タグ

数学に関するqtamakiのブックマーク (3)

  • 無限にも大きさのランクがある!5(2009/01/01)

  • 日立のレンズレスカメラ - amori's blog

    https://topiclouds.net/science/2016-hitachi-lensless-camera/ 11/15にニュースリリースがあり、はてぶもかなり賑わっていた。 上記の記事は比較的細かい内容に踏み込んでいるが、肝心の、 同心円パターン→モアレ縞→フーリエ変換 のところがやはりモヤっとしている。 解像度についても考察がない。 符号化開口という技術は昔から研究されてきたし、符号化フィルタの同心円パターンだってフレネルゾーンみたいなのがすでにある。計算量を激減させるブレークスルーがどこにあったのだろうか、と思っていたが、同日のテレビ東京のワールドビジネスサテライトで紹介された時の動画にチラッと映った同心円パターンによるモアレをみて謎が解けた。 同心円パターンがずれて重なってできるモアレは等間隔の平行線で、ズレが大きいほど間隔が小さくなっていた。そしてズレの方向に対して平

    日立のレンズレスカメラ - amori's blog
    qtamaki
    qtamaki 2016/11/18
    なるほど。なんとなく原理の概要は掴めた。凄い!
  • ドラマ「相棒」シーズン12の第2話「殺人の定理」 - hiroyukikojima’s blog

    昨日、ぼくが数学監修をしたドラマ「相棒」が、無事放映された。 シーズン12の第2話「殺人の定理」だ。 ぼくは、リアルタイムで、超ハラハラしながら、鑑賞した。だって、ぼくが関与した部分の映像に不備があって、視聴者から批判を受けたり、ツッコミをアップされたりしたら、そりゃ大変だもん。これほど真剣にテレビドラマを観たのは初めてだった。一回観た範囲内では、不備はなかったように思う。 放映が終わったあと、即座にツィッターで検索したら、何百というツィートが続々と上がるのに感激した。こんなにもたくさんの人が観て、こんなにたくさんの人が感想を呟いているものか、と驚嘆した。 改めて、「相棒」というドラマの底力を思い知らされた。 それと同時に、ツィートの中にたくさんの「数学ファン」の声をみつけてうれしくなった。それらは、実際の数学をどちらかと言えば苦手としながら、遠い憧れや萌えを抱いている人々の感動の言葉だっ

    ドラマ「相棒」シーズン12の第2話「殺人の定理」 - hiroyukikojima’s blog
  • 1