並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 342件

新着順 人気順

中華の検索結果121 - 160 件 / 342件

  • 約40万台の電動自転車が空き地に放置 ユーザーから“借金”も 中国シェアサイクルのトンデモ事情

    中国の都市では2020年以降、街の風景が目に見えて変化した。新型コロナウイルス感染拡大に伴って自転車での移動ニーズが増したことで、電動自転車のシェアリングサービス(以下、シェア電動サイクル)が急拡大。中国ではもともと、どこで乗り降りしてもいい非電動のシェアサイクルが盛んだったこともあり、今では電動自転車が数多く街を走っている。地面にペンキで線を引いた駐輪エリアも設けられ、車両が多数停められている。 利用方法は提供元の企業によって異なるが、基本的には駐輪場で車両を選び、スマートフォンアプリで手続きするだけ。電動・非電動を問わず、公式アプリか微信(WeChat)内のミニアプリで自転車のQRコードをスキャンすれば利用できる。降車する時はロックをかければ終了だ。決済方法は、中国人や外国人在住者であれば、銀行口座とひもづいた支付宝(Alipay)や微信支付(WeChatPay)から利用料を引き落とせ

      約40万台の電動自転車が空き地に放置 ユーザーから“借金”も 中国シェアサイクルのトンデモ事情
    • 日本で一番おいしい麻婆豆腐はどのお店? - 黒色中国BLOG

      日本で一番美味しい麻婆豆腐は、どこにあるのだろうか? pic.twitter.com/ALJtdXUeM7 — 黒色中国 (@bci_) 2020年10月25日 最近、四川料理にハマってまして、特に麻婆豆腐をやたらと食べるのですが、ふと思ったのが上掲のツイートの件。 「日本で一番おいしい麻婆豆腐は、どこのお店のものか」 ラーメンなんかだと、ランキングとか、有名店とかありますけど、麻婆豆腐では聞いたことがない。 結局は、自分の好みということになるんでしょうけど、麻婆豆腐はラーメン、餃子、カレー、ハンバーグなどに次ぐ「日本人の国民食」ですから、さまざまなご当地麻婆豆腐とか、名物麻婆豆腐があるはずなのですね。 いままで私は、美味しい中華は中国で食べるようにして、日本国内で食べようという気がほぼなかったのですが、コロナで日本から出られなくなったので、最近は日本国内で美味しい中華のお店を探すようにな

        日本で一番おいしい麻婆豆腐はどのお店? - 黒色中国BLOG
      • ハマると指数関数的に消費量が増えるスパイス「五香粉」を使い倒してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        「八角香」の、あの匂いを こんにちは、ちみをです。旅行に行きた過ぎておかしくなりそうです。 異国の飯、酒、景色、空気が欲しくて毎日ガタガタ震えております。コロナめ。 ところで、皆さんはどこに行きたいですか? 私はなんといっても台湾に行きたい。台湾が好きでこれまで4回行っておりまして、そんなに何をしに行っているかというと各種観光地や美味しいご飯は当然楽しむとして、結局のところあの「匂い」を嗅ぎに行っている、と言っても過言ではありません。 ▼宜蘭(イーラン)の夜市、ローカル感が好き ▼けっこう猫がいるので好き(夜市の麻雀ビンゴ屋さんにて) いったいどういうことか。それは台湾の空港に着いた瞬間より四六時中鼻をくすぐり続けるあの独特の「八角香」です。 明らかな日本との違いを嗅覚で理解するあの瞬間こそ異国情緒であり旅行の醍醐味。 こと台湾においては好き嫌いがはっきり分かれるほど強烈なこの八角香のおか

          ハマると指数関数的に消費量が増えるスパイス「五香粉」を使い倒してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 「重慶酸辣粉」が好きすぎる

          1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:焼いた豚肉をソースで食べるとけっこうとんかつ 個人的好みは「黒酢抜き」 以前当サイトで「池袋の中華フードコートがほぼ中国」という記事を書かせてもらいました。 その際、隣接する中華食材専門のスーパーで、おみやげにと何気なく買って帰ったのが、「光友」というメーカーの「重慶酸辣粉」というインスタント麺。 こんなパッケージ これを家で作ってみたところ、ものすごく気に入ってしまいまして、以来我が家の定番として、常にストックを常備するほどになりました。 見本写真はこんな感じ 小分けのパックが4袋入りで 一食のうちわけはこのようになってます 春雨的な麺と、粉末スープ、黒酢、ラー油的な辛味調味料、ですかね。 これを、パッケージに日本語の作りかたは書かれ

            「重慶酸辣粉」が好きすぎる
          • 台湾で食べた「胡椒餅」から、ピリッとしてクセになるパスタを思いついてしまった【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは、料理家のエダジュンです。 先日ご紹介して好評だった台湾メシ、 www.hotpepper.jp 今回は、台湾名物から思いついたお手軽パスタレシピです。 台湾に行った際、とっても美味しかったものの1つが「胡椒餅」。台湾の食べ歩きグルメとしてもおなじみで、3泊の旅で食べること3回、それほどお気に入りでした。 この胡椒餅を食べながら、「こしょうをいつも以上にたっぷり料理に入れると、味のアクセントになって美味しいはず」と思いついたのが、こちらのパスタ。粗びきのツブツブしたこしょうをたっぷり入れるのがポイントですよ。 エダジュン「豚肉と高菜のこしょうパスタ」 【材料】(1人分) スパゲッティ(お好みの太さ) 1束(100g) 豚ひき肉 100g 高菜漬け(市販) 30g 小ねぎ(小口切り) 適量 にんにく(みじん切り) 1片(6g) 粗びき黒こしょう 小さじ1 オイスターソース 大さじ1

