並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1822件

新着順 人気順

表現の自由戦士の検索結果361 - 400 件 / 1822件

  • 米山 隆一 on Twitter: "それにしても、萌え絵の自由にあれ程御熱心だった「表現の自由戦士」達は、何でもっと深刻に表現の自由が侵害された安倍政権による放送法の解釈変更については何の抗議もされないばかりか、むしろ擁護している人が多いんだろうなと思います。彼らにとっては萌え絵だけが保護されるべき表現なのかなと。"

    それにしても、萌え絵の自由にあれ程御熱心だった「表現の自由戦士」達は、何でもっと深刻に表現の自由が侵害された安倍政権による放送法の解釈変更については何の抗議もされないばかりか、むしろ擁護している人が多いんだろうなと思います。彼らにとっては萌え絵だけが保護されるべき表現なのかなと。

      米山 隆一 on Twitter: "それにしても、萌え絵の自由にあれ程御熱心だった「表現の自由戦士」達は、何でもっと深刻に表現の自由が侵害された安倍政権による放送法の解釈変更については何の抗議もされないばかりか、むしろ擁護している人が多いんだろうなと思います。彼らにとっては萌え絵だけが保護されるべき表現なのかなと。"
    • なるみ圭矢(日本共産党・宇美町議) on Twitter: "私がふじすえ参議院議員と同じような行為をしたら、党内会議にかけられて、育成会から抗議されて、教育委員会から呼び出しされて、後は議会の品位を貶めたと辞職勧告されるのは間違いないだろう。"

      私がふじすえ参議院議員と同じような行為をしたら、党内会議にかけられて、育成会から抗議されて、教育委員会から呼び出しされて、後は議会の品位を貶めたと辞職勧告されるのは間違いないだろう。

        なるみ圭矢(日本共産党・宇美町議) on Twitter: "私がふじすえ参議院議員と同じような行為をしたら、党内会議にかけられて、育成会から抗議されて、教育委員会から呼び出しされて、後は議会の品位を貶めたと辞職勧告されるのは間違いないだろう。"
      • 「何がセクハラ表現になるか」という「明確な基準」は作れないし、作る必要がないし、作るべきですらないということ : 九段新報

        コメント一覧 (13) 1. うんち 2019年10月27日 15:09 モノ化とかいうTwitter村の一部(それも各々認識が異なる)でしか運用されてないジャーゴンの説明からまずお願いします🥺 2. 赤井キツネ 2019年10月27日 15:56 >>1 会社の仕事が山積しているのに経営者が従業員を増やそうとせずに残業を強要し、あまつさえ残業代までケチろうとするのがモノ化の代表例 つまり、この場合の経営者は既存の従業員を〝ヒト〟として見ておらず、ロボットのような〝労働力〟という抽象的な概念としか見ていないということ 女性を性的に眼差すということは、女性というひとりの人間を〝ヒト〟ではなく、男のエロスを満たす為の〝消耗品〟として扱っているということになる 見られたとてなにか減るものではない? いや、男に性的に眼差される度に女性の〝ヒト〟としての自尊心は削られているのだ 想像力と自尊心の無

          「何がセクハラ表現になるか」という「明確な基準」は作れないし、作る必要がないし、作るべきですらないということ : 九段新報
        • 『月曜日のたわわ広告は「アンステレオタイプ3つのP」に反したのか』2022-04-16|ヒトシンカ ( 『シンカ論マガジン』『センサイクロペディア』 )

          日本経済新聞『月曜日のたわわ』全面広告にかんする、フェミニストの悪あがきが止まらない。 まずは今この問題を初めて知った人の為に、今まで筆者が書いたものを交えて、概略を説明しよう。(知っている方は次項まで飛ばして下さい) 前史 2022年4月4日、日本経済新聞に漫画『月曜日のたわわ』の全面広告が掲載された。これにフェミニストが噛みついたのが発端である。 これをネットメディア『コミックナタリー』がツイートで紹介したことで火がついた。ネット上でフェミニスト達は必死のバッシングを繰り返す。しかし、どう考えても劣勢であった。なにしろ、エロくもなんともない、本当に女の子が見返りポーズで立って微笑んでいるだけのイラストなのだ。 これを叩くのはもはや「ヒステリックな性嫌悪」などという言葉すら通り越して、狂気の沙汰と呼んでよかった。 しかしすでに火がつき、オタクに小ばかにされまくったフェミニスト達は、もはや

            『月曜日のたわわ広告は「アンステレオタイプ3つのP」に反したのか』2022-04-16|ヒトシンカ ( 『シンカ論マガジン』『センサイクロペディア』 )
          • 暇空氏&尾辻氏への殺害予告に対するブクマ比較

