タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (23)

  • 「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」どうしてこうなってしまったか? 誰が観るべきか? - エキサイトニュース

    制作は「化物語」で知られるシャフト、プロデューサーは「君の名は。」を作り上げた川村元気、脚は「モテキ」「バクマン。」など数々のヒット作を飛ばした大根仁(小説版)。主題歌は10~20代の心をバッチリ掴む米津玄師。 「君の名は。」の爆発的なヒットも記憶に新しい中、制作スケジュールの遅れなどやや懸念点はあったものの、まぎれもなく“今夏の青春映画”の大命……だった。 岩井俊二ファンは見ると頭を抱えるかも まず初めに言っておくと、この映画(以下、映画版)をできれば見ないほうがいい人たちがいる。その筆頭になるのが岩井俊二ファンだ。 作は1993年に放送されたドラマを原作にしている(以後、このドラマを岩井版と書きます)。「If もしも」というシリーズで、「もしも、こっちを選んでいたら」をテーマに、AエンディングとBエンディングを描く。 岩井俊二が担当した16話が「打ち上げ花火、下から見るか? 横か

    「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」どうしてこうなってしまったか? 誰が観るべきか? - エキサイトニュース
    pseudomeme
    pseudomeme 2017/08/28
    "もっとがつーんとおかしな世界にしてくれると、「もしも」の繰り返しもわかりやすくて親切だったし、シャフトの美術の魅力も炸裂していたような気がする" < それな
  • 『すべてがFになる』の印税6100万円。小説家って実際どのくらい儲かるのか - エキサイトニュース

    自分の書いた小説が出版されて、文庫化されて、テレビドラマにもなったら大儲け! ……なんて妄想をしたことのある人は多いと思う。では実際にどのくらいの金額が「儲かる」のだろうか。 『すべてがFになる』の印税は6,100万 まずは印税だ。『すべてがFになる』は1996年に出版され、19年間かけてノベルス版と文庫版あわせて78万部になった。印税は6100万円である(電子書籍版の印税を除く)。 作家デビューの1996年から2014年まで、すべての書籍の印税の総額は12億円を超える(電子書籍版の印税を除く、電子書籍の印税著者が面倒で集計していないとのこと) 。書では折れ線グラフで年ごとの収入の推移が語られている。 パチンコ台に使われると500万 これだけでもすごいのだが、小説がヒットすると周辺に様々な権利が発生してくる。テレビドラマ『すべてがFになる』の放映料は500万円。 1時間につき50万円程度

    『すべてがFになる』の印税6100万円。小説家って実際どのくらい儲かるのか - エキサイトニュース
  • 映画『メッセージ』言語SFを映像化するむずかしさ - エキサイトニュース

    藤田 『メッセージ』は、今、脂が乗り切っているドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のSF映画ですね。『ブレードランナー2049』の監督への抜擢でも話題です。原作はテッド・チャンの「あなたの人生の物語」。 飯田 映画公開以降、原作もめっちゃ売れてるみたいですね。 藤田 いまどき珍しく、端整で落ち着いた映像と音響で「魅せる」監督です。 『メッセージ』では、なぞの飛行物体と宇宙人との対話が中心ですが、理解できない存在と直面するときの畏怖・恐怖・未知の感じが、映像と音響でうまく伝わっていました。こういう映画は久々に観た感じがします。センス・オブ・ワンダーのある映画でしたね。 いわゆる宇宙人が攻めてくる『宇宙戦争』とか、あるいは交流する『未知との遭遇』や『ET』などと違うのは、ひたすら言語学的にアプローチするところですね。 飯田 ただ7足の「ヘプタボット」って名前はどう考えても『宇宙戦争』の3足「トライポッ

    映画『メッセージ』言語SFを映像化するむずかしさ - エキサイトニュース
  • 「アカギ」ついに最終回へ。20年間戦い続ける鷲巣編を一挙解説してやった - エキサイトニュース

