並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

アイヌ料理の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • アイヌ語研究の第一人者も驚いた、漫画『ゴールデンカムイ』の完成度「アイヌ文化の描写が完璧です」 - ライフ・文化 - ニュース

    『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』(集英社新書)著者の中川裕氏 昨今、アイヌ文化に対する関心が急速に高まっている。7月12日にはアイヌ文化復興の中核施設である「民族共生象徴空間」が北海道に誕生した。その愛称である「ウポポイ」は、変わった名前の響きからインターネット上を中心に話題を集めたことも記憶に新しい。 こうしたアイヌ文化ブームの背景にあるものとは何なのか。また、アイヌについて知りたいと思ったら、どこから何を学べばよいのだろうか。アイヌ語研究の第一人者である千葉大学文学部教授・中川裕(なかがわ・ひろし)氏にお話を伺った。 *** ――ここ最近、アイヌ文化に対して急速に注目が集まっているように感じます。理由をどのように分析されていますか。 中川 アイヌ民族博物館の設立にともない、国や北海道がキャンペーンに力を入れていることもあります。現代社会の中でアイヌ文化を音楽や工芸、芸能など

      アイヌ語研究の第一人者も驚いた、漫画『ゴールデンカムイ』の完成度「アイヌ文化の描写が完璧です」 - ライフ・文化 - ニュース
    • ヴィンランド・サガ×ゴールデンカムイ:幸村誠、野田サトル対談 第1回 愛爆発 緻密な取材の裏側も - MANTANWEB(まんたんウェブ)

      「月刊アフタヌーン」(講談社)で連載中の幸村誠さんのマンガ「ヴィンランド・サガ」と「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載中の野田サトルさんのマンガ「ゴールデンカムイ」。前者は7月にテレビアニメがスタート、後者は2018年にテレビアニメ化されるなど共に人気作だ。バイキングの生き様を描く前者、明治時代末期の北海道を舞台にした金塊をめぐるサバイバルやアイヌ文化を描く後者と、テーマが珍しいという共通点もある。互いの作品をリスペクトし合っているという幸村さんと野田さんの対談がこのほど実現。第1回は、人気マンガ家の二人に、互いのマンガの魅力を語り合ってもらった。幸村さんが「ゴールデンカムイ」愛を爆発させ、野田さんの緻密な取材の裏側が明らかになる。 ◇「ゴールデンカムイ」の遊び心 「ヴィンランド・サガ」の細やかな描写 ――「ヴィンランド・サガ」「ゴールデンカムイ」をそれぞれ読んだきっかけは? 第一印象も

        ヴィンランド・サガ×ゴールデンカムイ:幸村誠、野田サトル対談 第1回 愛爆発 緻密な取材の裏側も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
      • 20代で山を持った男が所有する土地でアイヌ料理「チタタプ」を作ってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        どうも! メシ通リポーターの都良(TORA)です。 さて、今回は雪の中で「チタタプ」を作るがテーマです。 ところで「チタタプ」ってご存知ですか? アニメ化もされている人気コミックにも登場するアイヌ料理で、作中で何度も出てきます。この「チタタプ」を作って食べようと企画したのですが、せっかくなら北海道らしい景色で……そう! 真冬の雪の中で作ろうと思ったわけです。 ※この記事は2020年2月に取材しました。 若き木こりが所有する山林のメインフィールドへ そこで、取材の協力をお願いしたのが「里山部」代表の清水省吾さんです。 清水さんは35歳という若さで、自ら4.7ヘクタール(約東京ドーム1個分)の山林を持ち、そこで自伐型の林業を営んでいる“木こり”です。2016年に「里山部」を設立して、林業の傍らさまざま自然体験活動を行っています。なんと清水さんが、山を持ったのは28歳の時だそうです。 清水さんは

          20代で山を持った男が所有する土地でアイヌ料理「チタタプ」を作ってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 文化的事実を知ることと一般読者の関係~ゴールデンカムイのアイヌ誤用3つ添え~ - 漫画のことと本のこと

          ゴールデンカムイの話がTwitterで議論を呼んでますね。 大変ヨイことですよ! 私のようなね、ゴールデンカムイ大好きっ子で特に月島はこの後も闇を抱えて昏い海をさらって生きていてほしいと望むような(薄暗い願望)人類としてはね、このように議論を呼ぶことは大変喜ばしいことです。 ただ、「現実の少数民族への関わり方」でお悩みの方もいらっしゃるんじゃないかなあとは思うんですよね。そういう漫画ですから。 私は美術史・美術批評を学ぶ学生です。 そのあたりの見解から、どのようなスタンスで関わっていこうかな、という自己表明をしたいと思います。 こんな関わり方をしようとしている人もいるよ、という参考になれば。 以下のように章立てて解説していこうと思います。 1.一般読者は知ればいい。知ることは疑問と是正につながるのだから。 2.でも、漫画から現実を知ることはできないので。ゴールデンカムイのアイヌ誤用3つをご

            文化的事実を知ることと一般読者の関係~ゴールデンカムイのアイヌ誤用3つ添え~ - 漫画のことと本のこと
          • 君は本気でうまいシャケを食べたことがあるか… サーモンマニアが北海道の「鮭の聖地」にガチ潜入 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