            近しいタイミングで立場的に対立しそうな人たちが殺害予告されたのでその非難ツイートについたはてブの反応を比較してみます。 変に偏らないよう、どっちもブクマしてる人を全網羅的にまとめました。抜けがあったらすみません。 また増田の私情は挟まず、ただ比較し易いよう羅列します。 一方は暇空茜氏で以下暇空氏とします。 殺害予告されたんで警察いってきたんだけどわりと事件になりそうなことを理解してもらえたんで、俺を襲うの相当ハードルあがりましたよ😎だからやめてくださいね物理は、僕は心臓に杭をうたれると滅んでしまうので 元ツイ https://twitter.com/himasoraakane/status/1595618904545845248 ブコメ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/himasoraakane/status/159561890454

              暇空氏&尾辻氏への殺害予告に対するブクマ比較
            • 【悲報】senbuuさん、またやらかしてしまう

              senbuu エロじゃないので表現の自由戦士様たちはご沈黙。 ↑これ、埼玉県でエスカレーターに立ち止まって乗ることを求める条例が来月1日から施行される件のブコメね どういう脳回路持ってたらこういう発想できるの? これもう天才だろ……

                【悲報】senbuuさん、またやらかしてしまう
              • はてなスターランキング2021 - ゆとりずむ

                こんにちは、らくからちゃです。 今年も大晦日がやって参りました。本当にあっという間の一年でした。去年の今頃は「どうなるかわからんけど、オリンピックもやってくるし、来年こそは良い一年になると良いなあ」なんて漠然と思っていました。 4度目の緊急事態宣言が発出される中、大会が始まる前からアスリートそっちのけドタバタ劇を繰り広げつつ、ムシアツイ東京でショーガナイを繰り返しながら行われた五輪は、まさに行き先を見失ったこの国の姿そのものでもあった気がします。 温故知新なんて言葉がありますが、未来に向けて今年起こったアレコレを振り返るべく、はてなブックマークのデータを整理してみたいと思います。 なお昨年同様、集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:2019年1月1日) 言い換えれば上記に入らなかった分はカウントされません 同一ユーザーからの複数スターは除外

                  はてなスターランキング2021 - ゆとりずむ
                • 株式会社アーテック、『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』に反応し炎上→謝罪へ

                  断崖みさき🌊性風俗サバイバー @DangaiMisaki 最近のロリコンオタク、防犯ブザーを子供の記号にしてるのきついなと思ってたけど防犯ブザーのメーカーが公認してるの無理すぎ youtube.com/shorts/ZtXQbIZ… 2023-10-01 22:14:27

                    株式会社アーテック、『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』に反応し炎上→謝罪へ
                  • 表現の自由戦士だけど、結局議員による表現の抑圧はセーフなのかアウトなのか気になる

                    まぁ表現の自由戦士を積極的に名乗りたいとは思って無くて、そう呼びたいなら呼べばいいというスタンスなのだけど フェミニスト議連の件も教科書の件も、表現の自由戦士目線、当然アウトなんだけど、みんなはどう? 「議員が表現に対して抗議等の圧力を掛けたらアウトかセーフか?」 という命題にあなたはどう答える? この段階では当然フェミニスト議連の件の事なのか、教科書の件の事なのか分からないけど、それでもあなたは答えられる? それとも、どちらなのか教えて貰わないと答えられないかな? 「この情報だけでは答えられない」と言う人は、どういう情報が有れば答えられる様に成るのか、教えて欲しい 何がアウトかセーフかの決め手なんだろう? 「抗議等の圧力」の内容かな?その場合、「酷いですね」「対応策を検討します」とツイートするのと、「性犯罪誘発」と抗議し、謝罪と動画の使用中止、削除を求める事は、どちらが重いんだろうか?

                      表現の自由戦士だけど、結局議員による表現の抑圧はセーフなのかアウトなのか気になる
                    • ①継続的にオタク・アンチフェミから嫌がらせを受けている熱海の居酒屋「バルバルATAMI」温泉むすめ撤去までまとめ

                      ※この記事は、さまざまな記事やツイートからの情報をまとめさせていただいています。使用に問題がある場合はコメントいただければ削除いたします。 「温泉むすめ」とコラボ営業をしていた熱海の居酒屋が、継続的に一部のオタク・アンチフェミにストから嫌がらせを受けている。 目次 温泉むすめに関する出来事の発端年明け後、一部マナーの悪い客がバルバルATAMIのバックヤードに侵入2022.1.19マヨネーズと一体化したカルーア/変態の極み〜マヨネーズを添えて〜@kahlua252511がバックヤードの件は嘘だろうとツイート荒らされるレビューバルバルATAMIへの営業妨害・放火行為の示唆仕方なく、バルバルATAMIと温泉むすめとのコラボは終了となる 温泉むすめに関する出来事の発端 ことの発端は仁藤夢乃氏の「温泉むすめ」に対する批判ツイート。 出張先で「温泉むすめ」のパネルを見て、なんでこんなものを置いているの

