タグ

Blogに関するretletのブックマーク (103)

  • 「時流に乗った記事」と「長期に渡って参照される記事」を書きなさい - 最終防衛ライン3

    最近のブロガーってどこで運営ノウハウ習得しているんだろう? - 情報の海の漂流者 Geekなぺーじ:ブログ論 シロクマ先生が語るブログ論 - Togetter 俺のブロガー精神論 - シロクマの屑籠 シロクマブログ精神論に対して、raf00はどのように悩みそしてグズグズなエントリに至ったか。 ― 乱れなよ、そして召されなよ ブログのアクセス数の伸ばし方とか精神論とか - とある青二才の斜方前進 青二才氏に一言 - 情報の海の漂流者 ちょっと機を逃してしまった感があるが、僕も長文書きを自称しているので参戦したい。 ブログ書いて欲しいなと思うことは多い。例えば、Twitterでわざわざ番号つけてまで連投し、さらにTogtterでまとめてる人やコメント欄で長いコメントしてる人とかを見ると特に。コメント欄に書き込んでる人の中には非常に詳しい人もいて、そういう人こそブログを書いて欲しいなと感じる。そ

    「時流に乗った記事」と「長期に渡って参照される記事」を書きなさい - 最終防衛ライン3
  • 一日五ドルと十ドルのウェブ

    iTunes8。ヴァージョンアップしたら「アプリケーション」と表示されていたところが「アプリ」に変更されていた。8文字分のスペースがなくて表示がはみ出ていたのを半角カタカナでなく文字数を減らすことで解決したローカライズ担当になんとなく好感。当は別の理由があったとしても。

    retlet
    retlet 2012/06/21
  • school girl complex -スクールガール コンプレックス-

    毎日更新しています。/ I update a photograph every day. (過去のものも含めて)気に入った作品がありましたら、日付横の“☆”をクリックしてください。今後の制作の参考にさせていただきます。 モデル募集しています。作品に共感いただける方、ご連絡お待ちしています。 作品集販売しています。 http://store.yukaihands.jp/?eid=764561 (写真集出版を目標としています。応援よろしくお願いします。) TAG : school girl complex , スクールガール コンプレックス , 女子高生 , 女子校生 , 制服 , リボン , チェック , プリーツTITLE : undercover -ブルーのチェック- リンクやブログ等への紹介、歓迎します。 No Techno No Life http://rastaman.blog39

    retlet
    retlet 2009/03/18
    かっけー
  • DropCatch.com

    retlet
    retlet 2009/03/12
  • 卒寿フクヲの人生回顧録

    2020年08月23日 新ブログ編集終了 日新ブログの編集が終了しました。 これを持ちまして今後当ブログを更新することはなくなります。 長い間ありがとうございました。 sagarireba at 23:16|Permalink│Comments(0)│ 2020年08月19日 新ブログ編集中 当ブログをそっくりそのまま移植した新ブログですが、記事の内容が細切れになって読みづらいとの指摘を受けたため、ただいま記事をまとめるべく編集中です。 sagarireba at 19:02|Permalink│Comments(0)│ 2020年07月24日 ブログ移転完了しました ようやくブログの移転が完了しました。新しいブログはこちらです↓ タイトルを新しく変更しましたが、これは平成16年7月15日に「有限会社札幌グラフコミュニケーションズ」から発行された「季刊 札幌人」(2004年夏号、定価60

    retlet
    retlet 2009/02/23
  • 日 記

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    retlet
    retlet 2009/02/09
    AV監督村西とおるの日記
  • http://www.evnote.net/2009/01/28/business/2125.html

    retlet
    retlet 2009/01/29
  • 「Perfumeってネット上で大騒ぎでしたね。なぜでしょう?」 チャット遊談で2008年を勝手に振り返る

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「Perfumeってネット上で大騒ぎでしたね。なぜでしょう?」 チャット遊談で2008年を勝手に振り返る
    retlet
    retlet 2008/12/25
  • ブログが変えたインターネットの地位

    ブログはインターネットにどのような変化をもたらしたのか――その誕生から今日に至るまでを、ブログとともに歩んできたブロガーたちが語り合った。 “ウェブログ”か“ブログ”か、はたまた“blog”か。人気ブロガー9名による座談会、今回はその黎明期に勃発した呼称問題から、ブログがインターネットに与えた影響についてまでを熱く語り合ってもらった。 (1):ブログで変わった私の人生 “ウェブログ”か“ブログ”か、それが問題だ いちる みなさんはブログを、いつごろからどのように意識し始めましたか? 速水 ブログって最初はWeb日記だったじゃないですか。私がブログを始めた2003年秋ごろは、“ウェブログ”という言い方と“ブログ”という言い方が混在していました。最初はウェブログが多くて、いつからかブログが主流になった。それってココログ(ニフティのブログサービス)が始まった2003年の12月くらいのころでしょう

