並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

添加物の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 過去に食品業界の一部を騒然とさせた山崎製パンが出したリリースから食品表示と食品添加物について考えてみた話

    イツキ@食品メーカーの中の人 @itsuki26_labo 食品メーカーでのキャリアは10年超。開発と研究の話多め/食品の話をベースに業界の話や妄想商品レビューなど、フォローすると少しだけ食品業界のリアルが見えてきます/質問箱:marshmallow-qa.com/ogszsvmpl3c8nhd note.com/itsuki34 イツキ@食品メーカーの中の人 @itsuki26_labo 山崎製パンが爆ギレした件から、食品表示と食品添加物について語ろう。 2019年、パンメーカーの最大手山崎製パン(以下「ヤマザキ」)から突如リリースが出され、食品業界の一部が騒然とした。リリースのタイトルはこうだ。 『「イーストフード、乳化剤不使用」の強調表示について』 これは今でも山崎製パンのトップページから読めるので、興味があれば読んで欲しい。熱量がエグい。 yamazakipan.co.jp/osh

      過去に食品業界の一部を騒然とさせた山崎製パンが出したリリースから食品表示と食品添加物について考えてみた話
    • 日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい - 醤油手帖

      東洋経済ONLINEに2月11日より掲載されている、『食品の裏側』著者である安部司さんの日本酒記事が、非常に悪い意味で話題になっております。 ここから3回分あるのかな toyokeizai.net 『悪い意味で』と言っているのは、間違いが非常に多く、また一見すると合っているように見える意見でも、著者の思い込みだけの話であったり、知識が古いということが多いためです。 著者の方は、第二回のところで 「昔ながらのじっくり発酵させた酒がうまい」という私の意見に賛同してくれる声も多かった一方で、酒を速く作る技法である「速醸派」からはお叱りの声もいただきました。 繰り返しになりますが、あくまで酒は嗜好品です。 あくまで私の見解、昭和の古オヤジの一意見として受け止めていただければと思います。 と仰っているので、おそらく自分の知識が古い(アップデートできていない部分がある)ということに気づいておられないの

        日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい - 醤油手帖
      • ベニコウジ色素(食品添加物)と、小林製薬の紅麹原料(食品)は違うもの

        執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、食品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 食品表示・考 森田 満樹 2024年3月26日 火曜日 小林製薬の紅麹サプリの健康被害が拡大し続けており、3月25日の同社発表(第二報)によると入院した人が26人となりました。その影響は同社の紅麹原料を用いた食品メーカーに広がり、現在、機能性表示食品、日本酒、豆菓子、みそ、豆腐、塩辛などの製品が自主回収されています。 消費者の不安は、同社が製造した紅麹ではない原料や添加物を用いた製品にも広がっています。様々な食品に表示されている「ベニコウジ色素」「着色料(紅麹)」の文字が気になるようですが、これらは食品添加物で、小林製薬の紅麹(食品添加物ではなく食品原料)とは違うものです。 食品添加物のベニコウジ色素は小林製薬の紅麹を原料としておらず、これまで健康被害も

          ベニコウジ色素(食品添加物)と、小林製薬の紅麹原料(食品)は違うもの
        • のり弁当の添加物表示ラベル画像は正確 偽造疑う指摘拡散も… | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア

          のり弁当を喰うだけで 一体自分が何を喰わされるのか把握しきれない… (※画像付き投稿) 一般ユーザーのTwitter投稿(2023年6月24日、約4700RT) 判定 判定の基準について この弁当を製造・販売する企業はリトマスの取材に対し、ラベルの記載内容や貼り付け位置などがこの商品と相違しないことを認めている。 ファクトチェック 6月24日、あるTwitterユーザーが「のり弁当」に貼られた表示ラベルの画像を投稿した。ラベルには調味料、保存料、着色料など多数の食品添加物が記載されており、このユーザーは「のり弁当を喰うだけで 一体自分が何を喰わされるのか把握しきれない…」と批判的なコメントを添えている。 なお、本稿では販売時にこのラベルが本当にこの通り貼られていたか否かのみを検証し、このような表示方法が適切か否かや、これらの添加物の人体への影響の有無などは議論しない。 「別の表示を貼り付け