            早起きはサーモンの徳! Yorimichi AIRDOをご覧の皆さま、はじめまして。サーモン中尾です。 サーモンを愛するがあまり全日本サーモン協会を設立し、南米チリ共和国にてサーモンの養殖・加工指導を経験。その後サーモン解体師として全国各地を行脚する…。 そんなわたしがついに行って参りました。 鮭の国! 北海道! 今回向かったのは、日本有数の水揚げ量を誇る鮭の産地、標津(しべつ)町と斜里(しゃり)町です。 え、場所が分からない? それにしても北海道って鮭ですよね....餌まで食べてるし(筆者作成) 鮭の目が標津町、鼻先が斜里町になります。 果たしてどんな鮭が待ち受けているのか...いざ、AIRDOの飛行機で女満別空港へ。空港から標津町へ…ってあれ? (筆者撮影) 何この緑あふれる感じ…本当に鮭が、いるの? どこかにサーモンピンクが見えないかなぁと思いながら、車を走らせること約2時間…。 よ

              君は本気でうまいシャケを食べたことがあるか… サーモンマニアが北海道の「鮭の聖地」にガチ潜入 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
            • 札幌の秀才中学生は、なぜ料理人を目指したか  進路指導の教員は「アイヌは受験させない」と言った | 47NEWS

              Published 2020/04/27 07:00 (JST) Updated 2020/05/01 14:30 (JST) 店内に入ると、昆布の香ばしい香りが漂っていた。観光名所の「札幌市時計台」からほど近いアイヌ料理専門店「ケラピリカ」。アイヌ語で「おいしい」という意味だ。エゾシカのサッカム(干し肉)、サケのサッチェプ(薫製)、キトピロ(ギョウジャニンニク)の漬けもの。昆布の香りの出元は、具だくさんの汁物「オハウ」だ。自然の食材を優しい味付けで整えた民族の家庭料理がテーブルに並ぶ。伝統楽器ムックリのビョン、ビョーンという幽玄な音色も相まって食欲をそそる。 店主はアイヌ民族にルーツを持つ今博明さん(52)。23年腕を磨いた大阪を離れ、昨年、店を開いた。「国内唯一のプロのアイヌ料理人」と胸を張る今さんがこの道を選んだのは、すさまじい差別を受けたことがきっかけだった―。(共同通信=大日方航

                札幌の秀才中学生は、なぜ料理人を目指したか  進路指導の教員は「アイヌは受験させない」と言った | 47NEWS
              • 東京で唯一の「アイヌ居酒屋」で味わう「多民族国家」日本の物語 | アメリカの世界探訪メディアが世界に紹介

                日本の北方の先住民アイヌ民族についてほとんどの日本人は学校で習ったはずだが、アイヌ料理を食べたことがある日本人はかなり少ないだろう。そのアイヌ料理を出す居酒屋が東京にある。世界各地の知られざる事象を紹介する米メディア「アトラス・オブスキュラ」が、食文化の観点から「多民族国家」日本に光を当てる。 東京都心の喧騒のなかに、ほの暗く、ひっそりとした軒先が見える。韓国焼肉屋やネオン眩しいカラオケ店が並び、夜な夜な賑わいをみせる大久保界隈とは別世界に誘われたようだ。 開け放されていることの多い扉口から入り、写真が並ぶ廊下を通ると、奥に柔らかな光で照らされた空間がある。店内では催眠術のようなリズムの古代の民謡が聞こえ、自家製スープの匂いが流れてくる。 この小さな居酒屋には、テーブルが5つと奥にキッチンがあるだけだ。木と藁の装飾に囲まれ、さまざまな工芸品が展示されている。曲線模様が彫られた木製の弦楽器、

                  東京で唯一の「アイヌ居酒屋」で味わう「多民族国家」日本の物語 | アメリカの世界探訪メディアが世界に紹介
                • 2022年に行った22回、合計119日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ

                  どうもどうも、ロプロス(@ropross)です。 年は明けてしまいましたが、毎年書いている一年の旅行まとめ記事だけは書いておきたいと思います。 昨年(2022年)は春頃から北海道の旅行割引が、秋からは全国旅行割が実施されたので、宿やホテルに泊まることがメインの旅行にいろいろと行くことができました。その分、自然風景や寺社史跡などを楽しむ旅行は少なめだったのですが。 写真多くて長めの記事になりますが、楽しんでいただけると嬉しいです。ではでは、どうぞー。 スポンサードリンク 札幌 2月28日~3月2日(3日間) 昨年はさらに深くサウナにハマった一年だったのですが、そのきっかけとも言えるのがこの札幌サウナ旅です。 「ガトーキングダムサッポロ」の雪が積もったプールエリアでテントサウナ。 羊ヶ丘で開催されたサウナイベントに参加し、テントサウナ、バレルサウナ、バスサウナなど、さまざまなサウナに入ってきま

                    2022年に行った22回、合計119日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ
                  • アイヌ文化の発信拠点「ウポポイ」オープン 北海道 白老町 | NHKニュース