    ブログが変えたインターネットの地位
    retlet
    retlet 2008/12/19
  • MetaGateway

    blogeditor<div class="layerBoxContent"> <h4>通信中にエラーが起こりました。</h4> </div> {'button.close':'閉じる', 'button.ok':'OK', 'progress.wait':'処理実行中です、しばらくお待ちください.', 'select_all':'(すべて)', 'success.add_postgroup':'ポストグループの追加に成功しました。', 'title.env':'環境設定', 'title.delete_post':'コンテンツの削除', 'title.error':'エラー', 'title.update_ping':'更新Pingの設定', 'title.trackbacks':'トラックバックの送信', 'title.contacts':'お問い合わせ・広告掲載'} <div cla

  • すごい自由 - つきあたりを右に

    これはあえて思いついた順番で、整理しないで駄文書く。だいぶ悪文になると思う ここは自分のスペースなんだから、もうちょっと好きに使った方がとりあえず良いか。 ブログ論ではないけど、はてな「ダイアリー」なんだからこうわざわざブログ運営みたいにせんでも、twitterのように取り敢えず気にしないで何でも書いた方がいいな、と。 「あんなことしたー、楽しかったー」「こんなのべたー、おいしかったー」みたいな話題と「○○についてのことなんだけど…」「××って記事とid:###さんにムカついたのは…」とかが混在してても、とりあえず使ってみてから整理すればいいじゃんと思った。 こう、自分が見かけるブログとかって、ちゃんと「このブログはこういう話題についてとりあげ…」とかがやけにしっかりとしてて、id:min2fly は大学入学来の友人だけどいやぁ良くそうしっかりとできるなぁといつも思ってた。 なんでそんな

    すごい自由 - つきあたりを右に
    retlet
    retlet 2008/10/24
  • はてブやらネガコメやら炎上やら匿名云々やらに決着をつける一言 - SKiCCO ALTERNATiVE

    こないだ知人らとそういう話題になったときに出てきた言葉。 「以前は、自分の意見を持ってない奴は発言できない仕組みだったんだよ」 そう言えばそうだった。俺がインターネットに触れたのはiMac買った1999年以降だからパソ通の儀式とかなんもわからくて。それだけに、クソ田舎に住んでた俺は、インターネットの膨大かつ迅速な情報に驚いた。大げさに言えば、旧共産圏の人が西側に来たときってこんな気分なんだろうかって連想するくらいのインパクトだった。そのくらい、ネットには俺が「知る事ができなかった」「その存在を知る術すらなかった」情報にあふれていた。誰でも発言できると言う事は俺でも発言できる、ということも驚いた。それも瞬時に「ネット」という情報の海に解き放たれ、等しく共有されるのだ。掲示板に書いてみた。意見を交わしてみた。俺が迂闊な発言をすれば、その迂闊さは掲示板上で徹底的に指摘された。掲示板には「管理人」

    retlet
    retlet 2008/09/18
  • CNET Japan

    人気の記事 1「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 2「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 3AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 4注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 5三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 6「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 7夏前に格化?--26年卒学生の就活動向とスケジュールに見られる新傾向 2024年03月10日 8イルミネーションと任天堂、「スーパーマリオ」アニメ映画の新作制作を公表--2026年

    CNET Japan
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • カテゴリとタグを上手に使い分ける : could

    CMS にタグというコンセプトが組み込まれる以前は「カテゴリー」はどういった情報がコンテンツに含まれているのかを示すものでした。例えば、Mac映画、ライフハック、仕事といった具合だと思います。しかし、タグ機能が CMS に導入されるようになると、以前カテゴリ名として扱っていた名称 (キーワード) がタグへ移行していきました。 ここで課題になってくるのが、タグがコンテンツに含まれている情報を示すようになったので、カテゴリに明確に違う役割を示さなくてはならないところです。もし従来のように「Mac」というカテゴリを作ってしまうと、Macに関する情報が書かれたエントリーに Mac というタグを書き込むことは重複になりますし、管理する側もこれはカテゴリなのかタグなのかというのが分かり難くなり、記事によって異なる示し方になりかねません。 ブログエントリーとひとことで言ってもエントリーによって様々なタ

