タグ

メディアに関するrikzenのブックマーク (68)

  • 「ステルスマーケティング」なんて、もう古い! - 琥珀色の戯言

    参考リンク:ステルスマーケティング(Wikipedia) ステルスマーケティング (Stealth Marketing) とは消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすることである。略して『ステマ』とも呼ばれる。 具体的には、あたかも客観的な記事を装った広告や、影響力のあるブロガーが報酬を得ていることを明示せずに、第三者的な立場を偽装して、特定の企業や製品について高い評価を行うことなどがあげられる 。この行為自体は刑事事件にはあたらないものの、モラルの観点からしばしば消費者団体などから非難を受けることがあり、また「やらせ」が発覚すれば消費者からの信用を落とすことにもつながりかねない。 このように、自身の身元や、宣伝が目的であることを隠して行われるため、消費者をだます側面を持ち『サクラ (おとり)』や『やらせ』との線引きが困難であるため、アメリカでは、マーケッターと「関係」の有無や、「金銭

    「ステルスマーケティング」なんて、もう古い! - 琥珀色の戯言
  • ニコ動社長「ラスボスは民放連」  今後のビジョンを語る | 日刊SPA!

    NHK Eテレとの大型コラボを経て、新聞・出版をはじめ既存メディアに対して益々大きな存在感を放っているニコニコ動画。3年前にSPA!がスポンサードした『第5回ニコニコ映画祭』の頃は既存メディアから異端児扱されていたが、今やテレビ局からコラボの提案が多数きているという。ニワンゴの設立初期には、ニコニコ動画と既存メディアが共存できる未来は見えていたのだろうか? ニコニコ動画の運営元・ニワンゴ社長の杉誠司氏に話を聞いた。 ←前編はこちら https://nikkan-spa.jp/104458 杉: 最初はわからなかったですね。ネットの特性を生かしたコミュニティーサービスを実現する過程において、まず人が集まる環境として思いついたのが着メロです。着メロは聞くのが目的ではなく、鳴った瞬間に「あ、それ!」って周りに言われるのが嬉しいから買う。その感覚って、今のソーシャルサービスと同じですよね。それ

    ニコ動社長「ラスボスは民放連」  今後のビジョンを語る | 日刊SPA!
  • 津田大介氏がフジテレビに「韓日戦」表記について聞いてみた

    津田大介 @tsuda もうちょっと状況見えたらやりましょうと提案しておきましたよ! RT @takibana_youhei: @shinjifukuhara @tsuda どうせ、高岡騒動のことは、取り上げないだろうと思うけど一応確認します。納得できなっかたら再度BPOとフジテレビと総務省に電話します 2011-08-06 04:56:43 津田大介 @tsuda いや、福原プロデューサーには「落ち着いたらぜひやりましょう」て提案してます。 RT @nobukichihiro: これで自局の韓流問題に斬り込んでくれたらマジ尊敬する…が、まずありえんだろうなあ… #fujicc #fujitv 2011-08-06 05:25:35 津田大介 @tsuda いやーでも今は何を言ってもきかない人が多いから燃料にしかならないでしょ。 RT @X5_E70: でも、落ちついてからでは、意味ないん

    津田大介氏がフジテレビに「韓日戦」表記について聞いてみた
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • 「民放の19時台視聴率が1ケタになった」 テレ朝プロデューサーの「ツイッター」に「当然」の声

    テレビ朝日の藤井智久ゼネラルプロデューサーが「ついに民放全局の視聴率が1ケタになった」とツイッターで呟いているとネットで話題になっている。 1ケタになったのは19時台全ての番組。もともと19時台はゴールデンタイムの入り口で、視聴率や広告収入が見込めたドル箱。しかし、10年ほど前から不振が続き、メインターゲットとしていた小学生から高校生がテレビから離れてしまったという。 「見たい番組がない」など大量のリツィート 藤井ゼネラルプロデューサーは2011年6月15日、ツイッターで 「ついに昨日、19時台の民放は全局、視聴率が1ケタになった(関東地区)」 と呟いた。昨日というのは14日(火)のことで、新聞のテレビ欄を見ると「泉ピン子宮古島に来襲」「AKBVS戦隊ヒーロー」「熟女4人が下町電車旅」などの番組が並んでいる。 この呟きがネットで大きな反響を呼んでいて、 「正直、見たい番組が、ない…TV

