並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1301件

新着順 人気順

ビルゲイツの検索結果1 - 40 件 / 1301件

  • 主要スタートアップサービスの初期ユーザー獲得方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    現在では世界中で数100万人以上のユーザーから絶大なる人気を誇っているサービスにも、必ず初期ユーザーがいたはず。 多くのサービスがユーザー獲得に苦しむ中で、人気サービスはどのようにして無名の頃にユーザーを集めていったのだろうか? それぞれのサービス内容や時代背景によって、そのユーザー獲得方法は異なるが、全てに共通しているのは、かなりユニークな方法を取っているという事。 今回は現在人気になっている下記の32サービス企業のユーザー獲得方法を紹介する。 AirbnbAlibabaAmazonAppleDoorDashDropboxFacebookFirefoxGitHubGrouponGumroadHotmailInstagramIntercomMicrosoftMixpanelPaypalPinterestProductHuntRedditSalesforceSkypeSlackStripeT

      主要スタートアップサービスの初期ユーザー獲得方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    • kindle unlimitedで無料で読める超良書45選【2024最新版】 - Qiita

      はじめに こんにちは!kindle unlimitedヘビーユーザーです。 kindle unlimitedは定額料金で、登録されている書籍が読み放題というサービスです。 今回はその中で私が読んだ書籍から、おすすめのものを紹介します。 現在は1ヶ月の無料体験もできます。 これを機にぜひ良書を1ヶ月で読破してみてはいかがでしょうか。 ※この記事はAmazonアソシエイトに参加していません。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 kindle unlimitedで無料で読める超良書45選 さっそく紹介していきます。以下のカテゴリに分けてみました。 ・ビジネス・実用書 ・健康・メンタルヘルス ・エンジニアにおすすめ

        kindle unlimitedで無料で読める超良書45選【2024最新版】 - Qiita
      • クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録

        【追記】→ anond:20230428001229 SBI証券のクレカ積立を導入するために三井住友カードを申し込むことにした。 以下の内容は、導入にあたって検討したことを備忘録として書き連ねたものである。 現状SBI証券にて、つみたてNISAを上限額まで利用中 毎月33,333円(年間約40万円) 来年の新NISA施行後は毎月10万円(年間120万円)を投資予定 クレジットカードで毎月8万円~9万円程度の支払いあり 内訳 家賃と公共料金で計約6万円程度 近所のスーパー(ローカルチェーンを複数店ローテーション)の食料品購入で約1万円程度 その他生活必需品・外食・娯楽で1~2万円程度 Amazonで食品・家電・日用品・書籍を購入しているが、支払いはクレジットカードではない。詳細は後述する。目標SBI証券のクレカ積立でポイントを稼ぎたいこれを機に、現在使用しているクレジットカードを見直したい調

          クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録
        • 独身男性の平均資産額が急に「500万円」も増えた理由|玉坂

          統計やっている人からするとなんら特別な話でもないのかもしれませんが。知人がこんなことを言っていたんですよね。 ワシントン州の独身男性の平均資産が急に500万円ほど増えたと。 なぜだかピンときますかね。 ・コロナの影響 ・お金持ちの独身男性が一気にワシントン州に増えた ・独身男性の定義が変わった ・急激なインフレによる報酬の増加 他にもあるかもしれませんが、抽象度の大小あれど色々原因の仮説は浮かびます。 が、 上記はどれもはずれです。 正解は何だと思います? 答え:ビルゲイツが離婚したから ビルゲイツの資産額はググった数字ですが、14兆円とのことです。 離婚したので、その数字が平均値を一気に押し上げたと。 一つの突出した数値がある場合、平均値を見るだけでは状況を把握しづらいって良い例です。こういう場合は中央値を見る必要があると。 中学、高校の先生なんかが嬉々として引用しそうなエピソードですね

            独身男性の平均資産額が急に「500万円」も増えた理由|玉坂
          • 成功した小市民はどこに向かえばいいのか

            多分ほとんどの人に共感してもらえない悩みを吐露したい。 40代 妻と中学生を筆頭に子供3人 と犬。 いろんな幸運が重なり事業で成功。役員報酬を毎年1億円に設定しても会社は安定するぐらいにはうまくいっている。 TDBもかなりいい点だ。 現在の報酬は2500万円程度。 持ち家も買い、高級車を買い、子供は小学受験・中学受験を潜り抜けいわゆる有名な学校に入学できた。 体も健康。 仕事もプライベートも十分満たされている。 外形的には幸せなんだろうが幸福感が一つもない。 不幸ではないが幸福を感じ取れない。 お金はあるが使っても幸せに結びつかない。 子供のころから最低限の用を成すなら安ければ安いほどいいという価値観で育てられた結果、贅沢ができない体になってしまった。 日常生活は業務スーパーで安い輸入肉を買い、ちょっとした日用品も少しでも安いものを探す。 家具もニトリ・イケア・ヤフオクが殆ど。 今日の昼め

              成功した小市民はどこに向かえばいいのか
            • ワクチンデマを大量拡散… 謎の女性インフルエンサーは実在しない「AIアイコン」だった。ツイートには多数の不自然な点も