                    オープンした、ウポポイには、北日本で初めての国立博物館などが整備され失われつつあるアイヌ文化を復興・発展させる拠点としての役割が期待されています。 ウポポイは、アイヌ語で「大勢で歌うこと」という意味で、明治時代以降に本格化した、いわゆる同化政策の影響で差別や偏見に苦しんできたアイヌの人たちにとって重要な施設となります。 開業を記念する式典では、北海道の鈴木知事が「全国のアイヌの皆さんや地元にとっても大切な施設だ。多くの人に愛され、末永く親しまれる施設にしていきたい」と述べました。 北海道アイヌ協会の加藤忠常務理事は、「ウポポイは、対話と交流を通して完成した。多くの皆さんに見ていただきたい」とあいさつしました。 そして、テープカットが行われ、訪れた人たちがホールでユネスコの無形文化遺産に登録されているアイヌの古式舞踊などを鑑賞していました。 また、国立アイヌ民族博物館の展示室には、アイヌの人

                      アイヌ文化の発信拠点「ウポポイ」オープン 北海道 白老町 | NHKニュース
                    • ゴールデンカムイに見る「アイヌ」の食の知恵

                      「ゴールデンカムイ」にはオソマという言葉がよく出てきて、大変有名になってしまいました。作中では「うんこ」という意味で使われていますが、正確に言うと「大便をする」という動詞です。ただし、「うんこ」の意味で使われることもありますので、その用法でも間違っているわけではありません。 同作のヒロインのアシㇼパ(※「リ」はアイヌ語固有の小文字で表記)が初めて見たみそをオソマだと思って、食べるのを拒否するという話は漫画の中でも大変人気のあるシーンのひとつですが、これは野田先生が実在の人の体験談をもとにして考えたエピソードで、私も1900年前後の生まれの人たちから、みそなんてものは嫁に行くまで知らなかったという話を聞いています。1890年代生まれで、両親ともアイヌの家庭で育ったアシㇼパがみそを見たことがなくても不思議はありません。 アイヌの食生活の中心だった「鍋物」 いきなりオソマの話から始めてしまって恐

                        ゴールデンカムイに見る「アイヌ」の食の知恵
                      • 忍者ヒグマ「OSO18」を食べてきた! 絶品すぎた「炭火焼」ジビエ店で実食レポート | 東スポWEB

                        北海道釧路町で先月駆除されたヒグマがDNA鑑定により、4年間で乳牛66頭を襲った「OSO18(オソジュウハチ)」と断定された22日、駆除後に解体されていたその身は東京の真ん中で絶品の「炭火焼」に姿を変えていた。 あの忍者グマ〝OSO18〟が東京で食べられる――。衝撃情報を得て取材班が向かったのは、東京・人形町のジビエ料理専門店「あまからくまから」だ。さっそく店主の林育夫さん(58)に確認すると「OSOですか、まだありますよ」の返事。オーダーすると、しばらく待って本当に〝OSO18の炭火焼〟が木製ボードに美しく盛り付けられて登場した(※正式メニュー名は「ひぐま肉炭火焼」=5800円)。 これはウマそう…。まずはシンプルに別添えの塩でいってみる。表面はこんがり焼き目がついて香ばしく、肉は極めてジューシーでやわらかい。くさみは全くなく、風味がどこか上品な牛の赤身に近く感じられたのは、牛ばかり食っ

                          忍者ヒグマ「OSO18」を食べてきた! 絶品すぎた「炭火焼」ジビエ店で実食レポート | 東スポWEB
                        • ウポポイにアイヌ料理店、伸和HDが新業態開業へ - 日本経済新聞

                          居酒屋を展開する伸和ホールディングス(札幌市)は6日、アイヌ文化を学べる民族共生象徴空間(ウポポイ、北海道白老町)の施設内フードコートにアイヌ由来の食材を使った飲食店を出店すると発表した。ウポポイが開業する12日に営業を始める。「ヒンナヒンナキッチン 炎」を出店する。食

                            ウポポイにアイヌ料理店、伸和HDが新業態開業へ - 日本経済新聞
                          • これがエゾジカ肉・野生丼なのね!臭みエグ味がない絶品赤身肉・アイヌ創作料理【丸木舟・北海道旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                            アイヌ創作料理・エゾジカ お食事処・丸木舟 店内の様子 アイヌライブ 丸木舟・情報 メニュー 野生丼 コタン丼 屈斜路湖・無料温泉 最後に ひよ夫婦インスタ アイヌ創作料理・エゾジカ 今回の北海道旅行では、アイヌ料理「エゾジカ」を初めていただきました。 「エゾジカ」は臭みもエグ味もなく、濃厚な赤身の美味しいさでした。 あまりにもの美味しさで、ひよ夫婦は「エゾジカ」にはまってしまいました。 北海道旅行から帰った後も、エゾジカを食べたくなるほど、お取り寄せやエゾジカが食べれるお店を探すほどです。 今回の旅行グルメで一番好きなグルメでおすすめのお店です。 お食事処・丸木舟 アイヌ民族の伝統料理・文化を体験できる宿泊・レストラン「丸木舟」です 屈斜路湖の湖畔そばにあり、白鳥が来る冬の時期には、天然温泉に入りながら白鳥を観察できるスポットとしても有名な場所です。 店内の様子 オーナー「鬼才アト゜イ」

