並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2964件

新着順 人気順

街の検索結果321 - 360 件 / 2964件

  • 予想外の楽園 中年がひとりで住む未来都市・多摩ニュータウン(寄稿:ココロ社) - SUUMOタウン

    著: ココロ社 多摩ニュータウンと言えば、何を想起するだろう。 例えば、街ごと高齢化しているであるとか、都心から遠いであるとか、楽しいイメージはあまりないのかもしれない。「SUUMO住みたい街ランキング2019 関東版」を見ても上位に入っているわけでもなく、厳密には多摩ニュータウン外になる聖蹟桜ヶ丘がやっと156位である。また、ポジティブなイメージを持っている人も、「ファミリー向けの街」と思っている人が多いのではないだろうか。 それらのイメージがまったくの嘘だと言うつもりはない。ただ、ここでわたし(=大阪出身・中年・ひとり暮らし)は、「多摩ニュータウンがひとりで住むのに最高に楽しい街である」とみなさまにお伝えしたく、筆を執った次第である。 未来都市・多摩ニュータウンとの出会い 多摩ニュータウンは、東京都西南部に位置する、八王子・町田・多摩・稲城の4市にわたる東西14km、南北2~3kmに及

      予想外の楽園 中年がひとりで住む未来都市・多摩ニュータウン(寄稿:ココロ社) - SUUMOタウン
    • 「名古屋には観光地がない」に対する個人的見解

      たびたび話題になるので、自分の考えをメモしておく。 名古屋人が「ない」というのにはそれなりの理由がある。 「名古屋」とは地元民以外が「名古屋」と聞いて想像しているのは「名古屋都市圏 - Wikipedia」なのだろうが、地元民はあくまで自治体としての名古屋市内かその周辺を指していると考えている。 あと、名古屋人は尾張か否かに妙にこだわる(愛知県は尾張と三河で二分される)ので、尾張じゃないところはエリア外。 犬山は地理的には尾張なんだけど、名古屋市民から見ても「ちょっと足を延ばして観光に行くところ」のイメージが強い。 例えば「川崎の観光地には中華街がある」と言われたら違和感があるように、「名古屋には明治村がある」は違う。 そして、そういうのが挙げられる時点で「名古屋には観光地がない」という意識がより強固になる。 「他の都市には何かある」と思っている訳ではない「名古屋ほどの知名度があるのに、観

        「名古屋には観光地がない」に対する個人的見解
      • 「本当は鉄道に詳しくない……」プラレールで東京の地下鉄を再現した男たち

        おととし、世間を震撼させた「プラレールで山手線完全再現」をやってのけた人たちが、今度は「プラレールで東京の地下鉄完全再現」をやるという。 プラレールで地下鉄の再現って……はたして、できるのかそんなこと。 できる 結論からいうと、できた。 地下鉄再現プラレールは、2019年1月12日〜14日までの3日間。さいたま市のイベント会場で行われた『展示会プラフェス』で公開された。 ひとまず、見て欲しい。プラレールで再現された東京の地下鉄を。 東側から西をのぞむ 東京の地下鉄、東京メトロと都営地下鉄の全13路線を、線路の高さや側線、留置線なども含めてほぼ完全に再現している。 いちばん地下鉄が混み合っている銀座周辺 銀座周辺は東京でいちばん地下鉄が込みあっている場所だが、日比谷線のうねり具合などに苦労のあとはみえるものの、ちゃんと再現されている。 画像に各地下鉄路線のカラーと路線名をいれてみた。 これぜ

          「本当は鉄道に詳しくない……」プラレールで東京の地下鉄を再現した男たち
        • 衝撃の廃墟/旧長崎刑務所を訪ねる :: デイリーポータルZ

          “明治の五大監獄”のひとつと言われる旧長崎刑務所。明治時代に作られた赤レンガの建物で、文化財に指定されてないのが不思議なくらいの、立派なシロモノだ。長崎は諫早市にある。 これが15年前に閉鎖されて以来ずっと放置され、現在はすっかり廃墟と化している。 明治の建物、赤レンガ、しかも刑務所、しかも廃墟。これが住宅街にあるのは、なかなか異様な光景だったが、今年の6月から、ついに取り壊されることになった。 その最後の姿を写真に収めて来ました。 (text by T・斎藤) 100年前に建てられた建物 旧長崎刑務所が建てられたのは、今から100年前の明治時代。近代国家を目指す明治政府が、諸外国に比べて劣悪だった監獄状況を改善すべく、海外を視察し、研究して作った五大監獄のひとつ。 明治の五大監獄は他に、千葉・奈良・金沢・鹿児島がある。 千葉と奈良は門や本館などが現在も現役で使用中、金沢と鹿児島は取り壊し

