並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 688件

新着順 人気順

蒸しパンの検索結果1 - 40 件 / 688件

  • 未開封のホットケーキミックス、ダニはどれくらい混入している?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月6日に、『ホットケーキミックスの買いだめにご用心!アレルギー科医が心配する”パンケーキ症候群”とは』を公開したところ、思いがけず多く閲覧いただきました。 すると、 『未開封の小麦粉にはダニはいない』 『いやいや、未開封でもダニはいる』 という2つの意見をいただいたため、『未開封の小麦粉には、ダニはアレルギー症状が起こるほどはいないという研究結果が報告されています』と追記しました。 すると、“アレルギー症状がおこるほどはいない”という点に関して、『ゼロじゃないの?』というコメントも見かけました。 ホットケーキミックスをはじめとした『調理用小麦粉』には、ダニは混入しているものでしょうか? もし混入しているとして、どれくらいの数と頻度なのでしょうか? 文献から、すこし補足することにしましょう。 そもそも、自然の恵みである小麦粉に昆虫の混入を完全にゼロにすることは難しい写真AC“ダニはアレルギ

      未開封のホットケーキミックス、ダニはどれくらい混入している?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 南インド料理を制する者はカレーを制する! いま話題の「南インド料理」を10年以上前からドハマリしている沼人が解説する #ソレドコ - ソレドコ

      こんにちは、華麗(カレー)なるカレー研究家、スパイシー丸山です。 「カレー」と一言でいってもその種類はさまざまですが、香りに魅せられると抜けられなくなるのがインドカレーやスパイスカレーなどのスパイスを軸にしたカレー。そしてそれらのカレーを追及しているとたどり着くのが、鮮烈なスパイス使いの「南インド料理」なんですよね! 今回はそんな南インド料理を改めて詳しく紹介していく記事です。 というのも、東京ではここ4~5年で南インド料理を出すお店が急増。専門店以外も含めると、その数なんと60店以上! 東京エリアは南インド料理ブームと呼んでも過言ではないくらいの大きな盛り上がりを見せているのです。この流れは東京以外にもじわじわと広がりはじめ、全国的な動きになりそうな予感も。 また、ワンプレートの「スパイスカレー」もトレンドの1つですが、特に東京のスパイスカレー店は南インドのカレーをベースにしているお店が

        南インド料理を制する者はカレーを制する! いま話題の「南インド料理」を10年以上前からドハマリしている沼人が解説する #ソレドコ - ソレドコ
      • 無人島に持っていくべき調理家電ナンバーワン 『大同電鍋』|田中 伶

        一度使ったときの感想は、大して感動もせず「ふーん… まあでも、普通に鍋でもできるよね?」という感じだった。しまうのも面倒でなんとなくキッチンに出しっぱなしだったから、翌日も使ってみた。すると「あー たしかにこれは便利かも」とじわじわ思い、そして三度、四度と使ううちに「もうコレなしでは無理!!!」となる。 それが、台湾では電子レンジよりも普及していると言われてるけど、日本では知っている人があまりいない調理家電。その名も「大同電鍋(だいどうでんなべ)」だ。 そのレトロな見た目が可愛くて、台湾好きの間ではポピュラーな電鍋くん。コンビニにも置いてあるし(熱々の煮卵が電鍋に入って売られている)、食堂やレストランには業務用の超ビッグサイズがあるし、ゲストハウスの共有スペースや朝食バイキングなんかにもたいてい置いてある。 台湾での電鍋所持率は、一家に1.7台(!)とも言われていて、つまりこれは一家に一台

          無人島に持っていくべき調理家電ナンバーワン 『大同電鍋』|田中 伶
        • 【倉持由香の #楽天お買い物部 】しっかり“ビールの味”がするノンアルビール「ヴェリタスブロイ」で晩酌がはかどる! #ソレドコ - ソレドコ

          皆さんこんにちは! エアコンの効いた快適なおうちで楽天サーフィンが止まらない人妻尻職人・倉持由香です。 今回ご紹介するのは、ドイツのノンアルコールビール「ヴェリタスブロイ」です! ノンアルコールビールだけど本格的な“ビールの味”でとっても美味しいのです! 編集部注:この記事は、倉持由香さんのご出産前に執筆いただきました。6月1日に無事、第一子が誕生されたそうです。ご出産おめでとうございます! 楽天沼に住んでいるグラビアアイドル・倉持由香さんに、ガチ自腹で買ったものを紹介していただく「倉持由香の #楽天お買い物部」。通算ポイント60万に迫る倉持さんが最近買ってよかったものを教えてもらいます! 倉持さんの獲得通算ポイント数。連載が進むたびに順調に増えています! ▼ 前回のお買い物はこちら! ズボラな私にピッタリすぎた……乗っかるだけでツボを押してくれる「ツボぐりぐり君」がいい感じ ▼ #楽天お

            【倉持由香の #楽天お買い物部 】しっかり“ビールの味”がするノンアルビール「ヴェリタスブロイ」で晩酌がはかどる! #ソレドコ - ソレドコ
          • 小麦粉&卵&乳を熱したら何らかのお菓子になるのか検証

            クレープらしきものができる あるあるをフライパンで焼くとバターの香りが立ち上ってきた。これ以上いくと焦げそうなので折りたたんで上げる。見覚えのあるものができあがった。 既視感はずっと続くし意外性はどこにもない。「あるある」の生地に熱を加えると「ある」「あるな」というものになる。これが実存というものだろうか。ずいぶんとクレープっぽい形をしている。 こういうものが出来上がる。わかる…! だがわかってどうする。 このように色々作った最後、お菓子作りが趣味の田村久美子さんが来たところで終了。試食会をした。 このあと我々は材料を試しながらオリジナルお菓子作りに乗り出していき、最後にお菓子作りが趣味のお母さん仲間田村さんを迎えて品評会をやった。 試食してみよう。一品目。卵焼きやクレープの類のものだろうか。 まず厚いクレープが出来上がった お菓子初心者がこんなものかな??という分量で適当に混ぜて焼くと平

