆弁護士が、一連の経緯を詳細に公表しました。その内容の踏まえながら、被害女性の側の問題点について改めて整理します。 ■これまでのおさらい この件については1年ほど前、このブログで2の記事を書きまいした。 【復元】菅野完氏の「性的暴行」を報じた『週刊金曜日』のステマ疑惑 #週刊金曜日 #中島岳志 『週刊金曜日』、記事の信憑性が怪しくなってきた どちらも長ったらしいので、ざっくりまとめると、こんな話です。 被害女性は、2012年に菅野氏に押し倒されキスされたため不眠やうつになったと主張 20

    菅野完氏の民事訴訟判決と被害女性「ゴヒエツコ」氏の実態 - やや日刊カルト新聞社総裁ブログ
    ppummu
    ppummu 2017/08/24
    部落差別的な発展が起こらないとよいね。/もしくは前例として決着させとくべき??
  • 『週刊金曜日』、記事の信憑性が怪しくなってきた - やや日刊カルト新聞社総裁ブログ

    前回の「【復元】菅野完氏の「性的暴行」を報じた『週刊金曜日』のステマ疑惑 #週刊金曜日 #中島岳志」の続きです。当に『週刊金曜日』が、このステマ的手法に関わったのかどうかなど、事実関係について『週刊金曜日』編集部で北村肇社長と平井康嗣編集長に聞いてきました。 『週刊金曜日』7月15日号の記事〈ベストセラー『日会議の研究』で注目の作家 菅野完氏が性的「暴行」で訴えられていた〉について、記事に登場する被害者女性が、別の性的被害者を利用してステマ的な手法によってネットで記事を拡散し、評論家の中島岳志氏も加わって菅野氏の言論活動を潰すためのリンチが演出されました。これに『週刊金曜日』も関わっていたのではないかと指摘されていることから、事実関係を確認するための取材でした。 しかし取材後、記事に掲載するための『週刊金曜日』側のコメント内容を確認する段になって、『週刊金曜日』側が「やっぱ取材はなかっ

    『週刊金曜日』、記事の信憑性が怪しくなってきた - やや日刊カルト新聞社総裁ブログ
  • 中国の人権派弁護士が行方不明 当局、拘束の可能性:朝日新聞デジタル

    国家政権転覆扇動罪の罪で服役し、2014年8月に出所した後も自宅で軟禁されていた中国の著名な人権派弁護士、高智晟(カオチーション)氏(53)が、13日から行方不明になっていることが分かった。米国に亡命した家族が明らかにした。 高氏は出所後、陝西省の農村の家で暮らし、公安当局が24時間監視していた。だが、家族によると、13日朝から連絡がとれなくなった。親族が確認したところ、家からいなくなっていたという。家族は取材に対し、「歯が悪く、治療を希望していたが、精神状態は良かった。失踪する理由はない」と話している。 支援者によると、高氏は最近、国外メディアの取材を受けて共産党や習近平(シーチンピン)国家主席を批判したといい、秋の党大会を前に言論統制を強めている当局が拘束した可能性もある。高氏はノーベル平和賞候補にも名前が挙がる弁護士。共産党が「邪教」として弾圧する気功集団「法輪功」メンバーの弁護や、

    中国の人権派弁護士が行方不明 当局、拘束の可能性:朝日新聞デジタル
  • 1