                              これがエゾジカ肉・野生丼なのね!臭みエグ味がない絶品赤身肉・アイヌ創作料理【丸木舟・北海道旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                            • 民族共生象徴空間「ウポポイ」の女性職員が語る、いまを生きるアイヌ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                              近年、コミック「ゴールデンカムイ」のヒットにより、アイヌ文化が注目を浴びている。日露戦争後の北海道を舞台に、アイヌの少女が活躍する物語には、アイヌ語やアイヌ料理が随所に登場し、これをきっかけにコミックのファンたちが盛んにアイヌ文化を学んでいる。 とはいえ、現在のアイヌを理解している人は極めて少ないだろう。私は学生時代に東京のアイヌ料理店でアルバイトをしていた。そこにはたくさんの「ゴールデンカムイ」のファンが訪れていたが、現代のアイヌの話をすると、「アイヌってまだいるんですか?」と驚いた表情をする。もう過去の民族だと思っている人が多いのだ。 多くの人々が無関心な一方で、アイヌが多く暮らす北海道を中心に、民族に対する差別は続いている。以前ほどではないと言われているが、学校やSNS上などでアイヌに対する差別は繰り返されている。それらを受け、今年制定されたアイヌ新法では、アイヌに対するヘイトスピー

                                民族共生象徴空間「ウポポイ」の女性職員が語る、いまを生きるアイヌ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                              • 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2022年12月分】 - ウミノマトリクス

                                最終更新日時:   2023年2月28日 この記事では日々の「サ活」についてまとめていきたいと思います。 ちなみに私は2019年からジムにあるサウナをきっかけにサウナに本格的にハマって東京都内だけではなく出張・旅行の際にも各地のサウナに入ってきました。 この記事では日々のサ活の活動記録について更新していく記事になります。 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:12月】 サウナで水分の補給は忘れずに! 去年のサウナ実績 1セットの基本的な内容 週に5回~6回のサウナ キョウモサウナdeトトノッタ 2022年12月31日のサ活:PARADISE(パラダイス) 2022年12月30日のサ活:ジムサウナ 2022年12月29日のサ活:琉球温泉 龍神の湯 2022年12月28日のサ活③:エナジック天然温泉アロマ 2022年12月28日のサ活②:大山サウナ 2022年12月28日のサ活①:G

                                  【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2022年12月分】 - ウミノマトリクス
                                • 『ゴールデンカムイ』二次創作アイヌ和名について。「名前を変えられる事は、存在を変えられること」~21巻の考察を交えて~ - 漫画のことと本のこと

                                  「あなたは、野蛮ですね。 あなたは、仕事ができませんね。 あなたは、仲間ですよね。 あなたは・・・ いたっけ? 」 こんにちは、41歳美大生、日本マジョリティ、中山です。 今回は刺激的な言葉で始まりました。 真面目な話をしたいと思うからです。 金カム・・・つまり『ゴールデンカムイ』二次創作における、アイヌキャラクターの和名使用についてです。 その話題に触れたので改めて調べてみたところ、すごく厳粛な気持ちになりました。 その内容については順々ご説明するんですけども、声高く言いたいのは「名前を変えられる事は、存在を変えられること」ということです。 知らないことは仕方ない面もある、と思います。私自身、複数の本と論文をあたってようやくイメージできたところです。 知らなかったなら学んでほしい。そのためにこのエントリーを書いています。 このエントリーは以下のように進行します。 創作について責任の所在。

                                    『ゴールデンカムイ』二次創作アイヌ和名について。「名前を変えられる事は、存在を変えられること」~21巻の考察を交えて~ - 漫画のことと本のこと
                                  • 【勉強になるアニメランキング】数学/理科/社会/歴史,小学生や幼児,東大生にもおすすめの名作20選

                                    こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は【勉強になるアニメおすすめランキング】超厳選した名作20選をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラクター、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけ劇中に学べる要素が含まれているかにフォーカスして順位を作成いたしました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【勉強になるアニメランキング】 第20位:異世界薬局 異世界薬局 スコアカード タイトル/異世界薬局 評価/78.5pt ★★★★☆(3.4) おすすめ度/B 8 脚本 8 作画 8 キャラ 7 音楽 8 声優 あらすじ 現代日本の薬学研究者であった薬谷完治は目を覚ますと、宮廷薬師の名家ド・メディシス家の息子、ファルマ・ド・メディシスとして転生していた。

                                      【勉強になるアニメランキング】数学/理科/社会/歴史,小学生や幼児,東大生にもおすすめの名作20選
                                    • 『ゴールデンカムイ』という最強のキャンプまんが - In&Outdoor

                                      どーも。コロナ禍で漫画熱に火がついてしまったサラリマンキャンパーのCarlosです。 まずお伝えしたいのは、ヤングジャンプの公式サイト「となりのヤングジャンプ」で、この『ゴールデンカムイ』が全巻(286話まで)無料で読めるということ。 キャンプ好きに絶対オススメしたい人気作品『ゴールデンカムイ』の魅力や読むことで学べるアウトドアスキルを熱くご紹介します。 ※無料公開は2021年9月17日(金)まで。 『ゴールデンカムイ』とは ヤングジャンプで2014年から連載がはじまり、累計1,600万部を突破した超人気まんがで、現在最終章に突入中。アニメも人気で第3期まで放送されています。 ゆるキャン△がソロキャンプのハウツーまんがだとすれば、ゴールデンカムイはキャンプどころではなくガチのブッシュクラフトまんがです。 ※本当はキャンプまんがではありません。アイヌの金塊をめぐるバトルサバイバルまんがです。

                                        『ゴールデンカムイ』という最強のキャンプまんが - In&Outdoor
                                      • アイヌ文化発信拠点「ウポポイ」きょうオープン 北海道 白老町 | NHKニュース