              小麦粉&卵&乳を熱したら何らかのお菓子になるのか検証
            • ふっかふか〜!洗い物なしでレンチン3分半の手作りおやつ「究極の蒸しパン」爆誕!レシピの決め手は…

              材料を混ぜてレンチンするだけ!ビニール袋で混ぜるから洗い物もおさえられる楽チンレシピ! イラスト料理研究家のぼくさんが考案する「ふかふか野郎」レシピが話題を呼んでいます。 ■レンチン3分半のみ!「究極の蒸しパン」爆誕 いつも可愛いイラストでレシピを紹介している「ぼく◓イラスト料理研究家」さんが公開したのは、その名も「ふかふか野郎」。 一体どんな代物かというと、「究極の蒸しパン」とも言えるくらい「フッッッカフカなチーズ蒸しパン」です。 「勘でつくった」ら、驚きの「ふかふか野郎」が出来上がってしまったようで、ツイートのテンションからもそのふかふか加減が相当なものだと分かります。 さっそく、ぼくさん考案のレシピをチェックしていきましょう。 話題のツイートはこちら。 勘でつくったら、究極にフッッッカフカなチーズ蒸しパンできた!!!! 過去の自分レシピのアレンジなんだけど、ビニール袋で材料混ぜ、レン

                ふっかふか〜!洗い物なしでレンチン3分半の手作りおやつ「究極の蒸しパン」爆誕!レシピの決め手は…
              • え、ちょっと待って?これ【PR】じゃないの!?媒体の誇りも何もかも捨てたBuzzFeedの"コンビニ新商品記事"が神すぎる…!!「昇天する」「毎日読みたい!」

                「松屋のステーキ丼」に対する、ネットメディアの「レビュー」への疑問 - いつか電池がきれるまで https://fujipon.hatenablog.com/entry/2020/10/16/134525 というエントリを読んで、そういやコンビニの新商品記事もひどいよなあと思ったので、BuzzFeed Japanで「ローソン」を検索ワードに入れて( https://www.buzzfeed.com/jp/search?q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3 )ひっかかった記事のなかから、2020年に投稿されたものについてタイトルだけを抽出してみた。これを見るとまるでローソンだけがBuzzFeed Japanと癒着しているように思えてしまうが、ファミマでもセブンでも同じような結果になるのでどうか安心してほしい。なお、「昇天する」はTomoya Kosug

                  え、ちょっと待って?これ【PR】じゃないの!?媒体の誇りも何もかも捨てたBuzzFeedの"コンビニ新商品記事"が神すぎる…!!「昇天する」「毎日読みたい!」
                • 平日の夕飯作りを楽にしたい。働き方別「ホットクック」活用レシピ|料理研究家・阪下千恵 - りっすん by イーアイデム

                  文 阪下千恵 皆さんこんにちは。『毎日のホットクックレシピ』『忙しい人のホットクックレシピ』(日東書院本社)など、シャープの自動調理鍋「ホットクック」のレシピ本を書いている、料理研究家の阪下千恵です。 ホットクックといえば、材料を切って鍋に入れてスイッチを入れて待つだけでさまざまな料理ができる、忙しい人にぴったりな調理家電。しかしせっかく買ったものの「ほぼカレーマシーンになっている」とか、「買ったけど最近使ってないな……」とか、うまく活用できていない人もいるかもしれません。 ホットクックはカレーやシチューなどはもちろんですが、普通の鍋で作るには手間のかかる煮込み料理からパパッとできるごはんもの、さらには炒めものや汁物まで、さまざまな料理に対応しています。 コロナ禍で家で過ごす時間が増え、さらに在宅ワークの普及もあり家でごはんを作る機会が増えた今こそ、働き方やライフスタイルに合わせてフル活用

                    平日の夕飯作りを楽にしたい。働き方別「ホットクック」活用レシピ|料理研究家・阪下千恵 - りっすん by イーアイデム
                  • 出勤前「蒸しパン食べた」バス運転手 アルコール検出で懲戒処分 | 毎日新聞

                    大阪府高槻市は10月31日、市営バスの乗務前の検査で市の内規を上回るアルコールを検出したとして、40代男性運転手を戒告の懲戒処分にした。市によると、男性運転手は「出勤前に蒸しパンを食べた」と話しているという。 男性運転手は10月23日午前9時5分ごろ、乗務前の検査で呼気1リットル中に0・11ミリグ…

                      出勤前「蒸しパン食べた」バス運転手 アルコール検出で懲戒処分 | 毎日新聞
                    • 茨城県の実家でテイクアウトの南インド料理店を開いて、インド人に間違われながらゆるく生きています(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

                      著: 玉置 標本 日本全国に出張して南インド料理をつくりまくる二人組ユニット『マサラワーラー』の鹿島信治さん(44歳)が、2019年に家庭の都合で東京から茨城県古河市にある実家へと戻り、テイクアウト専門の南インド料理店をオープンしたそうだ。 実際に行ってみると「ここで南インド料理店って!」という立地に驚いたのだが、じっくり話を聞いてみると「ここだから南インド料理店が好きにできるのか」と納得した。 実家の商売を継ぐのではなく、実家で商売をするという道九月の某平日、鹿島さんから聞いた住所をカーナビに登録して、埼玉県東部にある私の家から出発。高速を使わずとも、一時間ちょっとで利根川を越えた先にある茨城県古河市まで来た。意外と近い。 工業団地、畑、住宅がまばらに並ぶ地方の町。この場所で南インド料理店というマニアックな商売が成り立つのかと不思議に思いながら進んでいくと、ナビの案内は大通りから逸れて、