            のり弁当の添加物表示ラベル画像は正確 偽造疑う指摘拡散も… | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア
          • 納豆についた「たれ」と「からし」は避けたほうがいいワケ【避けたい食品添加物の一覧表つき】

            納豆についた「たれ」と「からし」は避けたほうがいいワケ【避けたい食品添加物の一覧表つき】 健康のために毎日でも食べたい納豆。でもいっしょに付いてくる「たれ」や「カラシ」は、できたら避けたほうがいいって知っていましたか? 食品添加物に詳しい科学ジャーナリスト・渡辺雄二さんに聞きました。 納豆はついている たれの添加物が気になる 「納豆自体は大豆と納豆菌から作られるので無添加で安全です。気になる遺伝子組み換えの大豆を使っていないかは、納豆に使われる小粒大豆はアメリカで契約栽培されているので遺伝子組み換えではありません。 しかし、ついているたれには調味料(アミノ酸など)や保存性を高める酸味料やアルコールが、からしにはウコン色素や増粘多糖類が含まれます。 いずれも危険性は少ないのですが、できるだけ無添加のものを希望するなら、たれとからしは使わないか、ついていないものをおすすめします」(渡辺雄二さん

              納豆についた「たれ」と「からし」は避けたほうがいいワケ【避けたい食品添加物の一覧表つき】
            • 明太子は添加物だらけでヤバいの? - japan-eat’s blog

              ご飯やお酒のお供として大人気の明太子。しかし、中には「明太子は添加物たっぷりな食べ物」と思っている人も多いのではないでしょうか。 結論から言うと、明太子には添加物が使用されていますが、 安全な分量の範囲内で使われているので、安心して食べて大丈夫です。 …とはいえ、どんな添加物が使用されていて、どんな危険性があるか?知りたいですよね? 明太子ってどんな食材? スケトウダラの卵 たらことの違いは? 明太子で食中毒になる可能性がある? ないとは言えない 腐敗が進むと注意 腐っているサイン 明太子に使われている主な添加物について 亜硝酸Na 酸化防止剤(ビタミンC) ナイアシン タール(赤3、赤102、黄5) ソルビトール(ソルビット) 添加物がたっぷりな明太子があるって本当? 「無着色明太子」なら、添加物は入ってない? 無添加と無着色の違い 明太子ってどんな食材? 明太子とはどんな食べ物なのでし

                明太子は添加物だらけでヤバいの? - japan-eat’s blog
              • 「白だし」使ってはいけない説の虚妄…食品添加物=体に悪い説の根拠乏しく

                「gettyimages」より 家庭料理の調味料として便利かつ定番で、多くの家庭の台所に常備されている市販の「白だし」が今、なぜか批判の的になっている。その理由は「食品添加物が多量に使われている」「原材料の『たんぱく加水分解物』や『●●エキス』はヒトの味覚を狂わせる』といったものだが、一部専門家からは「危険性を示す根拠が存在しない」「『白だし』を使ってもまったく問題ない」といった反論も聞かれる。そこで今回は「白だしは使ってはいけない説」を検証してみたい。 煮物や和え物、鍋物などに便利な白だし。スーパーの調味料コーナーには豊富な種類の白だしが並んでいるが、そんな白だしをめぐって「体に悪い」「使ってはいけない」という声が今、広まっているのだ。その理由を整理すると概ね以下の2点となる。 ・原材料として食品添加物がたくさん使用されている。またはキャリオーバー(※)の可能性がある。 ・「たんぱく加水

                  「白だし」使ってはいけない説の虚妄…食品添加物=体に悪い説の根拠乏しく
                • 納豆についた「たれ」と「からし」は避けたほうがいいワケ【避けたい食品添加物の一覧表つき】(OurAge) - Yahoo!ニュース