                      • ルックバックの修正はくだらない大衆の弱い者いじめ - 玖足手帖-アニメブログ-

                        トミリンピック期間中はGレコのことだけ考えたかったのだが、とても怒っている。筆を執った。 藤本タツキの読み切り漫画「ルックバック」の殺人シーンのセリフが差し替えられた 『ルックバック』作品内に不適切な表現があるとの指摘を読者の方からいただきまし​た。⁰熟慮の結果、​作中の描写が偏見や差別の助長につながることは避けたいと考え、​一部修正しました。 少年ジャンプ+編集部https://t.co/Vag51clfJc— 少年ジャンプ+ (@shonenjump_plus) 2021年8月2日 ルックバック。「統合失調症」を犯罪者として描くのは差別を助長するけど、「人から見下されている男」なら問題ない。『人権ランキング』の格付けがすみましたね。 pic.twitter.com/OZfpBf8ihp— きたしん (@k_tash_n) 2021年8月2日 なんかジャンプ+での公開日が京都アニメーショ

                          ルックバックの修正はくだらない大衆の弱い者いじめ - 玖足手帖-アニメブログ-
                        • キモオタどもが社会から嫌われる理由を言い表した漫画について。 - サブカル 語る。

                          こんにちは。 最近のオタクについて批判を続けているうちに、すっかりそのオタク共から嫌われたこのブログですけど、皆さんお元気でしょうか。 だからオタクは嫌われる オタクが嫌われる理由①「臭い」 オタクが嫌われる理由②「ウザい」 オタクが嫌われる理由③「会話のふしぶしにアニメのセリフを入れたがる」 オタクが嫌われる理由④「現実と虚構の区別が極めてあいまいである」 オタクが嫌われる理由⑤「他人の価値観は認めない」 オタクが嫌われる理由⑥「外ではおとなしい」 オタクが嫌われる理由⑦「非常に自虐的である」 自分で自分を笑えないオタク だからオタクは嫌われる arrow1953.hatenablog.com arrow1953.hatenablog.com arrow1953.hatenablog.com リンク先にある記事などで「お前らがアニメのエロに興じるのは勝手だが、カタギの人たちに迷惑かけるん

                            キモオタどもが社会から嫌われる理由を言い表した漫画について。 - サブカル 語る。
                          • id:Fubarさんへのお返事 - Zephyrosianusの日記

                            http://fubar.hatenablog.com/entry/2020/02/10/023450 前置き まずはじめにFubarさんへお返事しますが、基本私は対立する意見の人とネット上で議論をする事にあまり意味を見いだせないので議論はしない立場です。 私自身はあくまで同意見の人たちあるいはそれを見ている中立的な立場の人たちへ私の意見が伝われば十分満足という理解です。 よって、Fubarさんが自分が議論を仕掛けられたと思っているならそれは端的に誤解なのですが、翻って自分の書き込みを読み返すと字数制限のためとはいえ色々省略して書いたため誤解されてもしかたないかな?と思ったのでわざわざ記事を書いて頂いた点に敬意を表しお返事させていただきます。 まずその前に、私を「ツイフェミ」だと勘違いしているようですが、私はフェミニストだと自認していませんしフェミニストだと主張したこともありません。 よっ

                              id:Fubarさんへのお返事 - Zephyrosianusの日記
                            • 品川駅の広告取り下げに対する"表現の自由戦士"の反応集

                              Takashi Okumura @tweeting_drtaka この件、本当に凄い数の通知が来ています。相当に鈍い僕でも、一目見てこれは厳しいと思う表現でした。人によって感じ方に差はあるとは思いますが、再考が好ましいのでないか。RT なんとか心を繋ぎ止めてる人に対して最後の一押しをしてしまうと思う。すぐに取り下げて欲しい。twitter.com/tweeting_drtak… 2021-10-04 23:52:48

                                品川駅の広告取り下げに対する"表現の自由戦士"の反応集
                              • ハトクロ代表 黒澤氏の「性的魅力で異性を応援」発言に身の危険を感じ不買を表明した女性に加害してくる表現の自由戦士たち

                                現実の女性に対し性的な嫌がらせをするのは「俺たちには表現(発言)の自由があるから」では済まない差別であり、現実の女性の表現の自由の侵害であり、人権侵害なので、社会的な責任が問われます。

                                  ハトクロ代表 黒澤氏の「性的魅力で異性を応援」発言に身の危険を感じ不買を表明した女性に加害してくる表現の自由戦士たち
                                • https://twitter.com/katabuchi_sunao/status/1527002658737094656

                                    https://twitter.com/katabuchi_sunao/status/1527002658737094656
                                  • 刑法175条撤廃を要求する論理(憲法21条への違反、恣意性・曖昧性への

