並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

書類の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 企画書を書くのが苦手な人、チョコプラがコントで教えてくれるこれ見よう「会議まとめるの苦手な人用も」「新卒にもオススメ」

    みる兄さん⚽️元マーケの人 @milnii_san 企画書を書くのが苦手な人。 基礎はこれ10分みとけばよい。Eテレは子供向けにたまにスゴイの作ってくるね。www2.nhk.or.jp/school/movie/b… 2021-10-31 10:33:51 リンク NHK for School 企画書の書き方 | アクティブ10 プロのプロセス | NHK for School さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「企画書の書き方」。 668 users 161

      企画書を書くのが苦手な人、チョコプラがコントで教えてくれるこれ見よう「会議まとめるの苦手な人用も」「新卒にもオススメ」
    • 子持ち40代女性コロナ禍での転職活動マジきつかった - インターネットの備忘録

      今日、内定承諾書にサインした。 9月1日から新しい会社で働くことになるのだけど、転職活動、マジできつかった。エージェント経由の応募では、書類選考で落ちまくった。たぶん30社くらい落ちた気がする。もっとかな。書類で落ちまくっていた数週間はネガティブ思考に陥り「今のキャリアを維持することは諦めたほうがいいのかも」と思いつめていた。 結果として「行きたいな〜」と思った会社へリファラル(中の人から紹介してもらって面接に進む)でお話が進み、これを逃すかと全力で取り組んでいたらトントン拍子で入社が決まった。 でも、今回の転職がなんとかなったのは、30代のうちに種を蒔いておいたことがポツポツとつながったからだなという感じがしたし、実際そうだと思う。 わたしの周りには30代の友人が多く、将来ミドル世代で転職することに不安を感じている人もいるだろうと思うので、率直に備忘します。 40代での転職活動、甘く見て

        子持ち40代女性コロナ禍での転職活動マジきつかった - インターネットの備忘録
      • ついに、Webアプリでの帳票印刷のベストプラクティスを編み出しました

        この記事で紹介した手順をライブラリ化して公開しました🎉 こちらの別記事 で使い方など詳しくご紹介していますので、ぜひご参照ください! はじめに 言い切りタイトルすみません 僕を含む一定数の人にとって現時点でのベストプラクティスとなりうる手法という意味で紹介しています 極めてシビアな帳票出力の世界にいる人から見ると使い物にならない内容かもしれないと思います 帳票印刷の世界では SVF というサービスが有名らしいです。が、こういった外部サービスは使わずに自力で実装するというのがこの記事の前提です 動的に明細行の数が増減する連票はこの記事の解説では考慮していませんが、追加で実装するのはそれほど難しくないということは読んでいただければ分かるかなと思います 結論から 僕が考える現時点でのWebアプリでの帳票印刷のベストプラクティスは、 Adobe XD や Figma で帳票のレイアウトをデザイン

          ついに、Webアプリでの帳票印刷のベストプラクティスを編み出しました
        • エンジニアの職務経歴書 〜正しい魅力の伝え方〜 - Qiita

          はじめに 昨今の採用現場においてはソフトウェアエンジニアは売り手市場と言われ数年が経過していますが、2023年現在においても、デジタルトランスフォーメーションの加速により、これまでのIT企業の募集だけではなく、様々な企業がソフトウェアエンジニアを募集している状況にあると思います。 知り合いのリクルーターに話を聞くと、ここ最近米国のBigTech企業や、日本初のベンチャー企業のレイオフが目立ちますが、それはごく一部であり、多くの企業では引き続きソフトウェアエンジニアの需要は最も高く、この先10年以上はこの高い需要は続くだろうと言っていました。 引用元: 【2023年最新】厳選!エンジニア採用に強い15の採用媒体比較~最新市場動向や採用戦略も徹底解説 - type 私自身が就職した10年数年前は望んでソフトウェアエンジニアに就く人は理系出身のプログラミング趣向が強い人ばかりという印象でしたが、