          • 都心から30kmの「ちょうどよい距離だからこそ発展した大都市」を画像にした→東京都市圏の強さがハッキリみえた

            nakanakana(艦これ春イベall甲クリア) @nakanakana2 この絶妙な30キロ圏がキーですよね。都心通勤と市内通勤が逆転するボーダー。 東京だけではなく関西圏や名古屋圏も似てる構造だと思います。 twitter.com/tokyocityclub/… 2022-08-11 06:55:05

              都心から30kmの「ちょうどよい距離だからこそ発展した大都市」を画像にした→東京都市圏の強さがハッキリみえた
            • 職場の男性に連れて行ってもらって、楽しくおいしく食事が出来たお店

              サッとおいしいお店に連れて行ってもらえるとうれしいものです。@有楽町 ・グルガオン  (インドカレー・カジュアルレストラン) 有楽町で一番おいしいと思うインドカレー店。チーズクルチャが絶品です。(ビール ¥530) http://www.dhabaindia.com/gurgaon/index.html ・ダバインディア (インドカレー・カジュアルレストラン) グルガオンの姉妹店。タンドリーチキンが絶品です。(ビール ¥530) http://www.dhabaindia.com/dhaba/index.html ・デリー  (インドカレー・カジュアルレストラン) 有名なインドカレー店。混んでいるので、予約したほうがよいです。 http://www.delhi.co.jp/shop-ginza.html ・エルチャテオ (スペイン料理・カジュアルレストラン) シャンピニオンのセゴビア風が絶

                職場の男性に連れて行ってもらって、楽しくおいしく食事が出来たお店
              • フレッシュ唐辛子の魅力に惚れ込んで、副業で唐辛子農家をする二重生活の苦労と魅力【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

                著: 玉置 標本 心から熱中できる対象を見つけたとき、それを本業にする道を選ぶか、あくまで趣味として手軽に楽しむか。一瞬でも迷ったことがある人は多いと思う。もちろんケースバイケースだし、明確な答えなどないのは当然だ。 これまでは本業にすることを選んだ人から話を聞く機会が多かったが、今回は本業か趣味かの二択ではない生き方の例として、大好きな唐辛子の栽培を「第二の人生」ならぬ「第二の仕事」とした人に、その体験談を伺った。 村山さんの運命を変えた、手違いで実ったハラペーニョ世界の唐辛子栽培というちょっと変わった兼業農家をしているのは、平日は東京都内にてIT系エンジニアの仕事をフルタイムで勤務し、週末は作業着に着替えて群馬県の山奥で多種多様な唐辛子を育てている、村山晋作さん(47歳)だ。 村山さんの農園があるのは周辺には人が住まなくなった過疎地で、この地に移り住んできた母親と一緒に、約800坪の唐

                  フレッシュ唐辛子の魅力に惚れ込んで、副業で唐辛子農家をする二重生活の苦労と魅力【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
                • 歌舞伎町「トー横」界隈にたむろする若者達の実像(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                  9月19日の夕方5時過ぎ、新宿歌舞伎町にそびえる「新宿TOHOビル」(旧コマ劇場)の周辺に怒号と悲鳴が渦巻いた。 【写真】歌舞伎町と「トー横キッズ」たち 「警察だ、警察、そこ、逃げるな!」 「俺たち、何もしてねーよ」 「おい、お前、暴れるんじゃねえ。今から全員、補導する!」 警察官約30名が包囲し、一斉摘発をはじめたのは、「トー横キッズ」と呼ばれる一群。この摘発で未成年の少年少女たち10人近くが飲酒や喫煙などの非行をとがめられて、補導されることとなった。これまでは彼らに年齢確認をしたり、注意したりする程度だった警察だが、ここへきて本格的に「トー横キッズ狩り」を始めたと見られている。 「まったく、ざまぁですよ。あいつら、ほんとにウザくて、商売の邪魔だったんすよ。このへんの人間はみんなそう思ってたんじゃないですかね」 摘発の様子を見ていた風俗店の客引きの男性は、筆者の取材にこう吐き捨てた。新宿

                    歌舞伎町「トー横」界隈にたむろする若者達の実像(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                  • 若者グループの間でほぼ廃墟化した激安中古別荘をDIYで修繕するのが流行っているが『ほぼ100%1年以内に中止され再び売りに出される』

                    やまねこ⚙楢ノ木技研 @felis_silv 最近、界隈で、半ば廃墟化した激安の中古別荘を20代くらいの若者グループが購入して、DIYで修繕するというのが流行ってる。ただ、100%の事例において、1年以内に中止されて再び売りに出される。。 2021-09-24 19:59:24

                      若者グループの間でほぼ廃墟化した激安中古別荘をDIYで修繕するのが流行っているが『ほぼ100%1年以内に中止され再び売りに出される』
                    • 台地と谷間が複雑に絡み合うスリバチの町「麻布十番」の“表”と“裏”を歩く(寄稿:東京スリバチ学会) - SUUMOタウン