              台湾で食べた「胡椒餅」から、ピリッとしてクセになるパスタを思いついてしまった【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 現地で流行している料理がそのまま日本に…「ガチ中華」が今アツい! | デイリー新潮

              「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                現地で流行している料理がそのまま日本に…「ガチ中華」が今アツい! | デイリー新潮
              • そこに町中華があるから飲む。だから「通」かどうかなんてない──玉袋筋太郎さんに聞く、町中華の飲み方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                『町中華で飲ろうぜ』の玉さんと町中華談議をしたい! こんにちは、町中華探検隊のライター、半澤と申します。 『メシ通』で町中華についての取材は久々で、ワクワクしますね。以前はこんな記事も書かせていただきました。 www.hotpepper.jp 町中華がちょっとしたブームとなって、ずいぶんたちます。この言葉が一般的になったということを、年々痛感していますね。 特にテレビの影響はあまりに絶大。情報番組でのプチ特集や、バラエティ番組でおいしいお店ランキングが放送されることもしばしば。 とはいえ、町中華を取り上げ、ここまで注目を高めたのは、お笑いタレントの玉袋筋太郎さん(浅草キッド)が出演するテレビ番組『町中華で飲ろうぜ』(BS-TBS)の影響も相当なものではないでしょうか。 僕もこの番組を見られるときはなるべくチェック、各地の町中華を食べる玉さんの勇姿に感動しておりました。 bs.tbs.co.

                  そこに町中華があるから飲む。だから「通」かどうかなんてない──玉袋筋太郎さんに聞く、町中華の飲み方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • 「ちょうどいい中華」だと思ったら「ちょうどいい」をはるかに超えてた―― 神田「東園」の尊さは丁寧に味わうべし - ぐるなび みんなのごはん

                  通るたびに気になっていた“ど真ん中な中華”の存在 神田駅東口からほど近く、神田駅東口一番街通りにある「北京料理 東園」。以前から店の前を通るたびにその存在が気になっていた。 昨今街中でよく見かけるギラギラとした大陸系の中華料理店とは対照的な、いかにも歴史ある店構え。かといっていわゆる「町中華」とも明らかに異なる落ち着いた佇まい。 店頭に張り出されたメニュー表の価格だけを眺めると、決して高級店というわけではないこともわかる。もちろんチェーン店でもなければ、本場志向のマニアックな店というわけでもない。 こういうお店をどう呼べばいいのだろう。今やさまざまな業態がひしめき合う中華の世界で、ある意味ど真ん中にある店だ。だから、何も付けず単に「中華」と呼べばいいのかもしれないが、実はど真ん中と言いながらこういう店は今となっては数の上では決して多くはない。むしろ貴重だ。 だから私はこういうポジションの店

                    「ちょうどいい中華」だと思ったら「ちょうどいい」をはるかに超えてた―― 神田「東園」の尊さは丁寧に味わうべし - ぐるなび みんなのごはん
                  • 伊東に移転した北京のガチ中華を食べる

                    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めて本にした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:名古屋のブルガリアショップで掘り出し物を探す > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 伊東への車窓がいい! 伊東の駅がいい! 海が見える電車に乗り伊東の駅に着き、伊東駅のホームから改札を抜けて出た先に見えるのは提灯に土産屋に寿司屋。「旅情」が沸騰する景色としては完璧すぎる。 伊東は寿司屋が多く美味しいと評判だが、寿司屋の波をかき分け生活感のある商店街を歩くこと約10分、北京から移転した「チャイニーズバーシャラ」がある。 Twitterのプロフィールには「本場の中国家庭料理と美味しいお酒が楽しめるチャイニーズバーをオープン」と書いてある。食べれそうで食べれない、本場の中国家庭料理を

                      伊東に移転した北京のガチ中華を食べる
                    • 魯肉飯テイストのしょうが焼きに悶絶。「台湾風しょうが焼き」で白飯がとまらない【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 今回は「台湾風しょうが焼き」。すっかり日本でもおなじみになった台湾料理を、日本のあの料理にアレンジしました。八角とオイスターソースを使えば、グッと本場の味に近づいてきます。丼にすれば、少々食欲がなくても丼ご飯だってペロリです。ぜひ作ってみてください。 八角は、カレーやインスタントラーメンのスープを煮込むときに入れても味と香りが深まります。八角を使った「味付けたまご」も以前ご紹介しました。 www.hotpepper.jp エダジュンの「台湾風しょうが焼き」 【材料】(1人分) 豚バラ薄切り肉 150g 玉ねぎ 1/4玉 八角 1個 ごま油 大さじ1 千切りきゃべつ お好み量 (A) しょうが(すりおろし) 1片(6g) 酒 大さじ1 しょうゆ、オイスターソース、みりん 各小さじ2 作り方 1. 豚バラ肉は5cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。 豚バ

                        魯肉飯テイストのしょうが焼きに悶絶。「台湾風しょうが焼き」で白飯がとまらない【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • もっちり皮が1人前約15円。薄力粉で作った皮で「水餃子」と「モモ風蒸し餃子」を愛でる【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        たくさんの方にお試しいただいている「薄力粉うどん」。 www.hotpepper.jp 今回は、同じ生地を使ってもっちりの皮を作り「水餃子」にしてみました。自分で作った皮で包んだ餃子は、おいしさも愛らしさもひとしおですよ。 近所のスーパーでは薄力粉1kgで税込み130円ほどで手に入ったので、餃子16個分の皮(薄力粉100g使用)が約13円で作れる計算です。 この薄力粉生地は、少ない水分でもこねやすく、つながりやすく、それでいてもっちり感を出すために「お湯」でこねるのがポイントの1つ。 うどんにする場合は、薄力粉100gに対し熱湯45gで作りましたが、水餃子はそれよりも若干、水分多い方(47~48g程度)がやりやすいようです。(とはいえ、50g以上入れると生地がくっつきやすく扱いづらくなります) 餃子のあんは、セロリとショウガを使った簡単なものをご紹介します。タレは、黒酢としょうゆを混ぜたも