                  健康のために毎日でも食べたい納豆。でもいっしょに付いてくる「たれ」や「カラシ」は、できたら避けたほうがいいって知っていただろうか? 食品添加物に詳しい科学ジャーナリスト・渡辺雄二さんに聞いた。 「納豆自体は大豆と納豆菌から作られるので無添加で安全です。気になる遺伝子組み換えの大豆を使っていないかは、納豆に使われる小粒大豆はアメリカで契約栽培されているので遺伝子組み換えではありません。 しかし、ついているたれには調味料(アミノ酸など)や保存性を高める酸味料やアルコールが、からしにはウコン色素や増粘多糖類が含まれます。 いずれも危険性は少ないのですが、できるだけ無添加のものを希望するなら、たれとからしは使わないか、ついていないものをおすすめします」(渡辺さん) 多用されているアミノ酸は避けられないので、量に注意!食品に旨味をつけるために添加される調味料の一種アミノ酸は、インスタント麺をはじめ、

                    納豆についた「たれ」と「からし」は避けたほうがいいワケ【避けたい食品添加物の一覧表つき】(OurAge) - Yahoo!ニュース
                  • 日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」は問題か

                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                      日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」は問題か
                    • 花粉防止へ薬剤をヘリで散布、主成分は菓子の食品添加物 栃木・塩谷町で実験

                      東京農大の小塩海平教授(植物生理学)が26日、栃木県塩谷町の町有林で、スギ花粉の飛散を防ぐ薬剤をヘリコプターで散布する実験をした。主成分は食品添加物で、生態系に及ぼす影響はほぼないとしている。 林野庁の花粉症を減らす事業の一環。26日はヘリが複数回にわたりスギ林の上を旋回しながら、濃度の異なる薬剤を約6ヘクタールに散布した。 小塩教授によると、薬剤の主成分「トリオレイン酸ソルビタン」は菓子や化粧品に使われているもので、スギの雄花を効果的に枯死させる効果がある。 日本のスギ林の面積は国土の約1割に当たる約440万ヘクタールで、小塩教授は「スギ花粉症患者の症状を緩和するには、ヘリによる大規模散布が有効」としている。今後は定期的におしべの様子や花粉の飛散状況を調べ、効果を検証する。

                        花粉防止へ薬剤をヘリで散布、主成分は菓子の食品添加物 栃木・塩谷町で実験
                      • 食品添加物と残留農薬はそれほど気にしなくていい…がんのリスクを増大させる喫煙、飲酒以外の要素 ピロリ菌、肝炎ウイルス、HPV、HTLV-1、EBウイルスに要注意

                        日本人の2人に1人は、がんになるという。どうしたら、そのリスクを下げられるのだろうか。内科医の名取宏さんは「喫煙や飲酒も危険因子となるが、じつはウイルス・細菌感染が引き金になることがある。十分に気をつけることが重要だ」という――。 予防可能ながん要因の経済的負担1位は「感染」 がんは、日本人の死因トップです。また、治療を受けることによってがんで命を失うことを避けられたとしても、生活の質の低下や治療費などの負担が発生します。誰しも、できることなら、がんになりたくはないですよね。がんの発生には遺伝や生活習慣、環境などのさまざまな要因が関わっていて、必ずしも予防できるわけではありません。でも、じつは予防できる可能性もあることをご存じでしょうか。 2023年8月、国立がん研究センターが「日本人における予防可能ながんによる経済的負担は1兆円超え(推計) 適切ながん対策により、経済的負担の軽減が期待さ

                          食品添加物と残留農薬はそれほど気にしなくていい…がんのリスクを増大させる喫煙、飲酒以外の要素 ピロリ菌、肝炎ウイルス、HPV、HTLV-1、EBウイルスに要注意
                        • 基準を超えた食品添加物が検出 製麺所に生めんの回収命令と営業停止処分 岡山・矢掛町 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