                      著: 皆川典久(東京スリバチ学会 会長) 麻布十番。 こんなにも都会的で東京っぽい響きをもった地名がほかにあるだろうか。群馬で過ごした幼少のころから憧れた地名のひとつだ。ところで麻布十番の地名は何を意味するのだろうか? 「麻布」は、当時周辺に住んでいた農民が、麻の布をつくっていたのが由来だとか。古文書では、阿佐布・浅生・浅府・麻生・阿佐婦など、さまざまな表記があり、「麻布」で定着しはじめたのは明暦元年ごろらしい。 「十番」は、現在も麻布十番を流れる「古川」の改修工事が江戸時代にあり、「10番目の工夫(こうふ)を出した地域」だったからとか、「10番目の工区」だったからとか、諸説ある。しかしこの改修工事自体、5代将軍・徳川綱吉の別邸建設工事ともいわれ定かではない。 そして麻布で忘れてはならないのが、都内では浅草寺に次ぐ古刹「善福寺」だ。住職の姓は麻布、山号も麻布山。麻布十番の町は善福寺の門前町

                        台地と谷間が複雑に絡み合うスリバチの町「麻布十番」の“表”と“裏”を歩く(寄稿:東京スリバチ学会) - SUUMOタウン
                      • シブヤ経済新聞

                        買う 恵比寿駅前に「ユニクロ」新店 旧「モンベル」跡に カジュアルウエアブランド「ユニクロ」の新店舗「ユニクロ 恵比寿店」(渋谷区恵比寿1)が4月26日、恵比寿駅前の複合商業施設「Q PLAZA(キュープラザ)恵比寿」にオープンする。

                          シブヤ経済新聞
                        • 変な夢さえ見なければみんな地元で暮らしていける|呂布カルマさん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン

                          インタビューと文章: 古澤誠一郎 創作しながら暮らす場所として、あえて「東京」以外の場所を選んだクリエイターたち。その土地は彼・彼女らにとってどんな場所で、どのように作品とかかわってきたのでしょうか? クリエイター自身が「場所」と「創作」の関係について語る企画「ここから生み出す私たち」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「ここから生み出す私たち」に登場するのは、ラッパーの呂布カルマさん。オールバックに柄シャツという強烈なビジュアルや、ウェイトの乗った強烈なディスを次々と繰り出すMCバトルのスタイル、Twitterでの歯に衣着せぬ言動など、その独特の存在感に魅力を感じる人も多いと思います。 呂布さんは、中学時代に引越してきた愛知県名古屋市に今も在住。毎週末のように東京や全国各地にライブに出向く日々を送りながら、活動・生活の拠点を名古屋に置き続け、つい先日はマイホームも購入したといいます。「自分が

                            変な夢さえ見なければみんな地元で暮らしていける|呂布カルマさん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン
                          • 京都のディープスポット・ネコと飲める店「ネコ穴」

                            僕は京都にはあまり土地勘がないのだけど、観光客視点のイメージだと、祇園界隈といえばそりゃもういわゆる「京都」イメージの代表格、そこで飲食店といえば、高級料亭?なんて思ってしまう。 そんな界隈の一角に、ひっそりと存在している飲み屋がある。そこはネコと一緒に飲める店、ただしかなりのディープスポットだというのだ。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:おとなの算数ゲーム「つり銭たくさんもらい競争」 > 個人サイト nomoonwalk 別件で京都に行くことになったので、ついでになにか取材できないかと思い京都在住の友人に尋ねたところ、この店の名前が出て

                              京都のディープスポット・ネコと飲める店「ネコ穴」
                            • 多摩地区そして日本各地の画像集 -Japanese shopping street photographs-

                              最近の更新 2021.6.15 新規追加 福岡県朝倉郡東峰村 大行司 福岡県田川郡添田町 添田駅~西添田駅 福岡県田川郡添田町 英彦山 福岡県田川郡川崎町 豊前川崎駅周辺 福岡県田川郡大任町 今任 福岡県田川郡赤村 油須原 福岡県京都郡みやこ町 犀川 福岡県築上郡吉富町 広津 福岡県築上郡上毛町 上毛町役場周辺 福岡県嘉麻市 大隈 大分県東国東郡姫島村 姫島港周辺 大分県宇佐市 長洲 大分県宇佐市 安心院 大分県宇佐市 宇佐神宮周辺 大分県国東市 伊美 2021.5.17 新規追加 東京都足立区 宮城・小台 東京都足立区 新田 改称 「東京都北区 王子」を、「東京都北区 王子・豊島」に改称 全面更新 東京都北区 王子・豊島 過去の更新履歴 10393143Access (since 2004.2.23)

                              • 「武蔵小杉がいま熱い!」と騒ぐ人たちがまったく気づいていないコト(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