                        茨城県の実家でテイクアウトの南インド料理店を開いて、インド人に間違われながらゆるく生きています(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
                      • ファミマが「子ども食堂」で自社のコンビニ商品(加工食品)を提供するのは、まったく問題ないと考える派 - 斗比主閲子の姑日記

                        こういうTweetを見かけました。 開始前から疑問の声が上がっていたファミマの「子ども食堂」、 出す食事がコンビニ商品と知って衝撃を受けた。これはもう、慈善事業のふりした子どもへの刷り込み戦略でしょう。人は子ども時代に親しんだものを大人になっても食べる傾向があるわけで。https://t.co/fKKqWC84gx — チキささ (@c_ssk) September 20, 2019 批判は自由ですから、こういう意見もありだと思います。対して、私はこの意見への批判をこの記事では書きます。 私は以前から書いている通り、日本人は手作り至上主義が強すぎると考えています。保育園に持参する雑巾を親に手縫いさせたり、学校に持っていく弁当を手作りとする指導をしたりするのは、何度も批判してきています。私の子どもが関わる教育機関とは戦ってきています。 加えて、家事のうち、特に料理はもっと手を抜いたほうがいい

                          ファミマが「子ども食堂」で自社のコンビニ商品(加工食品)を提供するのは、まったく問題ないと考える派 - 斗比主閲子の姑日記
                        • 妊娠したら仕事辞めないといけないのか(追記しました)

                          (3/13追記しました) 不妊治療中の方には不愉快と思われる内容です。読んでしまった方、配慮が足らず申し訳ありませんでした。 . リモート終わるって連絡を受けてもうおしまいだーーーとなって誰にも言えないしでここに書き散らしてました。今見たらひどい言い回しや自分勝手な言い分ばかりで恥ずかしいですが戒めとして残します。 気がついたら多くの方にコメントを頂いており、驚くとともに感謝しております。 まだ全部読みきれてないのですが、ちゃんと読んで、できる対応を考えていきたいと思います。ありがとうございます。 . 言い訳 毎回コンドーム使用・排卵日からはできるだけ離す・月0〜1回だったのでまさかヒットするとは…ってなってました。使用しても妊娠する可能性については認識してましたが、まさかそこに該当するとはという気持ちです。 仕事は来月が一番忙しくなる予定でまたプライベートでゴタゴタを抱えているので、いつ

                            妊娠したら仕事辞めないといけないのか(追記しました)
                          • 思わぬアクシデントで大量の蒸しパン 販売に市役所も協力 宮崎 | NHKニュース

                            宮崎県日向市のパン屋さんが、思わぬアクシデントで大量の蒸しパンを作ってしまいました。何とかすべて販売するため市役所も協力に乗り出しました。 15日、宮崎県日向市の市役所では、昼休みに蒸しパンが販売され、職員たちが次々に買い求めていました。 蒸しパンは、日向市の中内由美さんが製造し、ふだんは自分の店舗で、1日に100個余りを販売しています。 中内さんは発酵がうまくいかないと考え、慌てて代わりの仕込みを始めました。 しかし、最初に発酵させていた分も問題なくできていたため、結果、480個もの蒸しパンが余分にできてしまったということです。 すべてを店舗で売り切ることはできないと一時は、途方に暮れた中内さんでしたが、知り合いに相談したり、自分で交渉を行ったりして、急きょ日向市役所を含めた4か所で販売できることになったということです。 中内さんは「息子のいたずらに焦って蒸しパンを作りすぎてしまい大変な

                              思わぬアクシデントで大量の蒸しパン 販売に市役所も協力 宮崎 | NHKニュース
                            • 初めての「チベット料理」はなぜか優しくて懐かしい味だった【都内で唯一のチベット料理専門店】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              日本では珍しいチベット料理を手軽にいただけるお店 チベット料理、と聞いてイメージするものは何でしょう? 辛そう? それとも羊肉? まずチベット(中国にあるチベット自治区。以下チベットと記す)の風景を思い浮かべてみると、見渡す限りの草原、美しい山並み、たくさんの羊……。 しかし、そこで人々が食べている料理を知っている人は少ないのでは? 東京・新宿駅から都営地下鉄新宿線で2駅の曙橋駅から徒歩4分の場所に、東京唯一のチベット料理専門店「タシデレ」があります。 入り口にはチベットの5色の旗、タルチョが掲げられいます。それぞれの色が、青(天)、白(風)、赤(火)、緑(水)、黄(地)を表しているそうです。 メニューにはチベット料理の他にネパール料理、インド料理もあります。 入り口で消毒を。 店内はもうチベット一色。 チベットの民芸品や、食品なども置いてあります。 店主はなんとチベットのお坊さん タシデ

                                初めての「チベット料理」はなぜか優しくて懐かしい味だった【都内で唯一のチベット料理専門店】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • 首輪と鎖につながれ人身売買・レイプ疑惑も…8人の子を産んだ中国“現代の奴隷”の闇 | 中国ニュース拾い読み

                                鉄の首輪をはめられ、犬用の鎖につながれた女性の姿が中国のSNSで拡散された。この女性は「徐州八孩母親(徐州市の8児の母)」と呼ばれ、8人もの子を産んだとされている。性的暴行疑惑や人身売買疑惑も囁かれ、中国社会は大きなショックに包まれた。開催中の北京冬季五輪よりも関心を集めている。 地元政府「拉致や人身売買の事実は無い」 1月26日、江蘇省徐州市に属する農村の豊県歓口鎮で悲惨な暮らしをしている女性の姿をネットユーザーが動画に撮って1月28日にSNSにアップし、またたく間に拡散された。 農家で撮られた動画は、夫が屋内で子供たちの着替えや食事のサポートをしている一方、妻は半屋外の老朽化した狭苦しい家畜小屋で、虚ろな表情のまま、鉄の首輪をはめられ、犬用の鎖につながれ拘束されている。 真冬なのに彼女は薄い上着しか羽織っておらず、裸足で、頭髪はボサボサに乱れ、皮膚は黒く薄汚れ、歯は抜けてボロボロだ。放