    2018年2月、福伸行先生の代表作「アカギ〜闇に降り立った天才〜」が、2018年2月、ついに最終回を迎える。そこで、20年間も戦い続けているアカギVS鷲巣を、最新刊の33巻まで一話一言で簡単にまとめてみたい。 鷲巣巌 戦後の日を裏から支配している大富豪で闇の帝王・鷲巣。超人的な頭脳と先見性の持ち主で、その豪運はアカギをも凌ぐ。1965年8月、全ての娯楽に飽いてしまった鷲巣は、未来ある若者との血液を懸けた“鷲巣麻雀”が唯一の楽しみになっていた。 鷲巣麻雀とは 簡単に鷲巣麻雀をおさらい。 ・レートは鷲巣が現金、対戦者は血液を賭ける。通常血液10CC=10万円=1000点、持ち点は各20万点。 成人男性の致死量が2000CCの為、これ以上かけることは出来ない。アカギは、レートをあげて血液2000CC=2,000万円=2万点を要求した。鷲巣の財産は6億(現在でい約60億)。 ・鷲巣とアカギとの

    「アカギ」ついに最終回へ。20年間戦い続ける鷲巣編を一挙解説してやった - エキサイトニュース
  • これは事件だ。ただちに「ど根性ガエルの娘」を読むべし - エキサイトニュース

    大変なことが起こった。 「ど根性ガエルの娘」というマンガが、Web雑誌「ヤングアニマルDensi」(白泉社)で連載中だ。 このマンガの作者は、超有名なギャグマンガ「ど根性ガエル」の吉沢やすみの、実の娘・大月悠祐子だ。他の代表作は「ギャラクシーエンジェル」など。ふんわりとした、萌え要素もあるかわいらしい絵柄だ。 最新15話が1月20日に公開。それがもう、すごいことになっている。

    これは事件だ。ただちに「ど根性ガエルの娘」を読むべし - エキサイトニュース
  • 史上最大のリリースiOS10にアップデートした方がいいのか、超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース

    また、どうしても新しいOSが出た直後だと不具合の出るアプリがある。今回は特に、人気のゲーム「Fate Grand Order」や「グランブルーファンタジー(アプリ版)」で不具合が出ているようだ。自分が普段使っているアプリが対応するまではアップデートしない方がいいのはいうまでもない。 そうはいっても、新しい機能について気になる人も多いだろう。実際に使ってみたので、特に注目した部分について解説していく。 なお、検証はiPhone6sで行った。 更新に注意? 配信が開始されたと同時にインストールした人達から、不具合報告が多く出ている。リカバリモードに入ってしまい、操作ができなくなってしまうというものだ。現在では一応解決されたというアナウンスが出ているが、失敗する可能性があるのでバックアップをとっておきたい。 ちなみに、今回の不具合が起きた場合には「DFUモード」にするといいだろう。USBケーブル

    史上最大のリリースiOS10にアップデートした方がいいのか、超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース
  • 動画再生数が激減!YouTuber「マックスむらい」とは何だったのか  - エキサイトニュース

    ライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんが、YouTuberの人気を分析するシリーズ。今回はマックスむらいを取り上げます。 チャンネル登録者が150万いるのに最近の動画の再生回数は2万回 飯田 マックスむらいは、急速に落ち目になったYouTuber。チャンネル登録者数が148万くらいいるはずなのに最近の動画の再生回数はパスドラやモンストのゲーム実況を除けば2万とかなのすごくない? 「人」の人気は全然なく、ゲームの人気におんぶにだっこということが残酷なくらい明白なのが現状です。 藤田 パズドラのゲーム実況をやたらしていた人、という印象ですね。実際の動画の内容は、画面の左側にパズドラがあって、右側で、誰かとイヤホンを共有しているむらいさんの顔が映っているというものが多い。ワンパターンですね。動画のサムネイルの色味的には、スポーツ新聞、ドン・キホーテ系統。 正直、何が面白

    動画再生数が激減!YouTuber「マックスむらい」とは何だったのか  - エキサイトニュース
  • 「劇場版 響け!ユーフォニアム」TV版からしんどさ倍増。笑顔がほとんどないのはなぜ - エキサイトニュース

