タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

FPに関するqtamakiのブックマーク (1)

  • 高階多相か高カインド多相、どちらが適切な用語かを考える - kmizuの日記

    タイトルだけだと、わかってる人にしかわからないので、背景を説明します。サンプルコードはScalaですが、同じ機能はHaskellにもあります(あとは、C++のテンプレートテンプレート引数もこれに該当します。もうちょっとマイナーな言語だと他にいくつもありますが、プロダクション環境での事例がある程度ある言語だとこの三つくらいになると思います)。 今回考えたいのは、ある型システムに関して色々な用語が入り乱れているので、どれが適切なのかを検討したいということです。まず、次のようなScalaプログラムの断片を考えます。 trait Functor[F[_]] { def fmap[A, B](f: F[A])(g: A => B): F[B] } ここで、Functor[F[_]]で、パラメタとして渡せるものは、通常の型ではなく、型コンストラクタです。型コンストラクタというのは、何か引数を受け取って

    高階多相か高カインド多相、どちらが適切な用語かを考える - kmizuの日記
    qtamaki
    qtamaki 2017/05/31
    ・・・インド多相
  • 1