                          もっちり皮が1人前約15円。薄力粉で作った皮で「水餃子」と「モモ風蒸し餃子」を愛でる【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 本格的なラーメンだって家庭で作れる!「季織亭」のラーメン教室で学んだ全情報を公開します - ぐるなび みんなのごはん

                          スーパーへ買い物に行ったら、小麦粉(特に強力粉)が品薄になっていました。最近は在宅時間が増えたことで、家でパンを焼いたり、ラーメンを作る人が増えているらしいので、その影響なのでしょうか。 そこで今回は、以前に季織亭という店でちょっと前に行われたラーメン教室の内容を、店主にご快諾いただいた上で、余すことなくレポートします! 代々木上原にある季織亭は、閑静な住宅街にある一軒屋。 これが季織亭のラーメンだ 季織亭はラーメンのことを「小麦そば」と呼び、懐石料理風のコースで提供しているお店です。素材をとことん厳選して、そのポテンシャルを最大限に引き出しつつ、食材の組み合わせや味の意外性で楽しませてくれる独自のスタイル。 詳しくはこちらの記事をどうぞ。 ちなみに私が昨年行ったときには、こちらの麺料理が順番に出てきました。前菜、麺3種、ご飯、デザートという、他の店ではありえない組み立てのコースです。 水

                            本格的なラーメンだって家庭で作れる!「季織亭」のラーメン教室で学んだ全情報を公開します - ぐるなび みんなのごはん
                          • おうちで中華 - レシピ一覧(調理法別)|酒徒(しゅと) - 「あたらしい家中華」早くも8刷!

                            初レシピ本「あたらしい家中華」、早くも7刷! Amazon、楽天ブックス 「おうちで中華」の全レシピ一覧です。料理は調理法別に分類されていて、料理名からレシピへ飛べます。(→食材別一覧もあります) 本ページの一番下には、これまで刊行したお得なマガジン(10~20個のレシピがまとまっています)のリンクもありますので、併せてご検討ください。 涼菜(冷菜)- 野菜類 拍黄瓜(キュウリの冷菜) 老虎菜(青唐辛子とパクチーときゅうりのサラダ) 涼拌土豆絲(千切りじゃが芋の冷菜) 涼拌胡蘿蔔絲(千切りニンジンの冷菜) 涼拌木耳菜(ツルムラサキの冷菜) 涼拌青椒西紅柿(青唐辛子とトマトの冷菜) 新疆老虎菜(新疆式・青唐辛子と夏野菜のサラダ) 涼拌茄子(蒸し茄子の冷菜) 茄泥(胡麻だれ茄子) 焼椒茄子(焼き唐辛子と茄子の冷菜) 涼拌意大利瓜(千切りズッキーニの冷菜) 涼拌金針菇(えのきだけの冷菜) 涼拌竹

                              おうちで中華 - レシピ一覧(調理法別)|酒徒(しゅと) - 「あたらしい家中華」早くも8刷!
                            • 元プロのシェフである中国人の友達が作っていた中華料理が簡単でおいしいやつだった「これ中華だったんだ、トマトと卵の炒め物」

                              (((はげしい)))キーウィ@オカリナ講師のジャスティン @Justin_ocarina /^ U ^ \ キウ (殺伐としたTLを薄めるキーウィはこちらです) スタンプ store.line.me/stickershop/au… KADOKAWAマンガ連載「月収5万エジプト在住 まあ死なんやろ日記」x.gd/ZWNt5 グッズ x.gd/HByul ocarina.cloud-line.com

                                元プロのシェフである中国人の友達が作っていた中華料理が簡単でおいしいやつだった「これ中華だったんだ、トマトと卵の炒め物」
                              • ウイグル族の集住地域の出生率、5年で2―9割減 人口抑制策“狙い撃ち”の疑い | 西日本新聞me

                                【北京・坂本信博】中国の新疆ウイグル自治区で、ウイグル族が人口の8割超を占める28市県のうち27市県の出生率が、2014年~18年の5年間に約2~9割減少していたことが自治区政府の統計資料で分かった。出生率が下がる一方、死亡率が高まり、移住を除く人口増加率が5年間で約10分の1に低下した地域もあった。漢族が集まる地域は出生率が上がっており、不妊処置強要などウイグル族を狙った人口抑制策が実施された疑いが強まった。 ウイグル問題を巡り、米英は来年2月の北京冬季五輪に政府高官を派遣しない「外交ボイコット」を検討している。弾圧の疑いがさらに強まったことで日本政府も対応を迫られそうだ。 西日本新聞は自治区統計局がまとめた「新疆統計年鑑」を入手。地域別の人口データが非公開となった19年分を除いて全105市区県別の民族人口や出生率、死亡率などを分析した。 ウイグル族の集住地域である28市県のうち、南部カ

                                  ウイグル族の集住地域の出生率、5年で2―9割減 人口抑制策“狙い撃ち”の疑い | 西日本新聞me
                                • 野菜を調味料に浸すだけ。シンプル冷やし中華を3種類【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は手軽な材料で簡単に作れる「日常メシ」。 「冷やし中華、意外とめんどう」問題 暑くなってくると食べたくなる夏の風物詩、冷やし中華。 でも自作するとなると、材料をいろいろ揃えて薄焼き卵を焼いて冷ましてその他諸々を細かく刻んで、とこれがなかなか手間のかかるもの。 そこで冷やし中華の良さをもっとシンプルに味わえないものか、去年の夏いろいろ試した中で僕が気に入ったのが「きゅうりの冷やし中華」。 しょうゆ、酢、ごま油などの最小限の調味料に細切りきゅうりと大葉を10分浸して汁ごと冷たい麺にかけたら出来上がり。 調味料の塩分できゅうりは適度にしんなりして麺とからみやすく、きゅうりから出た水分で漬け汁も美味しくなるという仕掛けです。 ほらサンドイッチでも、ミックスサンドはリッチで素敵で

