タグ

アニメとヲタに関するrag_enのブックマーク (201)

  • オタクの本当の危機 - とくめー雑記(ハーレム万歳)

    近年のライトノベルってかオタク文化全体の状況として、当にヤバいのはコンテンツの消費速度の加速だと思うのですよ。 ゴジラは50年保つコンテンツだったわけじゃないですか。ウルトラマンやライダーもこのままいけば50年くらいもちますよね。ガンダムは既に30年オタクの共通認識であり続けてる。 そういう神話世界の人たちを挙げなくても、第三世代オタクの一部はエヴァで10年以上遊んでいます。Kanonが今年で10年ですか。あかほりが関わったものでいえば、サクラ大戦が「10年戦えるコンテンツ」ですな。 ……いまの作品に、それだけの力があるのがいくつあるかな。あるいは、今の世代のオタク、第四世代の人たちが、一つの作品の記憶を10年も大事に抱えていられるかな。萌えキャラは量産されてますが、10年はちと厳しいにしても、5年付き合える娘さんはどんだけいます? 10年どころか、1年、半年で(つまりコミケごとに)、業

    オタクの本当の危機 - とくめー雑記(ハーレム万歳)
    rag_en
    rag_en 2009/05/17
    (深夜)アニメで1クールものが増えてる(ような気がする)一方で、逆にジャンプ看板漫画なんかは長期化してたりするという。ターゲットの時間体感速度的な意味で言えば逆なんじゃ…みたいな。良し悪しは別にして。
  • 加藤夏希「秋田はアニメ僻地 しょうがないから一話完結のOVAばかり選んで観てた」 : よろしい、ならばクリークだ -2chまとめ-

    2009年03月10日17:05 加藤夏希「秋田はアニメ僻地 しょうがないから一話完結のOVAばかり選んで観てた」 カテゴリN速民の井戸端会議漫画全般 1 : すずめちゃん(兵庫県):2009/03/09(月) 23:35:30.00 ID:DU2gC18d 「人生を変えたアニメは…」 ―― 「ケロロ軍曹」の話からちょっと外れますが、アニメ好きは誰からの影響なのでしょうか? ■加藤:私の出身地である秋田では放送されなかったアニメがたくさんあったので、ビデオを借りて見ていていました。 そして、たまたま手に取った「スレイヤーズ」が凄く面白くて、そこから声優さんやアニメーション作家の方たちに興味を持ち始めました。 なので、誰からの影響でもなく、自ら突っ込んでいきました(笑)。 ―― では「スレイヤーズ」が人生を変えたのですね ■加藤:そうですね。しかもその時に借りた「スレイヤーズ」はOVA(オリ

    加藤夏希「秋田はアニメ僻地 しょうがないから一話完結のOVAばかり選んで観てた」 : よろしい、ならばクリークだ -2chまとめ-
  • 自演乙くらいでプロ格ヲタの領域に踏みこんでんじゃねえよ糞アニヲタ共 - hatena@raf00

    あのな。 俺らプロ格ヲタは一般人がにわか気取って格闘技を語られるのには慣れてんだ。「魔裟斗かっこいい!MAXで最強だよね!」なんて言っちゃったり「プロレスってなんでロープに振ると帰ってくるの?」とかそういうことにも言われ慣れてる。だから別段腹も立たないんだけど。軽く無視するんだけど。 でもな。 普段マンガ・アニメ方面にいらっしゃるオタクの方々が長島☆自演乙目当てにk-1に群がって来てんじゃないよ。一般人は適当にミーハーなまま語るからいなしやすいけどお前ら中途半端に知識があるからやりづらいんだよ、イライラするけど表だって反論できなくて超もやもやするんだよ!こっちだってスポーツ冒険家北尾とか曙とかが出てくるまで「立ち技なら相撲最強」とかぬかしちゃってたクチだよ煩ぇな。ぶっちゃけどちらも甲乙つけがたく痛いのでなんとも言えねぇんだよ、しかも俺の場合どっちの文脈も理解してるもんだから超もやもやするん

    自演乙くらいでプロ格ヲタの領域に踏みこんでんじゃねえよ糞アニヲタ共 - hatena@raf00
    rag_en
    rag_en 2009/03/06
    多分どこか2,3行くらい読み飛ばした気がする。
  • 鉄腕バーディー DECODE:02 第7話の作画について知っておくべきこと - WebLab.ota