                                        11日開かれた政府の式典で、菅官房長官は「アイヌの方々が民族としての名誉と尊厳を保持して次世代に継承していくことは活力ある共生社会を実現するために極めて重要だ。国内外から多くの人が訪れ、民族共生の理念に共感してもらえるようウポポイの魅力向上に全力で取り組んでいく」と述べました。 ウポポイは年間100万人の来場を目標に掲げていますが、新型コロナウイルスへの対策を優先するため、当面、入場を予約制にして大幅に制限するほか、アイヌ料理を作る体験プログラムなども実施を見合わせることにしています。 また「国立アイヌ民族博物館」の入館には、別途、オンラインでの予約が必要で、詳しくはウポポイのホームページを確認してほしいとしています。

                                          アイヌ文化発信拠点「ウポポイ」きょうオープン 北海道 白老町 | NHKニュース
                                        • 北海道の先住民族アイヌ民族について学べるスポット - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                          アイヌ民族とは アイヌ民族は日本列島北部周辺、主に北海道の先住民族で、アイヌ語でカムイ「神々」に対する「人間」という意味で、民族呼称でもあります。 その昔、アイヌ民族は自然界から得られるものを採集しながら生活し、伝統文化を形成し、信仰も築いていました。 カムイ 日本語では「神」や「仏」などと訳されることが多い「カムイ」。実は「カムイ」というアイヌ語は、「神」や「仏」などの日本語と意味が一致するものではありません。 アイヌの信仰では、この世のあらゆるものに〈魂〉が宿っていて、人間とカムイとがお互いに関わりあい、影響を及ぼしあっていると考えられていました。 アイヌ民族とは カムイ アイヌ民族の歴史 ウポポイ(民族共生象徴空間) アイヌ関連施設~アイヌ民族の文化や歴史を学べるスポット 道央にあるアイヌ関連施設 札幌市アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン) 北海道立アイヌ総合センター アイ

                                            北海道の先住民族アイヌ民族について学べるスポット - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                          • 『大黒天』静岡駅南にオープン!神社でもんじゃ&鉄板焼き居酒屋! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                            神社×もんじゃ焼き! ソロでも楽しい鉄板居酒屋! 静岡駅西口から直進、静岡駅南商店街の一角に2019年12月にオープンした、赤鳥居が目印のもんじゃ焼き居酒屋。大きな鉄板で自ら焼くスタイルのお店です。 豊富なもんじゃメニューを中心に、お好み焼きや焼きそば、肉串など様々な鉄板焼きをお酒と共に楽しめます。 入口の鳥居は神社をイメージしているとのことで、内外共に和風のデザインになっています。神社ともんじゃで掛けたのかな?席数は少な目ですが落ち着ける店内です。 店舗紹介 大黒天:雰囲気 大黒天:メニュー 基本の豚もんじゃ焼き スタッフさんアシストで初もんじゃ! 一人はなかなかボリューミー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 大黒天:雰囲気 外観 駅からの道沿いにできていた赤鳥居が気になり事前情報なしで入店。居抜き改装とのことでしたが、楽し気な独自の雰囲気がありますね。 店内 店内は一階のみ、カウンター2×

                                              『大黒天』静岡駅南にオープン!神社でもんじゃ&鉄板焼き居酒屋! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                            • 【レビュー】「ゴールデンカムイ」は歴史×アクション×コメディ×グルメの漫画! | 漫画ワンダーランド-Manga Wonderland –

                                              今回は、野田サトル先生による大人気歴史アクション漫画「ゴールデンカムイ」を紹介します。この漫画は、明治末期の北海道と樺太を舞台に、アイヌが隠した巨大な金塊をめぐるサバイバルバトルを描いた作品です。2022年4月に連載完結し、全31巻でシリーズ累計2400万部突破という大ヒットを記録しました。また、2018年からテレビアニメ化もされており、現在第四期が放送中です。 ゴールデンカムイとは? あらすじ日露戦争で活躍した元陸軍兵の杉元佐一は、幼馴染の梅子の眼病の治療費を得るため、北海道で砂金を採っていました。そこで彼は、アイヌが秘蔵していた金塊の噂を聞きます。その金塊は、アイヌの英雄・ウイルクが日本政府から奪ったもので、その在処は彼の仲間に刺青として彫られていたというのです。しかし、その仲間たちは網走監獄に収監されており、刺青人皮を集めることができませんでした。そこでウイルクは、刺青人皮を持つ囚人

                                              • カムイに歓迎されたような快晴☆冬の阿寒湖温泉を散歩してきた。 - 北の大地にひっぱられて

                                                2020年2月の北海道ひとり旅のお話です。ワカサギ食べたかった。。。涙 前回のブログのお礼 阿寒湖の話に戻ります 『温泉民宿山口』にて 女将さんのお姉さん 女将さんへの挨拶 朝ごはん 5日目の予定は? ウキウキしてしまうくらい快晴! アイスランド阿寒 エコミュージアムセンターとボッケ遊歩道 土産物屋には アイヌ料理を食す さらば!阿寒湖 前回のブログのお礼 前回、311のことについて投稿しました。 satoru0212.hatenablog.com 正直どんな反応がくるのか… と恐る恐るの投稿でしたが、 皆様から温かいお言葉や 当時口にできなかった想いを 代言いただき、 スマホやPCを見ながら何度も涙が… 感謝・感謝です。 黒猫君も多くの方に祈っていただき、 お空で喜んでいると思います。 本当にありがとうございました。 ▼10年以上前の古い画像ですが… 阿寒湖の話に戻ります ということで(