            エンジニアの職務経歴書 〜正しい魅力の伝え方〜 - Qiita
          • 障害報告書を書こう! - Qiita

            担当しているITサービスなどに何かしらのインシデントや障害が発生した時に、対処後のアクションとして報告書を提出して事象の内容を報告(レポート)する場合がある。 提出先は会社の偉い人だったりクライアントだったり。場合によってはユーザー向けに発表したり。事の顛末を報告して「今後同様のことを起こさないように努力します、ごめんなさい」をするのだ。どのように再発防止の努力するのかを書くものでもある。 主にクライアント向けのビジネス内容ではあるが、自分が使っているテンプレパターンを共有するので参考にしてもらえればと思う。1 全般的なポイント 心得のようなもの。次の点は留意してて欲しい。 淡々と冷静な説明をこころがける 当然のことながら事実は脚色しない。無駄な修飾も要らない。客観的な事実を簡潔に述べる。 例: ❌「一生懸命頑張って対応したが…」 ❌「寝ないで対応したが…」 ❌「本当の原因は…」 できるだ

              障害報告書を書こう! - Qiita
            • 読みやすいドキュメントを書くために今日からできる7つのこと|壮|Masato Tanaka

              こんにちは。壮(@sew_sou19)と申します。 メガベンチャー企業でエンジニアとして働いています。 エンジニアにジョブチェンジした当初は、ドキュメントの書き方なんてこれっぽっちも分かりませんでした。読みやすいドキュメントを書くことが本当に苦痛だったのですが、考えて、試行錯誤し続けた結果、以下のような評価を得るに至りました。 リーダーから「君は情報の整理が上手でドキュメントが本当に読みやすい。チーム全体の能力向上に繋げたいからドキュメント書く際のポイント共有してほしい」と言われたので、意識していることを言語化しつつテクニカルライティングの本でインプットしてるけど、学びが多い。ついでにnoteにもまとめてる — 壮 (@sew_sou19) November 28, 2022 そこでこのnoteでは、僕がドキュメントを作成するときに、特に意識して実践している7つのことを書きます。(本当は2

                読みやすいドキュメントを書くために今日からできる7つのこと|壮|Masato Tanaka
              • どうしてホチキスを使っちゃダメなの?公文書が「キリで穴を開けて紐で綴って」保管される理由とは

                おもち(Omochi)🦒修行中 @ex_kanryo_mochi 念のため。私は官僚を全面的に擁護するスタンスではありません。役所の慣例も、変なところが多々あると思っています。例えば、法律、政令について、閣議のための書類作成。錐(キリ)で穴を開け「こよりひも」で綴るという謎業務。こんなの今すぐやめるべき。閣僚にも違和感を感じてほしいですが… pic.twitter.com/nipEIg9o0L 2020-05-02 14:39:19

                  どうしてホチキスを使っちゃダメなの?公文書が「キリで穴を開けて紐で綴って」保管される理由とは
                • 何がデジタル化を阻むのか?IT業界が「紙とハンコ」から学ぶべきこと|楠 正憲(デジタル庁統括官)

                  僕は紙の書類が大の苦手だ。あれはそもそも毎日のように同じ机に出勤している人たちにしか向いていない。わたしのように毎日違う机に出勤し、あちこち飛び回っていると本当に不便だ。今日も休日というのに、理事をやってる業界団体やら講演先から送られてきた書類に署名・捺印してポストに投函しなきゃならない。電子メールで用事は終えたのに署名捺印された書類が必要らしい。送られてきたExcelを印刷して捺印したのを写メで送ったり、電子データで構わないのでといわれて印影作成サイトなんかを紹介された日には、自分が何のために何をやっているか本当に分からなくなる。働き方改革といって在宅勤務やら副業を推奨するのであれば、まずは紙の書類を一掃すべきだと常日頃から感じている。 9年ほど前にIT戦略本部で何とかハンコをなくせないものかと画策したことがある。きっかけはNYに出張している最中に規制改革の委員会の委嘱状がきたことだ。翌

                    何がデジタル化を阻むのか?IT業界が「紙とハンコ」から学ぶべきこと|楠 正憲(デジタル庁統括官)
                  • 見積書の作り方・考え方(僕たちの場合)|岡村 旭 Webディレクター&エンジニア / foot llc.