                                  首輪と鎖につながれ人身売買・レイプ疑惑も…8人の子を産んだ中国“現代の奴隷”の闇 | 中国ニュース拾い読み
                                • 「蒸しパン」を食べたバス運転手さんがアルコール検知で戒告処分になった→こんな理由で他の食べ物も結構ひっかかる

                                  ライブドアニュース @livedoornews 国内・海外のニュースや芸能情報、ネットで話題の小ネタまで、幅広いジャンルのニュースをいち早くお伝えします。 ■公式アプリonl.la/JHuxZ3v news.livedoor.com ライブドアニュース @livedoornews 【乗務前検査で】出勤途中に「蒸しパン」食べたバス運転手、アルコール分が検知 news.livedoor.com/article/detail… 担当者は「パンや栄養ドリンクでも反応することがあると指導してきた。たとえパンが理由でも、運転のプロとして厳しく対応した」と話している。 2022-11-01 09:05:00 リンク ライブドアニュース 出勤途中に「蒸しパン」食べたバス運転手 乗務前にアルコール分が検知 - ライブドアニュース 大阪府高槻市は10月31日、市バスの40代男性運転手を戒告の懲戒処分とした。1

                                    「蒸しパン」を食べたバス運転手さんがアルコール検知で戒告処分になった→こんな理由で他の食べ物も結構ひっかかる
                                  • 南インド・チェティナード料理の「スリマンガラム」は、朝のティファンも昼のミールスも夜のディナーも現地感がすごかった - ぐるなび みんなのごはん

                                    インド亜大陸の料理全般に詳しく、日本国内のディープな店を食べ歩いているアジアハンター(調理器具や食器のネット販売店)の小林真樹さんに、最近オススメの店を伺ったところ、2020年1月にオープンした経堂(小田急電鉄小田原線経堂駅/東京都世田谷区)の「スリマンガラム(Sri Mangalam)」を強く推薦していただいた。 日本ではまだ珍しい南インド料理を極めたシェフであるマハリンガムさんがトップに立つ店で、チェティナードの現地スタイルそのままが食べられるのだとか。 小林さんがここまで熱く語るのだから、きっと本物なのだろう。チェティナードがどこなのかさっぱりわからないが、とりあえず行ってみることにした。 「マハさんのワダ(豆で作るドーナツ)は全然違うんですよ……」と恍惚の表情で語る小林さん。著書に『日本の中のインド亜大陸食紀行』(阿佐ヶ谷書院)、『食べ歩くインド』(旅行人)があり、来年1月には『日

                                      南インド・チェティナード料理の「スリマンガラム」は、朝のティファンも昼のミールスも夜のディナーも現地感がすごかった - ぐるなび みんなのごはん
                                    • 自分で買ってきたくせに、なにひとつわからないプレートランチ

                                      1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「たこ焼き蒸しパン」を作る きっかけはトルコの「なすのごはん詰め」 最近、立て続けに、ハラルフード専門店、タイ&アジア食材専門店と、輸入食材専門のスーパーマーケットに行く機会がありました。 こんなお店とか 陳列棚に所狭しと並ぶ、見たこともない異国の食品たちを眺めていると、どんな味なんだろう? と気になり、かたっぱしから買ってみたくなります。が、もちろんそんなことは現実的に不可能。 そこで思いつきました。お店にある商品のなかでも特によくわからないもの、なるべく正体不明のものを買ってみて、しかもそれをランチプレートに盛り合わせてみよう! と。たまにはそんなランチも刺激的で楽しそうじゃないですか。 というわけで買ってきたものたち 今回は、計9

                                        自分で買ってきたくせに、なにひとつわからないプレートランチ
                                      • お前たちの内輪ネタを教えろよ。PART2 | オモコロブロス!

                                        学生時代友人の間だけで流行っていた意味不明なギャグなど、文にして説明すると面白さが全く伝わらないかもしれないけどその時その場にいた人間はゲラゲラ笑っていたような内輪ネタを募集したら集まったのでまた紹介します。 みなさんから送られてきた内輪ネタを並べる記事第二回がやってきたぞ。全然わからない話を読んで全然わからなさを楽しんでいってほしい。今回も全然わからないぞ、覚悟しろ。いっぱいあるので全部は紹介できない事をご了承ください。 変な先生や印象的なエピソードが内輪ネタになったタイプ 『エピソード型』 ピカ? 「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」の予告を観た際、サトシの「俺はキミが好きだよ」という言葉に対し「ピカ?」と青天の霹靂であるかの如く声をあげるピカチュウが何故か私と友人のツボに入り、何か驚きや疑念や不信感を感じた時に「ピカ?」と呟くのが二人の間だけで流行っていました。できるだけ感情

                                          お前たちの内輪ネタを教えろよ。PART2 | オモコロブロス!
                                        • インターネットの再発明という、物議を醸す中国の目的

