タグ

ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (25)

  • 「こんなにかかるの」“山の事故”救助費用15万円 紅葉登山シーズン到来で注意

    これから紅葉登山のシーズンが格化し、気を付けなければならないのが、「山の事故」です。高額の救助費用を請求された女性を取材しました。 ■閉山後に富士登山SOS 「足がけいれん」警察が救助 標高およそ2450メートル、北アルプスの大自然が織りなす景観が人気の、富山県の室堂平です。草木は徐々に、黄色に染まり始めています。 紅葉シーズンに向けて、登山者が増えるなか、事故も相次いでいます。 北アルプスの鹿島槍ケ岳では、登山中に滑落した横浜市の40代の女性が12日、搬送先の病院で死亡が確認されました。 10日に閉山した富士山でも、12日午前2時半ごろ、1人で富士山に登っていた46歳の男性から「足がけいれんして動けない」と警察に救助要請がありました。 警察官7人態勢で現場に向かい、およそ3時間後に男性は発見され、病院に搬送されました。 ■白馬岳で「谷に落ちけが」 下山困難で救助要請 7月に白馬岳で登山

    「こんなにかかるの」“山の事故”救助費用15万円 紅葉登山シーズン到来で注意
    pseudomeme
    pseudomeme 2023/09/14
    JAFじゃねーんだから
  • 「市議パワハラ」は“でっち上げ” 市が謝罪 シャワー室問題発端?

    「市議パワハラ」は“でっち上げ” 市が謝罪 シャワー室問題発端?[2022/06/21 20:00] ことの発端はシャワー室問題などを追及した市議を前の市長がパワハラで逆告発した騒動でした。千葉県市川市は21日、市議への前市長によるパワハラ告発がでっち上げだったとして謝罪しています。 21日午後1時すぎ、千葉県市川市の議会に衝撃が走りました。 市川市・総務部長:「嘘をつくことや公的な立場を私的な事柄に用いることは、してはならないことであると認識しています。証拠や手続きからパワーハラスメントがあったと判断するのは難しいなかで、議場で発言したことは不適切でした。改めておわびを申し上げます」 突然、謝罪を始めたのは市川市の総務部長。 「パワハラを受けた」として越川雅史市議を告発していたのですが、これがでっち上げだったと認めたのです。 市川市・越川雅史市議:「Q.休職・退職・病気を患い薬を服用した

    「市議パワハラ」は“でっち上げ” 市が謝罪 シャワー室問題発端?
  • 「陽性取り下げろ」トンデモ要求も 医師が思わず涙|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    新型コロナウイルスの感染拡大が続くなかで、医療関係者と患者との間のトラブルも増えているといいます。陽性を取り下げろと要求する患者、こんな非常識な人もいるようです。 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:「正直やってらんないって感じですね。もうそうですね、こっちは当に…」 医療の最前線で踏ん張っている医師が思わず見せた涙。 新型コロナの患者が急増する今、理不尽なとんでも患者が増えているというのです。 目黒の大鳥神社前クリニックの北村院長によりますと、その患者は50代男性で先月、微熱とせきの症状を訴えたためPCR検査のほか、採血やレントゲンなど診察を行い、約6000円を払って帰っていったといいます。 その翌日、陽性が判明したことを電話で伝えました。と、その数日後…。 50代男性患者:「陽性だったら金がかからないはずなのになぜ支払いが発生した?」 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:

    「陽性取り下げろ」トンデモ要求も 医師が思わず涙|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
  • 「絶対ワクチン接種したくない」20代〜30代の約1割

    新型コロナウイルスのワクチンについて、20代と30代の約1割が「絶対接種したくない」と考えていることが分かりました。 全国の20代から60代の約2500人を対象にした調査で、新型コロナのワクチンについて20代の12.7%、30代の10.1%が「絶対に接種したくない」と回答しました。 その理由として「副反応が心配だから」が51.6%、「将来の安全性が確認できていないと思うから」が34.8%でした。 ワクチン接種に積極的でない人に「どのようなことをしたら接種に前向きになるか」を尋ねたところ、「長期的な安全性が確認できること」と答えた人が48.4%、「副反応の程度や症状についての情報が十分に集まること」が44%、「ワクチン接種に前向きになることはない」が19.6%でした。