                                    anond:20230612193251 ブックマークコメントを読んでやはり疑問が消えないので、追記します。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230612193251 主な主張は2つあると思うのですが、それぞれへ私の意見を記載します 1. 憲法21条へ違反している 2. 恣意性・曖昧性への批判 1.憲法21条へ違反しているこれは法文のママ読めばそうだと思いますが 迷惑行為防止条例、軽犯罪法、公然わいせつ罪色々あるので制限が全消失するわけではないかと 不買されると困るんだからある程度は自主規制されるし他の法律や条例でカバーできる 「他の法律や条例でカバーできる」これも憲法21条への違憲ではないのでしょうか。 表現の自由戦士はなぜ「刑法175条」には反対するのに、迷惑行為防止条例・軽犯罪法・公然わいせつ罪による表現の取り締ま

                                      刑法175条撤廃を要求する論理(憲法21条への違反、恣意性・曖昧性への
                                    • 柏木哲夫 on Twitter: "「地元の訳分からん奴」の「仁藤は客だ」という擁護によって面目丸つぶれで、悔しくて仕方なく熱海に八つ当たりという何とも大人げない仕草に苦笑せざるを得ません。 https://t.co/HqqE8RVe84"

                                      「地元の訳分からん奴」の「仁藤は客だ」という擁護によって面目丸つぶれで、悔しくて仕方なく熱海に八つ当たりという何とも大人げない仕草に苦笑せざるを得ません。 https://t.co/HqqE8RVe84

                                        柏木哲夫 on Twitter: "「地元の訳分からん奴」の「仁藤は客だ」という擁護によって面目丸つぶれで、悔しくて仕方なく熱海に八つ当たりという何とも大人げない仕草に苦笑せざるを得ません。 https://t.co/HqqE8RVe84"
                                      • 表現悪影響論にエビデンスがないと吹き上がってる戦士の皆様へ - 雑記帳

                                        表現の自由戦士の皆様におかれましては「エロコンテンツが犯罪を助長するエビデンスは無いから規制は不要」を錦の御旗にしたいみたいですが、そりゃ数か月ポルノ見せた程度で人間の価値観が変わるわけないじゃないですか。。。もし本気で比較したいならポルノが一切ない街とポルノだらけの街を作ってそこで育った子供を何十年も追跡するくらいやらないと。 あと実際、セクハラパワハラが全肯定されていた昭和にはセクハラパワハラは横行してたわけで。「この行為は全く問題ないよ!」というコンテンツがあふれてたらそうか問題ないんだってなるの当たり前では。 note.com スカートめくりだってお茶の間アニメで横行してた時代には現実の被害も多く発生していたわけで。あの時代の男児にとってスカートめくりは人気キャラですらやってる楽しい遊びでしかなかったでしょう。 だから私は「萌えもポルノも規制しろゾーニングじゃ足りない燃やし尽くせ」

                                          表現悪影響論にエビデンスがないと吹き上がってる戦士の皆様へ - 雑記帳
                                        • 共産党の「水着弾圧」に黙っていられない グラドルら渋谷を行進「撮影会は下積みのグラビアタレントの重要な収入源」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                          6月18日の日曜日、昼下がりの東京・渋谷の駅前にひときわ目立つ集団が現れた。 先頭を行くのは10名ほどのセクシーな女性たち。その後ろにはおよそ400人のカメラを抱えた男性が続く。 【写真】セクシーな衣装で妖艶に舞うグラドルたち “おさわり”“いかがわしい行為”なしで738万円のカンパを集めた“アフターパーティー”の様子 一見、何のイベントかパレードかわからない、この大行進の発端は、もとをたどれば日本共産党である。経緯の詳細はデイリー新潮の(「開催2日前にいきなり電話で言われ…」共産党の申し入れで「水着撮影会」が中止に 騒動の裏側に迫る」)でお伝えした通りだが、大まかに振り返ると以下のようなことになる。 6月8日、埼玉県の日本共産党女性県議団が県に申し入れをした。県内の公営プールで行われる予定の「水着撮影会」は「明らかに『性の商品化』を目的とした興業」であり、公共の場で行うにはふさわしくない

                                            共産党の「水着弾圧」に黙っていられない グラドルら渋谷を行進「撮影会は下積みのグラビアタレントの重要な収入源」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                          • 地下猫先生の記事のあまりの残念ぶりを見て、私もブログ終活を始めないといけないなと思った|よしき

                                            えええ……マジで書いてるのかこれ。 地下猫さんは昔から左翼極振り人間ではあったけれども、10年前はもうちょっと丁寧に記事を書いてたし有無を言わせぬパワーみたいなものは感じられた。そのころは「うかつにちょっかい出すと返り討ちにされるかもしれない」っていうスゴみはあった。 今回の記事はそういうのを感じない。言ってることが正しくないのは前々からかわらないにしても迫力がない。全然スゴみがなくなったというところが問題だ。むしろ体力がなくて焦って都合の良いところをつまみ食いしてるだけなのにマウント意欲だけは高めって最悪じゃん。 別にさ「たわわ」問題なんて大した話じゃないし、こんな話題にマジになれとは言わないですけども。 それにしたって文面の強気さに対して、中身が貧相すぎる。 これどうかんがえても老いが原因だよなぁ。 こういってはなんだけど「私もあと10年後にはこうなってるんだろうな」って思うと恐ろしす