    「民放の19時台視聴率が1ケタになった」 テレ朝プロデューサーの「ツイッター」に「当然」の声
    rikzen
    rikzen 2011/06/18
    ネット民の既存メディアへの反応はν速の「今日も大勝利!」と同じ溜飲構造なので見てて好きくない。
  • 【コラム】パニックをあおって、PVを稼ぎまくる方法 - AMOKNの日記

    日は知り合いのDQNなチャラ男君と弟子の見習い君がお届けします。 チャラ男「PV至上主義は終わってるなんて話もあるけど、腐ってもPVよ。 PVないと、次の展開もできないじゃん。そのためには炎上マーケティング。 その中でも最強なのが、やっぱパニックっすよ。パニック。無知な人間を騙して、tweetさせるの。これ最高!!!ヒャッハーーーーーーーー!!! しかも、同じ炎上マーケティングでもパニックをあおる側にまわると自分は攻められないのよ。」 見習い「えっ、どうするんすか?」 チャラ男「簡単簡単。今日は特別にただでパニックをあおるための十箇条を教えてやるよ。 1) 言葉尻に勘違いさせるような重要な表現をひっそりと混ぜるのよ。勘違いしてくれたら、これ最高。大事な表現をサマリーで省略するのも裏テクだから。 2) 質的に重要なことが何かなんて事は絶対触れてはいけない。パッと聞きの印象こそ全て。金持ち

    【コラム】パニックをあおって、PVを稼ぎまくる方法 - AMOKNの日記
    rikzen
    rikzen 2011/06/15
    やっぱ「教授」の威力あるよなー。
  • 東電本社前や高円寺のデモが国内では報道されていない!→されている - 原宿・表参道.jp

    東電社前の原発反対デモが海外では報道されているが国内では報道されていない→だから国内メディアは癒着している!的論調が見られる。 ググれば複数のメディアで報道されているのを確認できる。NHK、日テレ、AFPBB、毎日新聞、MSN産経、日刊スポーツなどが東電に対する原発反対デモを報道しているのが確認できる。自分が見ていない→報道されていない、ではなく一歩手間をかけて欲しいものだ。 ちなみに当サイトの一連の記事はデマや誇大に捉えられた噂があれば事実関係で淡々と打ち消していく、という趣旨なので特に東電や辻元氏に思い入れがある訳ではない。単に彼ら絡みにデマやチェーンメールが多いだけ。 東電社前のデモが国内では報道されていないとするtweetやWEB アルジャジーラが浜岡原発を取材。国内で報道されない東京電力社前の抗議デモと、それを監視する私服公安の姿も説明。 http://ow.ly/4shI

    rikzen
    rikzen 2011/04/07
    「なぜ報道していることを報道しないんだ!」を思い出した。
  • ロケットニュースがNHKの『デマ』を堂々配信!NHKが大激怒

    面白情報メディア「ロケットニュース24」が2011年3月18日に記述した『NHK広報スタッフが放送センターから避難か「私は渋谷の放送センターを離れる」』という記事を、NHKの関係者が発見しTwitter上で遺憾の意を表した。また、同ニュースサイトに直接抗議していることが発覚。NHK関係者は、このご時勢の中、取材もしないで憶測で記事を書くというのは、リテラシーが低すぎると、「ロケットニュース24」に対し不快感をあらわにした。 問題の記事は「ロケットニュース24」が2011年3月18日に投稿した、『NHK広報スタッフが放送センターから避難か「私は渋谷の放送センターを離れる」』という記事だ。 この発言に対し同ニュースサイトによると 『取材のため被災地に行ったとは考えにくい。ボランティアだとしても被災地は受け入れ態勢が整っておらず、やはり放射能や地震を避けるため避難したと考えるのが妥当なのだろうか

    ロケットニュースがNHKの『デマ』を堂々配信!NHKが大激怒
    rikzen
    rikzen 2011/03/19
    休みを取っただけであることないことボロクソ書かれたでござるの巻
  • 「くだけた感じの池上彰」様が指摘しなかったホットココアのアキレス腱