              ワクチンデマを大量拡散… 謎の女性インフルエンサーは実在しない「AIアイコン」だった。ツイートには多数の不自然な点も新型コロナウイルスのワクチン接種に反対する立場から発信を続けているTwitterアカウント「南雲香織」。フェイクニュースや誤情報などの疑義言説を大量に発信しているアカウントの正体、そして目的とは。 新型コロナウイルスやワクチンに関する誤情報や、陰謀論の拡散ーー。 人々の命に危険を及ぼしかねないとの指摘もあり、世界中で問題視されている。日本でもそうした情報を発信し続けるアカウントが複数あるとみられる。 なかでも、6万人以上のフォロワーを持つ、ある「女性インフルエンサー」が、アイコンは「AI生成」されたもので実在する人物ではないことが、BuzzFeed Newsの取材でわかった。 アカウントが発信した投稿の上位ツイート6割は、誤情報などの「疑義言説」を含んだものだった。 さらに、

                ワクチンデマを大量拡散… 謎の女性インフルエンサーは実在しない「AIアイコン」だった。ツイートには多数の不自然な点も
              • 「コロナは茶番」勢のツイートをよくウォッチしている 追記

                「コロナは茶番」と主張する方々のツイートを、面白半分で春先からウォッチしている。 去年の春先、最初の緊急事態宣言が出た頃は、「コロナなんて存在しない」「PCR検査するから偽陽性の無症状感染者が出て医療崩壊する」「中共、ビルゲイツらによる陰謀」といった説が主だった。この頃は主張の根拠としてビルゲイツのTEDトークがひたすら引用されてた記憶がある(今もだけど)。またこの時期は、「コロナ武漢研究所発祥説」も盛んだった。流石に今この話をしてる人はほとんどいない。 夏の第2波の頃は「コロナは存在しない」から「コロナの発症リスクより若者の自殺増の方が問題」「無症状陽性者を感染者として扱うな」「コロナより経済」といった、コロナの危険性を矮小化する説が広まっていた覚えがある。永江一石氏らは今もこの立場。 で、最近は「コロナを忘れて失われた青春・時間を取り返そう」だの「茶番につきあわされた経済は限界」だの「

                  「コロナは茶番」勢のツイートをよくウォッチしている 追記
                • 1人の女性がエンジニアになるまで 〜yuryuの場合〜|Yuryu

                  先日、「1人の女性がエンジニアになるまで」というタイトルの記事が投稿されているのを読みました。「どうして」エンジニアリングの世界に入ったのかが細かく書かれていて、とても共感しました。まだ読んでいない方はぜひ下のリンクから。 現在アメリカのシアトル市で、グーグルの Developer Advocate をしています。Developer Advocate はよくカンファレンスで発表したり、オンラインに記事を投稿したりすることが多いですが、私はここ数ヶ月はずっと開発に専念しています。30代半ばで、肩書には「シニア」とついていますが管理職ではない、会社は5社目で現在在職6年目です。Twitter は @Yuryu で、日常のことをよくつぶやいています。 誕生〜幼稚園私は大阪府貝塚市というところで生まれ育ちました。隣のだんじりで有名な岸和田市と、ふるさと納税で有名な泉佐野市に挟まれた、地味な自治体で

                    1人の女性がエンジニアになるまで 〜yuryuの場合〜|Yuryu
                  • 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2022 - 誰かの肩の上

                    基本的に1つ目のリンクが元記事(増田)、2つ目がブコメです。 去年の記事はこちら。 daydollarbotch.hatenablog.com 一般ネタ この世界ってよく処理落ちしねえよな 昔の映像を見ればわかるが、テクスチャに色も付けられず動きもカクカクだった。ムーアの法則に感謝! - whkr のブックマーク 真顔で(?)デタラメ書くタイプのブコメはわりと好きです。 マリみての男版ってなんだ? big brother is watching you - ancient_tarako のブックマーク 姉妹(スール)の逆。 メロスは読モした。 親友が勝手に応募してた。 メロスにはコスメがわからぬ。メロスは理数科の女子である。数式を解き、化学式と遊んで暮らしてきた。けれども化粧水の成分に対しては、人一倍(2倍)に敏感であった。 - casm のブックマーク 「人一倍(2倍)」がよい。 スーパ

                      勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2022 - 誰かの肩の上
                    • 令和の時代に本を読む必要はあるだろうか? - メソッド屋のブログ

                      私は本来本好きの人間であるが、最近はめっきり本を読む機会が少なくなった。技術を学ぶなら pluralsightとかのビデオのコースもあるし、Webの公式ドキュメントも充実している。よしんば本を読んでも紙ではなくKindle が多い。ブックマークもつけれるし、サーチもできるし、老眼にもやさしい。本ってもうオールドファッションのメディアじゃないだろうか? 最近本を書く機会があって、そんなことを考えたので久々にはてなのブログのほうで考えたことを書いてみたい。 本を書くべきかどうかの葛藤 私は米国のマイクロソフトで Azure Functions というサーバーレスのサービスの開発者として勤務している。アメリカで働いているので日本で本を書こうとか全く考えていなかったが、ある日文藝春秋の山本さんが突然コンタクトをとって来て「本を出しませんか」と言われた。私は普段はnoteで自分の学んだことを、自分の