                    鳥取県鳥取市で主にホームページの制作を行っている合同会社フットでWebディレクター兼エンジニアをしている岡村といいます。 このnoteは先日、各地でWebディレクターをされている方々と「Web制作の見積り」というテーマでZoomを使用した情報交換会を行った際に自身がカンペとしてまとめたものをnote用に加筆修正したものです。 情報交換会の実施後にTwitterで「こんなお話しましたー」とつぶやいたところ、普段あまり「いいね」がつかない僕のアカウントにしては結構反応を頂きました。 情報交換会でも「他の人の見積書の作り方を知る機会がないので新鮮だった!」「発見があった!」という声が挙がり、僕自身も新しい気付きがあったので、こういった情報を共有すると参考になる方がいるかも。ということで、非常にざっくりとしていますがまとめてみました。 タイトルにあるように、あくまでも僕たち(合同会社フット)の場合

                      見積書の作り方・考え方(僕たちの場合)|岡村 旭 Webディレクター&エンジニア / foot llc.
                    • 新卒でエンジニアになった頃に学んだ、報告の書き方|nacam403

                      新卒で社会人になって以来、ソフトウェアのエンジニアをかれこれ10年近くやっています。そんな私が、新卒で入った会社の最初の配属先で、上司の上司に教えられた報告の書き方について紹介します。 報告には意味を書くその人は「報告には意味を書くこと。」と常々言っていました。「ただ単にやったこと、起こったことを書いたものは"日記"。その意味を書かないとダメ。日記が許されるのは新人のうちだけ」だと。 ダメな例:「○○の設計はxx日に完了。現在は実装中。」 こういう週報を書くと、「これは日記だよ」と指摘されます。設計がxx日に完了したことが、チームやプロジェクトにとってどういう意味をもつのかが書かれていないからです。この報告は、例えば以下の様に改善できます。 改善した例:「○○の設計は、予定通りにxx日に完了。・・・」 これならば、「設計がxx日に完了 → これは予定通りである。順調である。」という意味が盛

                        新卒でエンジニアになった頃に学んだ、報告の書き方|nacam403
                      • 職務経歴書/履歴書からカルチャーフィットを読み解く方法|tebiki ブログ

                        弊社が提供する「現場向け動画教育プラットフォーム tebiki (SaaS)」のチーム拡大のため、会社代表としてたくさんの履歴書/職務経歴書を拝見し、採用面談を毎日しています。今回はその中で培ってきた「面談前にその人の性格を見極める技術」をまとめてみました。 自分ではもう無意識にやってることなのですが、社内の採用担当へのノウハウ伝授のために明文化したものを公開してます。よく言われる「会ってみないとわからない」は本当ですが、履歴書/職務経歴書などの書類で、その人の「スキル」と「性格」は半分ぐらいわかります。 この記事では、採用担当として書類のどこをどう見ているのかを細かく解説したいと思います。 ( 貴山 @tkiyama ) カルチャーフィットと「行動特性」職務経歴書/履歴書で判断するのは「スキル」だと思われがちですが、実は「カルチャー」との相性もそれなりにわかります。 「カルチャー」とは、

                          職務経歴書/履歴書からカルチャーフィットを読み解く方法|tebiki ブログ
                        • 仕事の解像度低い漫画とかドラマでよくある「ったく、仕方ねーな…手伝ってやるよ」と書類の山の半分を持っていってくれるやつ ってどんな仕事?

                          指猫 @cat_fing 仕事の解像度低い漫画とかドラマでよくある「ったく、仕方ねーな…手伝ってやるよ」と書類の山の半分を持っていってくれるやつ どんな仕事なんだよそれ 漢字ドリルかよ 2024-04-30 18:16:34 むい @mimimiueoa わかる、上司が来て これ頼むよ!ってドサッって置いていく大量の書類は一体なんなんだろう、社会人になったらわかるんだろうと思ってた 社会人なってもわからないまま x.com/cat_fing/statu… 2024-05-01 17:01:27

                            仕事の解像度低い漫画とかドラマでよくある「ったく、仕方ねーな…手伝ってやるよ」と書類の山の半分を持っていってくれるやつ ってどんな仕事?
                          • なぜ法律家には「一太郎ファン」が多いのか? Word全盛でも目立つ“偏愛”ぶり - 弁護士ドットコムニュース

                              なぜ法律家には「一太郎ファン」が多いのか? Word全盛でも目立つ“偏愛”ぶり - 弁護士ドットコムニュース
                            • 「生活保護の辞退届と知らず押印」視覚障害者が市と対立:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                「生活保護の辞退届と知らず押印」視覚障害者が市と対立:朝日新聞デジタル
                              • 【決定版】初心者でも作成できる!会社設立の必要書類【全29種類】

                                  【決定版】初心者でも作成できる!会社設立の必要書類【全29種類】
                                • 相続の際は法務局で「法定相続情報一覧図」を作れば無料で何枚でも複製できて各種手続きが捗る、という話