                                リクルート住まいカンパニーが今年2月末に発表した「住みたい街ランキング」で、横浜、恵比寿、吉祥寺などの大都市圏に続き、堂々の6位にランクインした武蔵小杉。多摩川河川敷の向こうに立ち並ぶタワーマンション群に象徴される新しい街並みは、すでにいくつものメディアで紹介され、人気はうなぎのぼりだ。いったいどんな街なのか、歩いてみた。(写真/的野弘路) 改札待ちの行列ができる街 東京暮らしの長い人でも、「武蔵小杉」と聞いて、その場所や街の雰囲気をぴたりと言い当てられる人はそう多くないのではないか。 渋谷から東急東横線で南に15分ほど。多摩川を渡ると間もなく武蔵小杉駅に着く。立川と川崎を結ぶJR南武線も乗り入れ、2010年にJR横須賀線の武蔵小杉駅が新設されたことで、東京・千葉方面とのアクセスが格段に向上。周辺の再開発が加速して、人気の街となった。 江戸時代、江戸と駿府(静岡)を結ぶ「中原街道」の道中、

                                  「武蔵小杉がいま熱い!」と騒ぐ人たちがまったく気づいていないコト(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
                                • ブラタモリ - NHK

                                  #130 甲府盆地 ~ミラクル盆地は試練がいっぱい~ 今回は山梨の甲府盆地に時速500㎞の超電導リニアでGO! 甲府盆地の大きさは東京都の面積とほぼ同じ。実はここ、3つのプレート(ユーラシアプレート、北アメリカプレート、フィリピン海プレート)がせめぎ合う、世界的にもミラクルなプレートの三重点なんです。 そんなミラクル盆地のたくさんの試練とは何なのでしょうか? タモリさんが謎に迫ります。 まず広大な盆地を一望できる高台に向かったタモリさん。 八ヶ岳、南アルプス、富士山に囲まれた甲府盆地。その始まりは、 3つのプレートによってできた深さ2キロにも及ぶ大渓谷です。 実は甲府盆地は、一度大雨が降ると周囲の山々から濁流が押し寄せ、あっという間に川が氾濫する、農耕にも居住にも適さない土地。そんな試練と格闘したのが戦国最強と言われた武田信玄です。郊外を流れる川で 見たのは、信玄の大治水事業の痕跡。その驚

                                    ブラタモリ - NHK
                                  • 300以上の地方都市を歩いて見てきた「栄枯盛衰」:日経ビジネスオンライン

                                    私は、大の「地方都市」好きです。気がつけば、地図を片手にこれまで47都道府県300以上の地方都市を訪問していました。私のライフワークでもある、「空想地図(実在しない都市の地図)」の制作の参考にもしていますが、最大の目的は、地方都市の日常に浸ること、です。 なので、地方都市に行く時には新幹線や特急を使いません。飛行機でワープすることはありますが、基本的には普通列車(いわゆる鈍行、各停)か路線バスで向かいます。遠出する際の非日常の乗り物ではなく、ほとんど地元民しか使わない交通手段に乗ってこそ、地元に浸ることができるからです。 気分だけではありません。本数が多いところや、途中乗客が増えるところは、日常的に人の移動が多いことが読み取れます。都市のサイズ感や、その街のコアがどこにあるのか。そういう手応えが、自分の実感として伝わってくるのです。 地方都市の地図をチェックし、ルートを確認した私が地元の乗

                                      300以上の地方都市を歩いて見てきた「栄枯盛衰」:日経ビジネスオンライン
                                    • 渋谷駅で泣いてる女の子2人組がいて事件かと思ったら...渋谷ならではの原因に納得「わかる」「昔に比べたらマシ」

                                      冷凍食品 @frozen_food 今日、渋谷駅のハチ公口改札前ですれ違った女の子2人組が泣きながら歩いていたので何か事件に巻き込まれたのかと思ったら、口を押さえて涙を流しながら「臭すぎ…」と言っていて、ただただ臭すぎて人が泣いてしまうような街あってはならないだろと思った。 2019-04-30 20:29:23

                                        渋谷駅で泣いてる女の子2人組がいて事件かと思ったら...渋谷ならではの原因に納得「わかる」「昔に比べたらマシ」
                                      • なぜ神戸は最高なのだろう

                                        大学の先輩であるところのphaさんが、京都についての素晴らしい文章を書いていた。 とはいえ正直に言うと、私はあんまり京都が好きではない。大学生として、大学院生として、七年もの多感な時期を過ごして、街の各所にさまざまな思い出があるはずなのだけれども、京都と聞いていつも思い浮かぶのは、夏死ぬほど暑かったこと、冬死ぬほど寒かったこと、市バスに煽られながら自転車を走らせたこと、夜の河原町をヤンキーがたむろしていたこと、そういうことばかりなのだ。 私は神戸で生まれて、大学に入るまで神戸のニュータウンで育った。卒業してからは東京で生活をしている。他の街はあまり知らないけれども、自分の中で最高の街はいつも神戸だ。まあ、生まれ故郷が一番という人は多いだろう。しかし神戸人は特にその傾向が強い気がする。 phaさんが書くとおり、首都圏は鉄道網が発達していて、京都は自転車でどこでも行けた。他方、神戸は徒歩の街だ