    今週荒れましたね〜 一部では「作画崩壊作画崩壊!」って騒いでるやつが居ますけど,沓名健一,仁保知行,松憲生,山下清悟,りょーちもといった人気のあるアニメーターが参加してますよ. もちろん,名前の知られたアニメーターが作ってるから,すなわち素晴らしい作画である…とはなりませんが,「作画崩壊!」と言いたいなら,とりあえず,彼らの名前が解って,どれくらいのレベルのアニメーターなのかが大体解ってる状態であるほうがいいでしょう. こういうことを言うと,「そんなこと知らなくたって,だめなものは駄目だし,作画崩壊作画崩壊だろう(「俺が作画崩壊だと思ったんだから作画崩壊なんだ」というロジック)」なんて言う人が沸きますが,そーゆーこと言う人はときどき凄いバカなことを言います. 今回のバーディーの作画が,失敗か成功か?ってのは議論しなければならないところですから,おいて置きますが,ときどき当に凄い仕事

    鉄腕バーディー DECODE:02 第7話の作画について知っておくべきこと - WebLab.ota
    rag_en
    rag_en 2009/02/22
    作画崩壊騒ぎが起こると、時々こんな感じの事を仰る方が出てくるけど、根本的に間違ってる。楽しみたいのはアニメであって”仕事”ではない。アニヲタだもの。その姿勢はアニメーターヲタのもので、別物ですよ。
  • ひろゆき、ニュー速のアニメスレを完全否定‐ニコニコ動画(ββ)

    モリタポ下さい、ポイント下さい⊂(´・ω・`)⊃◆FXd9CjViLw http://be.2ch.net/test/p.php?i=1058559168

  • まにあっくすZニュース 「アニヲタはキモイ」 2ちゃんねる元管理人ひろゆきの発言で論争へ

    2ちゃんねる元管理人のひろゆきが「アニメファンはキモイ」など発言したことで物議を醸している。 2ちゃんねるの元管理人として知られる“ひろゆき”が、2ちゃんねるにある「ニュース速報板」に沸く、“アニメ関連スレッド”について「アニメスレは解禁しない。ぶっちゃけキモいから嫌なんだよね」「『ルイズタンハァハァ』とか何が面白いねん」「アニメファンだけ異常に熱意を持っているのがおかしい」などと言及。 ただ、「アニメが好きな人が嫌いなわけじゃない」とした上で、「アニメスレが面白い事を論理的に証明できればいいけど出来ていない。そもそも、アニメファンには上手に説明出来ない奴が多い。そのくせ代表ヅラして暴走するから『アニヲタは全員キモい』とか思われる。他のアニヲタは、そうやってすぐ騒ぐ一部の馬鹿を黙らせろ。そうすれば一般人も『アニヲタも普通じゃん』って理解してくれるでしょ」などと話した。 これに対し当の2ちゃ

    rag_en
    rag_en 2009/01/14
    スレの面白さが、論理的に証明できるものだということをはじめて知った。
  • かんなぎ騒動とか処女厨とかに対して自分の感じてた事。 - インスタントが好き

    話がややこしくなるとめんどいので、最初に自分の中での処女厨の定義を書く。 と言うか、自分だけじゃなくナツさんやid:koisuru_otoutoさん辺りが批判してる対象って、それこそ非処女は便器とか中古とか書き込んだり単行惨殺事件の写真うpしたり性的嗜好を自分の領域だけで止めておけなくて他人への攻撃に転化するようなバカどもの事だと思うんだけど。 それに対して「俺も処女厨だけど〜」とか言っちゃったり擁護する人は何か身に覚えでもあるの? まさか2chで住人がまったりしてるスレにいきなり肉便器がどうとかって下品なコピペ何レスも貼ったり、ほのぼの系の話題で盛り上がってる時に登場人物の一人がたまたま女だってだけで何の非も感じられないし性的な描写もないのに「これだから非処女は〜」といきなり騒ぎ出したり、ナツさんの所の処女関連エントリの※欄を会社の端末から自作自演で荒らしてバカさ加減を曝したり、そんな

    rag_en
    rag_en 2008/12/20
    エスパー。
  • きなこ餅コミック 『かんなぎ』ナギ様の非処女騒動で傷ついたのは誰なの?