                                              地下猫先生の記事のあまりの残念ぶりを見て、私もブログ終活を始めないといけないなと思った|よしき
                                            • 元増田を擁護する人達は、彼のヤバさを理解してない

                                              ブコメやレスで元増田を擁護してる人達の多くが、派閥的な「敵/味方」の判定をして味方側だとみなしたからか、元増田が言ってることの過激さに気づいてないように見える。元増田の主張は、おそらくウマ娘ファンの多くの認識とも、同人活動・二次創作を擁護する人々の一般的見解とも違ってると思う。もう一度元のエントリをよく読んで、みなさん本当にこの増田の言い分に乗っていいのか、改めて考えてみたほうがいいんじゃないかしらん。 元増田はどんなことを言っていたのか元増田の主張の核となるのは: ①ウマ娘公式は好感度と信頼度が高いから、オタクもふわっとした公式のお願いに従っている ②彼らは人気者ゆえに特権的な「お願い」権がある ③人気者ゆえ多少スジの通ってない横着なお願いも聞いてもらえる という理屈。 その「お願い」を聞くかどうかはあくまでオタク側の裁量や判断だけど、〈ウマ娘公式は〉面白いし、評判を落とす事件もなくて好

                                                元増田を擁護する人達は、彼のヤバさを理解してない
                                              • 地下猫先生が小田嶋隆さん並みに残念な人になってる

                                                https://togetter.com/li/1791822 地下猫先生の耄碌ぶりが思った以上だった。もうこの人完全にオワコンになっちゃった。もう頼むから引退してくれ。 地下猫「お気持ち」をシカトして「法に違反してなければ何してもいいんだよ」とやられたら法で殴るしか選択肢がなくなる。 それでまんだらけ側も大ダメージをおったわけだ。最初から近隣に配慮していればこんなダメージはおっていないだろうね。 相互に配慮するという、社会的にとうぜんの行動を否定して、 法に触れてなければ何をしてもいい、という考えを大声でいいたてているというだけで、まるでタガのはずれた連中なのだなあ、としか思えぬ。 法に触れていれるというだけで一斉に黙ってしまう、というのもいかにも権威主義で、お上にはいっさいさからわないまま「表現の自由」などと抜かすのも笑えるな。 「表現の自由」を守るためには必然的に公権力と対峙する場面

                                                  地下猫先生が小田嶋隆さん並みに残念な人になってる
                                                • リベラル「おい表現の自由戦士、だったら転売も表現の自由と認めろよ(嘲笑」 ← この風潮なに?

                                                  ちょっと検索しただけでも同様の主張をする人間がこんなに引っかかった agricola 自由の戦士の皆さん!!増田が皆さんの応援を求めていますよ!「転売を禁止する法的根拠がない」「規制されていなければ何をしてもいい」という日ごろの皆さんのご高説で増田を勇気づけてあげましょう!!! 2020/02/29 - [B! 増田] マスク転売ってアカンことやったんやな ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200228212452 agricola 経済活動の自由がありますから、法規制されてなきゃ自由なんですよ。悪い売買は誰が決めるのか!←表現の自由戦士の言いぐさをまんま転売問題に持ってきてみましたw 2021/05/31 - [B! togetter] 親が転売ヤーの息子を自慢していた→転売問題の難しさは、社会一般のモラルが変化しちゃった

                                                    リベラル「おい表現の自由戦士、だったら転売も表現の自由と認めろよ(嘲笑」 ← この風潮なに?
                                                  • 【速報】エコーニュース、白饅頭氏その他Twitter著名人への殺害予告及び行政機関への爆破予告メール。文面に「暇アノン」「表現の自由戦士」「ミソオタ」など特徴的な表現

                                                    音無ほむら(エコーニュース) @echonewsjp 10数名のTwitter有名人に対する殺害予告と、2つの行政機関に対する爆破予告が届いてた どこのアホだよ 1通は「日本会議」の問い合わせフォーム、あともう1通は「赤松健」議員事務所の問い合わせフォームを経由で、うちのアドレスに届いてた 愉快犯かなんか知らんけど脅迫と威力業務妨害だぞモロに pic.twitter.com/QUxgxIP7dd 2022-12-30 08:54:45

                                                      【速報】エコーニュース、白饅頭氏その他Twitter著名人への殺害予告及び行政機関への爆破予告メール。文面に「暇アノン」「表現の自由戦士」「ミソオタ」など特徴的な表現
                                                    • 💚🤍💜アニソン歌手・橋本潮💚🤍💜 on Twitter: "私は「ロマンティックあげるよ」を歌いはじめてから今まで、ドラゴンボールファンという人からセクハラ行為をされてきましたよ。ブルマが亀仙人にノーパンを見せるシーンやバニーガール姿で胸をペロッと見せるシーンを私にはやってくれと。…" / Twitter