                        令和の時代に本を読む必要はあるだろうか? - メソッド屋のブログ
                      • 堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                        堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 1 名前:Anonymous ★:2021/12/08(水) 23:00:29.88 ID:CAP_USER9 堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp (2021/12/08 18:01:59) あ、俺は宇宙には行ってないと思いますよ笑。 http://twitter.com/takapon_jp/status/1468506131261976578 引用元 LasCasas @SanLasCasas (2021/12/08 17:53:37) @takapon_jp ライブドア事件がなかったら、今頃、あなたが宇宙に行っていましたね。 http://twitter.com/SanLasCasas/status/146850402268046950

                          堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                        • 私の知っているビルゲイツ、その12|samf、古川 享

                          ビルゲイツ、自分の限界を知りプログラムを書かなくなったわけ 1970年代の後半から1980年代の初頭においては、㈱アスキーがマイクロソフトの代理店として活動していた時代がありました。その頃は西和彦さんが次々と日本の会社へのアプローチを実現し、多くの日本人プログラマが日本だけではなく、アメリカに長期滞在して日本向けのBASIC言語その他の移植作業をしていました。1982年前後はIBMPCの出荷に併せて日本のメーカーによるIBM互換機の投入に並行して、8ビット機としての終焉を飾るPC-88シリーズから、世界初のGUIべースのパソコンNEC PC-100, 日立のBAISCマスター、沖電気のif800、NCR9005、YE-Data、ALPSなどのハードウェアが次から次へとシアトルのマイクロソフト本社に持ち込まれBASIC言語の移植に日夜、日本人も関わりを持っていました。当時の開発環境はDEC社

                            私の知っているビルゲイツ、その12|samf、古川 享
                          • 占いを信じてる女は陰謀論を信じてる男と同じぐらい悍(おぞ)ましい

                            「新型コロナワクチンはビルゲイツの人口削減計画で……ウクライナにディープステートの生物兵器工場があって……トランプとプーチンは世界的陰謀と戦う光の勢力で……」 という戯言を真顔で語り続ける男を想像して欲しい。 僕にとって「占いで~と出たから~」とその日やるべき事やってはいけない事を決めたりラッキーアイテムを身に着けていたりする女は、陰謀論者の男と同じぐらい嫌悪感を抱かせる存在だ。 昔の彼女がホロスコープと風水が趣味で(西洋と東洋の占いが合わさることで最強になると思ったのだろうか?)「勉強」を重ねるにつれて、ただの遊びやファッションを越えて僕の行動に注文を付けてくるようになったので耐えられなくなって別れてしまった。 今は占い全般を「アホくさ」と嘲笑う女性を妻にして幸せに暮らしてる。結婚は同じ物が好きな相手よりも、同じ物を嫌い蔑んでいる相手とした方が良いのかも知れない。 男の人ってなんで占い嫌

                              占いを信じてる女は陰謀論を信じてる男と同じぐらい悍(おぞ)ましい
                            • これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!

                              【追記 4/28】 クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録 ttps://anond.hatelabo.jp/20230426001005 ↑クレカ積立でさらに得しようとして調べたことを書いた。 タイトルを見ただけで何の話か予測できた人は、私と同じく節約や資産積立が好きな同類だろう。 私が何をしたのかというと、明治安田生命の『じぶんの積立』に加入したのだ。 加入して60万円預けることで、納税額が5万4000円減少することを説明する。 理論編まずは『じぶんの積立』の説明から始めよう。 積立型の生命保険商品であり、いつでも100%以上の受取率・返戻率がある。 いつ中途解約しても返戻率が100%以上となる保険商品は、日本では『じぶんの積立』だけだ。 それゆえに、生命保険でありながら実質的に定期預金として利用できる。 10年満期だが、積立期間は最初の5年間のみで以降は積立せず

                                これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!
                              • 「何故日本にジョブズが産まれないのか?」という話題定期

                                鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248 「なんでビルゲイツやジョブズは日本で生まれないんだ?」って、アレ、究極的には「藤井聡太や羽生善治はアメリカにいないだろ」という話だと思うんだよな。天才はコントロール不能で、狙って生み出せないってことだと思う。 2023-04-04 21:34:45 識森京一郎 @Kyoichiro_S この手の話題見るたびに言ってるんだが、日本にはスティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックを足して2で割らない岩田聡がいる!なんだよな。アメリカに岩田聡はいないんよ。 時流と噛み合い結果を出した人がそう呼ばれるので裾野広くするしかないので狙って出すには人口増やすしかないのよ。 twitter.com/kanenooto7248/… 2023-04-04 22:55:26 エヌユル @ncaq 「何故日本にスティーブ・ジョブズが産まれ

                                  「何故日本にジョブズが産まれないのか?」という話題定期
                                • 昔ビルゲイツと丸亀製麺に行った時

                                  ネギやゴマは無料でかけられるよって言ったら 「本当ビルか!?でもあんまりかけすぎるのも 恥ずかしいビルから少しだけかけるビルね」 って言ってたよ。 そんなあいつが今や… 信じてくれなくていい、ただの昔話さ