                                          なぜ神戸は最高なのだろう
                                        • 大阪に初めて行ってきた

                                          駅とか街歩いてるだけで、デザインセンスが皆無だけどわかりやすくていいなーと思った 新大阪とかでもめちゃめちゃ観光地への導線がはっきり書いてある 「ユニバ行く人はこっち、通天閣行く人はこっち」みたいな 全部デカ文字のゴシック体とか視認性の高い文字で 通天閣も初めて行ったけど、遠目で見て笑っちゃった 通天閣にクソデカゴシックで「通天閣」って書いてあるんだぜ スカイツリーに「スカイツリー」ってデカデカと書いてあったらダサいだろ しかも有名観光地なのに周辺がマジでドヤ街みたいな感じでなんか治安悪そうだった なんやかんやで楽しかったけどな。たこ焼き食べたし そんで東京帰ってきたら、一気に駅とか街での案内の貧弱さが気になった どこにエレベーターがあるかとか、地下鉄の入り口があるとか、全然わからん デザインばっかり重視して人に優しくない 実際大阪は人も気さくで親切だった お国柄というか、西と東でこんなに

                                            大阪に初めて行ってきた
                                          • 404 Blog Not Found:石原都知事にどこかやっぱり足りないもの

                                            2010年12月08日10:00 カテゴリNewsTaxpayer 石原都知事にどこかやっぱり足りないもの この発言主に足りないのは何か… 石原都知事:同性愛者「やっぱり足りない感じ」 - 毎日jp(毎日新聞) 東京都の石原慎太郎知事は7日、同性愛者について「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」と発言した。 きちんと分かっていない気の毒な人が、都民にも少なからず見受けられたので。 7日の石原知事は、過去に米・サンフランシスコを視察した際の記憶として、「ゲイのパレードを見ましたけど、見てて本当に気の毒だと思った。男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」と話した。 なんでサンフランシスコではゲイがパレードできるのか? それをゲイの権利として勝ち取った人がいるからだ。 文字通り、命をかけて。 ハーヴェイ・ミルク - Wik

                                              404 Blog Not Found:石原都知事にどこかやっぱり足りないもの
                                            • 神保町とかいう風俗以外は最強の街 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                                              神保町とかいう風俗以外は最強の街 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/24(金) 00:54:17.63 ID:pMsIMILQa.net 最高や! 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/24(金) 00:55:05.26 ID:5EYbQZBx0.net ワイの大学あんねんで 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/24(金) 00:55:25.85 ID:5xHhmLCY0.net 言うほどか? 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/24(金) 00:55:47.66 ID:pMsIMILQa.net >>5 交通の便もいいし最強やで 【事前予約】期待の大作!天下統一を目指す本格戦国シミュレーション 6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/24(金) 00:55:35.96 ID:DN2F/Er+

                                                神保町とかいう風俗以外は最強の街 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                                              • 東京、神奈川凄すぎっていうレベルじゃねーんだってもう。泣いたわ - 痛い信者(ノ∀`)

                                                東京、神奈川凄すぎっていうレベルじゃねーんだってもう。泣いたわ 2011年03月29日08:11    | カテゴリ:地域   |    Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/11(金) 08:31:46.51 ID:/EYGRtB10 新橋→豊洲 神奈川 六本木・銀座・新宿 おまえらこんなところ住んでんのかよ おれんとこなんか徒歩40分でやっとビニコンあんだぞ 関東幻想すぎ泣いた。おまえらは未来に生き過ぎている 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/11(金) 08:32:51.83 ID:DdmqG+wuO 人が住む所では無いよ 空が狭すぎる 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/11(金) 09:01:14.47 ID:PNFF8SxO0 >>2 かっけええ

                                                • 『ピロティ』の話題で盛り上がる人達

                                                  ピロティ(フランス語: Pilotis)とは、建築用語では2階以上の建物において地上部分が柱(構造体)を残して外部空間とした建築形式、またはその構造体を指す。まれにその地上部分の構造体のみの空間自体を指すこともある。フランス語で「杭」の意味。(Wikipediaより引用)

                                                    『ピロティ』の話題で盛り上がる人達
                                                  • なぜ、所沢の高層ビルの先っちょはとんがっているのか

                                                    空と地上の境界を縁取る、高層ビルのスカイライン。 その輪郭線の美しさやダイナミックさにほれぼれすると「人間もなかなか頑張っとるな」などと、上位存在みたいな気持ちになってしまう。 東京では、さまざまな町で、そこかしこに高層ビルがずんずん建築されており、スカイラインの形も日々変わってきている。 高層ビルは都心だけではなく、郊外の町でも、超高層といわれるビルやタワーマンションがいくつも建築されているところがある。 なかでも、所沢の高層ビルのスカイラインが、なかなかおもしろいことになっているらしい。 所沢の高層ビルは、のきなみとんがっている 先日、デイリーポータルZ編集部の林さんが、所沢の高層ビルの先っちょが、軒並みとんがっているということを教えてくれた。 なんで所沢のマンションって先っちょとんがってるんだろう。 pic.twitter.com/akQUpNxUAX — 林 雄司 (@yagino