    かんなぎのナギの中古(非処女)疑惑で2ch各スレ大混乱(ゴールデンタイムズ) 漫画『かんなぎ』で描かれた「穢れてしまったナギを前に仁は…?」において、仁の前に一部のファンが非処女だのビッチだの中古いらねだのと騒いでしまった例の件。それを見た人が、さらに処女厨キメェwwオタキメェww祭を起こしたりで、状況はてんやわんや(ゆすらは童貞こじらせキメェww祭)。お約束のように、単行ズタズタ写真もNetにupされてましたね。 さらにさらに、このタイミングで舞い込んできた『かんなぎ』休載ニュース。 またしても2chの勝利! 破ったコミックを作者の実家に送りつけたのが効いたみたいだな かんなぎが連載中止になったわけだが(ささやかな楽しみ) 非処女だビッチだと叫んでた人々が、休載を知るやいなや「ざまぁww」と狂喜。勝手に達成感を味わっちゃってるの図です。たしかに、このタイミングを考えると、作者がNet

  • 学園ものの主人公が片親または高校生で一人暮らしな理由 - くろいぬの矛盾メモ

    学園もののライトノベル、マンガ、ゲームの主人公(男子高校生) の設定には共通点があります。 昔から良くあるパターンが、以下の3つ。 怖いとか無愛想だと誤解され、クラスの皆からは敬遠されている。 家庭の事情が複雑で、高校生なのに一人暮らし、もしくは片親。 女性は苦手だけど、近所に世話焼きの幼ななじみ、隣に住む可愛い同級生、またはブラコンの妹や姉がいる。 これらの主人公の設定は、すべてがライトノベル、マンガ、ゲームの読者層が抱えている、 「人間関係」、「自立」、「恋愛」 と言う3大コンプレックスと、うまく折り合いを付けられるように計算されています。 つまりこれらの主人公設定は、ごく平凡で内向的な読者が 自己正当化をするための言い訳なのです。 1.「クラスで敬遠」は、自分が周囲となじめない理由を正当化しています。 「俺がクラスとなじめないのは、(主人公と同じく)自分を表に出すのが 下手で周りに誤

    学園ものの主人公が片親または高校生で一人暮らしな理由 - くろいぬの矛盾メモ
    rag_en
    rag_en 2008/11/17
    つか、十代の中盤以降にとって親って割と空気じゃねっすか?話も趣向も合わないし、勉強見てもらうとかもなくなるし。酒を酌み交わして語らうとかもないだろうし。むしろ描かれない方がリアリティがあるだけでは。
  • かんなぎの誰かが非処女

    女性側は結構基的に気持ちが分からないって言ってたけど 私は分からんでもない。 好きな男キャラがいるんだけど、そのキャラについての恋愛事項は一切作中で述べられてないから何も分からないんだけど、「ヤリチンでした」とか「非童貞でした」とかなったら多分ショック受ける。まあ、といって、男オタが非処女じゃなかったことに怒っている感情と、私の感情は違うものかもしれないんだけどね。そもそも「怒る」というより多分「ショックを受ける」って感じだろうと思うから。 なんで嫌かっていえば単純に過去に女がいたってことがまあ普通にショックだよね 「過去は過去だから」「今とこれからが大事なんだよ!」とか、多分それは現代の恋愛において「正解」なんだろうけど、その正解を割り切れない。根底の感情レベルではやっぱり嫉妬するしショック。 というか、私としては、「男ってなんでそんな処女に拘るの?」ってより、むしろ「なんで女は童貞に

    かんなぎの誰かが非処女
    rag_en
    rag_en 2008/11/16
    夢…というか、たとえばARIAん中で「世界の貧困が~」的な話が出てきたら、あの世界の現実が崩れちゃいますよねという(原作ほぼ未読だからもしかして出てきてたらアレだけど)。
  • オタク第2世代が生き延びてきた80年代後半の「アニメ冬の時代」 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    俺は松谷さんのような第二世代の論客が台頭してきて、社会学的なアプローチからオタク問題について書き始めるのを待っていました。先にも言ったように第一世代は当事者性が強く、それがゆえのメリット・デメリットが諸刃の剣になってしまうところがあります。つまり自分の体験を特権化するあまり、客観性が保ちにくいということですね。 第二世代から見た「オタク問題史」: たけくまメモ オタク第1世代である竹熊健太郎による言葉。 これまでオタク論と言えば、竹熊や大塚英志、岡田斗司夫、宮台真司などオタク第1世代(1960年前後生まれ)によって紡がれることが多かった。ただ、彼らは70年代後半、"オタク状況"が成立した現場に立ち会ってきたこともあって、それゆえに発言の中に好むと好まざると自分の見てきた視点からのバイアスがかかってしまう。で、その下の世代によって歴史をまとめていくことが大事なんだ、という文章だと理解した。