    「くだけた感じの池上彰」様が指摘しなかったホットココアのアキレス腱 どうも・・・ 私(ワタクシ)も有象無象の無名のものですが、ひとこと申し上げたく参上いたしました。仮に、左々右エ門、とでも名乗っておきましょうか。 私、軽妙な語り口の「くだけた感じの池上彰」様の名乗る某氏によるhttp://anond.hatelabo.jp/20110304162935 という記事を読んだのですが、言及されていない大事なことがいくつかあると思い当たりまして、私もこの問題に一石だけでも投じることができればと考えてございます。 その内容というのは、「くだけた池上彰」様のエントリにおいて、ひとつだけ間違った指摘がなされている部分についてでございます。 ●来の彼らのマネーの源泉は、大手ポータルサイトではないそれは、津田大介様も指摘されている下記の部分からもアキラカでございます。 @tsuda非モテタイムズのビジネ

    rikzen
    rikzen 2011/03/07
    切込隊長が書いたのかと思ったが、違うのか。ビジネスモデルって経営に近いところにいないと俯瞰できないから、それなりの人だとは思うんだが。
  • 新聞は衰亡しない―渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長・主筆あいさつ

    皆さん、入社おめでとう。 長期不況、就職難のこの時期に、世界最大の部数と、高度の評論・報道を誇る読売新聞に入社試験を突破して今日入社できた諸君は、きわめて優秀な知性、体力の持ち主だと信じる。 「ネット時代に新聞は生き残れない」との扇情的な言論が見られるが、生き残る力のない新聞とは何らかの経営者の失敗、紙面の偏向、一般社員の能力の低下、愛社心の欠如等によるものであって、それらは読売新聞には当てはまらない。 私が誇りに思うのは、読売新聞の論調が公正であり建設的であること、報道が迅速、正確で、今日の国家、社会、国際関係等からみて、いささかの偏向もないことである。 今はやりのネットの世界では、責任不明の発信者による無責任な言論、他人の名誉に対する棄損行為、流言飛語、わい雑で反社会的な情報の流布、思想体系のない断片的言説のツイッター等が氾濫しており、青少年の教育を害するポルノや出会い系サイトのような

    新聞は衰亡しない―渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長・主筆あいさつ
    rikzen
    rikzen 2011/01/10
    新本社って大手町再開発プロジェクトの一環なのかな。読売新聞のある一角が再開発指定だったかどうかわからん。
  • 中国紙が1面トップで劉氏を祝福?! ネット上で「共産党をうまくだました」との称賛が殺到 - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】12日付の中国広東省の有力紙、南方都市報が一面トップで、「空席の椅子と鶴」の写真を掲載したことが、中国国内のインターネットで話題になっている。空席の椅子は、10日にノルウェーの首都オスロで行われたノーベル平和賞の授賞式で、出席できなかった民主化活動家、劉暁波氏のために壇上に用意された椅子を連想させ、「鶴」は中国語で祝賀するの「賀」と同じ発音。このため、「劉氏の受賞を祝福しているのではないか」と推測されるからだ。 この写真は、広州市で開会式が行われたアジア・パラリンピック競技大会のリハーサル風景を撮影したもので、開会式の演出に登場する鶴5羽と、規制線を張るため置かれた空席の椅子3脚が写っている。しかし、写真としての美しさも迫力もあまりなく、パラリンピックを象徴する場面でもなく、一面写真として掲載する不自然さがあり、掲載直後からネットで「事前審査をする共産党宣伝部をうまくだま

    rikzen
    rikzen 2010/12/14
    こういうのを粋とかロックと表現するんだろうね。素直に賞賛したい…が中国語読めないので本当かどうかわからんのが実情で悲しい。
  • 新聞記者たちの不安を聞きに行く【第二回】 日経新聞記者たちの小さな怒り(週刊現代) @gendai_biz

    新聞記者たちの不安を聞きに行く 【第二回】 日経新聞記者たちの小さな怒り オレたちの仕事はなくなるのか会社はどうなる 文:井上久男 【第一回】 はこちらをご覧ください。 [文:ジャーナリスト 井上久男] いま新聞各社は、生き残りをかけてネットの世界に新たな収益源を求めようとしている。だが、日経新聞を筆頭に、現場の記者から漏れるのは不満の声ばかりだ。 成功なのか、失敗なのか 「仕事がきつくなった・・・58%」 日経済新聞の労働組合が今夏、「健康・福利厚生アンケート」で、1年前と比べて仕事の負担が増えたかなどを聞いた調査の結果だ。この背景には人減らしも影響している模様だが、組合報では「電子版の創刊で仕事がきつくなったと答えた人も全体の4割近くいた」と説明している。 実際、アンケートには、 「電子版独自コンテンツの取材が増えた分、忙しくなった」 「少ない人数で24時間カバーするので勤務時間が不