                                    野菜を調味料に浸すだけ。シンプル冷やし中華を3種類【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 中華料理店にありそうな「椎茸ラーメン」はグルタミン酸+イノシン酸+グアニル酸のうま味がバツグン【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は日常メシ。 すっかり寒くなってきて温かい麺類、それもあんかけ麺なんて嬉しいですよね。 今回は町の中華屋さんにありそうな椎茸ラーメンを手軽に作る方法をご紹介します。じっくり水に浸して戻した干し椎茸など乾物の戻し汁と、塩でもんだ挽肉から出るうま味の相乗効果で満足感のある1杯です。 茹でた麺にとろみのあるあんだけをかけると麺が団子状態になって食べにくく、といってあんと別にスープを用意するのも面倒なので、ちょっとした変則技を使っていますが、大丈夫、これでちゃんと美味しくなりますよ。 ツジメシの「椎茸ラーメン」 材料(1人分) 水 350ml 干し椎茸 10g 煮干し 10g 昆布 3g(5cm角) 赤唐辛子 1本 豚ひき肉(あれば粗びき) 80g 塩 1g(ひとつまみ) 醤油 

                                      中華料理店にありそうな「椎茸ラーメン」はグルタミン酸+イノシン酸+グアニル酸のうま味がバツグン【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 死者の眠りも妨げる…ウイグル人弾圧で墓地を破壊 中国

                                      【11月27日 AFP】中国の少数民族ウイグル人の先祖らが眠る墓地が中国政府によって破壊されている。こうした行為について活動家らは、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)で行われている、ウイグル人のアイデンティティーを根絶する試みの一環だとして批判を強めている。 同自治区では過去2年間で数多くの墓地が破壊されている。人工衛星画像の解析を行う非営利団体「アースライズ・アライアンス(Earthrise Alliance)」とAFPが共同で行った調査で今回、明らかになった。 シャヤール(Shayar)県では、3か所の墓地で人骨が露出しているのをAFP記者が確認している。同県ではこのほか、墓地が掘り起こされて更地となり、壊され、がれきの山と化した墓や聖廟(せいびょう)がそのまま放置されていたケースも複数見られた。 墓の取り壊しをめぐる当局の説明は、

                                        死者の眠りも妨げる…ウイグル人弾圧で墓地を破壊 中国
                                      • Wi-Fiルーターが知らないうちに隠しネットワークを構築していたと判明、いったいなぜ?

                                        by 幸福捕手婚禮 run style完全執行團隊百場以上運動賽事馬拉松活動千場婚禮 拍攝總監吳導 Wi-Fiルーターには、端末側でネットワークを自動検出できない「隠しネットワーク」を構築できる機能が搭載されているものがあります。エンジニアのジャヘド・アメド氏がTP-Linkのルーターで、自身で設定していないにもかかわらず隠しネットワークが構築されているのを発見したと報告しています。 Hidden Networks in TP-Link Routers | Jahed Ahmed https://jahed.dev/2021/12/19/hidden-networks-in-tp-link-routers/ アメド氏がWi-Fiの設定をデバッグしていたところ、オープンソースのWi-FI解析アプリ「WiFi Analyzer」でルーターが2つの隠しネットワークを構成していることがわかりました

                                          Wi-Fiルーターが知らないうちに隠しネットワークを構築していたと判明、いったいなぜ?
                                        • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「『推しの子』は中国で配信されないで良かったね……もし配信されていたらまたまた配信プラットフォーム含めて大炎上だったと思う」

                                          2023年04月17日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ 中国オタク「『推しの子』は中国で配信されないで良かったね……もし配信されていたらまたまた配信プラットフォーム含めて大炎上だったと思う」 中国本土でも4月の新作アニメの配信が始まっているようですが、今期は中国本土向けの配信だけでなく香港台湾などの繁体字プラットフォームにおける配信の動きも鈍くなっているようなのが気になる所でしょうか。 そんな中、なぜか中国本土での正規配信が無いはずの 「推しの子」 の第一話が中国で大炎上中だそうです。 ありがたいことにネタのタレコミと質問をいただいておりますので今回はそれについてを。 中国のネットでは現在「推しの子」の重要キャラである星野アイの 「16歳のアイドルが未婚で妊娠していた」 という設定などに対する批判が巻き起こっているとのことです。そのあまりの過熱ぶりにbilibiliでは「推しの子」

                                          • 痺れる「花椒海老」が“ビールのおとも”のスタメン当確【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 ピリッと舌がしびれるような辛さが特徴の香辛料、中国産山椒の花椒(かしょう)。鶏肉、野菜といろいろやってまいりました花椒シリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 本日は魚介です。使うのは、えび。ぷりっぷりのえびとシビ辛な組み合わせが、クセになる美味しさです。1つ、また1つとあと引く辛さとえびの旨味は、“ビールのおとも”にぴったり。 それではさっそく、レシピです。 むきえびは、背わたを取り除いてあるものが便利ですよ。 山本リコピンの「花椒海老」 【材料】作りやすい分量 むきえび(背わた取り除き済みのもの) 100g にんにく(みじん切り) 1片 唐辛子(種を取って刻む) 1本 花椒(パウダータイプ) 小さじ1/4 ごま油 大さじ1 パクチー、レタス、白髪ねぎなどお好みの付け合わせ 適量 (A) 酒 大さじ1/2