    オタク第2世代が生き延びてきた80年代後半の「アニメ冬の時代」 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    rag_en
    rag_en 2008/08/31
    そこで「アニメじゃないから誓約破りじゃないもん!」理論を。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 鷲宮神社にオタとマスコミが集結。「らき☆すた」のブランチ&公式参拝in鷲宮

    1 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2007/12/02(日) 12:42:36.14 ID:97aJrIN+0 ?2BP(6050) 参考画像 私は今、大変後悔をしている。なぜなら四方八方オタク(ヲタク)だらけだからだ。 7時半頃に私は着いたが、これほどオタクがいることに大変驚いた。 あれほど、早朝に並ぶのは良くないと商工会の皆様が周知をしていたにも関わらず、 やはりオタク(ヲタク)達は並んでしまったのだ。 このような行為をするから、オタク(ヲタク)達に対する世間の目は厳しくなるのだろう。 また北辰テストに出る中学生たちが指をさしながらオタクたちの方を見ていた。 私は心配なことがある。それはオタク(ヲタク)達を見た中学生達に 悪い影響がでるかもしれないということだ。 こんな大事な時期にオタク達は中学生に対し、配慮をしないことは真に遺憾であると私は思う。 さて、寒い中こんなこと

    rag_en
    rag_en 2007/12/02
    いや現場知らないけど、これはそこそこ良好な関係なんじゃないんすか。
  • 【らき☆すた/聖地巡礼騒動に関して】 ぜろだまBlog: オタク禁足命令(2)~電波に触ってしまいました~

    (05/11)ゲーム「アストロ球団」(PS2)プレイ動画 (05/10)俺の棚からひとつかみ (03/29)「極道兵器」映画情報とか (03/25)永遠に美しく (03/12)無事です (11/02)ちくわしか持ってねえ (11/01)可愛すぎる昆虫 (10/21)ブクログ再開しました (10/09)新ゲッターロボ放送 (06/22)お寺CM映像 OVAマジンカイザー雑感 その1 by 紅野ヒロミ (09/21) ムービーメーカーで画面の上下にテロップを付ける by ムービメーカー (01/22) 「750ライダー」第1巻 by わい (09/13) おばあちゃん規制される by えいち (05/24) 「誰がために」考 by ななし (11/19) 麻生千晶は謎の人 by 新曲美 (10/17) 「アシュラ」下 ジョージ秋山(3) by シグルイ (07/28) 麻生千晶は謎の人 by

    【らき☆すた/聖地巡礼騒動に関して】 ぜろだまBlog: オタク禁足命令(2)~電波に触ってしまいました~
  • らき☆すた 巡礼騒動(まとめサイトではありません・電話確認のみです)

    ※まとめサイトではなく、あくまで個人的なモノです。 7/24の「電話での確認」のみでそれ以外に行うことは無いと思いますのでご了承願います。 もし騒動の件が事実ならば自重・反省をすべきであると私は思います。 しかしながら「当にそうなのか?」「関係各所どころか無関係なところにまで迷惑をかけるのでは・・・」と試行錯誤した上での苦渋の決断です。 結論からいえば この3ヶ月、 ・境内にゴミ(パン、単行)を置いていくファンは見受けられない。 ・境内で騒ぐファンと見られる方々はいない。 ・目立つような異様と感じてしまうような徒党は見受けられない。 ・該当する不審者通報・苦情はなかった。 とのこと。 電話確認した際の音声ですが・・・正直、口ベタな上に頭が悪いので不快な思いをされると思いますがご了承願います。 産経記事について/電話をかける前に/ネットに書きこみする人たちへ 2007/07/26(木)

    rag_en
    rag_en 2007/07/26
    サイトではありませんって書いてあるけどタグ使っちった。
  • 聖地巡礼の「らき☆すた」ファンが地元住民に不審者扱いされる : 痛いニュース(ノ∀`)

    聖地巡礼の「らき☆すた」ファンが地元住民に不審者扱いされる 1 名前: おたく(catv?) 投稿日:2007/07/22(日) 10:37:26 ID:m4FC/1gq0 ?PLT 我が久喜市のような、当に素晴らしく歴史のある鷲宮神社で最近異様な光景が見られると評判になっている。 それは、アニメ『らき☆すた』 のファンが、アニメを舞台を訪れるという聖地巡りをしているからである。 私はこのようなアニメを見たことはないが、非常に文章では表わしにくいあるものを感じたのである。 きっと多くの皆様もそうではなかろうか。 さらに、鷲宮神社を訪れたアニメファンはこのような絵馬を神社に残していく。 私にはよく分からないものであるが、きっと鷲宮神社が素晴らしいからこうなったのであろう。 だが、非常に心配なことがある。それは治安の問題である。 実際、事情を知らない近所の方々はカメラと大きなリュックをもった