                          岡山県矢掛町の渡辺製麺所が製造した生めんから、基準を超えた食品添加物「プロピレングリコール」が検出されたとして、岡山県はこの製麺所に対し製品の回収命令と、9月1日の1日間営業停止処分を行いました。 回収命令の対象となったのは、渡辺製麺所が製造した中華めん「生ラーメン」(5玉入り)と「冷やしラーメン」(3玉入り)、そば「生そば」(3玉入り)です。賞味期限が、中華めんは、8月30日、そばは、8月25日のあわせて193袋です。 プロピレングリコールとは、食品の潤湿、乳化安定などを目的に使用される食品添加物で、食品衛生法により生めんには2%まで使用が認められています。 しかし、8月21日に備中保健所が行った検査によると、この製麺所が製造した中華めんからは2.2%、そばからは2.7%が検出されたということです。 岡山県は、今回の検査結果は、健康への影響を及ぼす濃度ではないとしていますが、回収対象の中

                            基準を超えた食品添加物が検出 製麺所に生めんの回収命令と営業停止処分 岡山・矢掛町 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
                          • 着色料として用いられる食品添加物、二酸化チタンを解説します 〜川西徹委員インタビュー〜 | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する

                            食品添加物に対する市民の関心は強く、さまざまな物質が話題になります。その中でも最近、関心が高まっているのが「二酸化チタン」です。世界各国で白色の着色料として広く使われてきましたが、欧州食品安全機関(EFSA)が2021年、「遺伝毒性の懸念を排除できない」と評価し、欧州連合(EU)で2022年、食品添加物としての使用が禁止されました。一方、英国やカナダ、オーストラリア・ニュージーランドは、EFSAの評価なども踏まえて検討しましたが、EFSAの見解を支持せず、これらの国では使われ続けています。また、二酸化チタンは、医薬品の添加剤としても使われており、EUも医薬品への使用は継続して認めています。 こうした世界の状況を受け、厚生労働省が科学者らに委託した調査や研究の内容について、2023年7月の厚生労働省食品衛生分科会食品添加物部会で審議されました。その結果について、2023年9月の内閣府食品安全

                            • 【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実 | マネーポストWEB

                              4月2日、台湾のメディアは日本から輸入したいちご約472kgとキンカン約102kgの残留農薬が規定値を超えていたとして、すべて廃棄または積み戻しすることを発表した。国内でも、2月に福島県産の小松菜が、3月には高知県産のにらが、残留農薬の規定値を大幅に超過していたとして回収されている。 現在、日本で認可されている農薬は4000種類以上に及び、使用量も世界的にみてトップクラスだという。国産食品が安心・安全を標榜するブランドだったのはいまや昔。われわれが気づかぬうちに、警戒すべき“危険食品”になり始めているのだ。【国産食品の不都合な真実・前後編の後編。前編から読む】 農薬が多い作物は病気になりやすい 世界各国が危険視しているにもかかわらず、日本では漫然と使用されている農薬のひとつとして、『本当は危ない国産食品』の著書があるジャーナリストの奥野修司さんは、除草剤「グリホサート」をあげる。 「アメリ

                                【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実 | マネーポストWEB
                              • イツキ@食品メーカーの中の人 @itsuki26_labo 山崎製パンが爆ギレした件から、食品表示と食品添加物について語ろう。 2019年、パンメーカーの最大手山崎製パン(以下「ヤマザキ」)から突如リリースが出され、食品業界の一部が騒然とした。リリースのタイトルはこうだ。 『「イーストフード、乳化剤不使用」の強調表示について』 これは今でも山崎製パンのトップページから読めるので、興味があれば読んで欲しい。熱量がエグい。 https://yamazakipan.co.jp/oshirase/0326.

                                • 一般的なプラスチック添加物が自閉症やADHDと関連している可能性

                                  自閉症スペクトラム症(ASD)や注意欠陥・多動性障害(ADHD)の要因は多岐にわたります。ASDまたはADHDの子どもたちを調べた新たな研究により、これらの障害に、一般的なプラスチック添加物の「ビスフェノールA(BPA)」が関与している可能性が指摘されました。 Bisphenol-A and phthalate metabolism in children with neurodevelopmental disorders | PLOS ONE https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0289841 Common Plastic Additive Linked to Autism And ADHD, Scientists Discover : ScienceAlert https://www.sci