                                    昔ビルゲイツと丸亀製麺に行った時
                                  • 成功は運か努力か才能か?についての考察|佐藤航陽

                                    「人生は運ゲーに過ぎないのか?」「運ゲーだとしたら攻略法はあるのか?」というテーマをここ数年ずっと考えていて、自分なりに納得できたので備忘録として書き残しておこうと思う。 今の時代に「努力は報われる」といった話を素直に信じることはできないのは明白だが、分不相応な夢は描かないほうが良いという雰囲気もある。 そこで、昔から続く「成功は運か努力か才能か?」という疑問に対する考えをまとめてみることにした。 才能ではなく運が支配する世界2022年のイグノーベル経済学賞に非常に面白い研究が選ばれていた。イグノーベル賞とは「ノーベル賞のパロディ」みたいなものだが、「くだらない」と片付けてしまうのはもったいない。 「社会的な成功において重要なのは「才能」よりも「運」であることの数学的な証明」という内容だ。一般的には「成功する人は才能のある人」という社会通念を私たちは共有しているが、この論文では「才能」より

                                      成功は運か努力か才能か?についての考察|佐藤航陽
                                    • 祖父のTwitterがひどい

                                      このご時世だから、偶に電話するくらいで半年くらい祖父に会えてなかったんだけど、仕事で偶然祖父宅の近くまで行ったから、顔だけ見に行ったわけ。 そしたらTwitter始めた!って言われて。もともと機械に強い人じゃなかったからびっくりしたんだけど、祖母が亡くなったから趣味にあんまり手を出さなくなってたから、いいことだなってその時点では思った。 良かったら繋がってくれってID書いた紙渡されて、自分のTwitter垢はオタク垢しかないから繋がれねえなって思いながらも、新しく食べ物の写真載せるだけとかの垢作って繋がろうかなって喜んでた。 ID検索して、アカウント見て、絶句。 アカウントの名前は名字名前全部書いた本名。 「◯◯(政治家の名前)は無能!さっさと死ね!」 「コロナは風邪!マスクを付ける無能が多すぎる」 「ビルゲイツはワクチンで人類を滅亡させようとしている!」 AV女優や出会い系の垢に「エッチ

                                        祖父のTwitterがひどい
                                      • Moat(モート): スタートアップの競争戦略概論|原健一郎 | Kenichiro Hara

                                        moat /moʊt/ [名] (都市・城壁の周囲に掘られた)堀 Moat(モート)とはウォーレンバフェットと盟友のチャーリーマンガーが様々なインタビューで繰り返し繰り返し述べている事業において最も大切な概念です。 僕が投資家として、最も時間と思考を費やしている対象もMoat(モート)です。 バフェット/マンガーにはMoatについてのいくつもの引用がありますが下記の質疑応答の一部がわかりやすいです。 The most important thing, what we're trying to do is to find a business with a wide and long lasting moat surrounded and with protecting a terrific economic castle with an honest Lord in charge of t

                                          Moat(モート): スタートアップの競争戦略概論|原健一郎 | Kenichiro Hara
                                        • 「脳は世界をどう見ているのか」を読んだ

                                          この前、3月21日にビルゲイツ氏はAIについてブログを書いた。 The development of AI is as fundamental as the creation of the microprocessor, the personal computer, the Internet, and the mobile phone. It will change the way people work, learn, travel, get health care, and communicate with each other. https://t.co/uuaOQyxBTl — Bill Gates (@BillGates) March 21, 2023 それについての私のツイートはこれ↓ ビルゲイツがAIについて長文ブログを投下。ビルゲイツが人生で革命的だと思ったテクノロジーは二

                                          • ワクチン摂取の直前に、こんなメールが届いたら、副反応はより過酷なものになる。|七尾旅人

                                            昨日、ようやく1回目のワクチン摂取を受けることが出来たが、その直前、病院のロビーで順番を待っている時、面識のないひとりの女性から12通もの反ワクチンリンク集メールが届いた。 (正確には1通目が摂取前日の深夜。2通目以降のすべてが当日の午前中に連投された) 精読する時間はなかったが、1通ごとに張り巡らされた大量のリンクの見出しを概観しているうちに精神的な疲労感を覚え、摂取後しばらく不調をきたして病院で休ませてもらった。 特に僕はワクチン推進の旗振りしたわけでもなく、「友人は2回済ませてるけど、俺はまだ」などといったレベルのことしか書いてこなかったにも関わらず、ただそれだけのことでもTwitterでいきなり絡んでくる反ワクチンの匿名アカウントは非常に口汚い形で罵倒をしてくる。 しかしこの人の場合、数曲程度しか知らない僕の身を真剣に案じたうえで、メール送信に踏み切っているようで、また(本人の記述

                                              ワクチン摂取の直前に、こんなメールが届いたら、副反応はより過酷なものになる。|七尾旅人
                                            • もう母は目覚めてしまった。戻ってこないだろう。