                                              痺れる「花椒海老」が“ビールのおとも”のスタメン当確【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 麺類を頼むお客さんの約7割が注文する「モヤシソバ」は、引き算の美学である - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                              こんにちは、旧共産圏の国々があまりに好きすぎて、写真集を3冊も出してしまった星野です。最近、外気温が下がるにつれ、旧共産圏が恋しすぎて体がプルプル震えます。 numero.jp 私はラッキョウ以外ならなんでも食べる食いしん坊です。 今回、昭和48年創業の老舗中華料理店「一寸亭」の存在を知り、たまらなく行きたくなりました。 こちらの名物は何を差し置いてもまずチャーハン。以前、メシ通でもチャーハンの名店として取り上げられていましたよね。 www.hotpepper.jp 確かにすっごく気にはなるのですが、このお店でもうひとつ、チャーハンの陰に隠れながらも注文率が異常に高い名物があるというのです。 それが「モヤシソバ」。今回はもうひとつの名物「モヤシソバ」をリポートします! そこは魅惑の町中華空間 舞台は東京・谷中銀座! 下町の情緒が残り、近年外国の方にも評判の高いエリアです。確かに通りは観光客

                                                麺類を頼むお客さんの約7割が注文する「モヤシソバ」は、引き算の美学である - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                              • 山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "炊飯器レシピの中で個人的に最高に美味しいと思うのがコレ 【とろとろサムゲタン風スープ】 手羽元に生米と生姜、にんにく、ネギなどをいれて炊くだけなんですけど え 私が作ったん…? って驚くほど美味しい。味付けが塩だけとは思… https://t.co/17L1VTegyq"

                                                炊飯器レシピの中で個人的に最高に美味しいと思うのがコレ 【とろとろサムゲタン風スープ】 手羽元に生米と生姜、にんにく、ネギなどをいれて炊くだけなんですけど え 私が作ったん…? って驚くほど美味しい。味付けが塩だけとは思… https://t.co/17L1VTegyq

                                                  山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "炊飯器レシピの中で個人的に最高に美味しいと思うのがコレ 【とろとろサムゲタン風スープ】 手羽元に生米と生姜、にんにく、ネギなどをいれて炊くだけなんですけど え 私が作ったん…? って驚くほど美味しい。味付けが塩だけとは思… https://t.co/17L1VTegyq"
                                                • 野菜を中心とした中国の田舎料理が味わえる店、「蓮香」でおまかせコースを堪能する旅 - ぐるなび みんなのごはん

                                                  先日、南インド料理と中国料理を学んだ料理人が腕を振るう「牧谿」という店で、スパイスや発酵食品の魅力を再確認させてもらった。知らない味付け、馴染みのない香りなのに、心が弾む不思議な食の体験だった。 その日以来、私の貧弱な食のアンテナではこれまで圏外だった店をもっと試したい、味覚の幅を広げてくれる異国の刺激を試したいという思いがとても強くなっている。 そんな話を牧谿に連れていってくれた友人のBさんにしたところ、「牧谿が気に入ったのなら、次は蓮香(レンシャン)だな。ちょっとディープな中国料理を食べに行こう」と誘ってくれた。 蓮の香りでレンシャン。そういえば先日、たまたま蓮の花を見に行ったことを思い出しつつ、そういう料理が好きそうなTさんも誘って、その申し出に乗らせていただくことにした。 蓮の花。どんな香りなのか、ちゃんと嗅いでおけばよかった。 白金高輪でいただく、中国の田舎料理 Bさんに予約をし

                                                    野菜を中心とした中国の田舎料理が味わえる店、「蓮香」でおまかせコースを堪能する旅 - ぐるなび みんなのごはん
                                                  • 「キリスト教もマルクス主義も中国化される」太平天国からわかる現代中国 香港やウイグルを抑圧する根本原因

                                                    「太平天国の乱」をご存じだろうか。清朝後期、科挙に落第した知識人の洪秀全が、キリスト教の影響を受けて創始した秘密結社・上帝会を率いて1850年の末に蜂起。反乱軍はやがて大都市・南京を占領して首都「天京」とし、太平天国を建国する。反乱は約14年にわたって続き、清朝の屋台骨は大きく傾いた。 もっとも、事件の名前は知っていても、現代の私たちの社会にどうつながるのかピンとこない人も多いだろう。だが、実は太平天国の乱には、現代中国の習近平体制の本質や中国の覇権主義の理由、さらにはウイグル問題や香港デモの背景といったさまざまな問題を読み解くカギが隠れている。 太平天国研究の第一人者である菊池秀明氏(国際基督教大学教養学部教授)が昨年12月に刊行した新著『太平天国 皇帝なき中国の挫折』(岩波新書)は、事件の概要とその背景をあますところなく描いた。今年2月に『現代中国の秘密結社 マフィア、政党、カルトの興

                                                      「キリスト教もマルクス主義も中国化される」太平天国からわかる現代中国 香港やウイグルを抑圧する根本原因
                                                    • 作って食べて30分。町中華感強めの「花椒豚バラ丼」と「即席中華スープ」【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 ピリッと舌がしびれるような辛さが特徴の香辛料、中国産山椒の花椒。これまではおつまみ系の花椒レシピをいくつかご紹介してきましたが、 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は手軽な丼ぶりものを。混ぜるだけの「即席中華スープ」を添えて、あっという間に町中華感強めの丼セットの完成です。 「花椒豚バラ丼」は、オイスターソースがベースのたれで炒めたシビ辛な豚バラ肉を、ほかほかご飯とたっぷり山盛りキャベツの上にのっけた一杯。熱々の豚バラ肉でしんなりと食べやすくなったキャベツがまた美味しく、ボリュームもアップできますよ。 それでは早速、レシピです。 山本リコピンの「花椒豚バラ丼」と「即席中華スープ」 【材料】1人分 ご飯 1膳分 豚バラ薄切り肉 150g せん切りキャベツ(市販品でOK) お好み量 ごま油 大さじ1/2 ラー油