                                    一般的なプラスチック添加物が自閉症やADHDと関連している可能性
                                  • まるごとケールのノンフライチップス『ケールチップス』| 化学調味料・食品添加物不使用 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                    おつかれさまです。 今日は、ヴィーガン&グルテンフリー対応のおすすめのヘルシースナックを紹介します。 ・化学調味料不使用 ・食品添加物不使用 ・乳製品不使用 ・卵不使用 ・白砂糖不使用 “野菜の王様”ケールをまるごと使った ノンフライチップス 『ケールチップス』 わたしは、ヴィーガンではありません。 グルテンフリーを心がけてもいませんし、むしろグルテンまみれです! 普段はあまり神経質にならず、3食+おやつを食べています。 お酒も飲むので、その代わり、運動を取り入れています。 なにかを我慢するより何かを取り入れたいタイプです。 運動の他に取り入れたいのは、ヘルシーで健康的なおやつやおつまみ。 この『ケールチップス』に使われているのは、採れたての自然栽培ケール。 採ってすぐに加工しているそうです! 本当にケールがそのままチップスになってる! 外側に付いているのはくるみソース。 くるみには、生活

                                      まるごとケールのノンフライチップス『ケールチップス』| 化学調味料・食品添加物不使用 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                    • 添加物食べてる人は逆にとても健康

                                      スーパーやコンビニ行っても成分表示何も見ずに買ってるっしよ? 味と値段以外のこと気にした事ないでしょ? 30歳くらいまでは健康なので、それでいけちゃうんだよなぁ 添加物食べまくってても何ともない人、すごいよ めちゃ健康優良児だよ 自覚はないだろうけど。 30過ぎて、 ・なーんかずっと怠い ・謎の蕁麻疹が消えない ・何か知らんがずっと皮膚が痒い ・ずっと薄ら疲れがとれん ・顔の赤みがやべぇ ・お腹ゴロゴロしすぎ みたいな病院行くほどではないが微妙な不調が積もりまくってなんか常時体調悪ぃ〜みたいなことになったら、その時初めて成分表示を気にすることになるだろう… そうなるとマジで何も食うものなくなる。 さつまいもやバナナが最高のおやつで、市販の菓子はほぼ有害やんけみたいな思考になってしまう。 まぁこの状態になったら添加物以外にも色々気にしなきゃいけなくなるが。

                                        添加物食べてる人は逆にとても健康
                                      • 「味の素」は大豆を発酵させて作る醤油とか味噌とかと原理は変わんない→ネット民「そうだったのか」「添加物かと思ってた」「毒っていう認識だった」「美味しんぼの影響は半端ない」

                                        「味の素」は大豆を発酵させて作る醤油とか味噌とかと原理は変わんない→ネット民「そうだったのか」「添加物かと思ってた」「毒っていう認識だった」「美味しんぼの影響は半端ない」 「味の素は体に悪いから使わない」という人っていますよね。特に食品添加物を避けている自然派の人に多い印象です。「化学調味料」という呼び名から化学物質的なイメージが強いようですが、実際は主にさとうきびを原料とした「グルタミン酸ナトリウム」なんですよね。 X(旧:Twitter)では、こんな投稿が注目されています。 味の素はさとうきびを発酵させて作るので大豆を発酵させて作るほぼ醤油とか味噌とかと原理は変わんないんですよね 普通の調味料です https://t.co/NzrsNs903C — リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) March 25, 2024 うま味調味料「味の素」公式Xアカウントが「改めて、

                                          「味の素」は大豆を発酵させて作る醤油とか味噌とかと原理は変わんない→ネット民「そうだったのか」「添加物かと思ってた」「毒っていう認識だった」「美味しんぼの影響は半端ない」
                                        • 乳製品・卵・小麦粉・白砂糖・添加物不使用のアイスクリーム ~TABBY ICE CREAM~

                                          「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。 今回は、少し趣向を変え、ある使命をもって開発されたアイスクリーム(TABBY ICE CREAM)をご紹介したいと思います。 ※この記事はプロモーションを含みます。 TABBY ICE CREAM を知ったのは、スィーツ好きの(可愛い)姪からアイスクリームを送ってもらったのがきっかけです。すぐにWEBで検索して、その目的に共感しました。 そして、実際に食べてみて、その美味しさに感動しました。 いろいろ食事に関して制限がある方々がこのアイスクリーム・ソルベを食べたら、どんなに嬉しいだろうか?と食べながら(笑)思い、一人でも多くの方に知っていただきたく、(TABBY ICE CREAMさんからの依頼ではなく)勝手に記事(感想)を書かせていただきました。 ぜひ召し上がってみてくださいね。