                                              ここ最近、母の影響で嫌いになったものリスト ◆言葉 ・気づく ・目覚める ◆もの ・納豆やキムチのような発酵食品 ・乳酸菌飲料 母との関係が急激に悪化したのはここ2ヵ月くらいの間だが、母の考えが変わりだしたのは約5ヵ月前くらいになる。 母は反ワクチン派(なぜか反ワクチンと言うとキレられる)になってしまった。 私はワクチンを打ちたい人は打てばいいし、打ちたくない人は打たなくていいと思っている。 ワクチンに限らず物事には表裏(メリット・デメリット)があって、どちらを取っても(聞こえは悪いかもしれないが)自己責任であると考える。 副反応が怖いから打たない、重症化リスクを減らせる可能性があるから打つ。 どちらも立派な自分の意思だと思うし、その意思を他人が曲げさせることはあってはならない。 自分の意思で決めて打った人・打っていない人(なんらかの事情で打てない人も含む)をお互いが差別することはあっては

                                                もう母は目覚めてしまった。戻ってこないだろう。
                                              • プログラマーにスーツは”けしからん”――「情熱大陸」天才プログラマーが話題に ワイシャツと靴下脱ぎ出す場面に称賛相次ぐ | キャリコネニュース

                                                “日本のビルゲイツ”と呼ばれる天才プログラマー、登大遊さん(36)に密着した2月7日放送の「情熱大陸」(MBS/TBS系列)が、ネット上で大きな反響を呼んでいる。学生時代に起業した登さんは、自社のほか、NTT東日本にも席を置き、筑波大学の准教授、経産省の外郭団体「情報処理推進機構(IPA)」のサイバー技術研究室室長としても活躍している。 話題になったのは、天才と言われるだけのことはある自由な発想や言動だ。オフィスでいきなり靴下やワイシャツを脱いだかと思うと「プログラミングやる時に重要なのは快適にやること」などと語ると、プログラマーらしき視聴者の方々からは賛同の声が挙がっていた。(文:okei) 「こんなん履いててプログラミングできるわけない」 番組では、登さんが世界中からのサイバー攻撃に備える様子や、全国の自治体のテレワーク推進システムを構築する様子などを紹介。自分のデスクについた登さんは

                                                  プログラマーにスーツは”けしからん”――「情熱大陸」天才プログラマーが話題に ワイシャツと靴下脱ぎ出す場面に称賛相次ぐ | キャリコネニュース
                                                • バベルの塔崩壊の予言 - ムショク・ド・ノートルダムのブログ

                                                  ロシアとウクライナの戦争が始まっています。 戦争の予知はありませんでしたが、そういえば暗殺の予言とバベルの塔が崩壊するという予言があったことを思い出しました。 暗殺の予言は書きませんが恐らく… そしてバベルの塔の崩壊が意味するものはロシアかどこかの大企業もしくはバブル崩壊を意味しているように感じます。もしくは原発など全て。 そして東電が3倍になる予言とストップ安の270円になる予知もあります。 どちらが先かがわかりませんが、ロシアがウクライナの原発を攻撃したそうです。 原発が爆発してしまえば東電の株がストップ安になってしまうのではと思われます。 つまり原発の爆発と東電のストップ安の予言と解釈できると思います。 最終的に東電は原発再稼働で3倍以上になると思いますが。 あと去年の3月にバブル崩壊とコロナ収束を予言したのですが、ビルゲイツが今年に入って今年中にコロナが収束すると言いました。WHO

                                                    バベルの塔崩壊の予言 - ムショク・ド・ノートルダムのブログ
                                                  • キーボードから手を離さずにVS Codeで開発したいという気持ちを大切にしています

                                                    みんな~。今日も元気にVS Code使っとるかな?ワシは使っとるよ。 VS Codeはショートカットキー(ホットキー)を駆使するとイイ感じにカッコいいアレが感じるの気がしてるです。 だから教えてやるよ。無料でな! 俺が良く使うものだけ紹介するから、俺の知らない便利機能は出てこない。「これ便利あるよ」ってのがあったら教えていただきたい。 あと、伴ってWindowsやChromeの操作のはなしもする。キーボードから手を離さずに作業しよう。 ◆エディタ自体の操作 ▼Alt 分かってると思うけど、ツールバーにアクセスできる。単純かつ強力だけど意外と忘れがち。 ツールバーにフォーカス当たってる状態で例えば「T」って押すと「ターミナル」カーソル当たるんで、そっから↓キーでメニュー開いたりすりゃいい。 ▼Ctrl + P ほんとこれ。キーボードから手を放す時間を極力減らしたい人はこれ。 Ctrl + P

                                                      キーボードから手を離さずにVS Codeで開発したいという気持ちを大切にしています
                                                    • 読書をすることで教養をつけようとする人に言いたいこと

                                                      「教養を身につけるために読書をしろ」 「人生で成功者になるために読書をしろ」 「ビルゲイツやバフェットも読書をしているから本を読め」 これは、多くの読書家がいうことであり、多くの教養あると言われる人が繰り返し述べていることです。 あなたも一度は言われたことがあるのではないでしょうか。 では、これを受けて「よーし。教養をつけるために読書をしよう」と考えるのはいいことなのでしょうか。 確かに、私自身も読書活動が人生を面白さを持たせるという意味で読書自体は肯定に評価しています。 しかしながら、このような今はやりの「教養を身につけるために読書をしろ」というものは一線を画する立場をとります。 本日はこの教養ブームなるものの問題点を指摘しつつ、読書をする上で留意すべきことについて私なりに書かせていただきました。 教養をつけるために読書をするべきでない理由 まず、私が「教養をつけるために」読書活動をすべ