    がんばって練習しても、後輩はメンバーに選ばれ、自分は選ばれない。 ひいきがあったんじゃないかという噂で、いざこざが起きる。 4月23日から公開されている「劇場版 響け!ユーフォニアム」は、TVアニメの総集編に新規カットを追加したもの。 中学校時代に吹奏楽経験のあるユーフォニアム・黄前久美子と、トランペット・高坂麗奈が、北宇治高校の吹奏楽部に入部するところから話はスタート。音楽教師の滝の指導のもと、全国大会に行くための、妥協のない練習が始まる。 劇場版は、TV版の群像劇スタイルから、久美子の物語に振り切った。 ラスト以外は、笑顔がほとんどない。 TV版では友人や先輩とのからみがあったため、比較的マイルドだった。 劇場版では、コミカルな部分はほとんどカットされている。 「うまくいかない」描写に絞ったことで、2つの点がぐっと引き立たった。 一つは、彼女たちが番の演奏だけに視線を向けていく様。

    「劇場版 響け!ユーフォニアム」TV版からしんどさ倍増。笑顔がほとんどないのはなぜ - エキサイトニュース
  • NHKの切り札にV6井ノ原もあ然!?目玉なしの紅白がオタクに乗っ取られる! (2015年11月7日) - エキサイトニュース

    大晦日の風物詩、NHK紅白歌合戦の司会が決定し、白組はV6の井ノ原快彦、紅組は女優・綾瀬はるかが務めることになった。この抜擢に心配が尽きないのがNHK関係者だ。 「どうしても2年前の大失態が頭をよぎってしまいます。セリフを忘れ、曲名を間違える。出演者へのコメントも『キラキラしていますね‥‥衣装が』と、小学生でももう少し言えるでしょ! と突っ込みたくなるほど。総合司会に安定感のある有働由美子アナが決まったので、井ノ原さんと2人でどこまでフォローできるか‥‥」 一部報道で、タモリに司会のオファーを出していたものの断られていたことも発覚。苦しんだうえでの司会決定なのが伺える。 「朝ドラも大河ドラマもほとんど話題にならなかった。おまけに今年は音楽界にも大きなニュースがなく、このままでは大幅な視聴率低下は避けられない。下がり幅を少しでも抑えるために、例年以上に出演者交渉に力を入れています」(前出・N

    NHKの切り札にV6井ノ原もあ然!?目玉なしの紅白がオタクに乗っ取られる! (2015年11月7日) - エキサイトニュース
  • 手塚治虫の問題作『アポロの歌』は激ヤバいうえに愛して死んで愛して死んで愛して死んで愛して狂って - エキサイトニュース

    1970年に神奈川県で有害図書に指定された手塚ヤバイ系作品だ。 エロいし、狂ってるし、めちゃくちゃなのである。 この1970年は、永井豪「ハレンチ学園」のエロ描写、ジョージ秋山「アシュラ」の人肉描写、そして手塚治虫の「アポロの歌」のセックスシーンと問題漫画の当たり年だ。 全裸マン、ひとりを除いて全員死亡 いきなり同じ顔の全裸の男がうじゃうじゃいる。 真ん中の男が、「諸君! われわれ五億の仲間はたったひとりの女王をめざして これから命をかけた競技をはじめる!」と宣言。 見開き2ページで、柔らかな穴の奥深くへ走っている五億の全裸男の背中が描かれる。 ドンドンドロドロドンドンドロドロ。 何のオノマトペかわからぬ音を立てながら、踊り狂い全裸マンたちは女王を探す。 全裸で、手塚独特のエロやわらかなラインで、女王が、お尻突き出しお出ましになる。 全裸マンひとりが女王のもとに辿り着くと、他の男たちが絶望

    手塚治虫の問題作『アポロの歌』は激ヤバいうえに愛して死んで愛して死んで愛して死んで愛して狂って - エキサイトニュース
  • 「機動戦士Zガンダム」よく殴られる人ベスト10 - エキレビ!(1/3)