                                  ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ 意外に知られていなかったので徒然。 親などが亡くなったら 法務局で「法定相続情報一覧図」を作ったら 戸籍とか基本いりません。 これ1枚で銀行口座解約、不動産登記手続き、 各種役所・年金の手続き、自動車引き取り など戸籍代わりに使える便利書類です(続く1 pic.twitter.com/hpvPXQiUsJ 2022-10-25 20:06:55 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ 親が亡くなったとしたら 親の戸籍とか出生から全部取って 被相続人と自分たち相続人の住民票を用意して 申請書を作って法務局に出したら 「法定相続情報一覧図」を作ってくれます。 で「何枚複製してもらっても無料」です。 地味に結構

                                    相続の際は法務局で「法定相続情報一覧図」を作れば無料で何枚でも複製できて各種手続きが捗る、という話
                                  • データベースのテーブル定義の仕様書を自動生成しよう | CyberAgent Developers Blog

                                    AI事業本部 DX本部の黒崎(@kuro_m88)です。 社外(取引先など)向けに作成する仕様書を自動生成する取り組みを試しているので、アイデアを紹介します。今回はSnowflakeで構築されているデータ分析基盤のテーブル定義の仕様書を例に紹介していきます。ツールはGoを使って開発しました。 仕様書の運用コストを減らしたい DX本部でのプロジェクトは、開発環境を社内向けに別途用意することが大半なので、取引先に許可を取らないと何かを試すことができないということは今のところほとんどありません。 そのため、実際の開発フローとしては詳細な仕様書を書き起こしてから実装することはあまりなく、大まかな方針を決めてから軽く実装してみて、うまくいきそうであればそれを仕様としてまとめつつ実装することが多いです。 データベースのテーブル定義であれば、それらの定義はGitHub上で管理されており、リリース時に自動

                                      データベースのテーブル定義の仕様書を自動生成しよう | CyberAgent Developers Blog
                                    • 大スクープ!都庁ハンコ虚偽公文書作成|暇空茜

                                      ひ「どうも、ハンコプロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです・・・え?転職したんですか?」 ひ「今日は東京都が「虚偽公文書を作成していたであろう証拠」となった、ハンコ分析の話をします。なので無機物のハンコの印影や書類を追うから、認知プロファイリングは使えません。今日だけはハンコプロファイリング探偵暇空茜です」 ひ「といっても、調査員のひょんな気付きや、多くの地道な調査によってたどり着いた答えで、僕はこれといって調査自体はしてない」 な「3月くらいにもハンコ問題は取り上げてましたね、陰謀論だなーと思ってみてましたが」 ひ「僕は確信してたよ。でもぶつけるにはまだ足りないと思って、調べようとは思っていた。そして今回、ついにピースが揃ったと思う」 な「それでどんなスクープなんですか、ここまで言うならよほどじゃないと。ハードルは爆上げです」 ひ「まずこの3枚の画像を張り出してくれ、これが

                                        大スクープ!都庁ハンコ虚偽公文書作成|暇空茜
                                      • 30代後半から40代の転職活動で気を付けること - ずんずんのずんずん行こう!改!

                                        こんにちは!ずんずんです。 30代後半から40代の方で転職活動してるけど「うまくいかないな~」と思ってる方って結構多いと思うんですよね。 そんな方のために記事を書きたいと思います。 30代後半から40代の方って氷河期、ロスジェネで結構転職経験もあると思うんです。 でも転職活動したのって、20代か30代前半じゃなかったですか? その時と同じノリで転職活動してませんか…? ここがあかん30代後半から40代の転職活動 30代後半から40代の転職活動の職務経歴書 30代後半から40代の面接対策 30代後半から40代のリファラル転職 おわりに ここがあかん30代後半から40代の転職活動 20代から30代前半の転職活動って、結構早く内定もらえちゃうんですよね。 だから、30代後半~40代になっても、その時と同じノリですぐ内定取れると勘違いしてしまうんですよね。 だから、 いきなり本命に書類応募して通ら

                                          30代後半から40代の転職活動で気を付けること - ずんずんのずんずん行こう!改!
                                        • Colabo戦記 12月3日 ミスだらけの会計の補足資料に「東京都も承知しており」との記載があったが、消える