    「絶対ワクチン接種したくない」20代〜30代の約1割
  • ファイザー 3回でデルタ株への中和抗体量が100倍か

    アメリカのファイザーは新型コロナワクチンを3回接種することで、デルタ株に対する中和抗体の量が2回の接種に比べて、最大で100倍になるという想定を発表しました。 ファイザーは28日、今年のワクチンの売上高予想を335億ドル、約3兆7000億円と従来の260億ドルの予想から大幅に上方修正しました。 また、3回目の追加接種でデルタ株に対する中和抗体の量が2回接種した後に比べて、最大で100倍になるという想定を明らかにしました。 来月にも追加接種について、当局に緊急使用の承認を申請する見通しです。

    ファイザー 3回でデルタ株への中和抗体量が100倍か
  • ワクチン打っても感染…東京・過去最多の3177人|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

  • 40代“所得”300万円未満の世帯割合 20年で1.5倍に

    来、働き盛りとされる40代が世帯主の低所得世帯の割合が20年間で1.5倍に増えたことが厚生労働省のまとめで分かりました。 厚生労働白書によりますと、世帯主が40代で年間所得が300万円未満の世帯の割合は、2014年までの20年間で11%から17%に増えました。単独世帯やひとり親世帯が増加し、全体的に所得が下がったことが影響しています。一方、世帯主が65歳以上の高齢者の世帯では20年間で低所得の割合が減り、中所得の割合が増加していました。高齢の世代は年金で所得の格差の広がりが抑えられています。厚生労働省は、現在の社会保障制度は現役の世代よりも高齢の世代への給付が手厚くなる傾向があると分析しています。

    40代“所得”300万円未満の世帯割合 20年で1.5倍に
    pseudomeme
    pseudomeme 2017/10/25
    単身世帯が増えたから所得が減ったのか、所得が減ったから単身世帯が増えたのか。昔はその年代でフルタイムの共働きはそんなに多くなかったとおも
  • 千葉大集団強姦事件「重大と言い難い」猶予付き有罪

    千葉大学医学部の学生らによる集団強姦(ごうかん)事件で、酒に酔った女性に乱暴した罪に問われていた男に執行猶予付きの有罪判決が言い渡されました。 千葉大学医学部5年の増田峰登被告(23)は去年9月、千葉市内の自宅アパートで、酒に酔った状態の20代の女性を乱暴した罪に問われていました。これまでの裁判で、検察側は「他の被告らの行為を認識しながら追い打ちをかけた」として懲役4年を求刑していました。30日の裁判で、千葉地裁は「犯行形態は芳しくないが、重大とまでは言い難い」「被害者を自宅に連れ帰った時には姦淫(かんいん)の意思はなく、犯行は衝動的で計画性はない」などとして懲役3年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。

    千葉大集団強姦事件「重大と言い難い」猶予付き有罪
  • 森友運営の幼稚園 補助金受給後に退園迫ったか

    森友学園が運営する幼稚園が障害のある園児などを受け入れているとして補助金を受け取る一方で、園児らに退園を迫っていた可能性があることが分かりました。 森友学園が運営する塚幼稚園は、障害などを持つ特別支援児童を受け入れるとして、大阪府から10年間で総額約1億7200万円の補助金を受け取っています。しかし、13日の大阪府議会で、この幼稚園が特別支援を必要とする一部の園児に無理やり、退園を迫っていた事例があるという指摘が出ました。 共産党・石川たえ大阪府議:「アレルギーのある子、手を掛けないといけない子は次々とやめさせられていく。こうした実態を私学課はつかんでいたのか」 大阪府の担当者:「退園を迫られたという通報は受けたことがない」 大阪府は実態を把握するため、幼稚園側への聞き取り調査も検討するということです。

    森友運営の幼稚園 補助金受給後に退園迫ったか
    pseudomeme
    pseudomeme 2017/03/14
    "障害のある園児などを受け入れているとして補助金を受け取る一方で、園児らに退園を迫っていた可能性がある"
  • “核のごみ”ずさんな管理 茨城・東海再処理施設

    首都圏にある核燃料の再処理施設で、水中に保管されている放射性廃棄物が取り出せなくなっているなど、ずさんな管理状態にあることが分かりました。 濁った水の中に見えるのは、高レベルの放射性廃棄物が入ったステンレス製の容器です。茨城県東海村にある原子力機構が管理している東海再処理施設では、使用済み核燃料を再処理する過程で出た廃棄物が800個の容器に入れられ、プールに仮保管されています。外部への放射線の影響はないものの、プール内では容器のワイヤーが絡まるなどしているため、今のままでは取り出して処理することができません。 環境保全部・小坂哲生部長:「古い設計なので、当初は取り出しが考慮されていない。遠隔の装置を開発して取り出す必要があります。それが課題」 この施設には使用済み核燃料からプルトニウムとウランを取り出す設備などがありますが、すでに廃止が決まっています。プール以外にも極めて高レベルの放射性廃