                                                  カムイに歓迎されたような快晴☆冬の阿寒湖温泉を散歩してきた。 - 北の大地にひっぱられて
                                                • ウポポイの「私たちのしごと」展示の構成~“OK印の短刀”と「現代のしごと」~|C.R.A.C.NORTH

                                                  2020年の民族共生象徴空間(ウポポイ)の開業以来、小野寺まさる(元北海道道議・チャンネル桜北海道キャスター)が、ウポポイを舞台にアイヌ民族否定をして久しい。 そのターゲットのひとつが、ウポポイ内にある国立アイヌ民族博物館の「私たちのしごと」展示である。 民族共生象徴空間(ウポポイ)の国立アイヌ民族博物館「現代のしごと」コーナーこの投稿では、このコーナーの基本展示における位置付けを確認することで、小野寺がどんな詐術をつかっているのか明らかにしたい。 6つに分かれる基本展示のテーマ博物館の基本展示室は6つのテーマで分かれており、そのひとつが「私たちのしごと」である。天井から吊るされた円状のパネルにタイトルがある。 「園内マップ」 円状パネルのタイトル。黄色の線で囲ったところに「私たちのしごと」とある。私たちのしごとOK印の刻印された「さばさき」基本展示室の展示番号にしたがって進むと、現代に近

                                                    ウポポイの「私たちのしごと」展示の構成~“OK印の短刀”と「現代のしごと」~|C.R.A.C.NORTH
                                                  • 米メディアが世界に紹介「日本人が私たちアイヌにしたことを知ってほしい」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                    開店から10周年を迎えたアイヌ居酒屋「ハルコロ」の宇佐照代Photo: Yuki Fukaya / COURRiER Japon 日本の北方の先住民アイヌ民族についてほとんどの日本人は学校で習ったはずだが、アイヌ料理を食べたことがある日本人はかなり少ないだろう。そのアイヌ料理を出す居酒屋が東京にある。世界各地の知られざる事象を紹介する米メディア「アトラス・オブスキュラ」が、食文化の観点から「多民族国家」日本に光を当てる。 【画像】「ハルコロ」で出てくるアイヌ料理の数々 東京都心の喧騒のなかに、ほの暗く、ひっそりとした軒先が見える。韓国焼肉屋やネオン眩しいカラオケ店が並び、夜な夜な賑わいをみせる大久保界隈とは別世界に誘われたようだ。 開け放されていることの多い扉口から入り、写真が並ぶ廊下を通ると、奥に柔らかな光で照らされた空間がある。店内では催眠術のようなリズムの古代の民謡が聞こえ、自家製ス

                                                      米メディアが世界に紹介「日本人が私たちアイヌにしたことを知ってほしい」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                    • 晴れ女が行く!北海道道東の旅①~釧路空港から阿寒湖 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

                                                      「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています ・ ・ ・ 息子が今の赴任地にいる間に北海道道東に行こう計画! コロナが落ち着いた頃に予約したものの直前まで悩んでいくことにしました。 昼過ぎに羽田を飛び立った飛行機が釧路空港に着いたのが14時半頃。 30度近い関東と違って爽やかな風と北海道の香り。(草原の香り) *飛行機はほぼ満席でしたが、電車・羽田空港・釧路空港はガラガラ空いていました* 息子が待っていました♪ 夫と一緒に、息子のクルマに乗り込みました。 目指すは阿寒湖のホテル! ↓ コースはこちら♪ 釧路市湿原展望台! 息子が1番はじめに案内してくれたのは、釧路市湿原展望台! *1階は無料 観光客がとても少ない! 敷地は山手線がすっぽり入る大

                                                        晴れ女が行く!北海道道東の旅①~釧路空港から阿寒湖 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
                                                      • 海外「そんな歴史があったとは…」 アイヌ人が日本料理に与えた影響の大きさが話題に

                                                        今回は、アイヌの食文化に迫ったBBCの記事からです。 記事はまず、アイヌ人は稲作を行ってきた日本人とは違い、 昔から狩猟、採餌、漁をしてきたとした上で、 「日本料理に明確かつ永続的な影響を与えた」と指摘。 その根拠の1つとして「日本料理によく含まれる第五の味覚『うま味』は、 アイヌ料理で常に使用されている昆布にルーツがある」という、 スローフードインターナショナル日本局長を務める、 伊江玲美氏の話を紹介しています。 さらに札幌市内のアイヌ料理店のオーナーさんの、 「もともと日本料理には昆布は使用されていませんでした。 日本人はアイヌの料理からその価値を見出し、 今では殆どの日本料理で使われています」との指摘を取り上げており、 国内の昆布生産の95%が北海道である事などを踏まえ、 ジャーナリストの森枝卓士氏や料理研究家の星澤幸子氏も、 その説に対して同意を示しています。 そして記事は、アイヌ