                                          • 食品添加物が流出 海と川が赤く染まる オリオンビールから「プロピレングリコール」 名護市【動画あり】 | 沖縄タイムス+プラス

                                            オリオンビールは27日、名護工場から冷却水に含まれる食品添加物「プロピレングリコール」が流出する事故があったと発表した。プロピレングリコールは食紅で赤く着色されており、漏れた冷却水が雨水溝を通じて流出し、市内の海や河川が赤くなる現象が発生している。流出は午前9時半に止まった。

                                              食品添加物が流出 海と川が赤く染まる オリオンビールから「プロピレングリコール」 名護市【動画あり】 | 沖縄タイムス+プラス
                                            • ワインに使われる添加物とは、粘土・卵白・チョウザメの浮袋も

                                              ジョージア人のワイン製造者の先祖の名前が刻まれたカップでグラスに注がれるワイン。世界で最初のワインのいくつかは、紀元前6000年頃にこの地域で造られた。ワインの添加物は、数千年にわたるワインの発展を経て一般的になった。(PHOTOGRAPH BY BRIAN FINKE/GETTY IMAGES) ワイン造りの歴史は、人類が狩猟採集社会から農耕社会への移行期にあった約8000年前までさかのぼる。エジプトに最初のピラミッドが建てられるより3000年、ローマ建国より5000年も前からワインは造られていたのだ。(参考記事:「新石器時代のワイン、世界最古の残留物を発見」) 30年にわたってワインの歴史を研究してきたワイン教育者のウェス・ヘイゲン氏によれば、最も初期のワインは、単にブドウをつぶし、ブドウの皮に付着する環境固有の酵母で発酵させたものだった。こうしたワインは、酢のような風味になるのを避け

                                                ワインに使われる添加物とは、粘土・卵白・チョウザメの浮袋も
                                              • マフィンの件のおかげで爆速で衛生管理の大切さや添加物の役割など様々な知識が周知されている。この短時間ですごい。

                                                杉花粉🟡 @tobasuyokafun なんか悪いなって思うけど飛散は断固として止めない、オーガニックハッピーパウダー(合法)。ツイッタランドは人間と仲良くするところ。 詮索は苦手! 杉花粉🟡 @tobasuyokafun マフィンのおかげで爆速で ・衛生管理の大切さ ・食品表示法 ・添加物の役割 ・保健所への通報の仕方 ・ブランデーどぽんケーキは本当にそういうのがある が周知されている。この短時間ですごい。 2023-11-14 22:05:11

                                                  マフィンの件のおかげで爆速で衛生管理の大切さや添加物の役割など様々な知識が周知されている。この短時間ですごい。
                                                • 格安トップバリュの【添加物】調査!原材料に「消泡剤/ソルビトール/pH調整剤…」有名メーカーとの差

                                                  安くて美味しいトップバリュ!でも、じっくり「原材料」に注目すると、どうしても“添加物の多さ”が気になってしまう商品があります。 今回は「豆腐、ちくわ、食パン、お茶、乳酸菌飲料」の5つの食品で代表的なメーカーと徹底比較してみます! 【1】豆腐 トップバリュのロゴと「北海道産、大豆100%」という表記を見ると、すぐにカゴに入れてしまいたくなるお豆腐ですが… 原材料に注目してみると、気になるものがありました。 あまり聞きなれない、「消泡剤(グリセリン脂肪酸エステル、炭酸カルシウム、レシチン炭酸マグネシウム、シリコーン樹脂」が気になりますよね。 どうやら「消泡剤」というのは、大豆を煮沸するときに出てくる泡を消すために使われるそう。これを使うことで、食感の良いきれいな豆腐に仕上がるそうです。(※出典:全豆連 http://www.zentoren.jp/dish/additive.html) しかし