    “核のごみ”ずさんな管理 茨城・東海再処理施設
  • 豊洲問題 “都の指示”調査に使わない地下水を分析

    東京都の特別委員会で、豊洲市場の9回目の地下水モニタリング調査を行った業者が東京都の指示によって、来なら調査に使わないはずの地下水を分析していた箇所があることを明らかにしました。 地下水モニタリング調査のガイドラインでは、井戸にたまった地下水を取り除く「パージ」という作業の後に、新たにたまった水を採水して分析することになっています。 9回目の調査を実施した業者:「翌日以降に採水をするように提案した箇所があったが、東京都の職員からパージ水を分析資料として採水するよう指示があった。パージの水については多少、濁っていた」 この井戸は201カ所のうちの一つで、都はパージ作業をした後に地下水が染み出てこなかったことなどから、パージ作業の際にくみ取った水を使うよう業者に指示をしたということです。分析の結果、この水からは有害物質は検出されなかったということです。 小池都知事:「私はまだ何も聞いていない

    豊洲問題 “都の指示”調査に使わない地下水を分析
    pseudomeme
    pseudomeme 2017/03/04
    "都はパージ作業をした後に地下水が染み出てこなかったことなどから、パージ作業の際にくみ取った水を使うよう業者に指示をしたということです。分析の結果、この水からは有害物質は検出されなかったということです"
  • 豊洲問題 “都の指示”調査に使わない地下水を分析

    東京都の特別委員会で、豊洲市場の9回目の地下水モニタリング調査を行った業者が都の指示で、来、調査に使わない地下水を分析に回していたことを明らかにしました。 9回目の調査を実施した業者:「東京都の職員からパージ水を分析資料として採水するよう指示があった。パージの水については多少、濁っていた」 ガイドラインでは、井戸にたまった水を一定量くみ上げる「パージ作業」をした後に水を採ることになっています。ところが、9回目の調査を行った業者は、都の指示でパージ作業で採った水を一部、分析していたことを明らかにしました。9回目の調査では、最大で環境基準の79倍のベンゼンなどが検出されていました。

    豊洲問題 “都の指示”調査に使わない地下水を分析
  • 総理「五輪開催できず…」 “共謀罪”不成立で

    「法案を整備しなければ東京オリンピックをできないと言っても過言ではない」。安倍総理大臣が国会で、いわゆる“共謀罪法案”の成立に強い意欲を見せました。

    総理「五輪開催できず…」 “共謀罪”不成立で
    pseudomeme
    pseudomeme 2017/01/25
    なんとなく後ろにめうってつけたい
  • 「ポケモンGO」しながら運転で…パトカーに突っ込む

    アメリカ東部で、スマートフォン向けのゲームポケモンGO」で遊びながら運転していた若者がハンドル操作を誤り、パトカーに衝突する事故がありました。 メリーランド州のボルティモアで18日未明、巡回中の警察官が歩道で話し込んでいたところ、停車中のパトカーに乗用車が突然、衝突しました。パトカーには誰も乗っておらず、警察官は無事でした。衝突した車は数十メートル先で止まり、警察官が駆け寄っていくと運転席から若い男性が出てきました。男性はポケモンGOで遊びながら運転していて、「こんなゲームで遊んでいたから自業自得だ」と話していたということです。事態を重く見た警察は、事故の映像を公開するとともに「幸いけが人がいなかったが、一歩間違えれば悲劇が起きていた」とコメントを発表しました。

    「ポケモンGO」しながら運転で…パトカーに突っ込む
  • 中学の元校長、ジャンプして女湯をのぞき見の疑い

    ジャンプして女湯をのぞき見したとして、中学校の元校長の男が逮捕されました。 逮捕されたのは、石川県教育委員会の非常勤職員で元校長の山秀紀容疑者(62)です。警察によりますと、山容疑者は22日午後5時ごろ、石川県白山市の入浴施設で、男性用の浴場でジャンプして壁越しに女性用の浴場をのぞき見した疑いが持たれています。山容疑者は「女風呂の構造がどうなっているか見たくてのぞいた」などと容疑を一部否認しています。