                                          フィナンシャル・タイムズより。IETFに続いて、RIPEも反対表明。今のITUの事務総局長は中国であることに注意。 ファーウェイは新しいネットワークのための技術を開発しています。しかし、これはユーザーの権利にとって何を意味するのでだろうか? マドゥミタ・ムルギアとアンナ・グロス March 28 2020 昨年9月下旬の涼しい日、半ダースの中国人エンジニアが、ジュネーブの国連地区の中心にある会議室に急進的なアイデアを持ってやって来た。彼らは、1時間掛けて40か国以上から集まった代表者たちに自分たちのビジョンを説得した。それは、半世紀にわたってウェブを支えてきた技術アーキテクチャを置き換えるインターネットの代替形式である。 今日のインターネットはすべての人のものであり、誰のものでもないのに対し、彼らは非常に異なる何か、つまり個人ではなく国家の手に権力を戻すことができる新しいインフラストラクチ

                                          • 見た目は麺だけど蒸しパンみたいな料理、インドのイディヤッパンを作りたい

                                            趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:タニシのおいしさに目覚めました > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 イディヤッパンを作る道具を買ってみた 前に「ビリヤニって何ですか?」と聞きにいった小林真樹さんがやっているお店に、なんとなく存在は知っていたイディヤッパンを作る道具が入荷したというのを知り、後先考えずに注文をした。こういう買い物は勢いだ。 そして届いた商品は、数十年前に生産された骨董品でも、お土産屋で売られている民芸品でもなく、インドで今も使われている現行品のはずなのだが、なかなかに手作り感が溢れていた。 JALみたいなマークがかっこいい。GLOBEとは球体や地球儀という意味だと調べて知った。 下側は金属の板が釘で張られていて、明らかに手作業で開けられた雑な穴

                                              見た目は麺だけど蒸しパンみたいな料理、インドのイディヤッパンを作りたい
                                            • カルディの超・超定番スイーツ&お菓子8選(リンクあり)

                                              カルディで何買ったらいいか分からない!となった時に、これ買っておけば間違いない超定番商品を集めました。 公式へのリンクもあるので(もちろんアフィリエイトなし)、参考にしてね! 値段は全て税込です。 パンダ杏仁豆腐 198円https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996092190 かわいいパンダのパッケージに入った杏仁豆腐! 冷蔵庫で冷やして食べると、濃厚でビックリ。そしてもモッチリなめらか。フルーツと一緒に食べても美味しいよ。 常温保存できるのも嬉しい! シナモンロール 270円https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996902697 冷凍で売ってるよ。自然解凍してもいいし、レンジでもOK。個人的にはレンジでふわふわにするのがおすすめ。 シナモンが効いていて、生地もしっかりした食感があって美味しい!

                                                カルディの超・超定番スイーツ&お菓子8選(リンクあり)
                                              • 週報 2022/04/17 プログラミングの目標がない人のためのビルドツール実装 - しゅみは人間の分析です

                                                近況 あまりに天気が良くて鴨川に行ってみた。 自転車だと意外と近くて15分くらい。道は御池通を選んだ。広いので走りやすい。京都は観光客・自動車がそこらじゅうにいるのでルート選択が大事なのだ。 『うつ病九段』に、「メンタルをやった人は自然に触れることで回復するのだ」と書かれていた。鴨川はまさにそういう場所だと思う。 人はまばらで川は鳥だらけ。人間より鴨が多いことすらあるだろう。 ただぼーっと眺めるだけで癒される場所なので、次は原稿を終えた(はずの)妻氏を連れてくる予定だ。 冷えがつらい季節が終わりつつある。これからは疲れと胃腸の調子が課題である。万能の対策は散歩と睡眠だが、特に胃腸が弱っていたら足三里にお灸をせよ、と鍼の先生に言われた。千利休も使っていたツボである。 鍼の先生は爪楊枝とタオルさえあれば仕事ができるらしい。だから大地震が起きても営業するから、予約どおり来てくれ、と言われた。すご

                                                  週報 2022/04/17 プログラミングの目標がない人のためのビルドツール実装 - しゅみは人間の分析です
                                                • アンテナを張り、推理する。渋谷「カクニマル」店主の次回来店につなげる接客術 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                                                  リピート率が9割を超える予約必須の人気店「カクニマル」店主の黒川圭太さんに、常連客の心をつかむための工夫を伺いました。 一度ならず、何度も足を運んでくれる「おなじみ」のお客さんは、飲食店にとって心強い存在です。多くの常連客の心をつかむお店は、どのような工夫をしているのでしょうか。 奥まった立地で入口が分かりにくいにもかかわらず、ドアを開ければいつも満席、リピート率は9割を超える予約必須の人気店「カクニマル」。流動客が見込めない環境でもテーマパークのようなわくわく感のあるお店づくりを行い、来店客を魅了してきました。さらに、2019年には2号店「ニコミマル」をオープンしています。 「立地が悪いからこそ、一度来てくれたお客さんは僕らにとって千載一遇のチャンス」「また来たい、今度は友人を連れてこようと思ってもらえるよう、見送り時に手ごたえを感じられる接客をしている」という黒川さんが大切にしているこ

                                                    アンテナを張り、推理する。渋谷「カクニマル」店主の次回来店につなげる接客術 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                                                  • 元気に「おはよう」と言うための、シンプルな「朝食」のすすめ(文・マキ) - りっすん by イーアイデム

                                                    文 マキ はじめまして。シンプルライフ研究家のマキです。現在は小学生2人のお母さんとして、都内で家族4人暮らしをしています。 普段は広告代理店で働きながら、シンプルライフ研究家としての活動もしています。家事や料理に関する著書を発行したり、全国で講演活動をしたりして食の大切さや、家事量を減らすコツを伝えています。 不要なモノは持たない、不要な家事はしないとシンプルな家事を心がけている日々をつづったブログ「エコナセイカツ」があり、そのうちの一つに私の大切にしている「朝食」があります。 今回は、我が家の朝食事情にフォーカスしたお話をしたいなと思います。 朝食は「今日も一日がんばろう」という原動力 時短食材をフル活用して、効率アップ ワンプレートに盛り込む「要素」はシステマティック化 たまにはこんな楽しみ方も 平日は「ぱぱっと」、休日は「ちょっとひと手間」な朝食も 朝食は「今日も一日がんばろう」と