                                                    格安トップバリュの【添加物】調査!原材料に「消泡剤/ソルビトール/pH調整剤…」有名メーカーとの差
                                                  • 「食品添加物の認可数は日本が世界一」は誤り アメリカは日本の2倍【ファクトチェック】

                                                    「食品添加物の認可数は日本が世界一」という言説が拡散しましたが、誤りです。食生活や制度の違いなどにより、添加物の定義や対象の範囲、使用可能量などが異なるため、認可数を単純に比較することは難しいですが、例えば、アメリカの認可数は、日本のおよそ2倍あります。 検証対象2023年11月14日、「食品添加物も遺伝子組み換え食品も農薬も抗がん剤もワクチンも、その使用量は日本が世界一です。 どう考えても、これはおかしなことです」というポストがSNSで拡散した。投稿文には「使用量」と書いているが、添付のグラフは「食品添加物の認可数」と記している。 この投稿は、2023年12月5日時点で1800回以上リポストされ、表示回数は19万回を超える。投稿について同調するコメントの一方で、「各国の定義が違うので比較できない」「どこに使用量って書いてあんの?」という指摘もある。 また、2023年12月1日にも「日本は

                                                      「食品添加物の認可数は日本が世界一」は誤り アメリカは日本の2倍【ファクトチェック】
                                                    • Negiccoはなぜこんなにも愛される存在となったのか? 結婚、出産……“添加物ゼロ”の強さで独自の道を切り開いた理由

                                                      「周りの人を引き付ける魅力、人柄。手伝ってあげたくなるような、応援したくなるようなものが周りをどんどん加速させていく」 2016年6月、筆者がパーソナリティを担当していたラジオ番組『Saturday Night Culture Club』(エフエム滋賀)に電話出演したNegiccoのプロデューサー・connieは、メンバーのNao☆、Megu 、Kaedeの魅力についてこのように語っていた(※1)。また「土曜の夜は」の作曲・編曲を担当した角谷博栄もNegiccoの魅力は「添加物ゼロの純白さ」とメッセージを寄せてくれた。 新潟県を拠点とし、2023年7月20日で結成20周年を迎えたNegicco。2000年代以降のご当地アイドルの先駆的存在であり、当時は東京中心だったアイドルシーン――いや、エンタテインメントシーンに変化をもたらした存在と言える彼女たちが今もなお活躍し続けることができている理

                                                        Negiccoはなぜこんなにも愛される存在となったのか? 結婚、出産……“添加物ゼロ”の強さで独自の道を切り開いた理由
                                                      • PCR on X: "例のマフィン食中毒騒動、陰謀論界隈では「添加物を推進するための茶番」「食べて応援しよう」という流れになっているみたいです。 https://t.co/S2xnoxPBch"

                                                        • 山崎製パンが爆ギレした件から、食品表示と食品添加物について語ろう。|イツキ@食品メーカーの中の人

                                                          2019年、パンメーカーの最大手山崎製パン(以下「ヤマザキ」)から突如リリースが出され、食品業界の一部が騒然とした。 リリースのタイトルはこうだ。 『「イーストフード、乳化剤不使用」の強調表示について』 これは今でもヤマザキのトップページから読めるので、ぜひ一度覗いてみてほしい。詳細に読まなくても、熱量のエグさが伝わる。 背景から説明すると、ヤマザキってパン業界ではぶっちぎりのトップなんだよね。2位のフジパン、3位の敷島製パン(以下「パスコ」)でが3強なんだけど、この中でも売上高は2位のフジパンの4倍強。 まさにパン業界の王者なんだ。 さて、当時食パンで一番売れてた商品ってなんだろうか。ちょっと年代が高い人だとダブルソフトって言うかもしれない。 これも発売時はヤマザキの中で発売するかすごい揉めたって話があって面白いんだけど、今回は割愛しよう。 答えはパスコの「超熟」。今買ってるって人も多い

                                                            山崎製パンが爆ギレした件から、食品表示と食品添加物について語ろう。|イツキ@食品メーカーの中の人
                                                          1