                                                        読書をすることで教養をつけようとする人に言いたいこと
                                                      • どこからが「あてがう」なのか決めようぜ

                                                        ずっっっっっっっっっっっっと「弱者男性はあてがえなんて言ってない」と「女をあてがえとか頭おかしい」で言い合ってるってのは、そもそも何が「あてがう」のかずれてるんじゃないかと思う。 一方はあてがえって言ってるつもりはないのに、相手は「それはあてがえという意味だ」って思ってるんじゃないか。 だから、何が「あてがう」なのか知りたい 俺的には ・金持ちが貧乏人と結婚する ← あてがうじゃない(個人の自由) ・男性が上方婚をする ← あてがうじゃない(個人の自由) ・女性が下方婚をする ← あてがうじゃない(個人の自由) ・男性に上方婚をすすめる ← あてがうじゃない(ただのアドバイス) ・女性に下方婚をすすめる ← あてがうじゃない(ただのアドバイス) ・男性より女性の方が上方婚をすることを「男女平等ではない」と批判する ← あてがうじゃない(男女平等とあてがうは、関係がない) ・「女性が下方婚し

                                                          どこからが「あてがう」なのか決めようぜ
                                                        • Macintosh誕生にみるUIの起源|tsuyoshi_m|note

                                                          これは株式会社RevCommアドベントカレンダー2022 23日目の投稿です。 はじめに初期MacintoshのStart Up Screen こんにちは、株式会社RevCommデザインチームの三浦です。コミュニケーションデザインの分野でデザインディレクターをしています。私はMacユーザー歴30年、Appleの歴史や開発秘話が大好きで、信者としても多くのApple製品を長く愛用してきました。 Apple製品のUIは昔から非常に優秀で、MacやiPhoneなどのOSを初め、iTunesやKeynoteなどソフトウェアにおいても多くの革新的なUIを生み出してきました。 今回は1984年に登場したMacintoshが今日のUIの礎を築いたお話を書いてみたいと思います。 アラン・ケイのダイナブック構想とPARCのAltoAlan Kay, A Personal Computer for Child

                                                            Macintosh誕生にみるUIの起源|tsuyoshi_m|note
                                                          • LTV公式の危険な誘惑

                                                            それはツールであって、戦略ではない LTVを多用している企業は、LTVモデルは持続的な競争優位を生み出すわけではないということを忘れています。アウトプットとインプットを混同すべきではありません。LTV公式はマーケティング費用が効率的に使われているかをテストする測定ツールなのであって、それ以上でもそれ以下でもありません。 もしある企業の戦略が、顧客獲得コストよりも生涯価値の多い顧客を獲得するのが企業戦略であると主張するならば、これは本質的には裁定取引ゲームであり、そしてそれはめったに持続しません。 変数(具体的にはARPUとSAC)が多すぎてコントロールなどできませんし、他のプレイヤーが全く同じ戦略を実行することを妨げることはまったくできません。 これはロケットサイエンスではなく、ビジネススクールを卒業した人なら誰でも計算できる公式です。それが独自の優位性を生み出すと信じて、自分を騙してはい

                                                              LTV公式の危険な誘惑
                                                            • 日本のいちゲーマーが、日本におけるXbox失敗と成功の歴史を振り返ってみる(清書版)|ゲームキャスト

                                                              これは、先日書いたXbox Oneが日本で売れなかった理由の清書版で、これを今英訳(機械翻訳メインだけども)している。日本語のものを公開しておくのは、この個人的な文書に対して何かしら突っ込みが入って、品質が上がることを期待しているためだ。 なお、一番多く言われた「まとめサイトの影響は?」について、元から入れるか悩んでいたので書き加えた。次に多く言われた「アイマスは?」については販売本数などから考えてRPGより大きなトピックではないと考え、加えなかった。 「なぜ、HALOは日本で売れないんだ?」(Xbox時代) 「Xbox360は、なんで日本で売れていないんだ?」(Xbox360時代) 英語圏では日本のXbox販売台数が少ないことを不思議に思うゲーマーがいるらしい。そういったニュースが日本語に訳されて話題になることがあるし、私自身も聞かれる機会があった。それに対する回答を自分なりに出して、英

                                                                日本のいちゲーマーが、日本におけるXbox失敗と成功の歴史を振り返ってみる(清書版)|ゲームキャスト
                                                              • 【知ってお得⑤】フェイスブック創業者マーク・ザッカーバーグって? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                                                                いまやよく知られる用語であるGAFA。 これは、米国の巨大IT会社(企業)であるGoogle、Amazon(アマゾン)、Facebook、Appleの頭文字を取った総称です。 その中で、世界で最も名を知られている人物の一人であろうFacebook(フェイスブック)の創業者であるマーク・ザッカーバーグについてお伝えします。 マーク・ザッカーバーグってどんな人? まずは、マーク・ザッカーバーグの生い立ちや家族のことについて紹介します。 生い立ち 幼い頃のマーク・ザッカーバーグと姉妹たち マーク・ザッカーバーグは、1984年5月14日、アメリカで生まれました。 歯科医を自宅に開業する父を持ち、裕福な家庭に生まれ、三人の女兄弟の内の唯一の男の子だったマーク・ザッカーバーグは人一倍大切に育てられました。 両親からは「プリンス(王子)」の愛称で呼ばれ、父親は幼いマーク・ザッカーバーグのやることなすこと