                                                      なぜ、所沢の高層ビルの先っちょはとんがっているのか
                                                    • 「五反田で何が悪い」 渋谷に背を向ける起業家たち - 日本経済新聞

                                                      東京・五反田が急成長するスタートアップ企業の集積地になりつつある。起業の街・渋谷より3割程度安いオフィス賃料と交通の便が魅力で、渋谷から移る企業も相次ぐ。事業拡大で街を去る企業が出ても、新たな起業家が次々に集まってくる。かつてソニーを生んだ雑多な街は、若い企業の交流と新陳代謝で新たな価値観を育んでいる。わい雑な街、むしろ魅力「だだっ広い倉庫を安く借り、好きなように改造してクリエイティブな空間

                                                        「五反田で何が悪い」 渋谷に背を向ける起業家たち - 日本経済新聞
                                                      • 東京 練馬区・石神井公園駅前の再開発 異例の執行停止のなぜ? | NHK

                                                        先日、再開発に携わる関係者から注目を集めた決定が裁判所から下されました。東京・練馬区にある西武池袋線の石神井公園駅前で進められている再開発事業について、一部地権者の申し立てに基づき、東京地裁が一時的に土地の明け渡しを停止する決定をしたのです。異例ともいえる決定が出された現場はどうなっているのか?早速、現地に向かいました。 ※私たちは「不動産のリアル」と題して、各地の不動産事情を取材しています。 皆さんの体験や意見をこちらまでお寄せください。 (首都圏局 不動産のリアル取材班/記者 牧野慎太朗) 現場は、西武池袋線の「石神井公園駅」前の商店街に面した一角にありました。 約6000㎡ある再開発エリアには、雑居ビルが建ち並び、ラーメン屋や居酒屋などの看板が掲げられていますが、すでにほとんどの店が閉店していました。店頭には「閉店」や「移転」を知らせる張り紙が出され、店内は暗く静まりかえっていました

                                                          東京 練馬区・石神井公園駅前の再開発 異例の執行停止のなぜ? | NHK
                                                        • 元年収320万円清掃会社勤務から5億円投資家に…「本当に大切なことは四季報に書いてない」すぐに株を売って負ける人がやる3つの間違い(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

                                                          みんかぶプレミアム特集「株で爆速1億円と最強日本株50」第5回は、投資家のwww9945さんが語る。年収320万円で入社した清掃会社では21年間の勤務を経てまさかの年収減、退職金はたったの53万円。それでも退職までに2.3億円の資産を築き、現在は5.7億円まで増やした投資家のwww9945さん。情報収集として最も重視するのは「街歩き」だという。億り人が実践する「投資家の歩き方」を紹介する。 情報収集は四季報を読むより池袋を散歩したほうが早い 私の投資スタイルはとてもシンプルです。値上がりのストーリーを描ける銘柄を中長期で保有するというものです。ストーリーを見つけるために定期的に行うのが街歩きです。 場所は決まって池袋で、街の変化を観察します。池袋である理由は3つあります。1つ目は、埼玉県民にとって東京への玄関口であること。池袋は集まる人やビジネスが良い意味で平均的なので、社会の変化をより正

                                                            元年収320万円清掃会社勤務から5億円投資家に…「本当に大切なことは四季報に書いてない」すぐに株を売って負ける人がやる3つの間違い(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
                                                          • 西浦教授が語る「新型コロナ」に強い街づくり

                                                            ショックだった「暗黙の想定」の崩壊 ――新型コロナウイルスの流行を受けて意識が変わったそうですね。 今回は幸いにして、人類の大多数が死亡するような致死率が高いものではなかった。だが、もっと毒力の高いウイルスがいつ出てくるかわからないことに、われわれは真摯に向き合う必要がある。原子力発電所は、事故がありうることを想定せずに安全だと考えてきたが、福島の経験でひっくり返された。新型コロナもある程度ノーマークに近かった。科学者として暗に信じていたことが覆された。 ――どういうことですか。 これまで厚労省の感染症対策に関係してきたが、日本中の病院から患者があふれるようなウイルスは想定したことがなかった。厚労省は「これくらい病床が必要になるので用意してください」と都道府県に通知する立場だが、「対応しきれないくらいの感染者数が想定されますが、あなたの県では何をしても病床が足りないでしょう」と言うのは、地

                                                              西浦教授が語る「新型コロナ」に強い街づくり
                                                            • 観光地としてのニュー新橋ビル2019