                                                        💚🤍💜アニソン歌手・橋本潮💚🤍💜 on Twitter: "私は「ロマンティックあげるよ」を歌いはじめてから今まで、ドラゴンボールファンという人からセクハラ行為をされてきましたよ。ブルマが亀仙人にノーパンを見せるシーンやバニーガール姿で胸をペロッと見せるシーンを私にはやってくれと。…" / Twitter
                                                      • 赤松健氏が「一切の表現の自由」を主張しているなら、アングレーム漫画祭や『国が燃える』への介入についての見解も当然に問われるのでは - 法華狼の日記

                                                        「三毛招き@mikemaneki」氏の下記ツイートが注目を集めていた。 フランスで漫画といえば、レドマツ先生はアングレーム国際漫画祭で慰安婦をテーマにした漫画に日本大使館が抗議をして『外圧』をかける、というバリバリの表現の自由の侵害した件についてどうお考えなんですかね。まあ、何も考えてないだろうが。— 三毛招き (@mikemaneki) 2022年7月2日 フランスで漫画といえば、レドマツ先生はアングレーム国際漫画祭で慰安婦をテーマにした漫画に日本大使館が抗議をして『外圧』をかける、というバリバリの表現の自由の侵害した件についてどうお考えなんですかね。まあ、何も考えてないだろうが。 はてなブックマークの反応は賛否両論といったところか。 b.hatena.ne.jp まず一般論として、一市民があらゆる社会問題にリソースをそそぐことは不可能であるし、あらゆる社会問題に言及することも同様だろう

                                                          赤松健氏が「一切の表現の自由」を主張しているなら、アングレーム漫画祭や『国が燃える』への介入についての見解も当然に問われるのでは - 法華狼の日記
                                                        • 表現の自由戦士とフェミニストと、その何方でもない人

                                                          近年、フェミニストが所謂「萌えキャラ」にクレームをつけて炎上する事が頻繁に起こっている。 それに対して、萌え表現に難癖をつけて表現の自由を侵害するフェミニストが許せないという所謂「表現の自由戦士」と呼ばれる人たちが反発し、フェミニストとの間で激しく対立している。 ちなみに自分は「表現の自由戦士」側ではないことを初めに断っておくが、自分の感覚はオタクでもフェミニストでもない一般人の感覚と近いはずだ。そして、世間の一般人の多くは萌え表現の価値を理解していないし、大して必要な物とは考えていないので、萌え表現が問題になった時の反応としては、フェミニストが騒ぐほど萌えキャラが問題になるようには思えないが逆に「なんでオタクの方も、たかが絵に執着するの?」だったりするのだ。 そう、「たかが」なのだ。 世間一般のごく普通の人にも大抵は好きなアーティストや作品等があるが、それほど執着が強くないのだ。だから、

                                                            表現の自由戦士とフェミニストと、その何方でもない人
                                                          • 性差別や性暴力の話についてのコラムを読んでみた - Fubarのブログ

                                                            https://www.gentosha.jp/article/16300/ 開幕どうでもいい話するんですけど、お前もしかして昔銀魂みたいな喋り方してた? いや、こういう文体見ると、うずいてしまうんですよね……。 さて、本題なんですが、コラムを一読して一言でまとめると。 これ要するにDVだろ……。 例えば男性がトラウマ反応によるパニック状態で、キエエエーッ!! とモンキー化したとしよう。 例えば公衆トイレでゲイセクシャルから性暴力を受けたとか、男性差別とか、そういった理不尽や社会問題をあなたに怒鳴り散らしたとしよう。 怖すぎだろ。 なんなら、それで怖いと思ってる女性に向けて、"相手のことを「自分を責めて攻撃してくる人」じゃなく「トラウマに苦しんでいる人」だと思ってほしい。"と献身を求められたとしたら? それは精神的なDVという奴だ。 突然、過去や知人の受けた被害で爆発して怒りをぶつけてくる

                                                              性差別や性暴力の話についてのコラムを読んでみた - Fubarのブログ
                                                            • 微笑みよる子 on Twitter: "某高村のTogetterにあったコメントだけどほんまそれ。表現の自由ムーブメントって元々はいわゆる名作とかオールタイムベストの枠には入らない作品も大事という色が濃かったと思うんだけど、今は完全に「大ヒット作ではない価値がない」とい… https://t.co/U3vzpvkKqJ"

                                                              某高村のTogetterにあったコメントだけどほんまそれ。表現の自由ムーブメントって元々はいわゆる名作とかオールタイムベストの枠には入らない作品も大事という色が濃かったと思うんだけど、今は完全に「大ヒット作ではない価値がない」とい… https://t.co/U3vzpvkKqJ

                                                                微笑みよる子 on Twitter: "某高村のTogetterにあったコメントだけどほんまそれ。表現の自由ムーブメントって元々はいわゆる名作とかオールタイムベストの枠には入らない作品も大事という色が濃かったと思うんだけど、今は完全に「大ヒット作ではない価値がない」とい… https://t.co/U3vzpvkKqJ"
                                                              • 増田のやべーやつ番付(2020年11月場所)幕内