                                                                  【知ってお得⑤】フェイスブック創業者マーク・ザッカーバーグって? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                                                                • 【書評】知覚力を磨く 絵画を観察するように世界を見る技法  神田房枝  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                                  今週のお題「サボる」 ということで、ブログの更新はサボるつもりはなくても、結果、サボっていることがありますね。サボるのか、サボってしまったのか、とらえ方によって印象は変わってきますよね。今回は、そのモノのとらえ方、知覚についてすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 あなたは、目の前のものを完全に見ていると思っている人はいませんか? 実は、見えているようで、見ていないところがたくさんあるそうです。 見えているのに見えていない? これはどういうことなのかとても気になりますね。 では、目の前のものをあるがままに見るには、どうしたらよいのでしょうか? 【2.本書のポイント】 集中させて対象を観察するとき、人間は「見えないもの」を観ます。これは決してオカルトめいた話ではなく、人間の脳には「目では見えて

                                                                    【書評】知覚力を磨く 絵画を観察するように世界を見る技法  神田房枝  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                                  • 【書評】グリーン・ジャイアント 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす  森川潤  文春新書 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                                    今週のお題「あったか~い」 「ジャイアンツ」と言えば?「巨人」ですね。では、「ジャイアント」と言えば?「馬場」ですね。この答えが合うと、とても心があったか~くなりますね。(笑) 今回は、地球があったか~い状態になるとヤバいので、なんとか食い止めようと言うお話。これを読めば、地球温暖化にまつわる問題点が見えてくるという、すんごい本をご紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 最近、やたらとゼロ・カーボンという言葉を聞きませんか? 地球の温暖化防止の為、炭素排出をゼロにしようという国際的な動きですが、なんだか日本の方針や行動がギクシャクしているような印象を受けます。 さて、ゼロ・カーボンにおける日本の立場はどうなっているのでしょうか? また、脱炭素ビジネスはどういう動きになっているのでしょうか? 【2.本書の

                                                                      【書評】グリーン・ジャイアント 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす  森川潤  文春新書 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                                    • 集中力爆上がり!瞑想がもたらすメリットは凄まじい。毎日10分間の瞑想 - ぽっぽblog

                                                                      本日もぽっぽblogへようこそ。 『瞑想で悩みを解決』 これを聞くとどんなことを思いますか? なんか面倒くさそうとか 宗教とかそういう怖いイメージ 色々と思うことはあるかもしれません。 今回はそんな瞑想についてのお話し。 瞑想がもたらすメリット マインドフルネス 瞑想のやり方 瞑想3ステップ ❶10分タイマーをセット ❷体の感覚に集中 ❸呼吸に集中 まとめ 瞑想がもたらすメリット ・集中力が上がる。 ・記憶力が高まる。 ・幸福度が上がる。 ・コミュニケーション能力が高まる。 ・ストレスが和らぐ。 ・メンタルが安定する。 など色々か効果が期待できます。 瞑想をするのとしないのとでは 脳の作りが変わってしまう程です。 これは科学的にも証明されており、多くの著名人達も限りある生活の中で瞑想を取り入れているんです。 マインドフルネス 『マインドフルネス』 と聞いてピンときますか? あまり知られてい

                                                                        集中力爆上がり!瞑想がもたらすメリットは凄まじい。毎日10分間の瞑想 - ぽっぽblog
                                                                      • 「技術大国」日本、じつはこれから「世界1位」に大復活しそうなワケ(村上 誠典) @moneygendai

                                                                        「良いテクノロジー」であれば勝てるという幻想 90年代はインターネットの時代でした。多くのビジネス、テクノロジーの業界の人間はインターネットの可能性に狂乱していました。Windows95が登場した以降はまさにバブルそのものでした。私もインターネットの可能性を強く感じていた1人ですが、インターネットというインフラ、それにまつわる技術を制覇できることが最も大事で、完全に技術ドリブンに考えていた1人です。 確かに技術は大事です。しかし今振り返ってみると、大成功したGAFA、日本でもヤフーや楽天など、どれだけ技術があったでしょうか。最初は素人ながらのコーディングからスタートした企業も多かったでしょう。多くの起業家はスーパーエンジニアであったでしょうか。ビルゲイツはそうかもしれませんが、多くの起業家はスーパービジネスパーソンと呼ぶ方が近いのではないでしょうか。 つまり、実際にはテクノロジーだけではビ

                                                                          「技術大国」日本、じつはこれから「世界1位」に大復活しそうなワケ(村上 誠典) @moneygendai
                                                                        • 「ビル・ゲイツが取締役を退任」彼らのような偉人から学ぶ読書の大切さ。 - こひー書店(cohii book store)