                                          暇空茜 @himasoraakane Colaboからの補足資料2要約 ①四半期は適当にかいてただけだから問題ないです(キリッッ ②科目詳細も適当に書いてただけだから書き間違えです(キリリッッ はあ?? pic.twitter.com/NDsig8WgGZ 2022-12-03 12:20:40

                                            Colabo戦記 12月3日 ミスだらけの会計の補足資料に「東京都も承知しており」との記載があったが、消える
                                          • 「ハンコ」をなくすために、国や会社だけでなく、私たちの足元で身近なところから|楠 正憲(デジタル庁統括官)

                                            新型コロナ対策を契機に、ハンコを見直す動きが広がっています。はんこ議連会長として知られる竹本IT相が「ハンコのために会社に行くと公共交通機関の中で密の状態が発生する。できるだけ省いた方がいい」と24日の会見で述べたのに続いて、27日には総理が経済財政諮問会議で脱「対面・紙・ハンコ」を指示、経団連の中西会長もハンコ文化は全くナンセンスとコメントしています。ここへきて急にはんこ見直しの機運が高まってきましたが、日本はe-Japan戦略以来はや20年近くも事務のIT化を目指してきたはずです。なぜ今日までハンコが温存されてきたのでしょうか。 政府はこれまで電子帳簿保存法 (1998年) 電子署名法・IT書面一括法 (2001年) 行政手続オンライン化法 (2002年) e-文書法 (2005年) デジタル手続法 (2019年)  と、紙の事務を電子化するための法律を、20年以上も継続的につくってき

                                              「ハンコ」をなくすために、国や会社だけでなく、私たちの足元で身近なところから|楠 正憲(デジタル庁統括官)
                                            • 大学の合格通知を見てホッとしていたが書類にあったQRコードを確認したら地獄を見た話

                                              ウツボのウツ坊∞ちこのぴのこち∞膝太郎∞ @pinobotty3 陽だまりのような根暗です。長い間待たせてごめん。あ、それはKiroroだ。好きなものは好き。ブレンドハーブティー販売してます☺固定ツイをご覧くださいませ☺ 趣味読書。にもかかわらず笑うがモットー #生理用品無料配布プロジェクト のお問い合わせはDMまで! ∞ウツ坊∞ちこのぴのこち∞ @pinobotty3 詳しいことはまたお話しできたらしますが、とりあえず皆さんにお伝えしたいことは、大学の入学の手続き書類は、早めに確認するように、ということです。つまり、そういうことです。 2023-02-21 17:53:16

                                                大学の合格通知を見てホッとしていたが書類にあったQRコードを確認したら地獄を見た話
                                              • iPhoneの「スキャン機能」はとてつもなく便利だ

                                                iPhoneのメモアプリは、単なるメモ帳にとどまらない進化を遂げている。ちょっとした文章作成はもちろんのこと、紙資料のスキャンや他のユーザーとの共同編集も可能。手書きにも対応している。簡易的な響きのある“メモ”という語感からは想像できないような機能が備わったツールに進化していると言えるだろう。プライベートで思いついたことを書き留めるだけでなく、ビジネスにも活用できる。 例えば、紙資料のスキャンはその代表例と言える機能。iPhoneのカメラを使って撮るだけでよく、歪みも補正してくれるため、枚数が少なければ、わざわざ専用のスキャナーを使うよりも手っ取り早い。ロック画面から素早く書いたメモを呼び出せるようにすれば、プレゼン中のカンペのような形で役立てることも可能だ。PCで取ったメモを、iPhoneで参照するといった使い方も簡単にできる。そんな仕事に役立つメモアプリの技を紹介していきたい。 スキャ

                                                  iPhoneの「スキャン機能」はとてつもなく便利だ
                                                • 不動産売却に必要な書類とは? 不動産・土地売却の必要書類一覧、必要なタイミング、取得方法などを解説 - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

                                                  不動産を売却するには、さまざまな書類が必要になります。書類を要するタイミングは、販売活動を任せる仲介会社との「媒介契約時」、仲介会社の「販売活動中」、買主と結ぶ「売買契約時」、売買契約に記載した期日に実施する「引き渡し時」の4つに大別できます。 この記事では、どのタイミングでどのような書類が必要になるのかをご紹介します。 売却に必要な書類の種類や必要になるタイミング、取得する方法 不動産の売却時に必要となる書類について、必要度合いや必要になるタイミングとともに紹介します。 また、用途や入手方法についても解説します。 なかには、すでに持っているはずの書類もありますし、手配してから入手できるまで時間を要するものもあります。 自身の場合はどうなのかを思い起こしながら読んでみてください。 【チェックリスト】不動産売却の必要書類 不動産書類で必要な書類は、以下の一覧表のとおり全17種類あります。詳細

                                                    不動産売却に必要な書類とは? 不動産・土地売却の必要書類一覧、必要なタイミング、取得方法などを解説 - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
                                                  • 【レビュー】日本郵便「書類溶解サービス」を使ってみた 確定申告書類処分に最適?