                                                                (今回は数々のやべー人力増田を尻目に、スパム増田が文句なしの優勝。おかげで新しい増田を拾う気力もかなり低下しています。→前回の【幕内】・【十両以下】)→【今回の十両以下】) 横綱(触れてはならぬ人たち)字下げ増田昭和時代やイオン、ぷちくらちゃん(女装子らしい)などの例外を除き、森羅万象を罵倒する増田。自身の経歴からか、特に法や裁判所を目の敵にしている。 何度も削除を食らっては毎回戻ってきており、かつての安倍botや低能先生に劣らぬやべー増田筆頭。 文頭をスペースで空けるため「字下げ増田」と呼ばれるが、ごく稀に空けないこともある。 「子供に虚を突かれて殺された」という、確認されただけでも2015年の増田まで遡るフレーズを用いることから、実はかなりのベテランだった説がある。 得意技は怪文書じみた判決文や精神鑑定。その文体と自分語りの内容から、****で**された****である可能性が極めて高い

                                                                  増田のやべーやつ番付(2020年11月場所)幕内
                                                                • 「ヒトラーはスキャンダルのない極めてきれいな政治家だった」的なお話+反論集

                                                                  小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou 選挙でどちらかに一票いれるとしたら、どっちにしますか? A-汚職しまくり、私腹こやしまくり、不正疑惑まみれの政治家 B-清廉潔白、醜聞一切なし、でも水着撮影会をつぶそうとする 皆さまの意見を聞かせて下さい 2023-12-11 12:10:14 小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou もし投票先の政治家二択 A──汚職しまくり、私腹こやしまくり、不正疑惑まみれの政治家 B──清廉潔白、醜聞一切なし、でも水着撮影会をつぶそうとする この二人の政治家が候補者にいて、自分が投票する側にまわったら、Aの政治家に投票します。水着撮影会をつぶそうとする方をより深刻に避けたい。 2023-12-10 20:47:09

                                                                    「ヒトラーはスキャンダルのない極めてきれいな政治家だった」的なお話+反論集
                                                                  • Xユーザーの猫重力さん: 「赤松健の支持者で、エロ絵広告を批判した尾辻かな子に対して「立憲民主党は処分せよ」「今後も絶対当選させてはならない」と主張していた「表現の自由の戦士」 山本直樹を知らなかった無知を指摘された途端「神羅万象全ての表現について知っていないといけないのか」と逆ギレ https://t.co/RHsR1NQiNg https://t.co/zVOTvJaFzb」 / X

                                                                      Xユーザーの猫重力さん: 「赤松健の支持者で、エロ絵広告を批判した尾辻かな子に対して「立憲民主党は処分せよ」「今後も絶対当選させてはならない」と主張していた「表現の自由の戦士」 山本直樹を知らなかった無知を指摘された途端「神羅万象全ての表現について知っていないといけないのか」と逆ギレ https://t.co/RHsR1NQiNg https://t.co/zVOTvJaFzb」 / X
                                                                    • 『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスター批判にまとめて反論する。 - Something Orange

                                                                      海燕:こんにちにゃー。 てれびん:こんにちにゃ。 海燕:ども、自称フェミニスト兼表現の自由戦士の海燕です。今日は、いまTwitterで大きな話題になっている『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスター問題について、表現擁護側の立場に立って、可能な限りわかりやすく説明してみたいと思います。 この件、風のように話題が流れつづけるTwitterにしてはかなり長いあいだ燃えていたわけですが、ようやく鎮火しつつある(ように見える)ので、この機会にぼくから見える景色を一望して意見をまとめておきたいと思ったしだい。 この問題について「何やら揉めているけれど、ほんとのところこれどうなんだろ?」と感じておられる方は、非常に長くはなりますが、ぜひご参考になさってください。やたらに長くなったのは、単に推敲して縮めるのがめんどうだったからです。 というわけで、おい、てれびん! てれびん:うぃ。 海燕:これからこの事件に

                                                                        『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスター批判にまとめて反論する。 - Something Orange
                                                                      • 鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」/デイリースポーツ online

                                                                        鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 大ヒット漫画「鬼滅の刃」の新作テレビアニメ「遊郭編」の年内放送が発表されたことに対し、ネット上で「遊郭を子供にどう説明すればいいのか」「遊郭は子供に悪影響」などの意見が起こり、是非を巡る論争投稿が飛び交う騒動となっている。 鬼滅の次期作は、映画版「無限列車編」に続くストーリー。鬼殺隊剣士、音柱の宇髄天元が主人公の竈門炭治郎らを率いて、不穏な動きがある吉原遊郭に潜入。遊郭に潜む鬼、上弦の陸・堕姫らと戦う。遊郭が戦闘舞台となり、堕姫が鬼になった過去にも遊郭が関係している。 華やかな物語舞台として登場するが、ネット上では、遊郭が描かれることについての戸惑いや、「女性差別」との意見もみられ「炎上」と騒ぎになっている。 一方で、「遊郭という言葉に過剰反応」「遊郭炎上は本当に意味不明過ぎる」との反論も多い。遊郭は、大ヒット