    聖地巡礼の「らき☆すた」ファンが地元住民に不審者扱いされる : 痛いニュース(ノ∀`)
    rag_en
    rag_en 2007/07/22
    個人の趣向としてのヲタ嫌いは別に構わんと思うが、ヲタだからキモメンだから観光しちゃダメ!みたいなのはどうなんだ/絵馬もなぁ…神社側が禁止してたらダメだけど、そうでないなら叩く必要もない/あ、でも枝はNG。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「驚異的な大人数でハレ晴レユカイを踊るOFF」 40人弱でハルヒダンス

    1 名前: 留学生(埼玉県) 投稿日:2007/03/26(月) 19:45:41 ID:2B3QUrQC0 ?PLT 25日に驚異的人数でハレ晴レユカイを踊るoffが開催され、北高制服コスプレ・ハルヒコスプレ(バニー&制服)・有希コスプレ(魔法使い&制服)ウェイトレスみくるや、『ハルヒの激奏』の有希はっぴ・みくるはっぴ、ザフト軍制服・アキバ系・ベイダー卿・メイドなどの40人弱が、秋葉原駅前広場で『ハレ晴レユカイ(ハルヒダンス)』を披露した。 http://www.akibablog.net/archives/2007/03/harehareyukai_070326.html 【まとめサイト】 http://harehare.info/ 【動画】 http://www.youtube.com/watch?v=F1OrROuqn8M 8 名前: 作家(愛知県)[sage] 投稿日:

  • 2006-06-02

    http://www12.plala.or.jp/sikoukairo/ 2006/6/2付の感想・雑記について リンク先を読まずに読んでいたので、途中まで分かるような分からないような感じだったんですが、終盤の「オタクではないコンテンツ消費型ファンが増えただけだ」という意見で諒解できました(と勝手に誤解しておきます)。 個人的なことを書きますと、私はオタク第3世代に属する人間ですが、「この人もアニメが好きなんだよ」とか紹介される同世代のアニメファンは十中八九コンテンツ消費型ファンです。もう陶しいくらい。 紋切り型に「好きなアニメって何?」とか聞いたら「○○!」とか作品名と声優くらいは語るものの、作品についての論評や作画、スタッフ、作品に係わった人の過去の作品などにはあまり関心がないようです。 つまり、第3世代はほんとにアニメの歴史的継起性に関心がない奴が多いなあと感じるのです。ま、そこの

    2006-06-02
  • 警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik

    一体何が起きているのか?初めての方は、まず下の記事を読んでください ・漫画やアニメ、ゲームの表現は規制されるのか?(2008年3月13日オーマイニュース) ・児童ポルノの単純所持禁止にアニメ・マンガ・ゲームは含めるべきか否か?(GIGAZINE) ・分かり易い解説HP『JSS:日副次文化安全保障局』、児童ポルノ禁止法問題対策HP『2008年児童ポルノ法対策@wiki]』 ■どうすればいいのか?→私達に出来ること(ここをクリック) ■児ポ法問題の初心者向けサイト『STOP!今そこにある「漫画・アニメ禁止法案」』(ここをクリック)  携帯向け→●(ここをクリック) この問題がよく分からないという方はぜひ読んでください。 自公与党が画策していた児童ポルノ禁止法改悪法案は、解散によりギリギリのところで廃案になりました。 しかし油断してはなりません。 再び自公が政権を取れば、確実に児童ポルノ禁止法

    警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 趣味がドラクエとかガンダムの男と付き合える?

    1 名前:Miss名無しさん:2005/06/16(木) 22:01:06 ID:OlIhMQYr ドラクエの最初のから最新作まで全部やってる人とか、 ガンダムのセリフをすらすら言えて、 後部座席にフィギュアとか乗せている 病的なガンダムファンと付き合えますか? 私はマリオとか好きでゲームをバカにしてません。 あとアニメももののけとかトトロ好きです。火垂るの墓も。 タッチのようなさわやかアニメなら気にならないのに・・・。 ゲームはあたしもやってるし気にナラナイけど、 ガンダムはあんまり理解できない趣味だなあ〜。 家の中に飾るぐらいならカマワナイヨ。 車に乗せるのはかんべんしてください(笑) 3 名前:Miss名無しさん:2005/06/16(木) 22:33:20 ID:uzcs0mP+ 男はガンダム好きなの多いね。 ガンダム好きなのはかまわないけど、話されても困るんだよね。 個人