    中学の元校長、ジャンプして女湯をのぞき見の疑い
    pseudomeme
    pseudomeme 2016/06/23
    まじか。2段ジャンプさいていだな
  • 三菱自動車“不正”車生産の従業員 賃金カットへ

    三菱自動車は、燃費データの不正が発覚した軽自動車について、生産工場の従業員の賃金をカットする交渉をしていることが分かりました。 三菱は、すべての軽自動車を岡山県の水島製作所で生産していましたが、先月の不正発覚以来、生産を停止し、従業員を自宅に待機させています。このため、経営側は軽自動車の生産に関わる従業員の賃金をカットする方針を労働組合側に伝えたということです。対象は、水島製作所の全従業員3600人のうち約1300人です。具体的な給与の減額幅などは現在、交渉中ということです。

    三菱自動車“不正”車生産の従業員 賃金カットへ
  • 別の教え子に「仲良くなれば、司法試験が有利に…」

    明治大学法科大学院の元教授が司法試験の問題を教え子の20代の女性に漏洩(ろうえい)したとされる事件で、別の教え子の女性がANNの取材に応じ、元教授が「自分と仲良くなれば、司法試験の主査だから教えてあげられることがある」と話していたと証言しました。 別の教え子の女性:「テストも、自分ではあまり書けなかったという時でも一番高い評価を頂いたりしました。『いつ教授室に来られますか』とか『いつデートできますか』とか(誘われた)」 明治大学法科大学院の青柳幸一元教授(67)は、今年の司法試験の問題を教え子の20代の女性に漏らしたとして、東京地検特捜部に刑事告発されています。今回、青柳元教授の授業を去年まで受けていた別の女性が取材に応じ、電話やメールなどを通じて、複数回にわたって個別に研究室に呼ばれたり事に誘われたりしたほか、授業で不自然に高い評価を得ることもあったと証言しました。また、おととしか

    別の教え子に「仲良くなれば、司法試験が有利に…」
  • 福島の除染廃棄物151袋分、大雨で流され中身空っぽ

    福島県飯館村で放射性物質を含む土や草の入った土のう袋が流された問題で、中身のすべてが流されてしまった袋が151個に上ることが新たに分かりました。 環境省によりますと、大雨の影響でこれまでに395個の土のう袋の流出が確認され、314個が発見されました。しかし、このうち151個は除染作業で出た放射性物質を含む土や草が全く入っておらず、さらに12個が破損していて、中身の一部が流出していました。環境省は引き続き回収作業を行うとともに、発見した場合は通報するよう呼び掛けています。

    福島の除染廃棄物151袋分、大雨で流され中身空っぽ
  • 安倍総理、ホルムズ機雷掃海「想定せず」

    安保関連法案の審議が大詰めを迎えるなか、安倍総理大臣は、集団的自衛権の行使の例として挙げていた中東・ホルムズ海峡での機雷掃海について「具体的に想定しているものではない」と述べました。 安倍総理大臣:「ホルムズ海峡における機雷掃海は、新3要件に該当する場合もあり得るものだが、今現在の国際情勢に照らせば、現実の問題として発生することを具体的には想定しているものではない」 一方で、安倍総理は「日の生命線である海上交通路の安全確保は日のみならず、国際社会全体の繁栄と発展に不可欠だ」と述べて、安保関連法案の必要性を強調しました。政府はこれまで、集団的自衛権に関して、他の国の領域で武力行使が例外的に認められるケースとしてホルムズ海峡が封鎖され、石油の輸入が途絶えるなど「国民生活に死活的な影響が生じる場合」を挙げていました。

    安倍総理、ホルムズ機雷掃海「想定せず」
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/09/15
    www
  • 森元総理「国がたった2500億円出せなかったのかね」

    新国立競技場の建設計画見直しを受け、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長・森元総理大臣がコメントしました。 森喜朗元総理大臣:「ああいう、でかいものやったことないんだよ。スーパーゼネコンと話し合うような行為をしたことないわけですよ。JSCだけじゃないですよ、文科省もそうですよ。国がたった2500億円も出せなかったのかねっていう、そういう不満はある。何を基準に『高い』と言うんだね。皆、『高い、高い』と言うけれど」

    森元総理「国がたった2500億円出せなかったのかね」