                                                      【レビュー】日本郵便「書類溶解サービス」を使ってみた 確定申告書類処分に最適?
                                                    • 引っ越し時に必要な書類として『住民票の原本※発行3ヶ月以内』を要求されてしまった…!「サーバ強奪…?」

                                                      リンク toyofaq.city.toyonaka.osaka.jp 豊中市/住民票の”写し”ではなく、”原本”がほし.../戸籍・住民票・引越し・パスポート/住民票・住所の証明 住民票(住民基本台帳)の原本は市区町村にあり、電子データのため、原本を取得することはできません。個人が取得できるのは、市区町村が発行する、住民票の原本の内容を専用紙に写した『住民票の写し』になります。 『住民票の写し』には、発行日と市区町... 2 users

                                                        引っ越し時に必要な書類として『住民票の原本※発行3ヶ月以内』を要求されてしまった…!「サーバ強奪…?」
                                                      • 「言われてみれば確かに」北海道民にしか分からない書類上の違和感に共感集まる

                                                        北海道は47都道府県の中で唯一、「道」という行政区画名を用いています。 「北海道」は、地名(青森、京都など)であると同時に、行政区分(青森県、京都府など)の呼び名でもあるので、「北海」と「北海道」いう使い分けはありません。

                                                          「言われてみれば確かに」北海道民にしか分からない書類上の違和感に共感集まる
                                                        • 「これを書くと書類選考で即落とされる」転職経験ゼロの人がつい書いてしまうダメな職務経歴書の文言 一見"華々しい成果"でも、本当の実力は透けて見える

                                                          「職務経歴書」の落とし穴 「ライフワーク」発見の第一歩は、自分の「好き」を探すこと。そして、次にやるべきことは、ご自身の「キャリアポートフォリオ」の制作です。 「好きを仕事に」するためには、その仕事に必要な能力やスキルがあることが前提です。それを示すのが、「キャリアポートフォリオ」、いわゆる「職務経歴書」です。 もし「アルバイト面接で履歴書は書いたことあるけれど、職務経歴書は書いたことがない」のであれば、ぜひこの機会に、「職務経歴書」を書いてみてください。どこかに出す予定など不要です。架空の転職先を想像しながら書いてみてください。 逆にここで、「なんだ、職務経歴書か。当たり前のことを言うな」と思った人のほうが、むしろ要注意かもしれません。例えば、こんな「職務経歴書」を書いて、提出しようとはしていませんか。

                                                            「これを書くと書類選考で即落とされる」転職経験ゼロの人がつい書いてしまうダメな職務経歴書の文言 一見"華々しい成果"でも、本当の実力は透けて見える
                                                          • 書類溶解サービス(個人のお客さま) - 日本郵便

                                                            東京都内の郵便局で試行販売中です! (簡易郵便局を除きます) 取扱郵便局一覧(PDF679kバイト) こちらのサービスは、現金ですぐにご利用を始めたいお客さま向けのものです。 定期的にご利用を希望されるお客さまは、こちらのページをご確認ください。(別途料金後納契約を結ぶ必要がございます。) 機密文書溶解サービス(法人のお客さま) 使い方はカンタン! 不要になった書類、通帳、成績表、はがき、お手紙、日記などの書類を専用箱にお入れください。 安心・安全・完全溶解! 書類の入った専用箱は当社指定の溶解工場※までセキュリティサービスを付加したゆうパックで配達されます。 溶解工場到着後は、即時(溶解工場が休日の場合は翌営業日)に専用箱丸ごと完全に溶解するので、情報漏えいの心配がありません。