                                                      元気に「おはよう」と言うための、シンプルな「朝食」のすすめ(文・マキ) - りっすん by イーアイデム
                                                    • 【最高】まるで『萩の月』みたいなカスタード蒸しパンが自宅で作れるらしいぞ「出来立てのふわっとろ…を味わって」

                                                      ぼく・イラストレシピ @boku_5656 レシピを作ったり、絵を描いたり🙌 書籍12冊発売中!/第1回レシピ本大賞 準大賞/試作垢→@bokun_bokun/お仕事のご依頼は→boku5656.w◓gmail.com(◓→@) /YouTube→ youtube.com/c/%E3%81%BC%E3… bokuno.work ぼく・イラストレシピ @boku_5656 凄まじく美味しいカスタード蒸しパンができちゃったので、よかったら十五夜にどうぞ🌕🐇 まるで萩の月のみたいに、卵のよい風味がします。常温も美味しいんだけど、出来立てのふわっとろ…を味わってみてください!✨ pic.twitter.com/X4kehODHf1 2023-09-25 21:30:22

                                                        【最高】まるで『萩の月』みたいなカスタード蒸しパンが自宅で作れるらしいぞ「出来立てのふわっとろ…を味わって」
                                                      • 日本人が餃子を「おかず」と見なしたのは「米食信仰」のせいだ=中国報道 - ライブドアニュース

                                                        2020年5月10日 11時12分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと をおかず扱いする日本について論じる記事を、メディアが掲載した では主食として扱われており、人は大きな違和感を覚えるという 日本人は「信仰している」と言えるほど、米に愛着を持っていると伝えた は日本とのどちらの国でも身近な料理だが、日本では「おかず」として扱われるのに対して、では白米などと同じ「主食」として扱われており、同じであっても食卓における立場には大きな違いがある。メディアの今日頭条はこのほど、人の目に映る日本のについて論じる記事を掲載した。 で食べられている「主食」には様々なものがあるが、記事は「人に主食を尋ねれば、米や麺のほか、蒸しパンのようなマントウに加え、の名前も挙がるだろう」と指摘。しかし、日本でははおかずとされ、居酒屋で「おつまみ」としてメニューに載っていることに驚く人は

                                                          日本人が餃子を「おかず」と見なしたのは「米食信仰」のせいだ=中国報道 - ライブドアニュース
                                                        • №1,468 中国紀行 “ 饅頭(マントウ 繁体字: 饅頭; 簡体字: 馒头; 拼音: mántou; ウェード式: man²tou、満州語:mentu)” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                                          ⏱この記事は、約3分で読めます は じ め に ご  挨  拶 本   編 饅頭(マントウ 繁体字: 饅頭; 簡体字: 馒头; 拼音: mántou; ウェード式: man²tou、満州語:mentu)” お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 サークルの新管理人さんに立候補 主催サークル は じ め に ご  挨  拶 こんにちは ☕ _ _))ペコリン  白石です 本日のテーマも、ほんわか 中国紀行 をお送りします こんにちは ☕ _ _))ペコリン  真行寺です それでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 中国紀行 のご紹介をします 中国のまんじゅう 饅頭(マントウ 繁体字: 饅頭; 簡体字: 馒头; 拼音: mántou; ウェード式: man²tou、満州語:mentu)” です! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (* ˃ ᵕ ˂ )b ワー

                                                            №1,468 中国紀行 “ 饅頭(マントウ 繁体字: 饅頭; 簡体字: 馒头; 拼音: mántou; ウェード式: man²tou、満州語:mentu)” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                                          • ビーツのフランスパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                                            食べる(飲む)輸血といわれる カブに似た野菜、ビーツを使って パンを焼いた。(イースト利用) mkonohazuku.hatenablog.com ピンク色のフランスパンは 以前にもドラゴンフルーツを使って 焼いている。 ↓ ↓ ↓ 以下ビーツの説明文 ******************** ******************** 左)水を加えてピュレ状にした ビーツを使った仕込み水 本当に真っ赤で血液増えそう! 右)仕込んだパン生地 可愛らしいピンク色に仕上がった。 かなり生地がべたついているので 成形が難しい。 若干ひょうたん型の成形に😢 クープ(カット)も入れづらくて 焼き上がりも、不格好だけど ピンクの色は思いの外 綺麗に残った。 カット面は茶っぽく仕上がった。 何よりも手に持った感覚が独特で 重くてやわい。 ビーツの味は ほとんど ないけど 粉の旨味も感じられない。 多分ビ

                                                              ビーツのフランスパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                                            • オンラインゲームで変な名前にしていたら味方に見捨てられ続けたので、可愛い名前に変えたら味方から手厚く介抱してもらえるようになった話

                                                              道雪葵 @michiyukiaporo オンラインゲームで変な名前にしていたら味方に見捨てられ続けたので、ためしに「たまご蒸しパン」に変えたら味方から手厚く介抱してもらえるようになった。 人はたまご蒸しパンに優しい。 ただ「コッペパン」という人とマッチしてしまった時は、一気に春のパン祭り感が出てしまい、恥ずかしかった。 2024-03-06 19:05:16 リンク LINEマンガ 【2話無料】クールなふたりは見かけによらない|漫画無料・試し読み|LINE マンガ クールなふたりは見かけによらない|凛々しい顔立ちとオーラで「デキる男」感満載の多田野は、びっくりするほど仕事ができない。今日も取引先を怒らせた挙句、氷の帝王・氷鷹社長にコーヒーをぶっかけてしまった…。落ち込む多田野はスーパーで氷鷹社長と鉢合わせ。いつもクールで完璧な社長なら家事もスマートにこなせ――………てない!!?【仕事はでき