                                                        作って食べて30分。町中華感強めの「花椒豚バラ丼」と「即席中華スープ」【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • ウチのカーチャンが作る春巻きが世界一ウマイと思うのでレシピを聞いてみた【永久保存版】

                                                        ウチのカーチャン(70)が作る春巻きは本当にウマい。夢に出てくるほどウマイ。わたし的には世界一ウマイと思っている。 だが、私(44)が実家を出てからもうかれこれ20年以上は食べていない。どうしても食べたい! なので作り方を聞いてみた〜!! カーチャンから届いたLINEは、実に簡潔ながら、ポイントを押さえまくった永久保存版のレシピになっていた。 上記レシピLINEを元に速攻で作ってみたが、出来上がったのはカーチャンの作る世界一ウマイ春巻きそのものだった。 よって今回、さらにわかりやすくレシピ記事にしてみたので、ぜひとも皆さんも作ってみてほしい。 【用意するもの】2〜3人前(8本くらい) ・春巻きの皮 1パック ・ピーマン 1〜2個 ・たけのこ 半袋 ・生しいたけ 2〜3個 ・にんじん 半本 ・たまねぎ 1/4玉 ・ショウガ 少量(1片くらい) ・豚バラ肉 中パック ・ニンニク醤油(大さじ2く

                                                          ウチのカーチャンが作る春巻きが世界一ウマイと思うのでレシピを聞いてみた【永久保存版】
                                                        • びっくりするほどご飯が進む中国の家庭の味"地三鮮(ディサンシェン)" | 【公式】dancyu (ダンチュウ)

                                                          びっくりするほどご飯が進む中国の家庭の味"地三鮮(ディサンシェン)" 2023.07.13 連載 : 荻野恭子さんの手づくり調味料レシピ 中国の東北地方で親しまれている夏野菜料理で、甘辛の味付けがご飯をさそいます。料理研究家の荻野恭子さんから、日々役立つ調味料を習いました。 “地三鮮(ディサンシェン)”のつくり方 多めの油で野菜を炒めたら、まずは豆板醤を加えて風味を引き出し、合わせ調味料をからめるのがポイント。甘辛味でご飯が何杯でも進みそう。汁物を添えれば一汁一菜で大満足。

                                                            びっくりするほどご飯が進む中国の家庭の味"地三鮮(ディサンシェン)" | 【公式】dancyu (ダンチュウ)
                                                          • 池袋のハラール中華「阿麗婭 アリヤ 清真美食 民族風味」で牛の髄と羊湯を味わう | 80C

                                                            今や「パスポートなしで行ける中国」としての認知度が高まる、JR池袋駅西口~北口エリア。料理店が林立するなか、鮮やかなブルーの外観とエントランスが一際目をひくハラールレストランがあります。「阿麗婭 アリヤ 清真美食 民族風味(阿丽娅 清真美食 民族风味)」です。 まるで中国の回族街(イスラム街)を旅するような風情に魅かれ、これまで数回利用していたのですが、来ていたのはいつも数名連れ立って、夜に。「そういえばランチタイムに行ったことがないぞ」とふと思い立ち、近くの友誼商店や陽光城で買い物を済ませたあとに訪ねてみました。 メニューを開くと、青椒肉絲・炒飯・麻婆豆腐など、馴染みのある料理とともに、充実のハラールメニューがズラリと並びます。 メニューは表裏でわかりやすくまとまっています(画像は2つを合わせています)。 筆頭に掲げられているのは、羊スープと面食のセット! 面食(粉もの)は、包子(バオズ

                                                              池袋のハラール中華「阿麗婭 アリヤ 清真美食 民族風味」で牛の髄と羊湯を味わう | 80C
                                                            • なぜ中国の市場から世界中に脅威を及ぼすウイルスが広まってしまうのか?

                                                              世界中に混乱と脅威をもたらしている新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は、中国の湖北省武漢市内にある武漢華南海鮮卸売市場が発生源との見方が有力です。市場が発生源と見られるアウトブレイクは過去にも存在し、2003年に中国南部を中心にアウトブレイクを起こしたSARSコロナウイルスも、中国の動物市場で売られていた動物が感染源と見られています。「一体なぜ中国の市場から世界中に脅威を及ぼすウイルスが発生してしまうのか?」という疑問について解説するムービーが、アメリカに本拠を置くニュースサイト「Vox」の公式チャンネルで公開されています。 How wildlife trade is linked to coronavirus - YouTube 中国の保健当局が湖北省武漢市で検出された病因不明の肺炎について世界保健機関(WHO)に報告したのは、2019年12月31日のことでした。 新型コロナウイ

                                                                なぜ中国の市場から世界中に脅威を及ぼすウイルスが広まってしまうのか?
                                                              • 台湾旅行で小籠包の食べ比べをしてみました!10店舗のレストランご紹介 | わたしの香港 (ayanohk’s blog)

                                                                こんにちは、AYA(@ayanohk)です。 台湾といえば皆さん何を思い浮かべますか? 私はもちろんベタですが小籠包しか思い浮かばないっていうくらい台湾の小籠包が大好きです。 小籠包ってどこのお店で食べても本当に美味しいんですが、自分の好きな小籠包ってどんなタイプなんだろうってことで小籠包の食べ比べをしてみました。 今回はきりのいい10店舗のレストランを紹介しています。 初めに言っておくと私は鼎泰豊の小籠包が大好きです。皮がモチモチするよりも薄い皮が好きなので若干私の好みが入ったレポですが、参考になってもらえればうれしいです。 台湾で小籠包を食べるならどこがおすすめ? 【王道】鼎泰豊 www.instagram.com もうここで説明するのは不要なほど有名中の有名。世界中に店舗がありますが台湾の鼎泰豊も本当に美味しいです! 皮のヒダ18枚、重さ21gと厳格に定められた小籠包は見た目も綺麗で