    『機動戦士Zガンダム』は、登場人物がよく殴り、殴られる。数えてみたら全50話で81発だった。いったい誰がどれだけ殴られているのか。 集計結果をTOP10形式で紹介していく。カウントのルールは以下の通り。 ●ランキングは殴られた回数で決定。 ●キック・チョップも回数に含む。一背負い・物を投げる・武器を使うのは無効。 ●視認できたものだけをカウント。音しか聞こえない画面外のやり取りは無効。 ●名前が設定されていないモブキャラは対象外とする。 第10位 マトッシュ(憲兵隊の人) 第1話で暴力事件を起こしたカミーユを取り調べた男。生意気な態度のカミーユに分厚いファイルを投げつけた仕返しでハイキックを受け、壁に顔をぶつけてしまった。 1発もらって10位にランクイン(このほかにもフォウ、ウォン、シロッコ、サラ、トーレスが1発殴られている。マトッシュはファイルを投げつけたり、警棒のようなものでカミーユ

    「機動戦士Zガンダム」よく殴られる人ベスト10 - エキレビ!(1/3)
  • 「心臓を捧げよ!」実写版「進撃の巨人」後編に制作陣のギリギリの覚悟を見てしまった - エキサイトニュース

    原作マンガは、2015年9月現在で18巻。このボリュームを前後編合わせても約3時間内に収めるのは、物理的にムリ。そこで前編では原作の1巻〜3巻に絞り、壁の穴を塞ぐ作戦に限定することでクリアしていました。 ハリウッド映画と予算を比べるのも酷な条件で大作に立ち向かったスタッフは、調査兵団に勝るとも劣らない働きを讃えられていいはず。主人公のチームが大声を上げたり緊張感に欠けた行動が目立ったものの、慎重にステルスして「任務終わりました」では映画にならない。戦場のど真ん中で「子供の父親になって」だのクリスタルレイクでジェイソン呼び寄せる的な濡れ場も一服の清涼剤になってました…まぁ水崎綾女ファンとしては一生許しませんが。 前編はよくぞ乗り切った。「なんの成果も!! 得られませんでした!!」どころじゃない大健闘です。基的には原作に沿ったストーリーですから、期待と違うところは目をつぶって漫画のコマを浮か

    「心臓を捧げよ!」実写版「進撃の巨人」後編に制作陣のギリギリの覚悟を見てしまった - エキサイトニュース
  • 「マッドマックス」最新作を何度も観た君は「野火」を一度は観たほうがいい(冒頭5分で死にたくなるけど) - エキサイトニュース

    シネマシティには1と2があり、マッドマックスは2で、『野火』は1でした。 信頼する大根仁監督がツイッターで、《今年劇場で観ないと絶対に後悔するのはマッドマックスと野火ですよ!!》 と書いていたのを、まにうけて、物書きの先輩と二人で観ました。 私は、いろんなことを、まにうける人間です。そのせいか、先日マッドマックスのレビューを書いたら、たくさんの人を怒らせてしまいました。「怒ってないです。ただ異論を冷静に言っているだけです」と、ものすごい剣幕で言われたりしました。 でも、まにうけた私の数々の疑問を、ひとつずつ解きほぐしてくれる未知の方もあらわれたし、書いたことを悔やんでいません。 しぜんと、『野火』と『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を、比較するような心もちで映画館の席にすわりました。もちろん、もっとほかに比較すべき作品はあるのだとわかっていますが、2015年の夏に、ふたつの映画をほぼ同

    「マッドマックス」最新作を何度も観た君は「野火」を一度は観たほうがいい(冒頭5分で死にたくなるけど) - エキサイトニュース
  • 原作よりひどい!映画「リアル鬼ごっこ」 女子高生が走って逃げて、ぶっ殺されるだけ - エキサイトニュース

    飯田 園子温監督が公開直前に「原作は読んでない」と言ったことでプチ炎上した『リアル鬼ごっこ』ですが、どうだった? 藤田 ぼくはいいんじゃないかと思いました。園子温ファンとして、ですけれどね。あるいは、「夢映画」とか「シュールレアリスム」好きとしては、という判断です。映画館に、いわゆるヤンキー的なギラギラしていた人のグループの人たちがいまして、終わったあとにはお通夜みたいになってましたw 飯田 僕の感想としては「ひどくて、おもしろい!」なと。園子温版『マッドマックス』だと思った。走って、逃げて、ぶっ殺されるだけだから。 藤田 ああ、似ていますね。快楽中枢にダイレクトに効く刺激がぶっこまれて延々続いている感じ。女優の頑張る演技と、走ることと、パンチラと、残虐さとが詰め込まれた、園子温づくし。 飯田 あと男の世界と女の世界がキッパリ分かれていたのも『マッドマックス』感あったw 藤田 ムサさ全開の