                                                                オンラインゲームで変な名前にしていたら味方に見捨てられ続けたので、可愛い名前に変えたら味方から手厚く介抱してもらえるようになった話
                                                              • 【保存版】日本初の中華ベーカリー「劉記 中華面食(りゅうきちゅうかめんしょく)」のパンガイド

                                                                パンは日本の国民食といっても過言ではないだろう。どの街にもベーカリーはあるし、コンビニにもスーパーにもたくさん商品が並んでいる。そんなパン業界に新しい風が吹こうとしている。 東京・新小岩に日本初の中国ベーカリーがオープンした。お店に行くとあまり馴染みのない商品がズラリと並んでいる。どれがどんな味だかわからないので、お店の人に詳しく中国パンについて教えてもらったぞ! ・初めて見る中国パン お店は、JR新小岩駅から徒歩約10分のところにある「劉記 中華面食(りゅうきちゅうかめんしょく)」という。2022年5月にオープンし、地元の中国人を中心に口コミでその美味しさが話題になっているそうだ。 その噂を聞きつけて、私(佐藤)も6月某日にお店を訪ねたのだが……。初めて目にするようなパンばかり! その姿形からなんとなく味の想像はつくんだけど、商品について詳しく知りたい。 お店の人にお話をお伺いしようにも

                                                                  【保存版】日本初の中華ベーカリー「劉記 中華面食(りゅうきちゅうかめんしょく)」のパンガイド
                                                                • ふわふわエッグメーカーで簡単メレンゲ作り - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                  卵1個約1分。コツも力も必要なし。簡単メレンゲが出来るグッズが100円で手に入るなんて、もっと早く買えば良かった。 ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 私はキャンドゥで購入しましたが、ダイソーやセリアでも販売されている様子。 カップと黄身分け容器とホイッパーの三点からなるセット。見た目はかなり簡素的ですが、実力はどうなんだろう。 卵を黄身分け容器の上で割って黄身と白身を分けたら、ホイッパーを上下に動かします。最初は細かく、泡立ってきたら大きく。約1分。見事なメレンゲの出来あがり。 まずはこの喜びを噛み締めるため、スフレオムレツに。メレンゲと黄身をサックリ混ぜたらフライパンで焼くだけです。 卵白1個分だけでメレンゲを作るのは、できればやりたくない作業。数が多ければ電動のものを起動しますが、片付けが面倒。手作業はだいぶ疲れる。 でもこのホイッパーがあれば、片付け楽チン、力も時間もか

                                                                    ふわふわエッグメーカーで簡単メレンゲ作り - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                  • 驚きの美味しさ!パイナップル芯で作るプロテイン蒸しパン#10円パイナップル - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 10円パイナップル芯は蒸しパンにもなっちゃう。美味しくお安くプロテイン補給。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 パイナップルの芯 1本(約80g) ホエイプロテイン 20g 糀甘酒 30g 卵 1個 いつものプロテイン蒸しパンとほとんど同じです。 ガーっと混ぜてレンチン3分。今回はやわらかい質感にしたかったので、完全に固まらないうちにラップでホールド。あら熱をとります。 コロンと可愛く成型出来たら、シナモンでメイクアップして、出来上がり。レンジオムレツと同じ要領です。 あら、やっぱり。これは、オムレツだ。 だけど食べるとやっぱり蒸しパン。普段はもっと固めに作るのでパサパサっとしますが、今回はフワッと仕上がりました。10円芯活躍してるっ。 ot-icecream.hatenablog.com AUSホエイプロテイン

                                                                      驚きの美味しさ!パイナップル芯で作るプロテイン蒸しパン#10円パイナップル - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                    • レンジ3分材料3つ グルテンフリープロテイン蒸しパン - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                      とうもろこしでスープを作ったら、無性につけパンしたくなってしまった。 そんな時は、小麦粉除去生活者が急に思い立ってもすぐに作れる、あの3つの材料で蒸しパン作り。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 ホエイプロテイン(甘味料なし) 30g 卵 1個 甘酒 50g 材料を耐熱容器に入れて混ぜ、蓋をせず500wレンジで3分加熱するだけ。ぷっくりと膨らみますが、取り出すと縮みます。 今回はアクセントにクルミを少量散らしましたが、何も入れなくてもオッケー。ドライフルーツでも美味しい。 卵白をメレンゲにしなくても、適当に混ぜるだけでちゃんと膨らむ卵のチカラ。これまではフライパンで焼いていましたが、レンチンにするとしっかり蒸しパンみたいになる。 温かいうちに手で割って、とうもろこしスープと共にいただきます。ちなみにスープは、生のとうもろこしをすりおろして加熱し、塩と少量のミル

                                                                        レンジ3分材料3つ グルテンフリープロテイン蒸しパン - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                      • 食べる前が一番楽しい食べ物3選

                                                                        🌾個人の感想です🌾 ①チーズ蒸しパンチーズの旨味とパンの甘味のハーモニーを期待して食べると、もちゃっとした食感がまとわりついて辛くなる。 求めていたものはチーズ蒸しパンではなくチーズケーキだったのだと悟る。 ②石焼ビビンパ素晴らしくいい匂い。匂いにつられて食べたくなる。 しかしいざ食べてみると焦げてるやら熱すぎるやらで味がわからない。 石焼ではなく石あっためくらいでちょうどいいんじゃないか。 ③メロンパン甘味と外側のサクサクした食感を楽しみにして食べると、内側の味の少ないとこが出しゃばってくる。 もう外側だけでいいし、それならいっそメロンパンじゃなくてクッキーでいい。 食べた後後悔するのに半年に一回くらいのペースで食べたくなるのが困り物だ。 外面がいい奴らには気をつけたほうがいいと心から思う。