                                                                          CNNニュースで米マイクロソフトは13日、共同創業者のビル・ゲイツ氏(64)が取締役を退任すると発表された。 ビル・ゲイツ氏、マイクロソフト取締役を退任 https://t.co/bB9WBK78IH— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年3月13日 ビル・ゲイツ氏は投資会社バークシャー・ハザウェイの取締役も退くとのこと。 マイクロソフトは声明で、ゲイツ氏退任の理由を「慈善活動に充てる時間を増やすため」と説明した。 同社のCEOのサティア・ナデラは、「長年にわたりビルと共に働き、学びを得ることができ、大変名誉で光栄なことだった」と言及されていました。 「マイクロソフトは今後もビルの技術への情熱や助言を生かして、製品とサービスを進化させていく」と述べ、ビル・ゲイツ氏に謝意を示された。 ビル・ゲイツゲイツ氏は引き続きナデラ氏ら同社幹部の技術アドバイザーにとどまる予定とされていま

                                                                            「ビル・ゲイツが取締役を退任」彼らのような偉人から学ぶ読書の大切さ。 - こひー書店(cohii book store)
                                                                          • 米国VCが好む起業家の7つの特徴(その1)|原健一郎 | Kenichiro Hara

                                                                            自己紹介DCMベンチャーズというシリコンバレーのベンチャーキャピタルで、スタートアップに投資をしている原です。 思い立ってNoteを始めることにしました。文章にするなら最初は好きな起業家の話にしようと思ったので、その起業家の特徴と具体例について書きます。趣味で海外のVCとか起業家のインタビューを見るのが好きで、彼らがよく話す"成功する起業家の特徴"からまとめて絞り込みました。それぞれの特徴と僕が投資実施前から深く関わっている起業家の方をご紹介させてください。 はじめに読んでいただきたいこと抜け漏れ: このリストは300-500くらい見たり聞いた起業家やVCのインタビューから成功する起業家の条件をリストアップして、それをカテゴリにまとめて、DCMでの経験から優先順位を付け絞りこんでいます。なので抜け漏れはありますし、この特徴に全く当てはまらなくても成功する起業家の方もたくさんいると思います。

                                                                              米国VCが好む起業家の7つの特徴(その1)|原健一郎 | Kenichiro Hara
                                                                            • 固定観念を捨てライフプラン作りを - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                              創業者の年齢 行きつけの整体師の先生はあまりにも上達が早く、学校を出るとすぐに開業したそうです 腕の良さは先生たちが「10年に一度の逸材」と太鼓判を押したほどで、本人も自信満々の20歳の開業だったそうです しかし来院者は「えっ、こんなに若い先生なの?大丈夫?」でだいぶ苦戦したようです 腕のいいベテランはミドルやシニアという思い込みです 米国を代表するGAFAの数字です Google  25 Amazon 31 Facebook  19 APPLE  21 これは創業時の創業者の年齢です 創業時の平均年齢は24歳です Microsoftまで加えれば、ビルゲイツは18歳での起業です 日本では大卒の新入社員の年齢にほぼ近く、いわゆる「ひよっこ=まだ使えない」とされる年齢です ケンタッキー・フライド・チキンのハーランド・デービス・サンダースの創業時の年齢は65歳です ライフネット生命を立ち上げた時

                                                                                固定観念を捨てライフプラン作りを - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                              • 日本企業と米国企業の株主に対する「意識の差」 - ウミノマトリクス

                                                                                最終更新日時:   2022年3月1日 今回は、米国株投資を考える上で知っておきたいことをまとめていきます。 今回のテーマは「株主に対する意識の差」というテーマでお伝えしてきます。 まずは結論からお伝えします! 結論から言えば、日本企業の特徴として「会社は経営者、社員のもの」という意識が強く、一方でアメリカ企業は会社は「株主のもの」という意識が強いです。 そのため、株式投資をする上ではやはり、株主を優先するというアメリカ企業に投資したほうが恩恵を受けやすいといえます。 では、その理由を2つに分けてわかりやすく解説していきます。 経営者の意識の差 株主還元の意識の差 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロー

                                                                                  日本企業と米国企業の株主に対する「意識の差」 - ウミノマトリクス
                                                                                • 【映画】バックトゥザフューチャーを見ればアメリカの差別の根深さが分かる - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

                                                                                  先日、自宅でテレビを見ていたら、 黒人男性が出演していました。 それをみた息子(最近単語を話しだした)が、 「ゴリラ」 と黒人男性を指さして言っていました。 僕は、「ゴリラじゃなくて、あれは人間」 と訂正をしましたが、息子は差別意識を持っている訳ではないです。 自分が知っているゴリラの見た目と似ているものがテレビに出ていたから、 ゴリラと言ったまでで、悪気はないからです。 差別と区別・識別 バックトゥザフューチャーの中の差別構造 差別と区別・識別 私は 感情(ポジティブ・ネガティブの双方を含む)に基づいて、 モノを区別することを差別、 感情が入っていない判断による行為を区別・識別と呼ぶ、 と認識しています。 バックトゥザフューチャーの中の差別構造 先日、友人の家でバックトゥザフューチャーのDVDを見ました。 好きな映画ですし、決して、差別表現が多い映画だから放送するな! とか言うつもりはあ

                                                                                    【映画】バックトゥザフューチャーを見ればアメリカの差別の根深さが分かる - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】