    原作よりひどい!映画「リアル鬼ごっこ」 女子高生が走って逃げて、ぶっ殺されるだけ - エキサイトニュース
  • 今夜金曜ロードSHOW「時をかける少女」をあの日僕らは応援していた。快楽を誰かに、伝えたかったんだ - エキサイトニュース

    オフィシャルサイトより。表現の無限の可能性にチャレンジしたい、新大陸を見つけ、地図を描きたい、という意図がこめられているそうです(『バケモノの子』パンフレットより) 力いっぱいに飛び出す少女のシルエット。 『時をかける少女』のヒロイン、真琴です。 ロゴシルエット。ジブリならトトロ、TOEI ANIMATIONなら長をはいたの立ち位置。 夢中になって真琴たちを応援したあの日

    今夜金曜ロードSHOW「時をかける少女」をあの日僕らは応援していた。快楽を誰かに、伝えたかったんだ - エキサイトニュース
  • 宮崎駿はやっぱり映画をつくりたいのだ(確信)江戸川乱歩『幽霊塔』が凄い - エキサイトニュース

    そんなもんじゃなかった。 漫画、断面図、絵コンテまであるとは! 次の展示は江戸川乱歩の幽霊塔 を開くと、カラー解説漫画「ぼくの幽霊塔」がいきなり出てくる。 少年時代の宮崎駿が貸屋で『幽霊塔』と出会い夢中になる様子が描かれる。 “幽霊塔のロマンスにあこがれ歯車にあこがれた”というエピソードをはさんで、大人の宮崎駿が登場。 「それで次の展示は江戸川乱歩の幽霊塔でいこうと思う」と叫ぶ。 脈絡のない唐突な発言に戸惑うみんなを置いてけぼりにしたまま、 「ホールにでっかい塔をたてるんだスゴイぞ」 「中に入れるんだこわいぞ」 「地下にひろがる大迷宮をつくるのだ」 「だれも出られないのだ コマルゾ」 と大興奮。 どれだけ少年時代の夢中さを維持しているのか。 (ジブリ美術館「幽霊塔へようこそ展」) 映画にするなら! さらに「乱歩の幽霊塔」の断面図解。 「思い込みの幽霊塔」イラストも凄い。 ああ、アニメー

    宮崎駿はやっぱり映画をつくりたいのだ(確信)江戸川乱歩『幽霊塔』が凄い - エキサイトニュース
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/06/08
    "「ワシは子供の時に乱歩本で種をまかれた 妄想はふくらんで画工になってからカリオストロの城をつくったんだ」"
  • 下手くそな演奏を描くアニメ「響け!ユーフォニアム」 - エキサイトニュース

    こんにちは、子供の時、吹奏楽サークルでホルン吹いていたぼくです。 下手くそすぎて、あっという間に幽霊部員になりました。 ……吹奏楽における「下手くそ」ってなんだろう? 『響け!ユーフォニアム』は京都アニメーション制作の、吹奏楽部アニメ。 1話で高校に入学した黄前久美子が、先輩たちの演奏を聞いて言います。 「下手すぎる」 まずは、聞いてみてください。 響け!ユーフォニアム 第1話「ようこそハイスクール」(ニコニコ動画) 2分45秒からです。 うん、決して「上手く」はないよね。息漏れで音がピュッって飛んでる子もいるし。 けど、これって「どうしようもないへたくそ」なんですかね? 前列で聞いている子たちは「わーすごーい」という顔。喜んでるよ。 多分ぼくも、町中のパフォーマンスでこれを聞いたら足を止めると思う。 全く手に負えないレベルの演奏じゃない。 だけど、久美子にとっては「下手くそ」。 わかって