    新聞記者たちの不安を聞きに行く【第二回】 日経新聞記者たちの小さな怒り(週刊現代) @gendai_biz
  • ウィキリークス創設者、婦女暴行容疑で逮捕 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン支局】ロイター通信などによると、英警察は7日、内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者で、国際刑事警察機構から婦女暴行容疑で国際指名手配されていたジュリアン・アサンジ容疑者(39)を同日午前(日時間同日夜)、ロンドンで逮捕したことを明らかにした。

    rikzen
    rikzen 2010/12/07
    逮捕されたら自動的に残りのリークが明るみになるとか言ってなかったっけ。
  • 46.1%は「既存メディアへの信用はこの5年間で減った」…ブロガーの新聞やブログ、ツイッターやFacebookなどへの思い : ガベージニュース

    46.1%は「既存メディアへの信用はこの5年間で減った」…ブロガーの新聞やブログ、ツイッターやFacebookなどへの思い ブログを中心にデータを収集し分析をしたり、ブログを検索対象とする検索エンジンサービスを提供するTechnoratiは2010年11月3日から、最新のブログ事情を分析・統計した結果を発表するカンファレンス「State of the Blogosphere」の今年版の資料を公開した(State of the Blogosphere 2010)。ブログの現状を垣間見れる、貴重なデータが豊富に盛り込まれているのだが、今回はその中から「ブログ運営者の立場としての、周辺メディアに対する考え方」について見ていくことにする。 「State of the Blogosphere 2010」では市場調査会社Penn Schoen and Berland Associatesによって720

    46.1%は「既存メディアへの信用はこの5年間で減った」…ブロガーの新聞やブログ、ツイッターやFacebookなどへの思い : ガベージニュース
    rikzen
    rikzen 2010/11/27
    未だに既存メディアに一次ソースを依存しながら「既存メディアは死んだ」なんて言うのは滑稽に思うが。
  • 新聞は読まない、いらない、記者はくず、という人にも新聞のことを説明する理由 - ガ島通信

    2010年11月24-25日のツイートを再編集、参考に執筆しています。私の視点でまとめてありますので詳細は各関係者のツイートをご覧ください。 きっかけは、記者クラブ加盟某新聞社の記者だという(@kishapoppo033)のツイート『「最近、大学の先生と話す機会が多いのだが「もはや新聞読めとか言えないよ。学生に読める知識がない。読む前に朝日だから左翼、産経だから愛国とか言って、内容を理解しないで批判する学生が多い」という趣旨のことをよく聞く。いろんな意味で当に心配だ』でした。その後のツイートを抜粋すると… @kishapoppo033 じゃ、ネットで読んでください(笑) RT @napo_san 新聞はもはや中高年・老人向けメディアだけどね。若者に読んでもらえるように変わるべきは新聞 もっと新聞を知って、読んでもらう努力をするという話に何故ならないんだろう RT @kishapoppo0

    rikzen
    rikzen 2010/11/25
    顧客軽視で客層開拓の努力をしない新聞社への批判もわかるのだけど、マーケティングに徹した新聞って大衆紙になってしまうのよ。発信者はある程度居丈高であっていいと思う。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 2 裏ピク 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 お~い!お宝 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    rikzen
    rikzen 2010/11/25
    惜しかったなぁCNN。ゴミのような封筒に興味を持つ少しの退屈さえあれば。
  • 眞鍋かをり「嫌がらせには屈しない」- 新番組『たかじん NO マネー』会見 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    来年1月9日よりスタートする新番組『たかじん NO マネー』(テレビ大阪 毎週日曜 14:59〜)に先立ち、12月12日に放送される同番組のスペシャルの収録が20日、テレビ大阪のスタジオで行われた。 左から、酒井千佳アナウンサー、岸博幸、眞鍋かをり、やしきたかじん、竹中平蔵氏、青山繁晴、勝谷誠彦、水道橋博士 拡大画像を見る 同番組は「人とお金」をテーマにさまざまなゲストを迎え、メインのやしきたかじんをはじめ、青山繁晴、岸博幸、勝谷誠彦、眞鍋かをり、水道橋博士ら多彩なレギュラー陣が経済について討論する情報バラエティー。スペシャルのゲストには小泉構造改革の立役者・竹中平蔵氏が登場。民主党政権の経済政策について歯に衣着せぬ苦言を繰り出すなど、音が満載の白熱トークを展開した。 収録後には会見が行われ、出演者が番組の感想や意気込みなどを語った。"関西の視聴率男"との異名をとるやしきたかじんが同局で