                                                          海外「そんな歴史があったとは…」 アイヌ人が日本料理に与えた影響の大きさが話題に
                                                        • オハウにチタタプ!アイヌ料理を学んでみたら、寒い冬が怖くなくなった! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                                                          みなさんはご存知でしょうか、日本語の「鮭(サケ・シャケ)」が、アイヌ語の「シャクイペ(sak-ipe)=夏の食べ物」に由来しているということを。(※諸説あります)そう、鮭の本場はなんといっても北海道、そして鮭料理の本場はなんといってもズバリアイヌ料理です。 この度東京都九段下にて、鮭をまるごと一匹調理する本格アイヌ料理教室が開かれると聞きつけ、さっそく参加してきました。北の大地で培われたアイヌ料理には、体を温めるための知恵がいっぱい。寒い冬を越すのが怖くなくなる、絶品料理をレポートします。 講師の宇佐照代(うさ・てるよ)さん。(チタタプ仕上げ中)関東アイヌの一人として、日本中、世界中でアイヌ文化継承活動をされています。またアイヌ料理屋を営む料理のプロフェッショナルでもあります。 アイヌにとって鮭は「神の魚」 今回お料理する鮭は、アイヌ語で「カムイチェプ=kamuy(神の)cep(魚)」また

                                                            オハウにチタタプ!アイヌ料理を学んでみたら、寒い冬が怖くなくなった! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                                                          • “アイヌ差別” なぜ日テレは間違えたのか(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                            「差別表現」になぜ気がつかなかった? 3月12日(金)、日本テレビの午前中の情報番組「スッキリ」の生放送中に“問題”が起きた。動画配信サービス「Hulu」の週末お薦め番組を紹介するコーナーで「アイヌ民族の女性を主人公にしたドキュメンタリー」について告知した時のことだった。ドキュメンタリーは30代のアイヌ女性・萱野りえさんがアイヌであることに抱く葛藤に焦点を当てた作品だった。お笑い芸人の男性が内容について「謎かけ」として軽いタッチで説明した際、アイヌ民族に対する「差別表現」が飛び出した。 日本の先住民族アイヌの若い世代の「現在」を追うドキュメンタリーの紹介で、よりによって「言ってはいけない差別表現」を出してしまったのだ。 かなり高齢のアイヌの人たちが「和人から差別された歴史」を語る時によく口にしてきた民族を動物にたとえる「露骨な差別の言葉」だった。 筆者は思わず耳を疑った。 「こんな言葉を放

                                                              “アイヌ差別” なぜ日テレは間違えたのか(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                            • 「アイヌ」を先住民族に―ロシアに初の団体(動画):北海道新聞デジタル

                                                              アイヌ民族としてロシアで初の認定を求めるカムチャツカ地方の団体「アイヌ」のアレクセイ・ナカムラ代表(43)が北海道新聞のインタビューに応え、「両親が話していたアイヌ語と、民族の伝統を取り戻したい」と述べた。同氏が日本の報道機関の取材に応じるのは初めて。民族としての復権を求める背景に、日本と旧ソ連・ロシアの間で翻弄(ほんろう)されてきた歴史があった。(ペトロパブロフスクカムチャツキーで津野慶) 「母はいつも言っていた。私たちはアイヌ民族だよ、と」 ナカムラさんはサハリンのトマリ(泊居)出身。父ケイゾウさん(1978年没)はカムチャツカ生まれのアイヌ民族、母タマーラさん(96年没)はサハリンでアイヌ民族の父とロシア人の母の下に生まれた、という。 ケイゾウさんの生前、ナカムラさん一家はアイヌ語で会話していた。「アットゥシ(服)」「トマリ(湾)」などの単語をナカムラさんも覚えている。母タマーラさん

                                                                「アイヌ」を先住民族に―ロシアに初の団体(動画):北海道新聞デジタル
                                                              • 川の中を泳いでいる鮭を間近で体験!千歳水族館【千歳市】 - Enjoido北海道!

                                                                これは川の中にいるサケの写真です。 間にガラス窓があるんですが、すぐ目の前の川にいる自然のサケを見ることができるんですよ。 本日は、千歳市にある千歳水族館をご紹介します。 目次 千歳水族館とは 千歳水族館の特徴は どんなものが見られるの? サケ以外の展示は? 千歳水族館の情報 まとめ 千歳水族館とは 新千歳空港から車で約10分、JR千歳駅からも歩いて約10分のところにある千歳水族館は日本最大級の淡水魚水族館です。 また、千歳川に住む生き物をリアルに見ることができます。 道の駅サーモンパーク千歳に隣接しているので、駐車場もあり、お土産などを買うのにも食事をするのにも便利。 千歳水族館は、飛行機の時間まで少し余裕がある時などに気軽に立ち寄れる場所です。 スポンサーリンク 千歳水族館の特徴は 千歳水族館は千歳川に住んでいる生き物を中心に展示しています。 特にサケについては、稚魚のころから大きくな

                                                                  川の中を泳いでいる鮭を間近で体験!千歳水族館【千歳市】 - Enjoido北海道!
                                                                • 日本の郷土料理 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                                  平成50年12月、ユネスコ無形文化遺産に「和食・日本人の伝統的な食文化」が登録されました (^^♪ 北海道のコサヨ(アイヌの伝統料理)です。 「コサヨ」とは、この地方の呼称と考えられていて、アイヌ語で「コ(粉)・サヨ(粥)」、粥の一種のようです。 シケㇾペは、整腸薬・健胃の効果があり、自然から調達される材料を利用するというアイヌ料理の医食同源的な発想で作られています。 行事食で、カムイノミ(神々への祈りの儀式)シンヌラッパ(先祖供養)等、人が集まる時に作られている料理です。 『平成28年度 伝統的生活文化実態調査事業報告書「郷土食」』を文化庁文化財部伝統文化課より公表されていました ♪ https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/dentotekiseikatsu_jittai/pdf/h28_dentotekiseik