    下手くそな演奏を描くアニメ「響け!ユーフォニアム」 - エキサイトニュース
  • 「すっごいブス」と呼ばれても、オタクサークルで「姫」のようにチヤホヤされる「オタサーの姫」の実態 - エキサイトニュース

    オタサーの姫を、姫側の視点で描いたお話だ。 「オタサーの姫」とは、男女比が9:1くらいの文化系サークル(オタク系サークル)に所属し、「姫」のようにサークル内の男性からちやほやされる女性のこと。漫画研究会、アニメ研究会、特撮研究会などのサークルがよく例に挙げられる。 この言葉の初出はわからないが、2014年になってインターネット上(特にTwitter上)で多く見られるようになった。かなり近い意味を持つ「サークルクラッシャー」(サークルの人間関係をおもに恋愛事件で壊していく人物)とともに、ここ数年で急激に普及した言葉と言えるだろう。 「オタサーの姫」という言葉は、基的には悪口だ。 具体的にはどういう人物なのだろううか? 「姫と呼ばないで」の主人公・前園美也子の特徴を列挙することで、オタサーの姫の説明としたい。 ・顔はあんまり可愛くない(ひどい言い方をすると「ブス」) ・服のセンスが独特(流行

    「すっごいブス」と呼ばれても、オタクサークルで「姫」のようにチヤホヤされる「オタサーの姫」の実態 - エキサイトニュース
  • 「薬物依存は病気。意志や根性ではどうにもならない」田代まさし激白『マーシーの薬物リハビリ日記』 - エキサイトニュース

    個人的に“ネットスラング”と呼ばれるものが、どうしても好きになれない。「具体的にどれが嫌い?」と問われたとしたら、この原稿の字数では収まりきらない位にはある。 例えば、「神」なるワード。抜きん出た存在を指す表現だが、その成り立ちと浸透されていった過程を不思議に思う。改めて見ると、称し方としてはあまりにも安易だ。 このネットには、いわゆる「神」的存在が少なくない。その一人として挙げられるのは、田代まさし。刑務所を出所した彼が、3月に“出所報告イベント”を開催したことは記憶に新しい。 実は私も、他媒体の取材で同イベントへ訪れている。数々の事件を経て奇異の目で見られがちな彼だが、私も彼のことは奇異の目で見ていた。とにかく、自分に甘い。我慢が足りない。確固たる意志があれば、薬物を止められるだろうに。 「オレもそう思ってました! でも『ダルク』のプログラムを受けて分かったのは、みーんな同じ『薬物依存

    「薬物依存は病気。意志や根性ではどうにもならない」田代まさし激白『マーシーの薬物リハビリ日記』 - エキサイトニュース
  • なぜこんなにも百合なのか。30分間で女の子が3回押し倒されるアニメ「ユリ熊嵐」2話 - エキサイトニュース

    ※1話がGyaO!で無料配信中 「残酷な熊の攻撃により、泉乃純花さんの地上での生が、終わりを迎えました」 1話で姿を消してしまった純花。お別れの会が嵐が丘学園で行われるが、そこに紅羽の姿はない。生徒代表で弔辞を述べる蜜子は、銀子とるるの姿を見つけて息をのむ。 「間違いないわ。あの2人の転校生はクマだった!」 いつもと違う蜜子の様子を不安がるこのみ。このみは蜜子が「スキ」。 蜜子が紅羽に執着していることを問い詰める。 「泉乃純花が死んだ今、次はあの子で決まりなのに!」 「透明な嵐」に襲われるであろう紅羽に関わることで、蜜子が巻き込まれるのを恐れているのだ。押し倒し合う2人……(百合)。 紅羽の家に押しかける銀子とるる。銀子は紅羽をソファに押し倒す(百合)。 「紅羽のスキは物だ。 ガウガウ」 「あなたに何がわかるの!?」 「わかるよ。私のスキも物だから。……ガウ。椿輝紅羽。会いたかった……

    なぜこんなにも百合なのか。30分間で女の子が3回押し倒されるアニメ「ユリ熊嵐」2話 - エキサイトニュース