  • 新聞、テレビはツイッターの速報に追いつけない 尖閣ビデオ流出があぶり出した大メディアの権威崩壊 | JBpress (ジェイビープレス)

    深夜、「そろそろJBpressの原稿でも書くか」とマックの画面でワードを開いて打っていた。横のウインドウにはツイッターのタイムラインが流れている。 ツイッターは簡単に言ってしまえば巨大な井戸端会議のようなものだ。面白いニュースがあると口コミで流れてくる。ラジオ代わりにちょうどいい。 と、急にツイートがどかどか増え始めた。「尖閣の中国漁船が衝突する場面がYouTubeに流れてますよ」「漁船衝突ビデオが流出したって当か」「どこで見れるんだ」と、文字通りウインドウが「蜂の巣をつついたような騒ぎ」になった。 あれよあれよという間に「ここで動画発見」とリンクが張られ、「時事通信が『政府、物の動画と確認』と速報」と、まあ、すごいスピードだ。とうとう、ツイートが増え過ぎたのか、しばらくサーバーがダウンしてしまった。 記者も読者もフラットに同じ場所に並んでしまった ふと「この猛スピードで生ニュースが流

    新聞、テレビはツイッターの速報に追いつけない 尖閣ビデオ流出があぶり出した大メディアの権威崩壊 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 地上波中継がない野球なんて - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ロッチが日一ですか、そうですか。 http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/101107/bbl1011072332036-n1.htm 絶賛崩壊中の横浜ベイスターズファンとして心よりお慶び申し上げます。 組み合わせが地味だとか、早慶戦より視聴率がとれねえだとか、まあいろいろ言われましたが、試合の内容自体はとてもおもしろく、シーズンの締めくくりとしてはふさわしい試合が続いたのではないかと。 しかしまあこれはないよね。 http://www.daily.co.jp/baseball/2010/10/27/0003561337.shtml プロ野球の頂上決戦は、放映権料に見合う効果が得られないとしてテレビ局との交渉が折り合わず、全7試合中3試合(1、2、5戦)が地上波で全国中継されない異例の事態となった。 http://www.daily.co.jp/

    地上波中継がない野球なんて - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    rikzen
    rikzen 2010/11/08
    まずライト層への取り込みをどうするかという宣伝における普遍的な問題だねぇ。CMを打つ先は常に人の目線の先にするべき。人の目線がテレビからネットに移った以上、やはりネットへの露出を増やすしかないと思うが。
  • 日本シリーズ:契約時間オーバー!フジ 23時以降CM消滅 - 毎日jp(毎日新聞)

    6日にフジテレビが中継した日シリーズ「中日-ロッテ」第6戦は、シリーズ史上最長試合となり、日付けが変わった7日午前0時2分まで放送した。6日午後6時の放送開始から6時間2分。日シリーズでは最長時間の中継となり、午後11時からはCMが入らない珍状態となった。 6日のテレビ欄で、中継時間を「試合終了まで」と明記していることに加え、日野球機構(NPB)との間で、中継を担当する各局はプレーボールから試合終了後の監督インタビューまでを必ず中継する取り決めとなっており、最後まで放送しなければならなかった。 同局は5時間以内での試合終了を想定。午後11時までしかシリーズ中継のCMを販売しておらず、午後11時から午前0時までの約1時間はCMが一切ない、民放としては珍しい放送となった。 野球中継の後に予定していた映画「バブルへGO!!」は3時間10分遅れの7日午前0時10分から放送。その後の放送も繰り

    rikzen
    rikzen 2010/11/07
    フジテレビはよく対応してくれたと思う。あんなに面白い試合を最後まで見れて良かった。