                                                                  台湾旅行で小籠包の食べ比べをしてみました!10店舗のレストランご紹介 | わたしの香港 (ayanohk’s blog)
                                                                • 中華レストラン「ぎょうざの満洲」運営の温泉宿が群馬にある…!泊まりで餃子&ビール&温泉を堪能しまくってきたよ - ぐるなび みんなのごはん

                                                                  みなさんは「ぎょうざの満洲」をご存じだろうか? 「ぎょうざの満洲」。埼玉県ではよく知られた中華チェーン 「ぎょうざの満洲」とは、埼玉県所沢市に本店を持ち、関東を中心にチェーン展開している中華レストラン。筆者が子どもの頃からよく通った、馴染みの店でもある。 ある日、いつものように満洲で食事をしていると、常連と思しきおじさんたちからこんな会話が聞こえてきた。 「こないだ、満洲の旅館に行ってきてさ」 満洲の旅館? なんだそれは? 早速おじさんを問い詰め…たりはせず、こっそり聞き耳を立てていると、どうやら群馬県の老神温泉に満洲が経営する旅館があり、館内には中華レストランも併設しているそうなのだ。 これは行くしかあるまい! ということで、老神温泉に向かった。 いざ、満洲の宿、「東明館」へ!! 老神温泉に到着した。一瞬でやってきたみたいになったが、実際には東京から電車とバスを乗り継ぎ、約3時間の道のり

                                                                    中華レストラン「ぎょうざの満洲」運営の温泉宿が群馬にある…!泊まりで餃子&ビール&温泉を堪能しまくってきたよ - ぐるなび みんなのごはん
                                                                  • 自家製中華干し肉“腊肉(ラーロウ)”を作ろう⑤手抜き万歳! ビギナー向け中華干し肉 | 80C

                                                                    腊肉(ラーロウ)レシピの最後にご紹介するのは、漬け込まない、そして蒸さないで食べられる干し肉です。 プロの作る腊肉とは、風味、食感、作る際に配慮するポイントなど諸々異なりますが、炒めものや煮込みなど、幅広い料理に使えるという点では一緒かと思います。 これで干し肉独特のうま味が味わえるのはもちろんのこと、一番の魅力は、家に肉が干されている愉悦が味わえること。それほど、家に肉がぶら下がっているのっていいものですよ…。 この作り方なら、面倒くさがりの方でも大丈夫。細かいところはこだわらずにやってみてください。 揉み込んで干すだけ!焼いて美味、煮込んで滋味のお手軽腊肉(ラーロウ) 材料 ・豚バラ肉ブロック…1本250g ・塩…大さじ1杯(ややしょっぱめに仕上がります) ・五香粉…大さじ1杯(十三香や「羊名人(ようメーじん)」大さじ1杯でもOK) 材料の写真は「羊名人(旧タイプ)」のパッケージです。

                                                                      自家製中華干し肉“腊肉(ラーロウ)”を作ろう⑤手抜き万歳! ビギナー向け中華干し肉 | 80C
                                                                    • 揚げたてはパリッパリ、冷めるとモッチリ食感の揚げ春巻「チャーゾー」のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                      こんにちは、ホマレ姉さんです! 今日はベトナム風揚げ春巻のチャーゾーを作ります。 チャーゾーはライスペーパーで包む春巻なので、揚げたてはパリッパリ、冷めるとモッチリ食感になり、揚げ物好きにはたまりません。 ライスペーパーの戻し方はいろいろあるけれど、姉さんはいつも水道の蛇口に持って行き、ダイレクトに水をジャーっと掛けちゃいます。 そんな大雑把でいいの? っと思うかもしれませんが、今までこのやり方で失敗したことはありません。 但し注意してもらいたいのは、何枚ものライスペーパーを一気に水で戻さないこと。重ねて置くと全部くっついちゃいますから、面倒でも1枚ずつにしてください。 材料(12本分) 〈春巻材料〉 ライスペーパー(22cm)   12枚 豚ひき肉   200g 里芋   120g にんじん   50g 万能ねぎ   2本 にんにく   1片 乾燥春雨   10g 乾燥きくらげ   5g

                                                                        揚げたてはパリッパリ、冷めるとモッチリ食感の揚げ春巻「チャーゾー」のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                      • 「かに玉」をふわトロに仕上げる方法を創業50年以上の老舗町中華に教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                        卵がふわふわの「かに玉」が食べたい まいど、下関マグロです。 町中華でいただく「かに玉」って、卵がふわふわじゃないですか。 どうすればあんなにふわふわでトロトロになるんでしょうか。 僕も何度か家で作ってみたのですが、固くなってしまうか、半熟のままだったりで、どうもうまくいかないんですよね。 というわけで、ふわとろ卵の「かに玉」を教えてもらいにきたのが西浅草にある老舗の町中華「十八番」さんです。 東京メトロ銀座線・田原町駅から歩いて6分の場所にあります。 創業からすでに50年以上経過していますが、初代は48歳という若さで亡くなったため、歴代「チーフ」と呼ばれる方が厨房をあずかっています。 「かに玉」をふわトロに仕上げるコツ 教えてくれるのは、5代目のチーフとなる青山大介さん。 こちらの「かに玉」は本当に味も素晴らしいんですよ。 ▲かに玉定食(900円) こちらでは定食の他に「かに玉そば」「か

                                                                          「かに玉」をふわトロに仕上げる方法を創業50年以上の老舗町中華に教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                        • 本格中華料理、スペアリブの八角煮を作ってみよう