                                                                    日本の郷土料理 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                                  • ひと:関根摩耶さん=アイヌ文化を発信するユーチューバー大学生 | 毎日新聞

                                                                    関根摩耶(せきね・まや)さん(20) 祖先から受け継ぐアイヌの言語や文化を「ユーチューブ」で発信している。番組名の「しとちゃんねる」はアイヌ料理のシト(団子)から。「カラオケ行きたい」「好きな人いないの?」といった日常会話をアイヌ語で説明し、歌や料理などの伝統文化を紹介する。 アイヌの人が多く住む北海道平取町二風谷(びらとりちょうにぶたに)に生まれた。幼いころから言葉を習い、小学生の時にアイヌ語弁論大会で2回、最優秀賞を受賞した。「将来は伝統文化の担い手に」。周囲の期待はやがてプレッシャーになった。目立つことに引け目を感じ、中学から地元を離れ…

                                                                      ひと:関根摩耶さん=アイヌ文化を発信するユーチューバー大学生 | 毎日新聞
                                                                    • 【全力レビュー】ゴールデンカムイが面白いので魅力を語る!|変態死刑囚たちと命を懸けて戦う明治ロマンサバイバル漫画! - ムテキハック|漫画の紹介や生活をより豊かにするハックを紹介するメディア

                                                                      どうも!最近の休日は自宅にこもって、消化できていなかったマンガを読み漁っているムテキンです。 今回は「ゴールデンカムイ」という漫画をご紹介します! 2016年にマンガ大賞受賞 2018年にTVアニメ化 かなり有名になった作品なので、タイトルはご存知の読者も多いのでは? そんな作品が、期間限定無料で読めたのでレビューを書かせていただきます! 変態のオンパレード!!!!!! 大迫力の肉弾戦!!!!!! アシリパちゃんの変顔www そんな、キャラクターたちによる、財宝をかけた大迫力の殺し合いゲームが「ゴールデンカムイ」です! 『ゴールデンカムイ』を読んでみる! 引用:『ゴールデンカムイ』 『不死身の杉元』日露戦争での鬼神の如き武功から、そう謳われた兵士は、ある目的の為に大金を欲し、かつてゴールドラッシュに沸いた北海道へ足を踏み入れる。そこにはアイヌが隠した莫大な埋蔵金への手掛かりが!? 立ち塞が

                                                                        【全力レビュー】ゴールデンカムイが面白いので魅力を語る!|変態死刑囚たちと命を懸けて戦う明治ロマンサバイバル漫画! - ムテキハック|漫画の紹介や生活をより豊かにするハックを紹介するメディア
                                                                      • 『ゴールデンカムイ』から読み解く、札幌という街 街でヨリミチ in 札幌 vol.2 ―漫画家 野田サトル先生

                                                                        HOME 知る 『ゴールデンカムイ』から読み解く、札幌という街 街でヨリミチ in 札幌 vol.2 ―漫画家 野田サトル先生 観光地として不動の人気を誇る街、札幌。北海道産の新鮮な海の幸を堪能できたり、「札幌市時計台」をはじめとした赤レンガ調の歴史を感じられるスポットがあったり、旅行先として魅力的な街としてのイメージが強い。しかし、サッポロビールと共に歩んできた“開拓の歴史”がある成熟したこの街の魅力を、私たちはまだ全ては知らない。そんなメインストリームから1本曲がって“寄り道”をして、一歩踏み込んで“より未知”な魅力を発見したい。 連載2回目は、博物館巡りや、文献の研究、さらにはご自身でのインタビューなどを重ねて北海道の歴史・文化を描いた人気漫画『ゴールデンカムイ』の作者 野田サトル先生にお話を伺った。『ゴールデンカムイ』を通して、「札幌の歴史・文化」を紐解いていこう。 ※【注意】この

                                                                          『ゴールデンカムイ』から読み解く、札幌という街 街でヨリミチ in 札幌 vol.2 ―漫画家 野田サトル先生
                                                                        • 日本最大のまちライブラリーが千歳に!みんなで育てて市民交流の拠点に

                                                                          日本最大のまちライブラリーが千歳に!みんなで育てて市民交流の拠点に 2019/07/09 北海道トピックス HFMPR(広告), 北洋銀行連載, 千歳市, 取り組み, 石狩管内, 道央圏760view 道内各地の特産品や地場産業の話題をお伝えする連載「北洋銀行この街紹介」。今回は、千歳市からお届けします。 「まちライブラリー」という図書館をご存知でしょうか。公立図書館とは異なり自由な枠組みで運営する図書館で、全国に699カ所(2019年6月21日現在)あります。一軒家、カフェ、美容室、病院、大学など、その規模は様々です。 中でも、面積・蔵書可能数ともに国内最大とされるのが、千歳市にある「まちライブラリー@千歳タウンプラザ」。現在では、学生・生徒を含む市民が集まり交流を深めるスペースとしても注目を集めています。市民の手で作り、育てていく図書館として、また千歳中心部の活性化にも一役買っている同

                                                                            日本最大のまちライブラリーが千歳に!みんなで育てて市民交流の拠点に
                                                                          1