                                                            • 納税証明書、課税証明書、所得証明書、源泉徴収票の記載内容の違いと使い分けを理解しよう

                                                              納税証明書、課税証明書、所得証明書、源泉徴収票の記載内容の違いと使い分けを理解しよう 2020年6月8日 2021年7月11日 お金 住宅ローン, 補助金, 転職 新型コロナウィルスの関係もあり、様々な場面で所得や納税を証明する書類を要求されるケースがあると思います。 一部助成金や補助金、給付金の申請には「納税証明書」の提出が必要だったりします。 また、住宅ローンを組む際、転職の際、補助金や助成金を受ける際などもこれら書類を要求されるケースもあります。 ただし、所得や納税を証明する書類はたくさん種類があり、記載されている内容も違いますし、用途も違うんですよ。 また、取得できる場所も違います。 例えばある団体のある手続きで要求されているのは「納税証明書」なのに「課税証明書」、「非課税証明書」、「所得証明書」、「源泉徴収票」」を提出してしまう人がかなり多いそうです。 名前や用途も似ており、やや

                                                                納税証明書、課税証明書、所得証明書、源泉徴収票の記載内容の違いと使い分けを理解しよう
                                                              • 仕事ができる人の書類整理術、4つに分類するだけで超すっきり!

                                                                国立音楽大学作曲学科卒業後、音楽活動の傍ら家事代行サービスに携わる中で、掃除や片づけで家や依頼者の人生が変わっていくのを実感し、現職へ。22年間にわたり、延べ約6000件のご家庭をサポートしてきた実績を持つ。 長年の経験の中で、独自の整理収納のスタンスとノウハウを確立。インスタ映えより散らかっても気にならない空間づくりをモットーに、ただモノを減らすのではなく使う人みんながストレスなく片づけられる暮らしを提案。特に、家族単位での片づけには定評があり、単なる収納にとどまらず、家族内の片づけのゴールを共有するなどコミュニケーションの見直しから実践サポート。 現在は、家事代行マッチングサービス「タスカジ」にて予約の取れない家政婦として活躍する一方、メディアや企業向け講演・研修など活躍の幅を広げている。 著書: ダイヤモンド社『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。』 主婦と生活社『タスカジ sea

                                                                  仕事ができる人の書類整理術、4つに分類するだけで超すっきり!
                                                                • 『保育園に出す書類、とんでもないミスした。無理…』書き間違いの内容を読んだ人々が爆笑「覚えてるのすごい!」

                                                                  「あるあるだよね、自分はこう間違えた!」というリプもたくさんついてて、間違えたこと気にしないでね!の世界になってました。

                                                                    『保育園に出す書類、とんでもないミスした。無理…』書き間違いの内容を読んだ人々が爆笑「覚えてるのすごい!」
                                                                  • プレゼンの勝敗を決めるスライド「与件整理」の大切さ&書き方|やっさん(Yasuhiro Ishikawa)

                                                                    実は時々、「プレゼンテーション資料のコンサルをしてほしい」という話をいただいて、レビューをして戻すなどをしている。というのもコンペ案件において一定の戦績があることから、自らプレゼンのコンサルをやってるので案件ください!と言いまくっているわけではないのにも関わらず、ご相談が来る。 正直、めちゃくちゃうれしい。 コンサルをしている中で「抜け落ちてるから必ず入れてください」と指摘するスライドはタイトルの通り【与件整理】のスライドである。 いったい「与件整理(よけんせいり)」ってなんなのさ? 字のごとく「与えられた要件を整理して確認するスライド」にあたる。クライアントから言われた要望をコンパクトに整理し、叶えるべき条件を明示するページにあたる。僕はこれを「魔法のランプのおまじない」だと思っている。このおまじないに成功すると、高確率で最高の提案(ランプの魔人)が生まれる。 大切さを示すならば、プレゼ

                                                                      プレゼンの勝敗を決めるスライド「与件整理」の大切さ&書き方|やっさん(Yasuhiro Ishikawa)
                                                                    • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                      iOS 17.5 is here with support for web-based app downloads in the EU

                                                                        Engadget | Technology News & Reviews
                                                                      • 年末調整の記入漏れで税金の優遇措置を受け損ねているかも!「扶養親族」欄の注意点とは? 年末調整の書き方【2023年(令和5年分)】

                                                                          年末調整の記入漏れで税金の優遇措置を受け損ねているかも!「扶養親族」欄の注意点とは? 年末調整の書き方【2023年(令和5年分)】
                                                                        • 仕事を辞めて458万円を受給する方法