                                                                          鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」/デイリースポーツ online
                                                                        • 【書評】反「女性差別カルチャー」読本 : 九段新報

                                                                          九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 広く表現の自由を守るオタク連合@hyougenmamoru届いたので読みます。 https://t.co/bVSBWeVing 2022/06/14 19:30:11 今回はこちらの1冊。入手にいささか難儀しましたが、手に入ったのでさっそく読みました。 本書は日本に蔓延する「女性差別カルチャー」とでも言うべきものに関して、多くの筆者が短い文章を寄せたものになっています。著者は小川たまか氏、隠岐さや香氏、能川元一氏などです。 『刊行にあたって』によれば、本書が制作されたきっかけは呉座勇一のハラスメントを契機として公開された、いわゆるオープンレターがバッシングを浴びたことでした。しかし、本書の内容は演劇界や映画界における性暴力からメディア批判、表現の自由戦士まで

                                                                            【書評】反「女性差別カルチャー」読本 : 九段新報
                                                                          • 「表現の自由」を真に守る政策とは - あままこのブログ

                                                                            参院選については前回の記事で言及を終える予定だったんですが、どうしてもモヤモヤして仕方ないので。 自民党の赤松健の以下のツイートが、インターネット上で賛否両論を巻き起こしています。 作家が政治に関わることを嫌うファンは多いのに一本木先生が応援に来てくれたのは、状況がかつてないほど緊迫しているから。外圧や行き過ぎたジェンダー論など議論の中心に当事者がいないのはおかしい。漫画家生命を賭けて表現の自由を守り抜く覚悟です。 https://t.co/wOdp4CN3yy— 赤松 健 ⋈ 参議院議員(全国比例)候補者 (@KenAkamatsu) 2022年6月27日 b.hatena.ne.jp 20年前にも「行き過ぎたジェンダーフリー」批判は統一教会や安倍氏など自民”保守”派から出ていましたね。そこから様々な政治的介入が起こった。 非常に”自民的な用語”。 女性差別撤廃条約の批准とその履行として

                                                                              「表現の自由」を真に守る政策とは - あままこのブログ
                                                                            • 高千穂大学経営学部教授・五野井郁夫さんが、存在しない出典を根拠にしてキャンセルカルチャー論を語っていると話題に

                                                                              Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan 【注意】五野井郁夫氏に関するtogetterまとめはしばしば「非公開」になります(内容的に、そうなる理由があるとは思えないもの多し)。心配な方はローカル保存をお勧めします / “キャンセルカルチャーを奪い返す「表現の自由戦士」は正しいか←左派の自己紹介?” htn.to/25UysYjmEE 2023-06-08 08:07:02

                                                                                高千穂大学経営学部教授・五野井郁夫さんが、存在しない出典を根拠にしてキャンセルカルチャー論を語っていると話題に
                                                                              • もへもへ「えらそうに多様性を語るディズニーや欧米様。デヴでブスのヒロインをだすと称賛されるがハゲでデヴの中年おっさんヒーローを出演させない」→ディズニーオタクから総ツッコミ

                                                                                もへもへ @gerogeroR えらそうに多様性を語るディズニーや欧米様。デヴでブスのヒロインをだすと、称賛されるがハゲでデヴの中年おっさんヒーローを出演させることができないのが限界を表している。 2021-12-04 08:49:36 おくる @KkkkkkkurusanD ノートルダムの鐘を見てみては🤔??? ハゲ・デヴ・中年・おっさんを全てクリアしてるヒーロー(主人公格)は思いつかないけど、冴えない男性主人公格なら、アトランティス、チキン・リトル、Mr.インクレディブルあたりもどうぞ。 twitter.com/gerogeroR/stat… 2021-12-04 14:32:17 𝙂𝙀𝙈𝘼𝙍𝘼 (ジェム) @Gemararara 自分のポリコレ嫌悪にディズニー雑語りを使うなよ。ハゲもデブも中年もおじいちゃんも眼鏡も「もうやってる」んだよ。 普段日本アニメを雑語りする人間

                                                                                  もへもへ「えらそうに多様性を語るディズニーや欧米様。デヴでブスのヒロインをだすと称賛されるがハゲでデヴの中年おっさんヒーローを出演させない」→ディズニーオタクから総ツッコミ
                                                                                • 大野もとひろ 埼玉県知事 on Twitter: "県営プールでの水着撮影会について経緯と状況についてご報告します。しらこばと公園では昨年12月に詳細な許可条件を定めました。その後、本年6月8日、公園緑地協会から埼玉県に、同公園での6月の開催の撮影会利用予定の事業者が昨年12月の基準策定後に開催したイベントで違反があったことから"