                                                                          まだまだ続きそう、おうち時間 自粛生活をはじめて丸3ヶ月が経ちました。自粛が解除されたとはいえ、第2波・3波を考えると、人混みの多いところを避けた生活が続きそうです。このおうち時間に、キャンプでも活かせる鍋やスキレットで作れる、料理をたくさん作りました。来月からはキャンプも再開できそうで、こうやって少しずつ普段の生活に戻っていくのでしょうか。 簡単に出来る、スペアリブの八角煮 スペアリブは、圧力鍋にかけると簡単に火が通りますが、今回はストウブで八角煮を作りました。中華料理で欠かせない星型のスパイス、八角(スターアニス)の香りが、スペアリブの味を引き立てます。八角は星型のカタチをしていて、中国や台湾料理では欠かせない香辛料の一つです。 材料 スペアリブ 500グラムほど レンコン 好きな野菜:ナス2本や大根( 味がしみしみになったら美味しいもの) 生姜 1かけ にんにく 1かけ 八角 3〜5

                                                                            本格中華料理、スペアリブの八角煮を作ってみよう
                                                                          • 【食べ放題】秋葉原の「中国式朝食バイキング」が高コスパ! 600円とは思えねえ!! 香福味坊

                                                                            » 【食べ放題】秋葉原の「中国式朝食バイキング」が高コスパ! 600円とは思えねえ!! 香福味坊 特集 食べ放題の魅力は、値段を気にせず好きなものを好きなだけ食べられること。……が、今回ご紹介する『香福味坊』の中国式朝食バイキングは、それだけに留まらない魅力的な食べ放題である。 理由は後述するが、600円の朝食バイキングは文句なしの高コスパ! 加えて知っておくと生活がちょっとだけ豊かになりそうな、優秀な食べ放題である。 ・オープンしたばかり 2022年6月、東京は秋葉原にオープンしたばかりの香福味坊。店は昭和通りに面していて、わかりやすく説明すると「バーガーキングに煽られて閉店したものの、最近復活したマック」の地下1階が香福味坊だ。 日中から夜にかけてはラムなどを使用した中華料理が楽しめるお店であるが、興味を引いてやまないのが中国式朝食バイキング。毎日7時から10時までの3時間のみ、料金は

                                                                              【食べ放題】秋葉原の「中国式朝食バイキング」が高コスパ! 600円とは思えねえ!! 香福味坊
                                                                            • 武漢退避! その舞台裏 | 特集記事 | NHK政治マガジン

                                                                              中国で急増する新型のコロナウイルスによる肺炎。 日本政府は、史上初めて感染症を理由にチャーター機を派遣し、武漢にいる日本人およそ700人の退避計画を実行に移した。 「希望者全員を帰国させる」 現在進行形のオペレーションは、どのように行われたのか。 外交官たちへの取材で、その舞台裏に迫った。 (渡辺信、山本雄太郎、高島浩) 「『救援機』を飛ばす」 「政府が『救援機』を飛ばす準備を水面下で始めている」 取材先から電話がかかってきたのは、1月26日(日)の正午過ぎ。 中国・湖北省武漢の事実上の封鎖が進んでいることを受けて、日本政府が現地に滞在する日本人を退避させるという。 すぐさま、確認の取材を開始。そして夕刻、私たちは「外務省が現地の日本人退避に向けて中国政府と協議、チャーター機運航も」と報じた。 そのおよそ1時間後、安倍総理大臣は記者団に「チャーター機など、あらゆる手段を追求し希望者全員を帰

                                                                                武漢退避! その舞台裏 | 特集記事 | NHK政治マガジン
                                                                              • 中国総スカン──「一帯一路」大逆風、バルト3国離反で行き詰まる外交

                                                                                <「一帯一路構想」の一環である、中東欧諸国との経済協力枠組み「17+1」。スロバキアも抜ける可能性が浮上。長年、ロシアに苦しめられてきた国々にとって、ロシアの侵略行為を糾弾しない姿勢は受け入れがたい> 「17+1」は、中国が一帯一路構想の一環として10年前から主導してきた中東欧など17カ国との経済協力の枠組みだ。 だがバルト海沿岸のエストニアとラトビアは8月11日、この枠組みからの離脱を発表。これによって昨年5月に離脱したリトアニアと合わせてバルト3国が全て不在となり、さらに中国に批判的なスロバキアなどの国々も後に続く可能性がある。 こうした動きは、ロシアのウクライナ侵攻をめぐる中国の対応への不信感の表れだ。かつてロシアの帝国主義に苦しめられた中東欧諸国にとって、ロシアの侵略行為を糾弾せず、NATOに責任を押し付けようとする中国政府の姿勢は受け入れ難い。 中国外交への逆風はそれだけではない

                                                                                  中国総スカン──「一帯一路」大逆風、バルト3国離反で行き詰まる外交
                                                                                • 「トップガン」続編から消えた日本と台湾の旗 中国IT大手が出資

                                                                                  香港(CNN) 1986年のヒット映画「トップガン」の続編をめぐり、新たに公開された予告編でトム・クルーズ演じる主人公が着ているジャケットから日本と台湾の旗が消えていると指摘され、ネットで物議をかもしている。 1作目で主人公が着ていたジャケットでは、背中に日本の国旗と台湾の旗をあしらったパッチが付いていた。ところが続編の「トップガン・マーベリック」予告編では、この部分が同じような色を使った別のシンボルマークに入れ替えられているように見える。 ソーシャルメディアではこの入れ替えについて、中国をなだめるための措置ではないかとの臆測が飛び交っている。 続編は米パラマウント・ピクチャーズが来年夏に公開予定。ツイッターではこの作品について、中国のインターネット大手テンセントとパラマウントの提携関係を指摘する声が相次いだ。テンセントは昨年12月、子会社のテンセント・ピクチャーズがこの続編に出資し、共同

                                                                                    「トップガン」続編から消えた日本と台湾の旗 中国IT大手が出資