                                                              1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:締切を見に行こう > 個人サイト 日和見びより ニュー新橋ビルは今でもニュー新橋ビルだった こちらが皆さんご存知ニュー新橋ビル。今も昔も変わらぬ網みたいな外観。 結論からいってしまうとニュー新橋ビルは13年とあまり変わっていないように見えた。もちろんお店の入れ替えは少なからずあるが、新しく入ったお店の多くが「13年前もそこにあったよね?」という風格を携えているのだ。 郷に入れば郷に従えという言葉があるが、郷のパワーが尋常じゃない。ニュー新橋ビルのおやじ力をなめてはいけない。 とはいえ13年という時間はけっこう長い。小学一年生は大学二年生になるし、新卒は課長くらいになっているだろう。細かい部分で変わ

                                                                観光地としてのニュー新橋ビル2019
                                                              • Bridge Word

                                                                This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

                                                                • 首都圏1409駅、あなたの駅の通信簿 自由が丘に住みたければ、町田を選べ:日経ビジネスオンライン

                                                                  新年度も早1カ月。ひとり暮らしや家族との新しい生活を始める際、皆さんはどのようにして今の物件を探しただろうか。恐らく、通勤先や学校との位置関係、物件の賃料やスペック、街の雰囲気などを加味して決めたのではないだろうか。 もっとも、街には街の顔がある。「住めば都」というけれど、街が持つ“特徴”と自分のライフスタイルが合わなければ、どこかしっくりこないもの。この先、給料が増えるとは思えないこのご時世、懐具合と相談して、やむなく賃料相場の安い街を選んでしまう場合が大半だろう。そんなあなたに朗報がある。“憧れの街”と同じ特徴を持っている半面、相対的に賃料が安い――という街がいくつも明らかになったのだ。 今回、日経ビジネス オンラインではライフスタイルを軸に、駅の特徴を10のカテゴリーに分けた。物件の賃料、築年数、最寄り駅からの距離、追い炊き風呂や風呂トイレ別、ペット可などといった物件のスペックはあえ

                                                                    首都圏1409駅、あなたの駅の通信簿 自由が丘に住みたければ、町田を選べ:日経ビジネスオンライン
                                                                  • 東京五輪が消した町 原宿・御徒町・田町・汐留… - 日本経済新聞

                                                                    1964年(昭和39年)開催の東京五輪は、東京を大きく変えた。国立競技場などのスポーツ施設が生まれ、首都高速道路や新幹線が整備された。一方でなくなったものもある。その代表格が町名。原宿や御徒町など歴史的な町名が消えた。川や都電の一部も姿を消した。前回の東京五輪で「変わったもの」を探してみた。原宿駅の住所は神宮前9月の平日、JR原宿駅周辺は、若者であふれていた。竹下通りの前では、カメラを構える

                                                                      東京五輪が消した町 原宿・御徒町・田町・汐留… - 日本経済新聞
                                                                    • 地方都市は「ほどほどパラダイス」になった!

                                                                      岡山の大学にいる先輩と一緒に、若者の価値観に関する調査を始めたのですが、その際に地方の若者たちの中でイオンモールの占める存在感の大きさに気づいたのです。 若者たちに「余暇を過ごす場所」を質問したところ、半数が「イオンモール」と答えた。岡山で調査したので、これはイオンモール倉敷を指します。イオンモール以外のショッピングセンターや複合レジャー施設を含めると、実に4人に3人が「イオン的な場所」で過ごしていました。 ――レジャー施設が少ないから、イオンモールしか行くところがない、という意味でしょうか。 いや、東京から見ると、イオンモールだけドーンと突出しているように見えますが、イオンモールは中心にあるもので、言ってみれば天守閣。その周りに城下町が広がっているようなイメージなのです。 彼らの話を聞いてみると、たとえば、家から1時間、2時間かけて車でイオンモールに行って、そこに行くまでの間、ドライブを

                                                                        地方都市は「ほどほどパラダイス」になった!
                                                                      • イマジン・ヨコハマ フォント(書体)

                                                                        イメージコレクターズの活動の中で 集められた横浜のイメージから、「上品、スマート、おしゃれ」 「伝統、文化がそこはかとなく感じられる」「古さと新しさの共存」 「おしゃれだけど身近さ(どんくささ)がある」 「きゃしゃ、さっぱり、さらさらしているけどしっかりしている、自己主張がある」 「品格がある」「流れる感じ(港や船の印象から…)、リズム感」 をキーワードに、横浜独自のイマジン・ヨコハマフォント(フォント名表示:imagine YOKOHAMA)も誕生しました。 イマジン・ヨコハマフォントは下記よりダウンロードして使用することができます。 ※このフォントをインストールした結果発生する損害等については責任を負いかねます 。 ※イマジン・ヨコハマフォントには、市及び区の名称以外の漢字が含まれていません。 日本語の文章を作成する場合は、他のフォントと組み合わせてご利用ください。