    カテゴリとタグを上手に使い分ける : could
  • ブログの用語問題 - 萌え理論ブログ

    まえがき 前からうすうす感じていた問題ですが、特にライターになってから、ブログの語用の粗雑さが目に付くようになったので、メモがわりにざっと箇条書きします。 敬称問題 このブログの原則 常体の場合は最初の一回は「氏」をつけて、後は敬称略 敬体の場合は「さん」が基 この人をその敬称で呼ぶならあの人は……という使い分けが難しい 年齢性別に関わらず、「様」「氏」「さん」辺りで統一したい (はてな村の)ブロガーに対しては距離感が狂う id:〜による敬称略が通るなら、それが一番簡単 しかし、モヒカン的で殺伐だと感じられるかもしれない 例えば、はてな村では「kanose村長」が一番自然な呼称 同窓会などで、役職から離れてあだ名で呼ぶようなものか でも「まなめ王子」はちょっと…… 敬体問題 このブログの今までの基準 単独記事・考察記事は常体 (常連)読者に対して報告するときは敬体 引用を主題にする記事は

    ブログの用語問題 - 萌え理論ブログ
  • とある女性の死とブログコミュニケーションについて / ラブレター・フロム・Twitter

    Name saigoofy Location Osaka Web http://www.myspac... Bio 野良人間。このページはTwitterでの発言を長文に書き直したものです。 先日、とある女の人が亡くなった。俺はその人の事を特に知らなかったし、ニュースで訃報を聞いたあとに、なんとなくウェブ上の情報を集めただけなのだが、なんだか奇妙な感覚が残った。その奇妙さを出来るだけ書き記してみる。 訃報を聞く前に俺は、その人が元TBSアナウンサーで割と最近(おそらく五年以内)にフリーに転向したが、wikipediaの彼女の項目にTBS内部から中傷するような書き込みがあった、とするweb上の記述を見た。wikipediaには今はその記述は無いし、その記述があったとされる根拠もない。ようするに、その不確かな情報を得て、へええ、と思っただけだった。そして中傷の記述があったのかウラを取る方法は無い

  • 糞ブログがはびこるのはお前のせい──あるいは応援ブクマのススメ - 狐の王国

    あんまりブログ論めいたこととか書くのは嫌なんだけども、ちょっと思うところがあったので書いてみる。 もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。: 極東ブログ ブログに「死ね」と書かれて死んでしまった人のお話。 以前からはてなブックマーク界隈なんかでも「死ねばいいのに」タグを始めとするネガティブコメントが問題視され、はてなでも対策を考えてるという話があった。 ある程度ネット慣れしてる人間からすりゃ別にどうってこたない話なんだけども、そうじゃない人には正直辛いのだろう。 どこの誰とも知らない人間からいきなり罵倒を浴びせられるというのは、ネットじゃなきゃありえない話。 逆にいうとどこの誰とも知らない人間にいきなり罵倒浴びせるような奴がいるのもネットくらいのもん。普通しないでしょ、そんなこと。 ささいなことでいきなり人格否定してきたりするのはfj.*などNetNews以来

    糞ブログがはびこるのはお前のせい──あるいは応援ブクマのススメ - 狐の王国
  • 橋本志穂『いろんな考えかたがあるからね』

    タレント・橋志穂のブログです。 仕事の話、主婦の話、今は亡き愛犬コワンと、その娘のヌーイの自慢・・・ 日々の出来事を綴っています。 もうね、 悲しいからこの話は触れたくなかったのだけど 色々な方向からの意見があるからね。 でも、私の意見は一つのベクトルしかむいてないー だから、書いたことを削除しないの。ごめんなさい。 浮ついた気持ちであんなことかけないし 自分なりに感じたこと、思った事、伝えたいことを書くのが このブログ。 だから、毎日、ウソ偽りのない、正直な感情を書き記しています。 後になって、「あぁあの頃はまだ青かったな」って 読み返したら思うこともあるかもしれない。 でも、その時、その時代の私は こういうことに対して、こんな意見を持っていたんだーと 振り返ることができますように~ そんな足跡の意味もあって、綴っているブログです。 今回は、「こういう話は触れちゃいけないんだろうな・・

    橋本志穂『いろんな考えかたがあるからね』
    retlet
    retlet 2008/05/31
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 管理人が死んだ場合

    常連が、管理人の意思だとか、消すのは勿体無いとかで コンテンツまんまコピって新サイトを設立するのが多くない? あれって当に管理人の意思だったらいいけど、だいぶアヤシイ

    retlet
    retlet 2008/05/31
    ぼくが死んだらこれまでの発言をDBに集めてBot化してください。