                                                                          仕事を辞めたら458万円もらえるって聞いたけど、どうやってできるの? この疑問にお答えします。 この記事の内容 国の保険制度について 退職コンシェルジュについて 受給シュミレーション サービス利用の手順とQ&A この記事を書いた人 退職・転職を考えている方必見! このブログでは”社会保険制度を活用し、給料のの6割が最大28ヶ月間受け取れるサポート”をしている「退職コンシェルジュ」というサービスについて紹介をしています。 私が実際に28ヶ月間働かずに約395万円も受給が決まった方法や、確実に給付を受け取るための方法をお伝えします。 なんと受給額の全国平均は458万円!働かずにこんな大金を受給できるなんてすごいですよね。 実は「日本国民の9割は対象になる可能性が高い」と言われているのに、制度を知らないばかりに99.5%以上の人が申請できていません。 2,700名以上がお金をもらった あなたの受

                                                                            仕事を辞めて458万円を受給する方法
                                                                          • Webサイト制作における企画提案書の作り方ガイドライン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                            Webサイト制作に必要な資料の種類 まずはWebサイト制作において、どのような種類の資料を作り、それぞれどのタイミングで提出するのかをまとめました。 クライアントとの契約前の段階で作成するのが提案書。その名のとおり、どのようなサービスを提供できるのか提案するための資料となります。初回のヒアリングや事前提供資料などをもとに、ディレクターが内容を考えるのが一般的です。 実際のプロジェクトは、必ずしもこの段階で作成した提案どおりに進むわけではありませんが、内容の良し悪しによって案件を受注できるかどうかが決まる大事な資料となります。 見積書 提案の内容どおりにサービスを提供した場合にどれくらいの料金になるのか、ディレクターがまとめる資料です。一般的には企画提案のコンテンツのひとつとして入れ込んでいきます。何にどれくらいの料金がかかっているのか、細かく内訳を記しておくことでクライアントの納得感も変わ

                                                                              Webサイト制作における企画提案書の作り方ガイドライン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                            • はんこの次は書面・ファクスやめたい=河野行革相

                                                                              河野太郎行革担当相は25日の定例会見で、省庁の業務デジタル化の一環として打ち出したはんこ廃止が実現すれば、書類をプリントアウトして郵送したりファクスする必要もなくなるとして、「次は書面とファクスをやめたい」と述べた。写真は16日、官邸入りする河野行革担当相。(2020年 ロイター/Issei Kato ) [東京 25日 ロイター] - 河野太郎行革担当相は25日の定例会見で、省庁の業務デジタル化の一環として打ち出したはんこ廃止が実現すれば、書類をプリントアウトして郵送したりファクスする必要もなくなるとして、「次は書面とファクスをやめたい」と述べた。 全省庁で現在はんこが必要な書類は、1)年間100万件以上の申請手続きのあるもので68種類、2)年間1万件以上の申請手続きのあるもので438種類──あり、河野担当相は、これらの書類で押印を不要にしたいと述べた。

                                                                                はんこの次は書面・ファクスやめたい=河野行革相
                                                                              • 『VOL.1【ビジネス利用にも!】ミニツーストアでお取り扱いしている役立つ便利グッズ特集!』

                                                                                【ビジネス利用OK!】 ミニツーストアでお取り扱いしている役立つ便利グッズ特集! VOL.1 便利なA4サイズファイル収納ケース(持ち運べる蓋つき) (楽天市場店は画像をクリック↓) 便利なA4サイズファイル収納ケース(取り出しやすいフタナシ) (楽天市場店は画像をクリック↓) 机やいすの後ろにも使える楽々クッション♪ (楽天市場店は画像をクリック↓) タブレットって入力しにくいですよね! これがあればキーボード付きにできます。 (楽天市場店は画像をクリック↓) 画面だけ明るいと目が悪くなります、目を大切に! (楽天市場店は画像をクリック↓) メガネを収納しつつ、胸元にオシャレなシルバーアクセを♪ (楽天市場店は画像をクリック↓) ↓当店限定の任天堂Switchのお買い得商品一覧! (楽天市場店、画像をクリック) ↓当店限定の超目玉ビックセール開催中! (楽天市場店、画像をクリック) ↓訳

                                                                                  『VOL.1【ビジネス利用にも!】ミニツーストアでお取り扱いしている役立つ便利グッズ特集!』
                                                                                1