                                                                        • JR東:迷惑な座り方できません…山手線で新型座席試行へ - 毎日jp(毎日新聞)

                                                                          足を投げ出すなど迷惑な座り方はできません--。JR東日本は8日、人間工学に基づいた新型座席シートを慶応大の山崎信寿教授(人間工学)と共同開発し、6月から山手線で試行すると発表した。 1人分のスペースは幅46センチ、奥行き42センチ、背もたれの高さは36センチで、従来のシートと比べて座面を凹状に深くえぐり、左右に高さ4センチの突起部を設けた。背もたれも凹状に改良したことで、膝を開いたりすることができないようになり、体も隣席にもたれかからないという。背の低い子供も楽に着席でき、深座りで姿勢が正しくなる効果も期待できる。 シートの素材は難燃性のニットで、座面は9層のポリエステル繊維。来年春まで山手線の1両54席を新型シートに交換し、快適性や耐久性、コスト面の検証を行い、実用化を目指す。【斎藤正利】

                                                                          • うちの近所に謎の楕円が!?100年前の地図でみつけた謎に迫る

                                                                            変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:ショウリョウバッタの醤油入れを作る > 個人サイト 海底クラブ 田畑(現在は住宅地)の真ん中に唐突にあらわれる楕円 楕円が描かれていたのは、明治42年(1909年)に測量された縮尺20000分の1の地図である。つまり、今から111年も前に作られたものだ。 明治42年(1909年)に測図された20000分の1京都北部図。 鴨川と現在の左京区に色を塗ってみた。 市内を南北に流れるのが鴨川、そしてオレンジに塗られたエリアが現在の左京区だ。 この地図に書かれた範囲は今では残らず市街地に覆われているが、当時は市の中心部以外はほぼ田園地帯が広がっていた。 京都御所から見て川向うにあたる左京区も例外ではない。 知っている建物が全然見当たらない。その代わりに巨大な楕円がある。

                                                                              うちの近所に謎の楕円が!?100年前の地図でみつけた謎に迫る
                                                                            • 東京都立大学は、平成初期の雰囲気を色濃く残す未来の文化遺産だ

                                                                              令和も3年目。 コロナ禍を経て、もはや平成は遠くなりにけり…である。 最近では『mid90s ミッドナインティーズ』という映画がヒットするほど、特に平成初期は懐かしい時代となった。 そんな古き良き90年代を一身に感じられるスポットが、東京郊外の八王子市にある。 1991年にできた東京都立大学*南大沢キャンパスである。 多摩ニュータウンの西の果てに作られたこのキャンパスは、令和になってあたらめてみると、平成初期の類まれなユニークさとダイナミックさを今に伝えるカッコいい場所なのだ。 (*旧首都大学東京、2020年4月より名称変更。) なんとなくヨーロッパ風×縄文土器というアクロバティックなコンセプト たった30年前である。 今とそんな変わらないんじゃないかと思うかもしれない。その違いを探りに、早速キャンパスの中を歩いてみたい。 参考にしたのは竣工直後の1992年発刊、『東京都立大学 : 新キャ

                                                                                東京都立大学は、平成初期の雰囲気を色濃く残す未来の文化遺産だ
                                                                              • これから再開発を手がける秋葉原と、日本橋の街並みを比べると各デベロッパーの「まちづくり」に対する差が分かる

                                                                                マンション好きの外資コンサル @escapejapan2023 申し訳ないが住友不動産に街作りは出来ない。 例えば、秋葉原では電気街のど真ん中や、ヨドバシカメラの真横に、商業も飲食店も一切ないただの淡白なオフィスビルを多数建ててしまい、人流を途切れさせている。 住友のマンションは好きだけど、街作りには関与させてはいけないデベロッパー。 pic.twitter.com/XOEOlHs69s 2023-11-23 12:53:15

                                                                                  これから再開発を手がける秋葉原と、日本橋の街並みを比べると各デベロッパーの「まちづくり」に対する差が分かる
                                                                                • 「もう消えたはずのコンビニチェーン」を守る店をめぐった

                                                                                  日本のコンビニは3大チェーンばかりになった。セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン。だいたいこの3つだ。 かつては多くのコンビニがあった。規模の小さいチェーンやご当地チェーンなどが日々の生活を支えていた。 しかし大手の拡大路線で吸収合併や廃業が相次ぎ、多くは姿を消した。しかしチェーン母体が解散しながらも、いまだに元の看板をつけてがんばるコンビニたちがある。 さらには大手チェーンに属しながらも、今はもうめったに見られないブランドをつけた貴重な店もある。 コンビニ統廃合の歴史を追うなど、マイナーなコンビニについ肩入れしてしまう僕は、それらを訪ね歩く旅にでかけた。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前

                                                                                    「もう消えたはずのコンビニチェーン」を守る店をめぐった