                                                                          食べる前が一番楽しい食べ物3選
                                                                        • レシピサイト「ケーキ生地を牛乳パックに入れてオーブンで」→乳業協会「パックが溶けますよ」→謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                          レシピサイト「ケーキ生地を牛乳パックに入れてオーブンで」→乳業協会「パックが溶けますよ」→謝罪 1 名前:買いトリーマン(神奈川県) [DE]:2022/04/08(金) 21:28:11.98 ID:iKYVTmRS0 テイストメイドジャパンは4月8日、牛乳パックに生地を入れてオーブンで焼くチーズケーキのレシピについて、「危険では」とする視聴者からの指摘を受けて謝罪しました。 問題となっていたのは、同社が6日に投稿した「混ぜて焼くだけ絶品チーズケーキの作り方」。牛乳パックをケーキの型として使用し、生地を流し込んでオーブンで焼くと説明していました。これに対してSNSで、「牛乳パックのコーティングが溶ける」と指摘が相次ぎました。 日本乳業協会のWebサイトでも「牛乳パックを加熱することは本来の目的とは異なる使用方法ですので、おやめください」「牛乳パックは耐水性、保形性を保つために紙にポリエチ

                                                                            レシピサイト「ケーキ生地を牛乳パックに入れてオーブンで」→乳業協会「パックが溶けますよ」→謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                          • モンテクリスト農園の珈琲とモンテクリスト風サンド - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                            8月前半の推し珈琲は、ニカラグア。 ニカラグアって、どこだっけ???とまずググったのは私だけじゃないはず。これまでにニカラグアと言う名称と接する機会がほぼ皆無だった気がする。 ニカラグア/モンテクリスト農園 200g 1,280円(税込) 精製方法は、パルプドナチュラル。これは以前に記載したハニー精製と同じ精製方法ですが、中南米では、パルプドナチュラル、と呼ぶそうです。 ot-icecream.hatenablog.com 野生の動物たちが生息するような手つかずの自然が残るニカラグアで、糖分が1番高い朝に収穫される朝摘みのコーヒーチェリー。 甘みが強く、とてもなめらかで、苦みもバランスよく感じられる、ずっと飽きがこなそう。すでにリピート購入しています。 モンテクリストつながりで、珈琲のお供にモンテクリストサンドを。 モンテクリストサンドは、簡単に言うと、フレンチトーストでクロックムッシュに

                                                                              モンテクリスト農園の珈琲とモンテクリスト風サンド - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                            • 一皿でタンパク質約26g、糖質控えめオートミールのパラパラチャーハンの作り方。筋トレにハマった管理栄養士のボディメイクめし - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                              こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 筋トレにハマっている私がご紹介する、極力手間をかけずに美味しい、体作りお助けレシピ「管理栄養士のボディメイクめし」。今回は、ボディメイクに大活躍のオートミールを使った「シーフードガーリックチャーハン」です。 筋トレ民御用達のオートミール。私も牛乳に浸したり、蒸しパンにしたりといろいろなレシピで美味しく食べていますが、お米代わりに食べるならぜひ試していただきたいのが、チャーハンです。高タンパク低脂質の冷凍シーフードミックスと合わせて、低糖質で美味しいガーリックチャーハンを作ります。 オートミールは、水と合わせて電子レンジで1分加熱するだけ。ご飯がないときでもチャーハンがすぐに食べられますね。 オートミールには主に、粒の大きいトラディショナルタイプ(左、ロールドオーツともいいます)と、粒の細かいインスタントタイプ(右)があります。今回のようにお米代わり

                                                                                一皿でタンパク質約26g、糖質控えめオートミールのパラパラチャーハンの作り方。筋トレにハマった管理栄養士のボディメイクめし - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                              • ツルハドラック×ロート製薬グループMGP×日糧製パンの食後の中性脂肪の上昇を抑える チョコ蒸しパンだよ - ふくすけ岬村出張所

                                                                                おはようございます😃 ツルハドラック×ロート製薬グループMGP×日糧製パン の食後の中性脂肪の上昇を抑える チョコ蒸しパンだよ こちら 裏 中味 見た目も 味もチョコ蒸しパンだね 不思議だね ふくすけ なんで チョコの方を 買ってきたんだよって 言いたいみたいね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                                                  ツルハドラック×ロート製薬グループMGP×日糧製パンの食後の中性脂肪の上昇を抑える チョコ蒸しパンだよ - ふくすけ岬村出張所
                                                                                • ショコラミントのフランスパン(バタフライピー&カカオニブ) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                                                                  このところハマっている青いパン。 使っているバタフライピーのお茶が レモングラスとペパーミント配合の為 作業中は心地よいミントの香りに包まれる。 そこでミントの香りを生かしたパンを 焼いてみようと考えた。 手持ちのスーパーフード カカオニブをコラボさせて ショコラミントのパンを焼いてみた。 =バタフライピー= =カカオニブ= *仕込み水* 仕込み水に茶葉を入れて 仕込んでみた。 *捏ねあがり* バタフライピーの紫のお花が綺麗✨ 生地の色は~よく見ると薄い青?? 生地を捏ねているとミントがふんわり 香ってくる ※ 何となく生地があれているのは お茶のせいかも??? a-hanoi.hatenablog.com いつもブログでお世話になっている Chocola (id:A-hanoi)さんも 茶葉を使って蒸しパンに チャレンジされている。こちらは 緑に近い色に仕上がったとのこと。 私のものより

                                                                                    ショコラミントのフランスパン(バタフライピー&カカオニブ) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*